エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-01 14:29:46
 削除依頼 投稿する

ウエリスおおたかの森サウスアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/

所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
    千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
   東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-23 17:46:45

現在の物件
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)、千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)、千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩10分
総戸数: 255戸

ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?

1580: 匿名 
[2018-11-25 11:51:40]
少なくとも私は興味ないので、そちらを荒らす意味がわかりません。
1581: マンション検討中さん 
[2018-11-25 13:50:09]
ソライエのホームページすら見た事無いですよ。
1582: 匿名さん 
[2018-11-25 20:31:42]
>>1579 匿名さん
前にも似たようなこと言ってませんでしたか??
あなたが荒らしに加担していることを自覚した方がいいかと思いますよ?
1583: マンション検討中さん 
[2018-11-25 20:54:46]
>>1579 匿名さん
おおたかだとここと柏の葉ジオとで検討している者です。ソライエも素敵なマンションだと思いますが私たちの希望と合致しない部分が多かったため検討しておりません。ソライエ掲示板に書き込みしたことはありませんのでご安心ください。

1584: マンション検討中さん 
[2018-11-28 19:06:57]
ローン減税延長するかもしれないので、消費税上がってから買った方が良いでしょうか?
1585: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-28 20:05:42]
>>1584 マンション検討中さん

増税後に買った方が得することって、
すまい給付金の拡大と住宅ローン減税の延長ですかね。
消費税が上がると、住宅購入費だけでなく、引越し費用や家財購入にかかる費用など諸経費が上がるかもしれないし、引っ越しまでの家賃も余計にかかる。
損得で考えると、なかなか難しいですよね〜。
私は買いたいときが買い時と思って購入を決めました。
流山おおたかの森駅の南口で大規模マンションはサウスアリーナの後はしばらくないと思いますよ。
1586: 匿名さん 
[2018-11-28 22:50:48]
都市計画街区の開発が一通り終わった後も、その周りの開発が進んでいくってことはあるんでしょうか?
1587: 匿名 
[2018-12-04 16:51:05]
最近書き込み少ないですが、何故だろう。気になります。
1588: 匿名 
[2018-12-07 15:32:57]
全部ソライエに持っていかれてるかもしれません。ここは日当たりが良いので、検討してる人がいても良いと思うけど。
1589: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-08 01:13:13]
もうだいぶ売れてるし、情報は出尽くしてるからじゃないですか? ソライエに持っていかれてるって笑
1590: 匿名 
[2018-12-08 17:07:12]
>>1589 住民板ユーザーさん3さん

その通りだと思います!
1591: マンション検討中さん 
[2018-12-08 21:43:39]
ここってあとどのくらい残っていますか?
1592: 匿名さん 
[2018-12-09 00:27:18]
ここは午後になると場所によって
陽が当たらないし
駅からも遠いので悩みます。
ソライエは大規模すぎるし、ルフォンは
1部屋しか残ってないし、今後おおたかの森の
駅近にマンションってできるんでしょうか?
1593: 匿名さん 
[2018-12-09 02:12:43]
>>1592 匿名さん
799戸マンションが駅3分にできます。

1594: 匿名 
[2018-12-09 18:09:46]
長谷工なのかなぁ、、、。本当に
オオタカ団地と、からかわれそう。
団地ジェンヌと、からかわれたら嫁が可愛そう。
1595: 名無しさん 
[2018-12-09 19:07:04]
>>1594 匿名さん
マンションなんてみんな団地よ。
タワーや低層高級マンションならまた、違うけど。
建売ジェンヌにしてあげる?
注文住宅ジェンヌにしてあげる甲斐性ある?
甲斐性なしの旦那で奥様可愛そう。
1596: 匿名 
[2018-12-09 21:27:15]
>>1592 匿名さん

もういい部屋も残ってないでしょうしね。
1597: 匿名さん 
[2018-12-09 23:50:27]
>>1591 マンション検討中さん
たしか60戸くらい残ってたと思いますよ。

1598: 匿名さん 
[2018-12-10 11:13:08]
>>1593 匿名さん
あれって、徒歩2分ですよね。
1599: マンション検討中さん 
[2018-12-13 00:50:53]
799戸の詳細早く出ないかなー
販売開始と竣工予定、入居開始予定とか
1600: 匿名さん 
[2018-12-13 11:27:05]
冬季休業がかなり長いですね。
1601: 匿名さん 
[2018-12-13 12:16:37]
>>1599 マンション検討中さん

何で?
1602: 匿名さん 
[2018-12-13 12:37:03]
>>1601 匿名さん
働き方改革でしょ。三井だもん。

1603: 匿名さん 
[2018-12-13 12:47:29]
>>1602 匿名さん
宛先の宛先を確認した方がいいかも
1604: 匿名さん 
[2018-12-13 17:05:23]
働き方改革もいいけど顧客も大事にしないと
1605: 匿名 
[2018-12-13 18:51:57]
働き者はヤキモチやくよね。
1606: 匿名さん 
[2018-12-13 19:21:51]
>>1605 匿名さん

私の会社は正月休み12日だけど世間一般的にどうなんでしょう?

三井はBtoCなんだから土日は仕事したらと思う
1607: 匿名 
[2018-12-13 19:58:27]
>>1606 匿名さん

私は16連休ですね。
1608: マンション検討中さん 
[2018-12-13 20:57:49]
>>1601 匿名さん
そりゃ、おおたかの森に絞って家買うこと検討してれば、どんな物件か気になるのは自然ですよ。
長いスパンで見れば2,3年の差なんて大差ないし、より良い物件を買いたい。
1609: 匿名さん 
[2018-12-13 21:43:50]
>>1607 匿名さん
今年は少ないので羨ましいですね。
1610: 匿名 
[2018-12-13 21:45:15]
>>1609 匿名さん

金もないのでやる事ないです。。
1611: 匿名さん 
[2018-12-13 22:04:21]
冬休み3週間ですか。確かに長いですね。
1612: 匿名さん 
[2018-12-14 02:57:56]
>>1611 匿名さん
たぶん3週間は21日ですよ
1613: 匿名さん 
[2018-12-14 22:09:00]
普段土日も働いてらっしゃるので、年末年始くらいは、家族サービスしないと良い仕事もできないですよね?どうぞゆっくり休んでください!と思っていたけど、3週間は流石に長いですね笑
そんなに余裕あるのかな?
1614: マンション比較中さん 
[2018-12-18 21:16:59]
こちらには住人の方はいらっしゃいますか?
私は九州で暮らしていてここの物件を買うことはできないのですが、こちらの廊下が一回り広い「モアホール」という概念がとても羨ましくて、自分のマンションでも同じように廊下をシューズボックスの深さ分広げようかと思っているところです。
こちらのモアホール、間取りで見るとシューズボックスだけが飛び出てるように感じられますが、実際お住まいになってみていかがですか?違和感はありませんか?
1615: 契約者さん 
[2018-12-18 21:48:50]
>>1614 マンション比較中さん
当該物件ですが入居は3月からです。
本日内覧会があったのですが
私の部屋は狭いせいか中途半端に広く
何にも使えないイマイチ感かありました。
広い間取りならアレンジが効いていいと思います。
1616: 匿名さん 
[2018-12-18 23:22:49]
>>1614 マンション比較中さん
サウスアリーナではなくノーステラスでしたら既に入居されていますので、そちらで聞いてみるといいかもしれません。
1617: マンション検討中さん 
[2018-12-19 07:43:13]
>>1615 契約者さん
昨日が内覧会だったのですね
おめでとうございます
実はわたしの部屋も狭くて廊下を広げてそこに収納を作りたいと思っていたのですが
たしかに中途半端になりそうですね

>>1616 匿名さん
ありがとうございます
ノーステラスさんのほうにも聞いてみようと思います



1618: 匿名さん 
[2018-12-19 14:52:13]
ルフォンが完売してこちらの追い風なりますかね。
1619: 名無しさん 
[2018-12-19 18:32:07]
>>1617 マンション検討中さん
それいいですね。
靴箱の板と同じような板用意できればすっきりしますし。収納としては奥行不足になるかも?
でももし、やってみるなら是非完成写真見せてほしいなと思いました!
1620: 匿名さん 
[2018-12-19 19:06:48]
>>1617 マンション検討中さん
サウスアリーナのモデルルームにまさにそんな感じの収納がありました。
問い合わせすれば画像ファイルを送ってくれるかもですね。
1621: 匿名さん 
[2018-12-19 19:42:38]
HOME'Sのホームページにモデルルームの玄関が載ってますよ。
1622: マンション比較中さん 
[2018-12-19 21:07:54]
>>1617です
みなさま親切にしてくださってありがとうございます。

「廊下 広げる」などで検索するとこちらのモデルルームの動画がヒットするのですが、本当にモアホールはいいなあと思うのです。
廊下が広いと収納問題だけではなく、将来もし車いすになったときや大型の家具を搬入するのにとても楽だと妄想していて、設計変更でできないかしらと考えていたのがこちらは標準なので羨ましい限りです。
1623: 匿名さん 
[2018-12-24 18:41:32]
おおたか徒歩10分、築5年弱のプレイズが坪単価130万円で売りに出ていますね。成約が坪単価125万程度になると仮定して、ウエリスはスーパー隣接補正が働くとして、5年後は坪単価135万円くらいと見ておけば大きく外れないでしょうか?
1624: 匿名さん 
[2018-12-24 19:40:06]
プレイズとはウエリスは、仕様・環境・規模で全く比較になりませんよ。駅近大規模マンションの坪単価を基準にすべきです。
1625: 名無しさん 
[2018-12-26 12:23:17]
>>1624 匿名さん
他の大規模マンションの坪単価にどんな数字を掛けて参考にしたらいいですか?
1626: 匿名さん 
[2018-12-26 19:04:18]
全く同じ立地はないんだから、共通点を参考に、違う点を考慮して算出とする他ない。そう考えれば、駅距離が同じという物件は規模が同じというよりも参考にしやすいところだと思う。
1627: 通りがかりさん 
[2018-12-26 20:31:58]
>>1623 匿名さん
マンマニのブログで周辺相場から5年後の坪単価が予想されてます。
https://manmani.net/?p=6176

5年後の坪単価150万くらいのようですね。
感覚的にも、大体そんなもんだと思います。

1628: 匿名さん 
[2018-12-26 23:55:30]
>>1627 通りがかりさん
さすがにそれを盲目的に信じる人はいないよ。今より一段相場が高いときの記事だからね。
1629: 通りがかりさん 
[2018-12-27 10:20:19]
結局、その時の相場が重要ですよね。
5年後に売る可能性が高いのなら、新築マンションを買わない方がよいのでは。
10から15年後の話なら売りたいタイミングと相場の波が合うかどうかが重要ではないでしょうか。
1630: マンション検討中さん 
[2019-01-15 23:38:47]
建物内モデルルーム見た方、どんな印象でしたか?モデルルームしか見れないのでしょうか?
1631: マンション検討中さん 
[2019-01-29 00:47:17]
アンボンド工法ってどうなんでしょうか?
遮音性能低い、火災に弱い、コストカットなどと言われているようですが。
https://diamond.jp/articles/-/152775
1632: 匿名さん 
[2019-01-29 09:05:17]
>>1631 マンション検討中さん

下のスレッドで解説してくれている方がいいますよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3700/res/201-300/

遮音性は若干悪くなりそうな感じですが、それも部屋のスパンによるかもしれません。
1633: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 23:32:19]
真冬でも這い出る珍走団!
1634: マンション検討中さん 
[2019-02-06 14:14:30]
>>1633 マンション掲示板さん
団?ひとりで爆音させてるのはよく見ますが…原付で。
あれ自分の耳おかしくならないのか。

1635: 匿名 
[2019-02-09 08:34:56]
本日みたいな雪の日は、やはり駅から離れる物件は、検討しづらい、、。年に何度もあることではないかもしれないけど、駅までの送迎とか、手間も、費用もかかる。安さや、サービスにつられて手を出すか悩んではいますが、、。
1636: マンション検討中さん 
[2019-02-09 09:38:15]
>>1635 匿名さん
車だと雪の影響が大きいですが、駅までの徒歩を考えると、雪より大雨の方が大変かなぁと個人的には思います。頻度もそこそこ。

ただ、そんな時はタクシーを利用すると割りきれば良いかと思いますよ。
1637: 匿名 
[2019-02-09 10:29:34]
そこのタクシー代金を、駅近いマンションの担当さんが突いてくるのですよ。毎日のことでないのに、タクシー代金をかける365日で計算して、それだったら予算あげれますよね!とか。
1638: マンション検討中さん 
[2019-02-09 11:10:14]
まぁタクシー呼ぶのも面倒なんだけどね。来るまで待たなきゃいけないし。
と言うより、雪や大雨の日は、タクシーが混んでてすぐ来てくれないと言う現実が…
1639: 匿名さん 
[2019-02-09 12:34:48]
そんな忙しいときに、たかだかこの距離でタクシー呼ぶのは遠慮しちゃうのよね。
1640: 匿名さん 
[2019-02-09 13:00:32]
タクシー呼ぶと迎車料金もかかるしなぁ。
でも、小さい子供が一緒だと歩くの大変なので呼ぶかな。
1641: 匿名さん 
[2019-02-09 14:16:02]
だからタクシーも要らない駅近を必然的に選びたくなるんですよね。
1642: マンション検討中さん 
[2019-02-10 14:43:42]
デスクワークだから駅までぐらいは歩かないと運動不足になります。
1643: 匿名さん 
[2019-02-10 19:22:31]
>>1642 マンション検討中さん
運動不足者専用マンションって解釈でいいんですかね?
1644: マンション検討中さん 
[2019-02-11 00:14:50]
>>1643 匿名さん
さあ?
たかだか800m歩いたぐらいで運動の足しにもならないと思いますがやらないよりマシでしょう。
1645: 匿名さん 
[2019-02-11 06:25:56]
べつに駅の近くに住んだからといって歩いてはいけないわけではないんだが
駅には遠いより近い方が良いに決まっているけど他の要素も検討してここが良いと思ったのなら駅距離の減点を受け入れましょう
運動不足とか理由を後付けして蓋をしないと気が済まないということは本当はここの物件に納得していないのでは?
1646: マンション検討中さん 
[2019-02-11 08:03:27]
>>1645 匿名さん
なんだただのヨガの営業か
1647: マンション検討中さん 
[2019-02-11 08:48:30]
結局は駅から遠い言い訳を運動不足解消にしたかっただけ?に聴こえてしまう。
ここは最初から運動不足解消マンションですよ!とアピールして売ればいいことになるのにそうしないのは何故なんでしょうね。
このままじゃ住民は全てメタボという異様な世界が出来上がりますね。
1648: 匿名さん 
[2019-02-11 08:55:29]
ここに居るのは信者でなく検討者なんだよ。
駅から遠いことを嫌うのも、ヨガジェンヌがノーステラス住民への晒し者になるのも、信心で蓋をしたら後悔するぞ。
駅遠物件に対する運動不足解消なんて不動産セールス教の説法みたいなものだぜ。
じゃあアンタ、駅近物件の販売を担当したら「ここに住んだら運動不足になるからオススメしません」なんて客に言うのかと。
ダメなものはダメだが妥協できるところは妥協して全体としてここが一番良ければそれでヨシだろう。
ダメなものをプラス思考で処理するのは最悪な検討方法だぞ。
1649: 匿名さん 
[2019-02-11 09:41:47]
どうして無理矢理に近隣マンションとの比較をしたがるのか、ヨガだのノーテラだのに話しを繋げてしまう意味がわからない。どの時点からそんな話しになってるの?
1650: 通りがかりさん 
[2019-02-11 10:11:17]
>>1649 匿名さん
いや、ここ比較検討板でしょ。検討するということは、何かと比較すること。あなたはなんの比較無しに検討できるの?
1651: 住民2 
[2019-02-11 10:48:10]
トータルして選んでるのであって
わざわざマイナスとなりうる面のみを
切り出して強調するから駅近物件の営業って
言われるんでしょうね。
ここの良さがわからなければ検討から外せばいいだけですよ。
人によって志向も違うわけですし。
1652: マンション検討中さん 
[2019-02-11 10:57:53]
検討者としては、マイナス面を知ることができるのは、このような掲示板の良いところかなと思います。営業さんはプラス面しか教えてくれないし、大してプラスでもない何処にでもある仕様を自物件だけのメリットのように説明する場合もあるので。
プラスもマイナスも理解して納得して買えると良いですよね。

ただ、検討者から契約者に変わると、マイナス面は投稿しないで欲しいと思うのが難しいところ。
1653: 匿名さん 
[2019-02-11 11:03:16]
>>1651 住民2さん
だからここの良い面を挙げてトータルで考えれば駅距離くらいは妥協すべきという意見なら良いんだよ。
運動不足解消なんて駅遠のマイナス面をめちゃくちゃ意識しつつ、これを長所だと思い込もうとしているだけだからダメだと言っているんだよ。

だいたい、すぐに営業呼ばわりする奴が必ずいるけど、こんな数人でまわしている掲示板に投稿するために経費を掛けて人を張り付かせてるわけないだろ。
今日なんかは三連休の繁忙期なんだから本当の営業ならネットなんか眺めている暇無いぞ。
1654: マンション検討中さん 
[2019-02-11 11:35:57]
>>1653 匿名さん
クレーマーそのものだな
1655: 匿名さん 
[2019-02-11 22:40:34]
>>1652 マンション検討中さん
ここの営業に駅10分が妥協できなければソライエ買ったほうがいいですよ、みたいなこと言われましたよ。

1656: マンション検討中さん 
[2019-02-11 23:37:34]
>>1655 匿名さん

それは極めて至極の正論じゃないですか。
なんか運動不足解消とか言うのがあったけど、
全く関係なく暗い夜道を雨でも雪でも10分歩くほうが苦痛に思えてきた。
1657: 匿名さん 
[2019-02-12 01:36:39]
>>1651 住民2さん
ウエリスの営業自身がノーステラスの検討者に対してサウスは駅から遠いからオススメしませんって平気で言ってるからね。
言わずもがなだけど売れ残りのノースを先に売りたかったということね。
1658: 匿名 
[2019-02-14 09:40:12]
ここは、攻撃的な営業さんが多い気がする。物件は良いのに残念です。
1659: 名無しさん 
[2019-02-14 12:23:38]
>>1658 匿名さん

私の担当の営業さんは、物腰が柔らかくて人当たりの良い営業さんだったので、ラッキーでした。

営業は、どうしても当たり外れありますよね。
担当変えてもらっては如何ですか?
1660: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-16 01:50:22]
私がここで出会った担当さんは、今まで出会ったいろんなマンションの担当さんの中でも随一の方でした。駅徒歩10分の感覚って人によりますね。今住んでるところは一応都心で駅徒歩6分ですが、信号渡ったりキャッチに捕まったりゴミゴミしたところを通るのでこちらの10分のが近く感じます。
1661: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-16 10:13:52]
>>1660 住民板ユーザーさん4さん
キャッチがいる町に住んでるって凄いですね!
1662: 匿名さん 
[2019-02-16 22:49:38]
私は徒歩2分からここに住む前の仮住まいで徒歩16分に今は住んでますがそう大変と思いませんね。
都内通勤ですがそれでもスマホの歩数計で8000歩弱です
1663: マンション検討中さん 
[2019-03-05 12:51:45]
まだ部屋残ってますか?
ご存知の方教えてください。
1664: マンション検討中さん 
[2019-03-05 12:57:35]
部屋残ってますか?
ご存知の方教えてください。
1665: 匿名さん 
[2019-03-05 21:45:49]
>>1664 マンション検討中さん
先週モデルルーム行ったときは残り30戸でした。

1666: 匿名さん 
[2019-03-05 21:51:40]
30戸ですか
結構売れ残ってるんですね。
1667: 通りがかりさん 
[2019-03-05 22:46:56]
私は結構売れてるっていう印象かな。あと30なら1年以内には余裕で売り切るでしょう。
1668: 匿名さん 
[2019-03-05 23:05:50]
>>1666 匿名さん
2月下旬引き渡し物件でしたよね?結構売れてるほうじゃないですかね。
完売まで半年かからないでしょう。



1669: マンション掲示板さん 
[2019-03-06 09:08:38]
月10戸ペースで売れてる感じですね。
どの部屋も日当たり抜群でしょうから、竣工後もペースは落ちずに、お盆の頃には完売してそうですね。
1670: 匿名さん 
[2019-03-07 14:50:06]
残り10戸くらいからは部屋が選べる間取りが少なくなるので急激にスピードはどの物件も落ち込むので長い目で一年くらいと思っていたら良いかなと思っています。
1671: 匿名 
[2019-03-10 22:04:45]
ここのサッシはT1等級なのですか?それだと障子とほぼ変わらないと戸建メーカーの人に言われました。樹脂サッシ?とかローイーサッシが良いと伺いました。障子と同じはオーバーだろうと感じますが、音は一生問題だから、妥協はしないようにとのこと。でもそこは駅15分の戸建。遠すぎますね、、、。
1672: 匿名さん 
[2019-03-10 23:38:50]
>>1671 匿名さん
何の話ですか?ここはT1ですけど、実際に内覧できる訳ですし、うるさいと感じればやめればいいだけ。個人的にはT1で十分レベルかと。騒音基準をもとにサッシの等級は決めるからT3とか使うところはそれだけ周りがうるさいってこと。

1673: 匿名さん 
[2019-03-10 23:59:38]
今の騒音ではT1でもいいとして、それが将来的に騒音が今以上に増えないことを保証するわけではない。

目の前の道が今より交通量が将来減って行くとも思えないしむしろ増えるだろうと思うのが当然。

T1サッシを後付けでT4にできるわけでもないし、そこはよく考えて購入判断すべきでしょうね。購入した信者に惑わされるより自らの判断に委ねるべきところです。そしてこれはT4に住んだことがある人にしかわからないことです。
1674: 匿名さん 
[2019-03-11 10:40:47]
suumoにもう賃貸が出ていました。管理費名目を含めて19万円ってさすがに欲張りすぎでは・・・北口のパークホームズですら15.5万円で出してるのに。
1675: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 10:40:53]
下層の住人ですが、多少車の音が気になりますね。
まぁ購入を後悔するほどのものではないですが。
1676: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 14:30:49]
>>1673 匿名さん

普通にインプラスつければいいでしょ。
騒音対策なら単板5mですね
1677: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 14:33:20]
>>1671 匿名さん
騒音対策にはペアガラスより単板ガラスですよ
我が家は静か過ぎて対策不要ですが
1678: 名無しさん 
[2019-03-11 19:39:26]
あまり外からの音を防音すると、今度は建物内部の音(人の音だけではなく機械音水音等も)が気になって苦情になるので、過去の内部音苦情のデータからバランス考えて作ってる、必要以上に外から防音しない、ってききました。このマンションで聞いたわけではないです。
1679: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 21:31:56]
>>1678 名無しさん
そういう話しよく聞きますね。
寝室側は至って静かだから防音も
神経質にならなくても十分だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる