株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ大橋テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. グランフォーレ大橋テラスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-16 20:17:08
 

グランフォーレ大橋テラスについての情報交換したいです。
南向きで、子育てがのびのびできたらいいなと思っていますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://gf-ohashi.jp/
所在地:福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分 、「井尻一丁目」バス停から 徒歩6分(西鉄バス)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.76平米~87.80平米
売主:コーセーアールイー
施工会社:多田建設
管理会社:アールメンテナンス
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上9階建
総戸数:25戸
完成予定日:平成30年3月下旬
入居予定日:平成30年4月下旬


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-24 13:04:17

現在の物件
グランフォーレ大橋テラス
グランフォーレ大橋テラス
 
所在地:福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分
総戸数: 25戸

グランフォーレ大橋テラスってどうですか?

239: 匿名さん 
[2018-01-27 21:27:16]
当該物件は、法的に問題がない物件、ってことでは?

クレーマーブログ。
クレーマーか否か?クレーマーとはなんぞや?
と、自問自答していて笑いました。
240: 匿名さん 
[2018-01-28 18:40:43]
建物が法的に問題がなくとも、周りに悪影響を及ぼしているのは事実です。横断幕も法的に問題がありません。
241: 匿名さん 
[2018-01-28 19:09:14]
御自身の事ですね。
良くわかります。
242: 匿名さん 
[2018-01-29 00:19:18]
どっちも法的に問題がない。
なおさら、客観的にみたら、横断幕掲げている側が変だな。そんなマンション、日陰になる以前に買いたくない、借りたくない。
日陰になることで、資産価値下がるのは確かだけど、横断幕でさらに、それも自身で資産価値下げてる。
243: 匿名さん 
[2018-01-29 10:05:30]
横断幕を掲げざるを得ないのは日陰にするようなマンションを建てるからでしょう。マンション建築がなければ横断幕はないでしょう。ためしに建設をやめてみて下さい。横断幕も資産価値低下もすぐになくなるでしょう。
244: 匿名さん 
[2018-01-29 10:34:30]
隣のマンションがグランフォーレを建てられずに済む方法は
隣のマンションがグランフォーレが建つ土地を買うことぐらいじゃない?
反対運動してもグランフォーレの売り主に利益がないなら建設中止しない気がする。
245: 匿名さん 
[2018-01-29 11:23:19]
”反対運動してもグランフォーレの売り主に利益がないなら建設中止しない気がする。” その通りです。それで、建設することが売り主にマイナスになるような運動しか出来ないのでしょう。売り主は建てても売れなかったら大損です。住民はそれを狙うしか手がありません。そのための横断幕でしょう。住民は守るだけの弱い立場でしょう。
246: 匿名さん 
[2018-01-29 14:03:13]
>>243 匿名さん
じゃあ、貴方のお住まいは誰かの住居を日陰にしてないの?
反対運動って言っても、先住民のエゴでしょうよ。
空港近辺にもいるけど、わざわざ空港近くの物件買っといて、うるさい! 反対!って言ってるのと一緒の連中でしょ。


247: 匿名さん 
[2018-01-29 15:17:21]
私が住んでるマンションは南のベランダ側を塞ぐように他のマンションが建ってる立地だけど、ベランダ面積以外に2㍍以上離れてるからか日照は問題ないですよ。
248: 匿名 
[2018-01-29 15:22:50]
>>246 匿名さん
>>空港近辺にもいるけど、わざわざ空港近くの物件買っといて、うるさい! 反対!って言ってる

その論理だと、問題の発生源である空港ありきが大前提となりますが・・・。

その「空港の騒音がうるさい!」と反対する立場も言い分も様々かと思うので、
当該物件と「一緒の連中」と表現するのは不適かと思います。
 
実際に、騒音環境は受容するが、質や量の一定の基準を超過する騒音被害に反対する行為は、至極妥当な権利として一般的には認められています。

具体的には、発着便の増加や機種の変化、発着時間枠の拡大等によって、騒音が深刻化する場合が該当します。

経時とともに周辺の環境変化や人口流入によって、騒音被害のエリアも人口も増加している背景があります。
249: 匿名さん 
[2018-01-29 16:01:02]
横断幕掲げられようが、自治体や議員が仲裁しようが、今からの建設中止や、面積や階数の縮小変更とかあり得なくないですか?それでも、横断幕掲げたり、blogで害悪と叩いて、どんな決着を求めているんでしょうか?


250: 匿名 
[2018-01-29 20:50:06]
>>246 匿名さん
>>反対運動って言っても、先住民のエゴでしょうよ。

"エゴ"などではありませんよ。 安易な発想は慎みましょう。
 
順法の精神・定義に背く事無く行われている、全国民に認められている「権利の行使」でしょう。
速やかに、投稿の削除(=発言の撤回)をすべきですよ、

空港云々などと、状況的にも論理的にも並列で語れない事象まで持ち出してますね。

利害が対立する双方の立場や価値観を、関係者まで範囲を広げて、経緯も踏まえて賢明に謙虚に、
熟慮しましょう。勇気をもって。
251: 匿名さん 
[2018-01-29 20:56:11]
既成事実を積み重ねて住民側の要求を押し切ってしまうのがこの会社のやり方です。この建築関連のブログに”泣き寝入りはしない!”とあります。出来る事をやろうとしているのじゃないでしょうか?横断幕が建設中止や縮小に効果がないなら無視すれば良いでしょう。
252: 匿名さん 
[2018-01-30 00:34:17]
泣き寝入りはしない!
やれることはやる!
意気込みはつたわりますが、最終的にどうしたいのかわからないから、世論は応援しようがないと思いますよ。

個人的には、当該物件の情報がしりたいです。
253: マンコミュファンさん 
[2018-01-30 01:37:11]
建てる側も既に土地も取得して事業開始しる訳ですし、違法性も無いのに近隣住民から闇雲に反対運動起こされても、事業を止める訳にもいかないでしょうし意見を聞く気にもならないでしょうね。
逆に営業妨害で近隣住民が訴えられるんじゃないですか。
254: 匿名さん 
[2018-01-30 01:54:20]
反対横断幕掲げられている状況で完売なんですね。それだけ商品価値がある物件、立地だったのですね。
結果的に、お隣はクレーマーマンションとして、自分で資産価値下げただけで終わりましたね。これからも横断幕なのかな?
255: 匿名さん 
[2018-01-30 07:48:07]
弁護士、議員が出て来ても法的に瑕疵が無い物件なら建設を止めたり出来ないよね。何か変わったの?久留米の越境行為の問題ぐらいか?
横断幕をたくさん付けてどんどん自分達のマンションの資産価値を下がるだけ。
256: 匿名さん 
[2018-01-30 10:01:12]
横断幕は意見表明ではないでしょうか?表現の自由に関わることで何ら問題はないでしょう。また、日陰になって資産価値が下がる事は聞いた事がありますが、横断幕で資産価値が下がったということがあるのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2018-01-30 11:32:13]
法的に問題ない物件にクレーム付けてる人達が住む物件には住みたく無い。
どっかの人は鯖味噌投げ付けるだったか言っていたし、非がなくてもどんな嫌がらせをされるかわからないので同じ物件には住みたく無い。
258: 匿名さん 
[2018-01-30 11:54:28]
日陰になるマンションは他にもあって外的要因だけど、同じ日陰マンションなら、内的要因の住人の質が知れる横断幕マンションには住みたくないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる