東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ココロコス東京久米川 住民掲示板【No.3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 美住町
  6. ココロコス東京久米川 住民掲示板【No.3】
 

広告を掲載

おかわり [更新日時] 2020-08-20 07:05:13
 削除依頼 投稿する

皆さんいかがお過ごししょうか?
2010年も盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2009-12-31 15:31:44

現在の物件
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
 
所在地:東京都東村山市美住町1丁目4番18、24他(地番)
交通:西武新宿線久米川駅から徒歩10分
総戸数: 406戸

ココロコス東京久米川 住民掲示板【No.3】

401: マンション住民さん 
[2010-09-02 08:44:57]
先日、マンション管理費の滞納に関するチラシを見ました。
いったい何人くらい滞納している人がいるんでしょうね。
管理費の中には修繕積立金なども入っているので、マンション全体の問題・住民全員の問題だと重います。
口座引き落としにしてなかったり、残高不足だったり・・・
しっかりしてほしいです。
駐車場に空きがあって想定より収入がなかったりして、赤字になるかもと心配しているのに、
管理費はしっかり納めなきゃと感じます。

管理組合の役員のみなさまには、本当にご苦労様ですといいたいです。
402: 匿名 
[2010-09-02 23:02:17]
未納の人達は払う気の無い確信犯じゃないんですか?徴収するの難しそうですね…
403: マンション住民さん 
[2010-09-03 09:42:18]
昨夜、我が家の風呂場にも、コオロギがいました。いったいどこから? 不法侵入なので水没の刑に処しました。
404: 匿名 
[2010-09-03 13:48:05]
403さんも1階なんですか?
405: マンション住民さん 
[2010-09-03 14:00:59]
403です。はい、東向き一階です。ゲジゲジも入りました。虫が多いです。コオロギは裁判にかけるまえに処刑してしまいました。確か、コオロギって衣類を食べませんでしたか? 衣類に穴を明けるって聞いたような・・・
406: マンション住民さん 
[2010-09-03 22:29:42]
滞納なんて確信犯でするやつは、名前貼り出しちゃえばいいじゃん。
407: 住民 
[2010-09-04 21:33:36]
管理費滞納した場合のペナルティについてご存知の方いらっしゃいますか?

以降もかかる費用については債務名義取得できないのかな…
408: マンション住民さん 
[2010-09-05 05:01:17]
管理費滞納には時効があるみたいですね。
まずは、内容証明郵便送って、督促日を
確定するのが良いみたいです。
でも、中には悪意無しで口座の残高不足…、
って方もいらっしゃるでしょうね。
引き落とし日直前に慌てて入金なんてことも
ありますよね。
確信犯は許せないとは思いますが。
409: 匿名 
[2010-09-06 00:36:45]
管理組合の役員の皆様ご苦労様って…あれは順番でまわってくるんですよね?他人事じゃないんですよね?
410: 匿名 
[2010-09-07 07:54:28]
けやき棟西向き部屋です。昨晩子供を寝かしつけていると、ベース音のような音が聞こえてきました。22時過ぎていたと思います。以前もたまに聞こえてくる時がありました。
気になってる方いらっしゃいますか?
411: マンション住民さん 
[2010-09-07 22:01:02]
窓を閉めても聞こえるほどですか?
412: マンション住民さん 
[2010-09-07 22:01:19]
窓を閉めても聞こえるほどですか?
413: 匿名 
[2010-09-07 23:33:18]
子供の声を迷惑に思ってる人もいるかもしれませんよ。
414: マンション住民さん 
[2010-09-13 10:56:52]
突然すみませんが、我が家に6月分の督促状が来ました。請求書を5月に送ったのに入金がありません、って。また、郵便配達の誤配達でしょうか? 我が家には届いていませんでした。皆様のお宅で、郵便の誤配達はありませんか?
415: マンション住民さん 
[2010-09-13 13:00:02]
それだけじゃぁ何の事だかわかりませんよ。
何の催促状?宛名は??
416: マンション住民さん 
[2010-09-13 13:48:16]
請求書が届いてないのに、
その督促状が届いた、と。
請求書が誤配達でどこか別の所に、
届けられたのでは?
という話ですね。
417: マンション住民さん 
[2010-09-13 15:04:32]
うちもまったく同じことがありましたよ~。
届くべき請求書が届かなくて、相手に聞いたら送ったと言われたことが。
誤配達なのかどうかまでは調べられませんでしたが、確かにマンションの郵便ポストは
間違えやすそうな造りになってますよね。
しっかり名前を表示しておくとかしか対策できないのかなーと思いました。
もちろん、自分のところに別の部屋の郵便物が入っていたら、
正しいお部屋のポストに入れなおしてあげますけどね。
418: マンション住民さん 
[2010-09-13 17:03:05]
うちにはココロコスに来て2年半で、記憶では5回、別のお宅の郵便物が入ってました。うちは一階なのに何故、七階のお宅のが入ります? 配達はかなりいい加減みたいです。個人情報うんぬん言っている時代に大丈夫でしょうか?
419: マンション住民さん 
[2010-09-22 21:59:12]
うちはケヤキなのですが、同じ部屋番号のサクラの方の郵便物が入ってましたよ。
同じケヤキ内ならそのお宅のポストに入れますが、さすがにサクラまで届けに行くのは億劫でコンシェルジュさんに頼みましたが、KとSくらい区別して!って思いましたよ。
でも、届くべき請求書が届かない…って、違うかたのポストに入って、そのかたはどうしたのでしょうね。
中身は見ずにいてほしい。。。
気がつかないで空けちゃって戻すのも気が引けてそのままというパターンもありそうですよね。
420: マンション住民さん 
[2010-09-22 22:00:52]
集合ポストに名前を出していないお宅が、結構ありますね。
個人情報保護の為なのかどうかわかりませんが、
正しく配達してもらうには、住民側にもそれ相応の対応が必要ではないでしょうか。
間違えて配達する側だけを責められないと思います。
421: マンション住民さん 
[2010-09-23 12:25:40]
間違えて配達はだめでしょう。
422: マンション住民 
[2010-09-23 19:02:57]
配達して食ってるプロですから間違えちゃダメですね。
423: マンション住民さん 
[2010-09-24 12:25:57]
まだ集合ポストの上に郵便物が乗っているのは誤配達で? それはやめましょうよ。せめてコンシェルジェまでにしません? しかし、東村山の郵便局の誤配達はひどいですね。
425: 住民さんA 
[2010-10-01 11:37:43]
いきなりすみませんが、教えてください!
浄水器カートリッジ交換のお知らせ来ていたと思いますが、皆さん交換しましたか?
その価格は適正価格かどうか、また交換周期は1年で長いか短いか、全然分かっていません。
どなたか教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。
426: 疲れた住民さん 
[2010-10-09 07:34:18]
ここサクラが早くも売りに出されてましたね。口うるさい住民に私も根をあげそうです。昼間や夕方にも子供の笑い声や話す声がうるさいと注意されます。窓開けなきゃいいんでしょうが、陽気の良い日にはやっぱり開けたいと思いますよ…。常識的に人が起きてる時間帯でも笑い声を子供に注意しなきゃならない生活をしていかなきゃならないのは結構苦痛です。いつまで我慢すれば終わるってものでも無いですし…。コンシェルジュさんに相談してもいいことなんでしょうか?
427: マンション住民さん 
[2010-10-09 12:23:20]
おそらくコンシェルジュは話を聞くだけです。 私も相談に行った事がありますが、力になれないって。返って悪いことをしたなって思いました。住民同士の揉め事、トラブルは本当に困りますよね。鬱にならない程度に頑張って下さいね。私も力になれなくてごめんなさい。
428: 疲れた住民さん 
[2010-10-09 21:55:21]
ありがとうございます。我慢するしかないんですかね…。どうせ良い関係ではないし、ケンカ覚悟で言い返してみようかな…って思うときもあります。
429: マンション住民さん 
[2010-10-10 00:06:19]
え~それって本当ですか?
それは相手に問題ありですよ!

でもいくら相手に問題ありでもそんな人が隣か上下に住んでるってだけで苦痛ですね。

私はお蔭様でとても理解のあるお隣さん、上下さんでこっちが申し訳なるくらいです。
430: マンション住民さん 
[2010-10-11 12:33:31]
428さん、相手の挑発に乗っての喧嘩は絶対にしないでね。本当に辛いと思いますが我慢、忍耐です。頑張って下さい。
431: 匿名さん  
[2010-10-11 14:06:36]
水を差すわけはないですが、、その、口うるさい住民がおかしいということもあるのでしょうが、
疲れた住民さんのお宅の、お子様の笑い声や話す声が客観的にみて普通レベルより本当にうるさい
のかも、という可能性だってなくはないですよ。自分の家のことは案外わからないものですからね。
人はまず自分の尺度で判断しますから、そこはある程度クリアにしていく必要があります。

そこをもう一度、客観的に見直してみて下さい。そこで、自分たちの出す声や音はどこをどう判断
しても絶対にうるさいと云われる筋合いはない、と断言できるレベルにあり、うるさいと云われるの
は明らかに云いがかりであり不当である、と自信を持って云い切れるのであれば、そこはハッキリと
相手に伝える必要も出てくるかもしれません。

お気の毒だとは思いますが、分譲ということもあり、ある程度長年続く問題ということにでもなれば
「我慢、忍耐です」「頑張って」とかで簡単に片付けられる問題でもありません。疲れた住民さんの文面
を見ますと、我慢、忍耐で何年も続けられる状態でもなさそうです。それでご家族の調子を崩されても意味が
ありません。我慢、忍耐で行けるというのならそれでもイイですし、相手に云ってみる手もなくはないです。
最終手段として売却を検討されるという手も、こちらもなくはないです。

いずれにせよ、事態が本格的に深刻になる前に、状況に応じて何らかの対処をなさってみて下さい。
実効力はわかりませんが「生活トラブル相談センター」という機関もありますし、まずは然るべき
ところで相談されるのが良いかと思われます。ちなみにコンシェルジュさんのところは、そういった
トラブルを回避、解決するノウハウがありませんので、あまり意味はないでしょう。
432: ケヤキ住民 
[2010-10-11 15:10:24]
音や臭いは自分で思っているより確実に相手は感じている。

まず、そこで軋轢が生まれやすいですよね。

一度、住民ではない知り合いとか友人にでも客観的な感想を聞いてみるといいですよ。

自分の家の生活上仕方ないから通りすぎてよい訳ではないと思われます。
433: 疲れた住民さん 
[2010-10-11 19:02:19]
皆さん色々なご意見ありがとうございます。確かにどのくらいうるさいかは人によって違いますが、我が子たちも、ずーっと大声を出してる訳ではありません。昼間や夕方くらいだけでも多少我慢してもらいたいと思ってしまいます。ここは電車の音も聞こえるし、公園からの声だってあるし。まさか公園にも注意しに行くのでしょうか?本当にここまで我慢すればって事じゃないので、いつも頭にその事があって気分が落ち込みます。皆さんの意見を読んで、自分で言うのはなんですがやはり非常識な騒音だとまでは私には思えません。今度来たときにはきちんと話してみようと思います。ありがとうございました。
434: マンション住民さん 
[2010-10-12 08:17:00]
隣人は選べませんからね・・・こればっかりは住んでみないとわからない・・・。

ほんとーに大きな声だったとして、、、
子供の笑い声が窓越しにそんなに迷惑かかるでしょうか??
大きな声で叫んだとして、お隣も窓開けてたからってそんなに聞こえるかなぁ・・???
泣き叫ぶ超えならまだ気持ちもわからなくないけど、
笑い声だもん。いいじゃんって思いますけどね。

お気持ちお察しします。
ほんとハズレ引いたとしかいいようがないですね。(ーー;)
435: マンション住民さん 
[2010-10-12 12:25:59]
お隣の乳児の泣き声、全く聞こえないですけどね~
436: マンション住民さん 
[2010-10-12 15:18:19]
なんだか可哀想なお悩みですね…

我が家もお隣さんともにお子さんがいらっしゃいます。朝の保育園の出発や夕方など、けして静かとはいえませんが、お隣さんとご挨拶などもして顔みしりなので微笑ましく思います。

なんか文句をいうお隣の方は悲しい方ですね。。

ご自身が常識範囲という音の中で生活をして、相手には正々堂々とした態度をとって普通にすごしてみてはとおもいます(^-^)

437: マンション住民さん 
[2010-10-13 04:11:48]
夜勤の仕事もあり、昼間に睡眠を
とることもある私にとって、
廊下で奇声を上げる子供はまだ良しとして、
それを咎めない親御さんには???です。
まぁ、どの家庭が日中に寝ているか、
なんて知るよしもありませんがね。(⌒-⌒; )
最近は慣れてきましたけど。
泣き喚いたり、叫んだりしてる子供に、
大声で怒鳴ってる母親とか良く見ますが、
逆にこちらが引いてしまいます。( ̄◇ ̄;)
うちには子供はいませんが、
育児って大変なんだな。
本気で思います。
でも、「お母さんの方がうるさいよ!」
ってのは勘弁して欲しいですね(; ̄O ̄)

438: マンション住民さん 
[2010-10-13 07:15:10]
話は違いますが、私は車を使って仕事をしていますが、信号無視が流行っているのか一日で2回、目の前で信号無視の事故を目撃してしまいました。幸い人身事故にはなりませんでしたが、双方共、車は大破です。何故、一分の青になるまで待てないのか理解できません。命がけの信号無視です。皆さん、十分、気をつけて下さい。
439: マンション住民さん 
[2010-10-13 13:47:22]
それほど子供の声に敏感に反応する人がなぜ新築マンションを選んだか謎。

子供だもん、ある程度はしょうがないよ。
笑っちゃだめだなんてなんてマンションだ!

気にせず常識の範囲内で生活すればいいと思いますよ!
440: 疲れた住民さん 
[2010-10-15 21:59:21]
多分私は、昼間なんだし笑い声くらいいいじゃないって本当は思っているのに、相手に来られると謝ってしまう自分にイライラしてるんだと思います。情けなくて。今後の為にも一度ハッキリ意見をしてみようと思います。暖かい住民さんがたくさん住んでるココロコスで暮らしていきたいです。住み始めた時のウキウキした気持ちで…。皆さんありがとうございます。
441: 住民さん 
[2010-10-20 00:37:11]
ベランダの窓(サッシ?)が中央開きの御宅に質問です。鍵を上下にスライドするのにゆるくなったというのか、抵抗が無くなったと思われませんか?これって仕方ないのでしょうか?ピチッと閉まってないみたいで気になります。なんか解決グッズとかないでしょうか?お願いします。
442: 住民 
[2010-10-26 20:22:21]
我が家は家族皆が夜勤のある仕事のため、日中誰かしらは仮眠しています。
子供の走り回る音や声にはとても迷惑していました。
仮眠できないと仕事がつらく、後まで疲れが残るからです。
今まででは多少諦めもあり我慢していましたが、今日この掲示板をのぞいて愕然としました。
まさか、自分たちの怠慢や放任でわが子を野放しに騒ぎ回らせていることを棚に上げて、迷惑を受けた側の人間を
非常識人間扱いしていたなんて。びっくりです。
昼間くらいいいだろう…なんて、なんて自分の生活中心の自己中な考え方でしょう!
世の中にはいろんな生活形態があるんです。小さい子がいるのに何であえて人様に迷惑のかかりやすい
集合住宅を購入したのでしょうか?
走り回らない、大声をあげない等、子供に大きな我慢を強いることになるのはわかっていたはずなのに。
子供なんだから当然だというおごった考えは捨てて、自分の家は常に周りに迷惑をかけているかもしれないと、
謙虚に慎重になってください。
何人かで集まると井戸端会議が始まり、そのおしゃべりが楽しくて子供が騒いでいても「うちの子だけじゃないからいいか」と思っていませんか?
お願いですから、そんな時には「誰か寝てるかも・・・」と思い出してください。
443: サクラ住民 
[2010-10-26 20:37:35]
数の論理でまかり通るのでしょう。

無理だと思います。
閑静なマンションなんて。

私も夜勤シフトのある仕事をしておりますが、諦めております。
444: マンション住民さん 
[2010-10-26 21:13:19]
442さんこそ、なんでこんな子供が多そうなことがわかりきったマンションを選んだかがなぞです。
裏は小学校、目の前は公園、隣は保育園。
どう考えても静かになるわけないじゃないですか。
うちも静かにするようできるだけ注意しているつもりです。世の中にはいろんな生活形態があるとおっしゃるのももちろんわかりますが、どう考えてもあなたの生活形態がこのマンションでは一般的ではなく、周囲の環境にあっていないと思います。
だからといって騒いでよいと言うことではもちろんありませんが、ご自身の子供の頃はそんなにできた子供だったのでしょうか。
昼間くらい良いだろうという考えは、一般的にごく普通だと思いますが・・おかしいですかね。
445: マンション住民 
[2010-10-26 23:33:46]
荒らして楽しんでる人じゃないですか?スルーがベスト。駅前でインド料理の店のチラシ配りをしてますが、行ってみた方いらっしゃいますか?
446: マンション住民さん 
[2010-10-27 11:04:23]
子供に声も出さずに生きろってんですかね?

子供の笑い声が耐えないって幸せな事じゃないですか?

もちろん井戸端会議の横で子供が大騒ぎは私もよくないと思いますけど、
その井戸端会議も子育てしていく上では大事なときもあるんですよね。

きっと442さんはお子さんいらっしゃらないんでしょうね。
私も子供生む前は似た考えしてました。
447: 住民さんA 
[2010-10-27 11:36:48]
>442
そんなに嫌なら自分が静かな所に引っ越して住めばいいのに・・・。

442の意見には色々言いたいことあるけど、荒れるだけなのでやめときます。
448: マンション住民さん 
[2010-10-28 10:39:34]
田舎の1軒やにでも行かないと無理でしょうね~。

夜のお仕事しているのなら、もっと慎重に住居は選ばないとね。
449: マンション住民さん 
[2010-10-28 10:41:42]
昼間の子供の笑い声より、

もし自分の上階の人が昼夜逆転の生活してるとしたら、、

シーンとした夜中、家の中歩いただけでも響きますね。

出勤時ドアの開け閉めだけでも迷惑ですね。

同じ事なんでは?

誰だって人にある程度の迷惑かけて生活しているものです。

自分だけが被害者だなんて思わず譲り合って楽しく暮らしましょうよ。
450: マンション住民さん 
[2010-10-28 12:37:33]
私も夜勤のある仕事していまして、子供が大好きなんですが、子供がいません。昼間、寝てても子供の元気な声が子守唄のようにさえ感じます。子供がうるさいって方に決して喧嘩を売っている訳ではありませんが、私のような人間もいます。 また、ワンちゃんも大好きで、散歩されているワンちゃんをなでさせていただいたりしますが、臭いが全く気になりません。臭いが好きなくらいです。嫌いな方にはたまらないのでしょうけど。いろんな人がいるって事です。すみません、全く参考になりませんでした。
451: 住民さんA 
[2010-10-28 13:52:39]
カレー屋さんのチラシ見てないのでわかりませんが、上原外科の前のインドカリーは、行きましたよ!
ナンも大きくて値段もリーズナブルで美味しかったですよ~!
他の店ならごめんなさい。
452: 匿名 
[2010-10-28 16:53:46]
疲れた住民さん
匿名の人たちの言う事を真に受けて、子供が迷惑をかけている現実の隣人に対して
失礼な対応をとることはやめた方がいいですよ。
ここは無責任に発言できる架空の世界なのですから、
現実を見つめてください。
我が家では、とにかいつもご近所さんにお会いするたびに「いつもうるさくて申し訳ありません」と
伝えるようにしています。
本当は「うるさいなぁ」と思っているかもしれないけど、
皆さん「大丈夫ですよ。大変ですね」とおっしゃってくださいます。
「昼だからこれくらい・・・」と思っている事が顔や態度に出ているのかも知れませんよ。
とにかく子供がいればうるさいのが当たり前なのですから、
周りに迷惑をかけている事を十分に自覚した上で、隣人さんに向き合えば
きっと関係も違ってくるだろうと思います。
454: マンション住民さん 
[2010-10-29 10:59:11]
442の一方的な云い分もどうかと思うが、446や447のような一方的な反論もどうかと思う。
「子供に声も出さずに生きろってんですかね」「442はどうせ子供がいないんだろう」とか
「そんなに嫌なら出ていけ」とか、そういう反論の仕方は、それこそ子供レベルです。

いろいろな立場の人間がいます。自分の云い分ばかり通すのではなく、449さんの云う、
「譲り合い」の気持ちが必要でしょう。「こっちは夜勤なんだ」「昼くらい当然だろう」
の押し問答では何の解決にもなりません。もう少しまともに行きましょう。 
455: マンション住民さん 
[2010-11-04 13:08:36]
こんにちは。
皆様今年はインフルエンザの予防接種されましたか?
家族総出接種となると費用もバカにならず…
近郊施設のお値段やワクチン種類など教えていただけたらと思います。
456: マンション住民さん 
[2010-11-07 11:17:27]
今年はワクチンの種類は一種類ですよ。
457: マンション住民さん 
[2010-11-08 23:20:54]
わんちゃん、廊下で歩かせちゃいけない決まりなのに、、
皆守って・・・
私子供の頃噛まれて大手術になった経験あってどんな小さい犬でも犬怖いんです。
458: サクラ住民 
[2010-11-08 23:55:20]
一年ほど前、犬を廊下に歩かせている若いお母さんに、軽く呼び掛けたところ、怪訝な態度で返されました。

自分さえよければOKの方は、マンション住民に限ったことではないですが、悲しい限りですね。

思い当たる方、もしこの住民スレを見ることがあれば、開き直ることなく、思いやりの気持ちを持ってくださいね。
459: マンション住民さん 
[2010-11-09 10:01:13]
今ケヤキにパトカーが入っていくの見ました。

何かあったんでしょうか?
460: マンション住民さん 
[2010-11-09 11:42:21]
イチョウの枝を切っていますね。警官2名がそれを見ていました。
何かあったのかと聞こうと思いましたが、パトカーで帰ってしまい聞けずじまい・・・。
461: マンション住民さん 
[2010-11-09 15:57:36]
いつもの外車がまた路駐していましたね。
それが邪魔でレッカーしに来たとか??
462: マンション住民 
[2010-11-09 20:45:11]
最近この近辺で警官をよく見かけます。先日の土曜深夜にもパトカー二~三台がきてましたがなんだったのでしょうか?治安悪化しなきゃいいんですが…。
463: マンション住民さん 
[2010-11-09 22:00:22]
度重なるバイクの盗難事件が関係していると思います。
防犯カメラの増設もそれに係っていますし。
464: マンション住民さん 
[2010-11-09 23:37:56]
被害にあわれてしまった方、本当に気の毒です。防犯カメラを増やしても何の効果も無しって事でしょうか?もし犯人が映っていたら逮捕に繋がるのでしょうか?先日配られたお便りに、肝心のバイク置き場が映らないとありましたが、そんなんで逮捕に繋げることが出来る映像が撮れるとは思えないのですが…。
465: マンション住民さん 
[2010-11-10 07:11:55]
今朝もケヤキゴミ捨て場外に、長い期間 自転車が放置してありましたが、よそのマンション名のシールが貼ってあります。 盗難車でしょうか?
466: マンション住民さん 
[2010-11-11 08:48:32]
あの自転車ずっとありますね。
ちょうど通路においてあるので、こどもと通る時
倒れてきそうで怖いです。
分別が悪くて回収されなかったプラごみも
見苦しいので、出した人にきちんとひきとってもらいたいです。
みんなでルールを守って気持ちよく暮らしたいですね。
467: マンション住民さん 
[2010-11-11 13:54:02]
ケヤキ・サクラの間のケヤキの伐採していますね!
毎年集めるのが大変だったので、ありがたいです。
それに部屋が驚くほど明るくなりました~♪

少し話を聞いたところ、建物側に落葉するから切ってるとの事です。
(予算がないから半分だけって言ってました(^^;)
468: マンション住民さん 
[2010-11-12 13:12:22]
けやき側のイチョウは落葉すると
機械式駐車場の側溝につまってまずいんでしょうね。
機械式駐車場といえば、雪の日にうごかしちゃいけないと
聞いたのですが、積もらずに溶けていく程度の雪なら大丈夫なんでしょうか?
途中で止まってしまった経験はありますか?
469: マンション住民さん 
[2010-11-13 03:48:47]
雪で動かなくなる話は初耳でした。
ホントなら一時的に保管場所考えないと…。

仕事柄、防犯カメラを見たりいじったりしていますが、逮捕に繋がった例はほぼ無いですね。
抑止効果を狙う意味合いで設置するのが主でしょう。
カメラ作動中の貼り紙は、もっと増やした方が
いいかもしれないですね。
駐禁や盗難に対して、警察の対応もイマイチ、
ってとこですかねぇ(; ̄O ̄)
470: マンション住民さん 
[2010-11-14 00:31:54]
ケヤキの無断駐輪は台数増えてひどくなる一方ですね。きちんと取り締まる事は出来ないのでしょうか?
471: マンション住民さん 
[2010-11-15 07:17:23]
掲示板に貼り出されていましたが、前の公園の駐輪は減りませんね。路駐も公団の方の道路にも停めに行っているみたいですけど。 枯葉の上に火の付いたタバコのポイ捨てもありますし。大丈夫でしょうか? この先、ココロコス。
472: 匿名 
[2010-11-15 07:50:14]
毎朝ケヤキから出てきて公園にとめてある自転車に乗って出勤するサラリーマンを見かけます。貼り紙くらいじゃ改善は無理なのかもしれませんね
473: マンション住民さん 
[2010-11-15 08:42:00]
ファミリー向けのマンションで各家庭1.5台の駐輪場ってのが
そもそも問題でしょうココロコス。
474: マンション住民 
[2010-11-15 09:50:46]
同じ住民を非難するのも気持ちのいいものではないですね。

しかし、ここに住んだときから想像はしておりました。

バリアの無いメリット
⇒公団に隣接していることで、環境含めて他の物件にはない開放感がある。


デメリット
⇒場所がある故に無断駐車などのモラル低下。

不特定多数の駐車場敷地内出入り。
475: マンション住民さん 
[2010-11-15 22:59:00]
他の人もとめてるからと思う人たちが増えてケヤキのサブエントランスの今の状態が出来上がってしまったんですね。同じ住民を避難しなくて済むよう各自がルールを守って気持ち良く暮らしたいです。
476: マンション住民さん 
[2010-11-16 11:02:00]
自転車が止まってるだけで倒れてきそうで怖いって、、
どんだけ~。
じゃぁ街中もあるけないね。
もぉ大げさなんだよみんな。
自転車が1台通路に止まってるくらいで。
477: マンション住民さん 
[2010-11-16 12:23:43]
そりゃ~まずいだろ。あなた、本当に住民?
478: マンション住民さん 
[2010-11-16 15:57:16]
一台とまってるだけじゃないですよ。一台だから良いってもんでもないですし。ルールを守ろうと思う気持ちってマンションのような集合住宅に住むには特に大事だと思います。
479: サクラ住民 
[2010-11-16 22:15:15]
ムリムリ

ここの入居者属性じゃ

私もそうだが
480: 匿名 
[2010-11-17 05:59:53]
何を根拠に…。ココロコスは479さんみたいな人ばかりじゃなく、感じ良い住民さんがほとんどなんだけどな。
481: マンション住民 
[2010-11-17 09:38:00]
いい人たくさんいますが、結果として無断駐車、無断駐輪、ペット飼い主のモラル欠如、廊下での痰吐きなど形として出てしまっているので、ある割合で悪い人がいるのでしょう。

言われてみれば、これらが根拠なのかもしれません。
482: 匿名 
[2010-11-17 23:06:39]
悪い人が…って当たり前でしょ。ココロコスはイイ人ばかりだなんて誰も思ってないですよ!
483: マンション住民さん 
[2010-11-18 01:07:44]
同じマンションで暮らしているものだから、多少相手のことを受け入れるのも必要ではないかと思います。私が見た限りでは、ココロコスにはそんなに難しい住民はいないように思います。
確かに無断駐車、駐輪、ペットや子供の騒ぎなどありますが、474さんがおしゃるように、このようなマンションにはメリットとデメリットがあり、すべて完璧なマンションなんかないはずです。
お互いにもう少し相手を受け入れたらどうでしょうか?みんなのマンションだから、みんなで良い環境にしようという姿勢があれば、いろいろ改善していくと思います。
ここで書き込みしているのはすべて住民さんかどうか分かりませんが、ぜひ楽しく暮らしていきましょう。
484: マンション住民さん 
[2010-11-18 12:42:25]
はい、宜しくお願いします。
485: マンション住民さん 
[2010-11-18 13:25:48]
無断駐輪を攻める前に考えてみてこのマンション来客用の駐輪場もないし、
妊婦でも上段の駐輪場に自転車上げてる。
私は何度か手伝った事があるけど、横目で見て知らん振りして通り過ぎる男性。
そんな人の方が私は嫌い。
助け合おう。譲り合おうなんて言って自分がよければそれでいいんだもんね。
自分が下段の駐輪場ゲット出来てれば妊婦が自転車上げてても手伝いもしない。
使わない自転車を下段にずーっと置いてても気にしもしない。
そんな人の方がルール守らないより同じマンションの住人として問題。
486: マンション住民さん 
[2010-11-18 17:43:18]
>>485
ひがみっぽい人だね。イイ人もいればそういう人もいる。そういうこと。
マンションに限った話じゃない、その人の社会性や性格の話でしょ。
妊婦さんの自転車上げを手伝わなかった人がいたことがそんなに怒り心頭なら
その人たちに直接云って下さいよ。ここでグチられても知りませんよ。

その人は感心できないけど、他の人が通ったら手伝ったかもしれないでしょ。
それとルールの話は別です。
487: マンション住民さん 
[2010-11-19 00:25:32]
ここは情報交換の場とコミュニケーションの場だと私が思ってるけど、どうもそれだけではないように気がしてなりませんね...残念です。
人をせめるより、「あることに対して、どうしていこうか」というようなの書き込みにしませんか?
488: マンション住民さん 
[2010-11-19 10:45:32]
駐輪場を増やすにはどうすればいいと思いますか?
使ってない自転車を下段の特等席に置いてる人を何とか奥の上段に移してもらうのは
どうすればいいと思いますか?

心当たりのある方、どうぞご協力お願いします。
489: 匿名 
[2010-11-19 23:02:24]
488さんの勝手な言い種。借りる権利を獲得して賃料も支払ってるのになぜ?使う頻度が少なくてもやはり便利な所がいいに決まってるじゃないですか?私は毎日通勤に車使用です。平置き駐車場希望なので代わってもらえますか?…自分勝手に聞こえませんか?
490: マンション住民さん 
[2010-11-20 17:08:36]
勝手とまではいいすぎではないでしょうか。
穏やかにいきましょう。

みなさんはちゃんと先日の自転車アンケート出されていますか?どんな意見が出揃ったのか気になりますね。恐らくは次の総会で話し合われるのではないでしょうか。その際は毎回50人も出席されない総会ですが、多くの方が出席されると良いですね!

私は、数年に一度の再抽選会やママ自転車専用置き場の設置などの検討を記入してみました。
491: 匿名 
[2010-11-21 14:50:24]
入居の際に駐輪台数の説明は無かったのですか?駐輪スペースを造るにもお金がかかりますよね?それは誰が負担するの?
492: 住民でない人さん 
[2010-11-21 22:01:48]
場違いだったらすみません。

ココロコスの中古のチラシが入ってて、あまりにも価格が魅力的だったので、検討中の者です。
ざっくりした質問で申し訳ないのですが、住み心地などどうでしょうか?
(環境・スーパー、駅などの距離感など)
今のところ我が家は、自転車が一台あるのですが、ココロコスなら駅も近いし不要かな…とも思っています。
駐輪場少ないんですねぇ。。
493: 匿名 
[2010-11-22 04:53:05]
話がずれてしまうかもしれませんが、自転車の話題が出ているので投稿します。

以前に、夕方(17時過ぎ)に友人が自転車で遊びに来たのですが、どこに停めて良いかわからなかったので、自転車置場の間に数時間置かせて頂きました。

友人を見送りに自転車置場まで行くと自転車が見当たらなくて、探してみると草むらの中に投げ捨てられるように倒れていました。

規定の場所に置かなかった私が悪いのですが、もう少しやり方があるんじゃないかと思いました。
凄く悲しくなりました…。

割りと乱暴な住民の方もいるみたいなので、ルールは守らないと痛い目に合います。

教訓になりました。
494: マンション住民さん 
[2010-11-22 06:10:18]
>自転車が見当たらなくて、探してみると草むらの中に投げ捨てられるように倒れていました。

そりゃ、ひどいな。
495: マンション住民さん 
[2010-11-22 06:12:04]
>駐輪場を増やすにはどうすればいいと思いますか?

あなたはどう思います?
丸投げじゃなくて、「私はこんな方法もあると思うが、どう思います?」としたほうが、建設的だと思いますよ。
496: マンション住民さん 
[2010-11-22 12:01:27]
駐輪場は確かに少ないかと思いますが、それを知ってて購入したのだから、我慢する以外にないかと…。

実際問題、駐輪場の増設にはお金がかかりますから、それを管理費、積立金からでは賄えないと思います。

今回の防犯カメラ増設は予定外に起きたことですよね?

これからも予定外なことも起こると思います。
そう考えると自転車置き場の増設は簡単ではないと思います。


増設の為に管理費が増えても正直困ってしまいますし…。


でも、無断駐輪は見苦しくて嫌ですね。
一人でもルールを守らない人がいると、段々と守らない人が増えます。
自分だけじゃないからいいかと甘えます。
集団とはそうゆうものです。

ですので、どうか意志を強く持って、ルールは守りましょう!
497: マンション住民さん 
[2010-11-22 17:00:24]
掃除のおじちゃん、おばちゃん、多すぎると思うのですが、、
まだそれほど汚れもないマンションを朝8時から一体何人の人が磨いてるんでしょうか??
人件費、もう少し減らせそう。だっておばちゃんいつもお喋りしてて暇そう・・・。
498: 匿名 
[2010-11-22 18:28:46]
まだそれほど汚れの無いってのは、それだけ掃除して綺麗が保たれているからなのではないでしょうか?先日廊下?や駐車場の外灯が2時くらいに点灯されているのには無駄かなと思いました。まだ明るいうちから点ける意味がないですよね。自動で点くのでしょうか?
499: マンション住民さん 
[2010-11-22 20:20:16]
お掃除の方って3~4人じゃないですか?これだけの広さだったら普通な気がします。
細かいところまでお掃除してくれてますよ。
おばちゃん、すごく感じのいい方なので住民によく話しかけられてますね。
暇そうには見えないですけど・・・
500: マンション住民さん 
[2010-11-23 07:15:58]
おじちゃん、おばちゃんのおかげで、駐車場に毎日のように落ちているポイ捨てタバコ、帰りには綺麗に掃除してあります。 愚痴一つ言わず、いつも綺麗にしてくれてありがとう。
501: 住民さんA 
[2010-11-23 09:16:02]
折畳み自転車にして自宅に保管すればいいと思います。
駐輪場の利用料金も掛かりませんよ。
502: マンション住民さん 
[2010-11-23 14:42:57]
確かにマンションは綺麗に保たれてると思いますが、毎日あの人数で掃除する必要あるのかなぁ・・・。
1人15万くらいは人件費かかりますよね。
それならゲストルームにもっと大きいテレビとソファー置いて欲しい~。
503: マンション住民さん 
[2010-11-23 14:44:16]
掃除のおばちゃん、いつも明るく子供に話しかけてくれて感じはいいけど、
ほっとくと何分でも話してる。確かに人件費の無駄遣いかも。
504: 匿名 
[2010-11-24 07:02:36]
明るいうちからの外灯は無駄かな~。
505: マンション住民さん 
[2010-11-24 08:37:21]
ライブラリーを24時間開放して電気つけっぱなしも無駄ですよね~。
506: マンション住民さん 
[2010-11-24 09:14:43]
ライブラリーといえば共用施設はどのあたりまで、
常時冷暖房が入るようになっているのでしょう?
使うときだけエアコンを入れるようにできないのかしら?
507: マンション住民さん 
[2010-11-27 20:21:03]
ちゃんと掲示板や配布物に目を通しましょう。

電気は昼間に点検を行うのでその時間だけ点灯していますと以前説明がありましたよね⁇

共用施設も申し込み施設はその時だけ冷暖房いれるようになってますよー。


508: マンション住民さん 
[2010-11-28 18:21:26]
申し込み施設の話してないけど?

ライブラリーの電気が24時間つけっ放しの話題なんだけど?

ちゃんと書き込み読みましょうね。
509: マンション住民さん 
[2010-11-30 15:18:33]
>>508
あなたは>>505
>>507>>504>>506に対する答えでしょう。そんなにアツくならないw
>>507も、答えを返す場合は、レスNo.のアンカー(>>100とか)を付けましょう。
質問系の書き込みが続いているときは、誤解と混乱を招きます。

それと、「ちゃんと掲示板や配布物に目を通しましょう」「以前説明がありましたよね」といった、
「んなことも知らねーのかよ」的な、上から目線のイヤな返しはしない。
普通に答えれば済む話です。 



510: マンション住民さん 
[2010-12-01 01:30:51]
イチョウが切られてしまってがっかり。
春の桜、秋のイチョウ、このマンションの
季節のお楽しみを台無しにしてしまったこの
出来事に胸が痛みます。これから美しくなる
という時に、ばっさり。しかも不格好に。
部屋は明るくなったかもしれませんが、季節の
移ろいを楽しめるこのマンションを選んだのにと
残念でなりません。来年はこんなことがありません
ように、祈ってます。
511: マンション住民さん 
[2010-12-03 13:48:21]
同感です。 落葉がすごくて掃除が大変とか
あるのかもしれませんが、それにしてもあれは
やり過ぎでしょう。
あんなにヒドい、無様な剪定は見たことがありません。
あれでは樹木が可哀想です。

きれいな木々でしたが、一気に不格好になってしまい
ましたね。市の所有物とはいえ、住民に何の一言も
なかったのも、何だかなという感じです。

剪定するなとは云いません(云えません)が、
もう少しやさしい切り方があるんじゃないの、と
思いました。
  
512: マンション住民さん 
[2010-12-04 23:50:03]
>明るいうちからの外灯

これ、点灯検査だそうです。切れてないかとかの。
513: マンション住民さん 
[2010-12-08 12:58:17]
510様、511様へ:
私もまったく同感です。
ある日帰宅したら、並木がかわいそうに切られていました。びっくりというより悲しかったです。このマンションの周りイチョウと桜で購入を決めた多くの方々も、恐らく同じ思いではなかったでしょうか?
「駐車場に落ち葉が入って困る」という理由で切ったらしいですが、毎年お金かかって切るなら、駐車場に入らないようにカバーなど作れないでしょうか?
イチョウ並木があのように切られて、景観悪いし、ストレス(アンバランスのため)も溜まるではないかと思います。
誰がそのことを決めたか知りませんが、来年以降ぜひそのようなことが内容に、皆様から、意見を出しましょう!(定例会などで)
514: マンション住民さん 
[2010-12-15 14:15:19]
ケヤキ駐車場入口、路駐の外車二台の影から、
急に子どもが飛び出して、間一髪‥。
ってのを見ました。
515: マンション住民さん 
[2010-12-16 09:52:05]
あそこはガードレールの切れ目もないのに、子供が飛び出してくるなんて
びっくりしますね。
親は見てないのかな?
516: マンション住民さん 
[2010-12-16 12:30:19]
青空駐車管理法違反って事で警察から警告を受けているはずなんですけどね。 出入り口付近ですから、邪魔以前に危険ですよね。また警察に通報しなければダメなんでしょうか。
517: 匿名 
[2010-12-19 22:58:13]
今日も路駐し放題でしたね。本当ひどい状態ですよね。駐車場入口にごく近い所にも止めてあって凄く迷惑でした。
518: マンション住民さん 
[2010-12-20 07:30:45]
前の公園の違法駐輪といい、だんだんと乱れてきましたね。ケヤキゴミ集積場前には他のマンション名、部屋番号らしいシールも張ってある盗難車らしい、自転車が数ヶ月も放置してあります。違反駐輪の張り紙は理事の方でしょうか? ただ張るだけ? 持ち主は困っているかもしれませんね。
519: マンション住民さん 
[2010-12-20 14:59:07]
昨晩、深夜、ケヤキ駐車場入口辺りに
パトカー止まってました。
当然、路駐は一台も無し。
ありがたいことです。
でも、パトカーさん、
入口前は、
駐車場に入るのに少し邪魔ですよぅ。
(; ̄O ̄)
520: マンション住民さん 
[2010-12-22 23:34:43]
北側に窓やベランダがあるお部屋の皆さん寒さは気になりませんか?我が家は寒くてしかたありません。カーペットを敷いたりしてないのも原因でしょうか?ホットカーペットって電気代が高いって聞きましたがエアコンに比べてだいぶ違いますか?教えて下さい。
521: マンション住民 
[2010-12-22 23:37:38]
当番制で通報しましょう。
522: 匿名 
[2010-12-23 18:39:03]
そんなこと当番でなんて嫌です。
523: マンション住民さん 
[2010-12-24 07:29:05]
520さん、基本的に 電気で熱を発する物は電気代がかかります。しかし、最近のエアコンなどはインバーター等などでかなり電気代が抑えられています。長時間のドライヤー、ホットカーペット等は電気代がかかるみたいです。我が家も20年物のエアコンを替えましたら、電気代が1/3になりました。部屋、寒いですか? 我が家は東向きですが、以前の住まいより、かなり暖かく快適な生活を送っています。 すみません、参考になりましたか?
524: マンション住民さん 
[2010-12-26 08:43:46]
520です。ホント寒いです。リビングはエアコンつけて床暖房つけて暖かくしてますが、寝るときに玄関側の部屋で暖房を切って寝ると寒さで目が覚めます。エアコンつけっぱなしなので電気代が心配で少しでも節約出来ればと思いました。523さん情報ありがとうございました。
525: マンション住民さん 
[2010-12-26 12:34:15]
523ですが、我が家も玄関脇の部屋で就寝しますが、そんなに寒さを感じません。リビングもエアコンのみです。床暖房は殆どつけません。ガス代はいかがでしょうか? 結構、住まいの向きで寒さは違うのでしょうか? 夏は涼しいですか?
526: マンション住民さん 
[2010-12-26 21:21:56]
先月のガス代昼間は誰も居ない状態で1万3千円くらいです。あまり陽が当たる部屋ではないから仕方ないのでしょうが、出来ればお勧めの省エネグッズとか教えて欲しいです。窓に貼るのとか効果あるのでしょうか?我が家の玄関側の部屋は芯から冷える感じです。
527: マンション住民さん 
[2010-12-26 23:17:12]
うわぁ。電気代すごいですね。
我が家は東向き一階で基本ずっと人がいますが、電気代は7000円くらいです。
これでも夏の3倍近くで驚いていたんですが、、!
528: マンション住民さん 
[2010-12-27 07:25:03]
我が家は夫婦共働きですが、ペットがいるもので、留守にしてても日中はエアコン暖房はつけています。就寝までエアコンはつけても、月 8000円くらいかかります。しかし 書き込みさせていただいたように、以前の住まいでは 月 30000万円くらいかかっていました。非常にダウンして助かっています。ガス代、高いですね。我が家は4000円くらいです。風呂も残り湯は洗濯に使用して、湯は新しく入れてます。追い焚きはガス代がかかるみたいです。この不景気、節約しないと厳しいです。
529: マンション住民さん 
[2010-12-27 07:26:59]
528です。書き込み間違えました。電気代 30000円のところ、30000万円としてしまいました。すみません。
530: マンション住民さん 
[2010-12-27 07:38:45]
527です

間違えました。
電気代は5000円でした。
ガス代も5000円くらい。

この時期はずっとエアコンです。
床暖はガス代が怖くてほとんど使ってません。

1階なので、足元がしんしんと冷えます。((+_+))
531: マンション住民さん 
[2010-12-27 12:23:03]
夏の電気代、冬のガス代、気になりますよね。。。
我が家(3LDK)は、平日誰もいなく、朝と夜と土日に床暖房、ガス代9000円。エアコン使用ししてないため電気代4000円くらいです。
夏にはエアコン2台で電気代8000円、これは確かに前よりだいぶ減りました。ちなみに前には1台のみで夏10000円でした。
532: 住民 
[2010-12-27 15:31:27]
飛び石連休の間も無断駐車が後を絶たなかったですね。

派手な駐禁マーキングか掲示をしてほしいものです。
533: 匿名 
[2010-12-27 21:17:08]
ダントツですね…。いい節約グッズ無いですか~?ガラスに貼るシート使ってみようかな…。
534: マンション住民さん 
[2010-12-27 21:17:54]
我が家はダントツですね…。いい節約グッズ無いですか~?ガラスに貼るシート使ってみようかな…。
535: マンション住民さん 
[2010-12-28 01:22:19]
室内の温度に関しては、
以前に住んでいた木造アパートに
比べれば天国ですね。
東向きの中層ですが、
朝の日差しは暖かく、
夏は西日が無いので、
過ごしやすいですね。
電気、ガス代もさほど差は
無いと思いますケド。
536: 匿名さん 
[2010-12-28 08:03:10]
何だかうら寂しい話ばかりね。月の光熱費位ケチらずに使いなさいよ、病気にかかった時のこと考えたら安いもんよ。体だけじゃなくて心まで冷え冷えとしてくるわ。
537: マンション住民さん 
[2010-12-28 16:49:02]
下の階の方は冷えるんですかね?モデルルームで入ったサクラの南向きの部屋は暖かかったな~。毎年寒さ厳しくなると思い出しては羨ましいです。
538: 匿名さん 
[2010-12-29 02:16:30]
暮なんだしさ、冷える話止めにしない?温っかくなる話にして下さい、お願いします。
年末年始の1週間ぐらい暖房全開、終日床暖ぐらいの大奮発したら?ご近所も喜ばれるでしょうし。
ここにも二極化問題があるのかしらね。
539: マンション住民さん 
[2010-12-29 06:25:49]
冷えきった感じがするものですから外気が入り込むのかと…。とりあえず暖かそうな絨毯を敷いて、カーテンを変えてみます。多少は効果あるかな?マンションには関係無い話題なんですが、ユニクロの超軽いダウンを買った方いらっしゃいますか?普通のダウン同様に暖かいですか?
540: 住民さん 
[2010-12-29 19:31:45]
ユニクロのダウン暖かいですよ!軽いし私はおすすめします。
541: 匿名 
[2010-12-31 03:21:34]
ベフトもダウンジャケットも買いました。

ちょい出掛けぐらいならTシャツの上に羽織るだけで大丈夫ですよ。
あと、メッチャ軽いです。
542: マンション住民さん 
[2010-12-31 18:38:06]
540さん、541さん返信ありがとうございます☆今日買って来ましたよ!試着して即買いです。なんて軽いんでしょう♪凄く気に入ってます。
543: マンション住民さん 
[2011-01-07 18:29:53]
ココロコスって石油ヒーターは禁止だったと思うんですが、
ガスヒーターはどうでしょうか??
部屋の中寒くて寒くて・・
もしガスヒーターひけるなら、どういった方法で出来るのか教えて下さい!
寒いっ!!!
544: 匿名さん 
[2011-01-07 22:42:22]
此処木造?
545: マンション住民さん 
[2011-01-11 06:51:07]
寒いですよね!きっと位置や階数にもよると思いますが我が家は芯から冷えるってくらい寒いです。床に絨毯を敷いてみようと考えてますがカット出来る絨毯てどうでしょうか?
546: マンション住民さん 
[2011-01-12 01:37:13]
床暖を使っていない家庭があるなんてもったいないこと。
東向きの我が家はリビングは床暖のみ、エアコンは夏しか
使用しません。 足元から温め、暖かさのむらがないし、
エアコンのような乾燥はありません。以前のマンション
から使用はもう7年になりますが、この心地よさはもう
手放せません。ガス代は一番寒い2月で¥16,000.-くらい。
使用時間は朝から夜寝るまで(PM2:00)1日約20時間。
547: 匿名 
[2011-01-12 09:03:15]
ポストにフィルターのサンプルと商品の案内が入っていました。

みなさんは、購入されますか?

サンプルのフィルターは粗悪品とまでは言いませんが、安い作りのフィルターだとおもいます。

短期使用の使い捨てなら悪くないのかな?
548: マンション住民さん 
[2011-01-12 13:32:25]
東向きは午前中しか陽が当たらないから床暖房は必須ですよ~。ケチらず行きましょう。
549: マンション住民さん 
[2011-01-12 18:58:14]
フィルター、一度も交換していなく真っ黒だったので
ためしに注文してみました。

550: マンション住民さん 
[2011-01-12 19:05:26]
別にケチってるんじゃないんですよ…。 寝るときには暖房つけたままは寝られず、朝起きたときの冷え込みがヒドイんでその対策として使えるグッズがあればと思ったんです。床暖房もエアコンもつかいますよ。
551: マンション住民さん 
[2011-01-13 12:27:04]
我が家は東向きですが、エアコンとコタツで十分です。
552: マンション住民さん 
[2011-01-16 17:32:30]
フィルターはお湯とせっけんで洗ってみてください。
さっぱりきれいになります。
タオルに挟んで水切りした後すぐにつけても
大丈夫です。何回かは繰り返し使えます。
553: 住民でない人さん 
[2011-01-17 22:11:05]
ココロコスの上の階の中古がでたら買おうと思うのですが、
4LDKだと大きい分、管理費・修繕費などで老後ジワジワきそうで不安なので
3LDKが出れば買おうと思っていますが、

自転車置き場の事を読みました。
自転車置き場は空きがないのでしょうか?
他のマンションだと下が年1500円上が2500円など区別されナンバー管理されていますが、
ココロコスさんは今はどうなっていますか?
1件で4台はおけるのでしょうか?

554: マンション住民さん 
[2011-01-17 23:12:39]
近所で手土産としてつかえそうな、お勧めのお菓子を買えるお店を知りませんか?
555: マンション住民さん 
[2011-01-18 00:31:09]
554さん、「菓子処あかぎ」がおすすめです。
久米川駅のりそな銀行から延びる商店街を行くと、丸正の手前右側にありますよ。
割引券付きの新聞折り込みチラシが、たまに入ります。
ホームページもあるので、ご覧ください。
556: マンション住民さん 
[2011-01-18 17:01:59]
>>552さん
フィルターの件、ありがとうございます。何回かでも洗って繰り返し使えるのなら
当面は助かります。さっそくやってみます。
 
557: マンション住民さん 
[2011-01-18 22:21:35]
553さん、
今買うなら新築を検討してみては?
ココロコス以来の久米川のマンションでもう少しでモデルルームがオープンします。
ロンドスイミングクラブのそば
北ロで駅4分オーべル久米川がで今建設中です。

自転車置き場は少なそうです。116台 バイクは6台
558: マンション住民さん 
[2011-01-19 12:24:05]
553様:
ココロコスの住民として、ここはお勧めできるマンションだと思います。
①周りの環境
②管理の良さ
③共用施設の充実さ
④住民の仲良さ(少なくとも私がそう思う)
という理由で。

駐車場は1台保証あり。費用6000から14000円です。
駐輪場も1台保証あり、2台目は抽選。費用は上段月100円、下段月200円です。

以上。ご参考まで。
559: マンション住民さん 
[2011-01-19 14:44:44]
>>558さん、ありがとうございます。 ただ、補足させていただくと、
駐車場、駐輪場の1台保証ありは、あくまで初期段階での条件で、現状は
全く違って来ていると思われますので、参考とはいえ「保証あり」とは書かない
ほうが良いかと思います。 
>>553さんも、本当に正確な情報がお知りになりたいのであれば、しかるべき
ところに問い合わせてみて下さい。ここでは自転車置き場の空きに関する正確な
情報はありません。  
560: 住民 
[2011-01-23 04:54:22]
自転車は違いますけど、自動車は一家に1台保証だと、購入時に聞きましたよ。

満車の場合、2台持っている人に移動して貰うと聞きましたが、違うのかな?


でも、今のところはまだ駐車場は空いているみたいです。
駐輪場は満車です!
561: 検討中の者です。 
[2011-01-24 13:16:42]
私も今掲示板でみました。

私も購入検討中の者で以前マンション管理組合委員経験者です。
ココロコスのはパット見た目大規模マンションで組織カのある良いマンションと思っています。

私個人の単純計算ですみません。(私の想像)
406世帯×5000円の修繕積み立て金で単純計算=1ヶ月・約202万円
12ヶ月で2430万(年数ごとにべースアップと予想)と
3年で約7500万規模の積み立て金
マンションの積立金はパワーがあり危機回避能力・安定性の高いマンションと思っていますが、

子供のいる世帯で家族が通勤だと2・3台置けないと中古の空き部屋が市場に出されても
私のように予算で買えても自転車が置けなく手が出せない方がいると思いますが、
今の積み立て金予算ではちかい内に増設可能だと思いますが、
自転車置き場の増設予定などし無いのでしょうか?
増設すればマンションのグレード(資産価値)も良くなると思うのですが?

エレべーターに乗せて自分の部屋やべランダに置くしか無いのでしょうか?





562: マンション住民さん 
[2011-01-24 15:51:41]
>>560さん
自動車の一家に1台保証は、あくまで最初の台数と戸数バランスで保証されているというだけで、
実際には下段2段と車高が合わず、空いているにもかかわらず一般の月極めに停めている人も
少ないですがいます。つまり、"状況次第"ということで、何が何でも保証を完璧に約束します!
という現況ではないということです。なので、購入検討とかいう人に、住民が「それに関しては
確実に保証を約束されていますよ」などとは簡単に書かないほうがイイのではないか、ということ
です。業者は車高云々などは知ったこっちゃないから「保証ありですよ」とは云うでしょうし、
もちろん最終決定は自己責任ですが、立場的に住民が云うことではないのかなと思った次第です。
(私自身は車高の件はクリアしていますが)。     


まぁ気にし過ぎと云われるかもしれませんが、確認と責任の取れないことは安易には書きたくないと、
私は思うだけです。
563: マンション住民さん 
[2011-01-24 16:25:04]
559様、562様(同一人物でしょうか):

こんにちは!
ご丁寧に補足・説明ありがとうございます。

でも、ここはあくまでも参考情報の場ですので、購入検討の方ももちろんそれで何かを決めることはないし、正式にはどっかで再度確認されると思います。

そんなに気にする必要ないと思います。
そこまで慎重に発言することもないかと思います。
564: 559、562です 
[2011-01-25 14:08:27]
>>563さん
返信ありがとうございます。わかりました。少し気にし過ぎたかもしれません。

いずれにせよ、住民の方が、購入検討の方に「住民としてここはおすすめです」と
云っていただけるというのは、ありがたいことですね。 
 
565: 匿名さん 
[2011-01-26 20:30:52]
>>561
世間を知らないとは幸せな事ですね。
566: 匿名 
[2011-01-27 05:54:33]
565…それイチイチ書き込むことかな~?やめましょうよ…。
568: マンション住民さん 
[2011-01-28 07:15:31]
565さんの書き込み、理解できません。
569: マンション住民さん 
[2011-01-28 11:13:00]
同感です。なぜそのような書き込みしたでしょうかね?このような場でストレス発散するなら卑怯ですね。やめて頂きたいです。
570: マンション住民さん 
[2011-01-28 15:34:38]
すみません、教えてください。
TES(温水暖房システム)のメンテナンス契約、皆様していますか?
業者から案内が来ていましたが、迷っているところです。
必要性あるかどうかも、分からないです。
よろしくお願いいたします。
571: マンション住民さん 
[2011-02-04 08:37:25]
先日、使っていない住宅設備のランキングに
浴室乾燥機が1位になっている記事を見ました。
我が家も実は1度も衣類の乾燥には使ったことがないです。
乾くまでどのくらいの時間がかかるんでしょうか?
なんだか、電気代がかなりかかりそうな気がして。
でも冬場の浴室暖房には重宝してますね。
572: 匿名 
[2011-02-05 23:26:15]
駐輪場増設するとしたらどこにするのかな?毎朝ケヤキから出てきて、公園においてある自転車に乗り、駅周辺に置いて駅の改札へ…。駐輪場増設しても、そういう人はわざわざお金払って借りたりはしないと思う。
573: マンション住民さん 
[2011-02-06 00:05:24]
>>571
何か勘違いしていませんか? 浴室乾燥機は浴室を乾燥させるために使うもので、
衣類を乾燥させるためにあるものではありません(もちろん衣類を乾燥させても
イイのですが)。

浴室乾燥機を使用しないのは自由ですが、浴室を清潔に保ちたいなら、使用を
考えたほうがイイと思いますが。

前にもありましたが、浴室乾燥や床暖房をお金がかかるから使わない、というの
であれば、そういうスペックを持った住居にもとから住む意味がないと、思います
がね。。   
574: 匿名 
[2011-02-06 01:29:05]
573さん、何をそんな物言いしてくるかな?使わない事が罪みたいなさ…。どうでもいいでしょ、人の勝手だよ。参考までにきいてみたいと思っただけだと思いますよ。だから参考にもならないあなたの書き込みなんて不要では?
575: 匿名 
[2011-02-07 01:25:09]
>>572
もしも自分達がマンションを手放なさなければいけない時に(売却時)
駐輪場に空きが無かったらかなりのダメージがある事は避けられないでね。

不動産売却時に細かく記載しなければいけない為、
現在駐輪場空き無しです。なんて書いてあったら私も
数千万も出して自転車も置けないでは確かに買わないです。
子供・夫(通勤)・主婦(買い物)3台が本来の理想

1台置けたとしてもたったの1台と思うでしょう。
資産価値は現金化・購入者がいてこそ資産価値です。
現実にこの掲示板でも資金があっても買えない方が出ています。
子供のいる家庭の人が自転車は置けません。
なんて書いてあったらココロコスを買いましたか?


576: 住民でない人さん 
[2011-02-07 08:36:43]
確かに~。
車よりやっぱ自転車置く場所、必須だよ。
577: マンション住民さん 
[2011-02-07 08:50:12]
ほんとに。

どこかに小さくは書いてあったんだろうけど、
ファミリー向けのマンションで自転車各家庭1.5台しか置けないなんて
営業の人まったく言わなかったし。
玄関横に置いていいとまで言ってたし。

自転車置けないって重大な問題だよね。
そう、車よりも。車なら近所に駐車場借りれるし。

なんか詐欺に合った気分。

しっかり増設して欲しいです。
578: 匿名さん 
[2011-02-07 09:45:15]
>>574
使わないことが罪だなどとは云っていないでしょう。もちろん使う使わないは自由ですから。
まぁでも、使わない設備の1位が浴室乾燥機というのにはびっくりですがね。。

例えば、床暖房はお金がかかるから全然使いません、と云っている人たちには、それなら
床暖房付きの住居はもとから必要がないですよねという、当然かつ単純なロジックです。
 
579: マンション住民さん 
[2011-02-07 10:12:03]
573,578様:

前に床暖房の情報交換で、「使わないと心まで冷える」というようなことを云ってたのもあなたでしょうか?
確かに貴方の書き込みには、使わないのは罪だということは云っていない、でも、何かとあなたの書き込みには違和感を感じます。

人にはそれぞれの価値観があるし、お金の使い方ももちろん違うと思います。あなたが床暖房や浴室乾燥機を大いに利用すべきと考えるなら、勝手に使えばいいだけです。

「使わないなら最初からそういうスベックのマンションにしないほうが良い」というまで言われる筋合いがありません。
580: 匿名さん 
[2011-02-07 11:18:45]
>>579
「使わないと心まで冷える」と書いたのは私ではないです。逆に私以外にもそう思っている方が
少なからずいる、ということです。
「使わないなら最初からそういうスベックのマンションにしないほうが良い」とは書いていない
ですよね。「しても意味がない」と書いているんです。わかりませんか?

じゃあ逆にお尋ねしますが、「床暖房はお金がかかるから全然使いません」と初めから云っている
人が、そうでない仕様の住居よりお金がかかる床暖房付きの住居をあえて選ぶメリットって何ですか?

床暖房付きの住居に住んでいる人の掲示板に、「床暖房はお金がかかるから全然使いません」とあえて
書く書き込みのほうがよほど参考にならないし、必要ないとは思いませんか?

「そんなこと云うんだったら、もとから意味も必要もないですよね」と云っているだけです。
「住むな」とも「使え」とも云っていないんですが、、どうしても理解できないようですね。
 


581: マンション住民さん 
[2011-02-08 06:45:47]
580 わざわざ憎まれ口を書き込まなきゃいいのに…。書かずにいられなかったの?
582: マンション住民さん 
[2011-02-08 09:38:14]
浴室乾燥機、衣類乾燥に何度か使わせて頂きました。雨が続く時に大変助かるものですよ。浴室乾燥機は衣類乾燥のためにあるものではないとの書き込みもありましたが、説明書を読むとわかるように、洋服乾燥させる用途もあります。浴室内吊り棒も付いているし、そのためではないかと思います。
電気代ですが、洋服の量にもよりますが、そんなに掛からないように感じました。我が家では一回45分くらい乾燥させて、乾く具合を見て判断していました。月に数回使う分には、電気代はそんなに変わらないかと思います。
ご参考まで。
583: マンション住民さん 
[2011-02-08 12:34:38]
黒い外車の持ち主の方、もしこの掲示板をご覧になっていましたら、ケヤキ駐車場出入り口からもう少しでいいからずらして停めていただきませんか? 入出庫が一緒の時、ちょっと邪魔です。離れた所に駐車場を借りていると聞きましたが、そちらに駐車していただければ幸いです。宜しくお願いします。
584: 住民さんA 
[2011-02-08 13:51:47]
582さんのようなお答えを待っていたんですよ~!
ありがとうございます!!
洗濯物でも結構短い時間で乾くんですね。
参考になりました。
自分でも試しにやってみます。
585: マンション住民さん 
[2011-02-08 17:20:03]
浴室乾燥機は電気じゃなくてガスですよ。(^_^;)

光熱費を節約させたい場合は数時間自然乾燥か、送風にして半乾きにした後
浴室乾燥使うとカラッといきますよ。(^^ゞ

濡れたままいきなり乾燥機だとカラッと乾くまでに3時間以上かかりますし、
ガス代もかかっちゃいます。

まぁ、時期や干す量にもよりますから
まず試しに使って見てください!(^_^)v
586: 匿名 
[2011-02-08 20:43:03]
例えば、昼間のお隣さんの玄関前での立ち話、数人で騒がしいなと感じたらどうしてますか?管理人さんに言って注意してもらいます?自分で注意?いつもじゃないし一時の事と我慢する?どんな意見でも構いません、正直な意見聞かせて頂けませんか?宜しくお願いいたします。
587: マンション住民さん 
[2011-02-08 21:25:41]
昼間玄関の前で立ち話・・いいんじゃないのって思いますけど。住人同士が立ち話もしない、廊下に人気のないマンションの方が気持ち悪くないですか?どうしてもうるさかったら窓閉めるくらいかな。毎日ならさすがに嫌かもしれないけど、そんな事で管理人にわざわざ言いにいく人いないでしょ??
588: マンション住民さん 
[2011-02-08 22:31:34]
こんばんは。582です。
浴室乾燥機はガス?!。。。それは違うと思います。
電気代についての補足ですが、1時間運転すると大体30円くらいです。ちなみに、電気代を節約するために、もちろんまず洗濯機で衣類を脱水し、さらに数時間涼風(1時間4円ほど)で乾かしてから、浴室暖房1時間で十分に乾きます。
そう考えますと、1回の浴室衣類乾燥電気代は、50円くらいだと思います。



589: 住民さんA 
[2011-02-09 08:57:59]
582さん、585さん、詳しい情報ありがとうございます。
一度送風にしてから、乾燥するとよいんですね。
みなさんが工夫されている「生活の知恵」ってとても役立ちます。

590: 匿名さん 
[2011-02-09 10:23:23]
>>588
浴室乾燥機を使用している時に給湯操作パネルにガスを使っているマークが
出ていなければ電気でしょうね
594: マンション住民さん 
[2011-02-14 14:54:35]
玄関前で立ち話‥。
どの程度の声かは分かりませんが、
間取りの関係上、廊下側の部屋を
寝室にしているので、日中は、
気ならないです。
風邪で昼間に寝込んでたりしたら、
うるさく感じるでしょうね(; ̄O ̄)
そんなレベルでしょうか?
595: マンション住民 
[2011-02-17 05:50:46]
皆さんベッド派ですか?今さらですが押し入れが一つしかないって事を甘く考えてました。布団がしまえずたたんで部屋の隅に置いてますが…みっともないですよね。何か良い解決策は無いでしょうか?
596: マンション住民さん 
[2011-02-18 06:05:13]
玄関側の部屋を寝室にされてるお宅では和室の押し入れまで布団を持ち運んで出し入れされてるのでしょうか?ベッドを置くのがいいのかもしれませんが、部屋が狭くなってしまうようでもったいなく思えて悩んでおります。
597: 検討中の者です。 
[2011-02-20 15:10:51]
ココロコスて中古でも久米川では新しいマンショションで
マルチメディアコンセントが使える為、
僕自身は欲しくて前から検討していましたが本日現地にいき確認しましたが、
本当に感じんな自転車て4LKDのご家族の人も家族で今たったの1台しか置けないんですね、
良く調べないで買ってしまうところでしたが、中古マンションの怖さを知りました。

今現状みなさんは自転車どうしているんですか?
やはり久米川駅の自転車置き場を借りてるのでしょうか?

598: マンション住民さん 
[2011-02-21 00:49:30]
以前あった、ブリザーブドフラワーを造るみたいな講習会はなくなってしまったのですか?あったら参加したいなと思ってるんですけど☆確かケヤキ入口左側の部屋で開かれてたんですよね!今あの部屋は何かに使われてるんですか?
599: 住民 
[2011-02-21 08:05:30]
>>597
中古でも慎重に選んだほうがいいですよ。

600: 物件比較中さん 
[2011-02-21 22:30:36]
ココロコスの買いたい人達はいますが昨年の秋から中古が動いていません。(売れ残っています)

やはり不動産で2~3300万も出して自転車たった1台しか置けないとみんなビックリする様で、
家族で多摩湖にサイクリングや自転車で買い物などとてもムリで私も諦めました。

3LDK平均居住人数3.5人に対し1台はキツイです。(大規模なのに異常なくらい少なすぎ?)
今のココロコスは中古の中では良いマンションなのに
子供のいる人達には今は残念ですが買えないマンションです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる