ウエリスおおたかの森サウスアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/
所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-23 17:46:45
ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?
1062:
匿名
[2018-09-25 15:24:36]
|
1063:
匿名さん
[2018-09-25 23:45:56]
>>1062 匿名さん
最終ってことはある程度調べてると仮定します。 トレジャーランドのことは分かりませんので比較はしませんが、最近の情報だとヤオコー向かいに出来るレタンプリュスの工事が始まったことと新改札+高架下がオープンすることですかね。 北口には温泉やら色々できるみたいですよ。 |
1064:
匿名さん
[2018-09-26 00:27:14]
レタンプリュスがここの前にできるのって、そんなに良いことですか?
普通に美味しいと思いますが、特別美味しいというまでのレベルではないような… 駅遠を補う程のメリットでは全然ないと思います。 |
1065:
住民板ユーザーさん6
[2018-09-26 21:02:27]
駅遠を補うとか、誰が言ってるのかな?
人気のカフェが近くに出来るのはいいね、っていうだけでしょ。 |
1066:
匿名さん
[2018-09-26 21:10:08]
|
1067:
匿名さん
[2018-09-26 21:15:20]
電磁波の影響考えると小さい子供いる人は少ないのかな?
|
1068:
匿名
[2018-09-26 21:45:05]
やはり柏たなかトレジャーランドに注目ですかね。
|
1069:
匿名さん
[2018-09-27 00:03:50]
|
1070:
匿名さん
[2018-09-27 00:26:33]
|
1071:
匿名さん
[2018-09-27 00:37:25]
世の中の近郊マンションって、駅徒歩10分だと広告にデカデカと載せてアピールする程の好立地なんだけどね。
TXニュータウンのマンションが駅近過ぎて感覚が麻痺している。 |
|
1072:
匿名さん
[2018-09-27 07:35:21]
>>1071 匿名さん
たしか前も同じこと書いてたよね?できれば5分以内、少なくとも8分以内、それを超えると価格下落率が大きいというのはデータあり。 それでも資産価値気にしないで買う人は買う、買わない人は買わない、それで駅距離の話はもうついてるよ。 |
1073:
匿名さん
[2018-09-27 08:20:55]
販売中のTXニュータウンは、駅徒歩時間が3~15分の平均7.6分。
非ニュータウンの南流山は、アドグランデが徒歩16。 柏物件だとプレミアムフォート柏がバス6+徒歩7分、デュオヒルズ柏が徒歩13分。 駅前が埋まって徒歩10分超物件も出てきているが、それでもTXニュータウンのマンションが駅近なのは事実。 |
1074:
匿名さん
[2018-09-27 09:18:03]
>>1072 匿名さん
構図はソライエvsサウスでしょ? 駅距離がソライエより遠いといっても元の価格が安いから、下落率がソライエ以上でも下落幅はどっこいどっこいかと。 まぁ、その差を気にするくらい資産価値にシビアな人間なら、そもそもおおたかの森な時点でNGですよ。 事業用として役に立たず、ブランド住所にもなり得ない、そんなプレミアが付かない土地同士なんだから両方ガッツリ下がるよ。 |
1075:
匿名さん
[2018-09-27 10:52:50]
サウスを相対的に上げるために、おおたかの森全体を下げるとは……。
|
1076:
匿名さん
[2018-09-27 11:02:01]
>>1075 匿名さん
相対的に上げるって意味が分からん。 相対的に23区物件には逆立ちしても勝てないよという話だろ。 逆に資産価値が落ちても構わない魅力があるからおおたかの森を検討しているんじゃないの? 資産価値は無いよりある方が良いに決まっているけど、そもそもおおたかの森を検討した目的はそこではないでしょ。 |
1077:
匿名さん
[2018-09-27 12:19:31]
これと言った魅力なんてありません。
不動産三大要素の全てが同沿線と比べて秀でていない、悪く言えば中途半端で良く言えばバランスの良い街です。 資産価値は郊外の時点でお察しです。 |
1078:
匿名さん
[2018-09-27 12:41:05]
>>1077 匿名さん
唯一スーパー隣接という売りがありますよ。そこを重視、高圧線も気にしないという方には魅力あるでしょうし、スーパーに魅力を感じなければ他の物件を検討するという非常にシンプルな話です。 |
1079:
匿名さん
[2018-09-27 12:50:20]
ここはヤオコーが一軒撤退したら全てが破綻です。
逆にセントラルレジデンスはマルエツが一店出店しただけで神立地です。 東京区内なら5分圏内にスーパーが複数ある場所なんて珍しくないですよ。 安定感はおおたかとは桁違いですね。 街として売りにするにはスーパー一軒がデカ過ぎて数が少な過ぎです。 |
1080:
eマンションさん
[2018-09-27 14:59:51]
|
1081:
匿名さん
[2018-09-27 15:42:42]
|
1082:
匿名さん
[2018-09-28 01:04:30]
柏そごうも集客力があって全国のそごうを牽引する程の黒字を叩き出していましたが消えましたね
|
1083:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 08:37:48]
スーパーについて語ってどうするの?
|
1084:
匿名さん
[2018-09-28 08:43:43]
|
1085:
マンション検討中さん
[2018-09-28 12:30:07]
スーパーなくなるのがそんなこわい人は都内の狭い2Lでも買ってください、以上。
ところでこの周辺に住んでる方は結構東武アーバンパークライン使われるんでしょうか? |
1086:
匿名さん
[2018-09-28 12:35:14]
マンマニさんのところにも商業施設がなくなった瞬間に魅力は大幅減と書いているし、皆さんもそんな認識かと思います。
|
1087:
匿名さん
[2018-09-28 14:00:38]
温泉って湯舞音?
それは西口徒歩2分ですね! |
1088:
匿名さん
[2018-09-28 18:57:08]
>>1038匿名さん
イラストの青い部分が明るい雰囲気を出しているのに、実際には青いはずの部分も壁の茶色い色が目について、イラストとのギャップが大きくて暗いイメージが強く残ってしまうのだと思います。 |
1089:
匿名さん
[2018-09-28 22:18:54]
|
1090:
匿名さん
[2018-09-28 22:46:22]
売るつもりでここを買う人はいないだろうね。
|
1091:
匿名さん
[2018-09-28 23:50:28]
一生住むつもりで申し込みました!!
|
1092:
匿名さん
[2018-09-29 17:58:30]
逆におおたかの森駅徒歩10分以内のマンションでスーパーが近くにないマンションってないのでは?
|
1093:
匿名さん
[2018-09-30 12:04:05]
でもソライエよりはエントランスとか植栽が綺麗だから、ソライエよりは良いかと。
|
1094:
マンション検討中さん
[2018-09-30 23:26:44]
|
1095:
匿名さん
[2018-10-01 15:47:33]
人口増えてるんだから、商業施設なくならないでしょ。
ソライエは、駅から帰る途中にスーパーないから不便。ソライエと比較する必要なし。 |
1096:
匿名さん
[2018-10-01 15:51:47]
増えてるうちはね
|
1097:
匿名さん
[2018-10-01 17:42:40]
|
1098:
匿名さん
[2018-10-01 21:19:00]
|
1099:
匿名さん
[2018-10-01 21:20:49]
ソライエは北口のナンバー4
サウスは南口のナンバー2 |
1100:
匿名さん
[2018-10-01 22:44:22]
情報も出尽くして、判断を助ける情報交換という意味を成してなくて、ただ自分の選択に自信がないから、自分の選択に何とか理由をつけて自分を納得させようとする書き込みだけですね。
もういいじゃない、自分で決めたんなら。 |
1101:
通りがかりさん
[2018-10-02 21:32:39]
家族構成や生活状況によってどこが良いかは人それぞれ違うはず。他がどう思うかは関係ない。自分が良いと思えばそれで良いんだよ。住む場所なんて所詮自己満でしょ。
|
1102:
通りがかりさん
[2018-10-02 22:36:00]
余程のことがない限り、今後数十年は人口が極端に減るとかそういうこと事はないと思うな。
多摩ニュータウンなんかみたいに、ゴーストタウンとか老人街とか言われるまでにはまだまだ時間はありまっせ。 |
1103:
匿名さん
[2018-10-02 23:46:37]
人口が増え続けるとか昭和の発想
日本全体では減っているのだから人口が減ること自体は許容しましょう |
1104:
通りがかりさん
[2018-10-03 00:18:58]
|
1105:
匿名さん
[2018-10-03 00:25:23]
|
1106:
契約者
[2018-10-03 17:46:45]
久々におおたかの森に行ったら、TXと野田線改札前の柱という柱が全てここの広告になっててびっくりしました。
販売状況は好調って聞いてましたが、それならここまで広告出す必要はあるのでしょうかね? |
1107:
匿名さん
[2018-10-03 18:04:56]
必要無かろうが出しちゃダメってわけでもないし、まだこれから沢山売るのだから広告出して損なことはないでしょう。
北口の柱にクオンおおたかの森完売御礼という全くもって必要のない広告もありますよ(一応、クオン新浦安と八千代の広告が半分ですが)。 |
1108:
匿名さん
[2018-10-03 18:33:31]
と言った途端にサウスの広告が根こそぎ撤去されてしまった
|
1109:
マンション検討中さん
[2018-10-03 23:37:49]
|
1110:
匿名
[2018-10-04 07:11:07]
よく見てないけど、最近、電線から発火してるニュースをよく見ます。やはり高圧線は気になりますよね。
|
1111:
匿名さん
[2018-10-04 07:52:22]
>>1110 匿名さん
ここの電線は被服が無いし支柱にトランスを積んでいないから燃えるもの無いけどね |
ここと最終比較中
良い情報あれば教えてほしいです。