ザ・サンメゾン表参道
21:
匿名さん
[2017-07-09 23:03:59]
|
22:
匿名さん
[2017-07-11 14:00:58]
非常に良い物件ではありますが、価格もそれなりに高いマンションですね。
Nタイプとなりますと億をはるかに超えていますので、簡単には手を出せないかと思いますが、 今の所売れ行きや人気的にはいかがなものなのでしょうか。 |
23:
匿名さん
[2017-07-21 23:02:11]
明るい台地で素晴らしい
億ションですけど、売れるんじゃないかなー? どのプランもトイレが居室と隣合って無いし、上り框があって凄く好き 都心のマンションは土足で入るプランが多い印象なので、こちらのように縁が切れてるとホッとします 近所に同じ冠名の神宮前4丁目エルドがありますね 評判が良かったのかな? その流れでこちらが建つことになったのかな?などと考えてしまいます |
24:
匿名さん
[2017-08-04 08:30:44]
完成予想CGを見る限りは4階より上の階高はそこそこ確保されているみたいだけど、それ以前に建物全体のデザインとしてどうなんだこれ?もう少し高級感というか良さげな外観にはならなかったのか?
|
25:
匿名さん
[2017-08-05 08:57:37]
>>建物全体のデザイン
ビジネスホテルみたいな感じでしょうか? 有名建築家が手掛けているみたいで、ちゃんと顔写真が掲載されていましたよ。タイルは薄いベージュで、もうちょっと色を何とかした方がよかった気はしましたけど。「時を経てさらに深みを増す」とあるので、これからに注目でしょうか。 表参道の立地で、それだけでも人気が出そうですよね。 |
26:
匿名さん
[2017-08-22 23:56:23]
外から見た印象だとそんなに高級感が有る、という感じではないですが、
エントランスホールやラウンジは和のイメージを出しているので それなりに落ち着きとか高級感は感じられるのではないかしらと思います。 売り出しているお値段を思うと もっと外観は重厚な作りでも良かったのではないかと思われる方がいてもそうだろうなぁという感じはします。 |
27:
マンション検討中さん
[2017-08-25 05:13:11]
割高かもしれないけれど、やっぱり高いものは大手のブランドがついた物件を買いたいよ。ここは好立地の物件をよく手がけているけれど、地面はともかく上物は大丈夫なんだろうか。
|
28:
匿名さん
[2017-09-01 17:39:00]
Nタイプにあるバスコートって何だ?と思ったんですが
調べてみたら、風呂から眺めることができる坪庭、という意味があるのですね。 お風呂の庭でバスコートですか。 ということは その部分に植物を植えたりとか、ライトアップさせたりすることができる…ということになってくるのでしょうか。 |
29:
匿名さん
[2017-09-01 18:34:19]
どうしようもないダサい外見
表参道が泣くよね |
30:
匿名さん
[2017-09-19 12:47:59]
公式サイトのデザインのページを見てみると、白くて細い線がたくさん書き込まれています。よくよく見ると電線とか周りの建物のことなんですね。
もしかしたらかなり窓の外は電線が目に入るようなかんじなのかなぁ。 デザインについては好みもあるし、資産価値に直接影響はないからいいのですけれど、 その他の部分はよく見ていかないと、ですね。 |
|
31:
名無しさん
[2017-09-22 18:10:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
32:
匿名さん
[2017-09-29 13:46:08]
プラン名がNタイプとあったりするところから見ると、
かなり間取りのバリエーションは豊富であると言うことができるのではないかと感じました。 今公式ホームページに掲載されている物件は かなり専有面積も広く取られていて、贅沢に作られているようですが どちらかと言えばお高い方のお部屋なんでしょうか。 スタンダードなタイプだとどういう間取りなのかなぁ。 |
33:
匿名さん
[2017-10-29 09:23:49]
販売はなかなか動きがないという状況なんでしょうか。もともと安くはないエリアとは言え、価格はとても強気すぎる感があるからかもしれません。資産として考える場合でも高すぎるとそれは考えものになってしまう。
値下げしたからと言って売れるというレベルの物件ではないですから、このままゆっくり売っていく他はないのかなぁ。 |
34:
匿名さん
[2017-11-08 14:40:17]
バスコートと言うものがあるプランは、下層部分は陽の光はあまり望めないのかもしれないなと思いました。あれってバスコートっていうけれど、ドライエリアみたいなものなんでしょうか。半地下みたいになっているなと外観を見ていて思ったものですから。
上層部分は環境面では特に問題はないけれど…。 |
35:
匿名さん
[2017-11-27 22:17:07]
木のぬくもりを感じさせるデザインで温かみもあり私個人的には好みではあります
マンションってなかなか工業的で住まいというより建物って感じしますが こちらは帰ってきてもくつろげますね。ただ安っぽいと思われる人もいるんですね 考え方に違いがあるから個性のあるマンションも売り出されているんですね。強気の値段ではありますが場所柄でしょう。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-11-27 23:08:35]
サンメゾンってCGパースが手抜きすぎじゃない?出来上がってみれば他社と変わりないのかもしれないが、いつもCGの質感が安っぽくて萎えるわ。
|
37:
匿名さん
[2017-12-01 06:10:21]
メゾネットタイプのテラス、バスコートがついたプランが23400万円。2億円。広さも118.49㎡あるので納得価格ですけれど、庶民は購入できないですね。
>>サンメゾンってCGパースが手抜きすぎ これってちゃんと専門の人がいるんでしょうか?社内の人で「できる」人がさっとやったりすると粗かったりするかなと思います。 外注したりお金かけていると、さすが立派なものができますよね。 間取りのCGですか?鉛筆書きっぽさが粗さにつながっているのかもしれないですけど・・・。 |
38:
匿名さん
[2017-12-18 12:04:24]
Nタイプって公式サイトの使用例に書かれているように、下層部分で音楽を聴くとか、シアタールームにするとか、トレーニングに使うとか、そういう用途がきちんとあるんだったら良いけれど
単に居室として、と考えるとうーん、と思うところもあり。 あまり陽の光が入らないってことなんですよね。 |
39:
匿名さん
[2017-12-19 20:39:29]
あと何戸ですか?
|
40:
匿名さん
[2017-12-22 15:57:36]
Nタイプのテラスがとてもおしゃれだと思いましたが、壁が結構高いんですかね。
景色が見えるところかと思えば、そうではないのかもしれませんが、 画像が多くないので、具体的な感じがわからないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バルコニーに物干し竿か