東京都23区都会ランキング
2101:
匿名さん
[2018-08-08 00:35:54]
|
2102:
通りがかりさん
[2018-08-08 00:36:42]
|
2103:
匿名さん
[2018-08-08 00:38:52]
じじい達のために元ネタ持ってきてやったぞ。
誰もが納得する東京23区格付け http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5386364.html #MT2 |
2104:
匿名さん
[2018-08-08 00:39:02]
|
2105:
匿名さん
[2018-08-08 01:34:33]
>>2102
北区には山手線と京浜東北線と埼京線と湘南新宿ラインと上野東京ラインが通ってるのね。 |
2106:
通りがかりさん
[2018-08-08 02:27:14]
江東区になにかめぼしい駅があるのかな?高級住宅街も無さそうだし。何がランキングを押し上げてるファクターなのかな?
|
2107:
匿名さん
[2018-08-08 03:27:24]
江東区で駅力の強い街なんかどこもない。
いかにここのランキングが江東区民の勝手な妄想で恣意的に作られたかわかる。 まったく論理性のない、参考にならないランキングだよ。 |
2108:
匿名さん
[2018-08-08 05:09:38]
湾岸は、土地があまり、再開発しやすかった。港区で同じことやれば一桁はコストが、かかりバブル期再開発時の地上げ屋と同じ問題をおこしていただろう。
BRTの計画の詳細は勉強はまだしてないけど、決して交通の便が良くない虎ノ門を社運をかけて再開発しているところを見ると、勝算はあるのだろう。 虎ノ門ヒルズだって環状二号線上に作るなど、テロとか考えたら考えられない。 まあこれらの再開発が進んだのも、オリンピックのおかげだけど。 |
2109:
匿名さん
[2018-08-08 08:40:25]
|
2110:
通りがかりさん
[2018-08-08 09:57:45]
7位の要素で5位に位置付けるのは苦しいですね。
|
|
2111:
周辺住民さん
[2018-08-08 10:17:05]
「深川」って粋だと思うけどなぁ。
|
2112:
匿名さん
[2018-08-08 11:35:48]
>2109
まぁこのランキングだと台東、豊島、文京が江東区の上に来て、 そのまま都会ランキング上位から下位まで妥当でしょうね。 良い街とかそういうことじゃなくて都会かどうか。 陸空の交通の便や多種多様な商店数、歴史なども加味すれば墨田区も江東区の上に来ると思います。 下位はその分住環境が良いということで。中野も交通が良く都会ですが、中野駅を数分歩くと戸建て街なのでどちらかと言えば住環境の良い街。 目黒は非常にバランスが良いし、世田谷は住むための区で非の打ちどころがありません。 葛飾と足立は有名な街があるけど区としては弱い。江戸川と練馬は同じ感じかな。 |
2113:
匿名さん
[2018-08-08 11:38:07]
↑悪口を言わない見方で書いてていいね。
性格悪い人はすぐ他地域を批判するからね。 |
2114:
匿名さん
[2018-08-08 11:44:23]
|
2115:
匿名さん
[2018-08-08 11:56:39]
アホみたいに江東区に税金使われてるから、叩きたい気持ちもよくわかる。
|
2116:
通りがかりさん
[2018-08-08 12:45:09]
確かに都会の定義に依りますね。江東区豊洲のタワーの箱や地中かされた電線、広くて碁盤の目の道路は、何も無いところに最近作られたから、先進的である意味都会ですね。
台東区は眼中にありませんでしたが、上野動物園と駅以外なにかあるのかな? |
2117:
匿名さん
[2018-08-08 12:56:55]
>>2110 通りがかりさん
江東区を5位にしてる人はいないけどランキングの見方もわからないの? |
2118:
通りがかり
[2018-08-08 13:04:31]
上から順番で5位という意味
1位(グループ) SSS千代田区 2位(グループ) S+港区、中央区 3位(グループ) A+渋谷区 4位(グループ) A新宿区、文京区 5位(グループ) A-品川区、江東区、豊島区 上から5番目のグループといった方が正確でした。 本社が7番目に多いくても5番目のグループには入れるにはきついでしょう 本社が2番目に多ければ、その要因が押し上げてトータルで5番目のグループ というのはあるでしょうが |
2119:
匿名さん
[2018-08-08 13:56:02]
地価を加味したランキングと書いているので
江東区はもっと下だろうな。 Dくらいな気がする。 |
2120:
匿名さん
[2018-08-08 18:39:42]
江東区は再開発の規模なら新宿区、渋谷区、品川区に倍以上の圧倒的な差を付けて4位となりますね
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/news/20150430/699329/?ST=sm... |
2121:
匿名さん
[2018-08-08 19:43:56]
|
2122:
マンション検討中さん
[2018-08-08 19:44:31]
江東区、オリンピック関連施設が過半ですかね
雰囲気感じられそうで羨ましいです^ ^ |
2123:
マンション検討中さん
[2018-08-08 19:46:02]
|
2124:
匿名さん
[2018-08-08 19:58:58]
>台東区は眼中にありませんでしたが、上野動物園と駅以外なにかあるのかな?
10k㎡しかない台東区は上野公園一帯に東京芸大、国立博物館、アメ横など。 浅草一帯も色々あるからほぼ全域が観光地と言えるかと。 |
2125:
匿名さん
[2018-08-08 20:09:08]
豊洲は外国人だらけの街になりそう
カジノも来るかもだし そうなると治安が心配になりますね |
2126:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:18:20]
なるほど。住むところという視点だったので台東区は気が付きませんでした。観光ポイントも都会度と関係あるのかな?
再開発と言っても倉庫やそもそもの空き地開発でしょ。新開発の方が言葉があってる。渋谷や新宿をあのぐらいすかすかと言うか広々作り直したら、いくら金があってもペイしない。 |
2127:
マンション掲示板さん
[2018-08-08 21:39:58]
上野には百万石があります
|
2128:
匿名さん
[2018-08-08 21:46:52]
台東区は需要があるんだけど地権者が多すぎて一筋縄ではいかないのよ。東京では歴史も古いし、徳川の眠る寺を始め、神社仏閣も多い。だから大企業もてこずる。
パルコが出来たのもそれまでは大変だったし、東急ハンズは反対が多くて頓挫、高さ240mのイオン計画も、300mのJRタワーも、計画されるも地主が多すぎでダメになった。 その点で渋谷や恵比寿、大崎などは一気に開発しやすかった。 まぁ、古い東京の顔を残すのも役割としてはいいんじゃないかな。 他の区よ、がんばってね。 |
2129:
匿名さん
[2018-08-08 21:50:13]
大都会練馬がでてこないな
あれだけ世田谷をけなしといて |
2130:
匿名さん
[2018-08-08 23:31:13]
練馬は都心から電車で30分位なのに畑借りて野菜を作れるのがいい。子供にも役立つ。
土が汚染されてる埋立地では絶対できないこと。 |
2131:
マンション検討中さん
[2018-08-09 00:19:33]
特に何もないから話題にならないだけで板橋も練馬も住みやすさだけならピカイチだしな
住民のガラが悪いつっても代々木、台東も似たようなの多い これからも話題に上がらなくて良いし隠れたベッドタウンとして残ってほしい |
2132:
マンション検討中さん
[2018-08-09 07:19:22]
台東は分かるが代々木?代々木5の大使館通りから初台2〜西原3〜大山町、井の頭通り渡って上原2あたり都内有数の高級住宅街でガラの悪さとは程遠いが。もしや代々木駅前の事件さしてイメージで言ってる?
|
2133:
匿名さん
[2018-08-09 09:11:14]
西原から大山の辺りは住むには良いわね〜
手が届かないけど |
2134:
匿名さん
[2018-08-09 09:43:52]
遠いじゃん。あすこらへん
|
2135:
匿名さん
[2018-08-09 10:19:55]
日本の中心が東京駅だと思ってるカッペにはちと遠いかな
あと代々木上原駅前の坂がきついので車持てない下流老人にもオススメできない |
2136:
通りがかりさん
[2018-08-09 10:34:38]
代々木上原も坂ですか?やっぱり、都会の高級住宅街には間違いなく坂がありますね。
|
2137:
匿名さん
[2018-08-09 10:53:26]
|
2138:
匿名さん
[2018-08-09 11:20:08]
お金があったら副都心に行く人はいないですよね
|
2139:
通りがかりさん
[2018-08-09 11:45:29]
渋谷の東横のれん街に行けばおみやげものは
|
2140:
匿名さん
[2018-08-09 11:46:14]
|
2141:
通りがかりさん
[2018-08-09 11:48:19]
東横のれん街に行けばおみやげものは
|
2142:
通りがかりさん
[2018-08-09 11:49:31]
東横のれん街に行けばおみやげものはok
日本最強のいわゆるデパ地下的商店街。 あと、アトレのない駅はちょっとね。 |
2143:
匿名さん
[2018-08-09 12:23:48]
大山西原上原に住むなら坂のキツさは覚悟しないとな。そのぶん坂の上なら見晴らしなんかは良いからね。
|
2144:
匿名さん
[2018-08-09 18:17:35]
|
2145:
匿名さん
[2018-08-09 19:25:00]
きっと新宿とか渋谷とか恵比寿と言いたいんでしょうね。
道路で言う日本の中心は日本橋ですね。 東京駅から徒歩5分。 政治の日本の中心は霞が関。これも東京駅から徒歩で行ける。 これに異議ある人は日本人ではありませんね。 |
2146:
匿名さん
[2018-08-09 19:48:02]
中心は皇居
|
2147:
名無しさん
[2018-08-09 19:56:32]
東京というか大丸有+日本橋
都心3区には一部上場企業の7割が集中してます。 モチロン中央官庁もね。つまり経済(商業)と政治の全てが集中してる。 これを理解できてない人は学生か一流企業以外にお勤めの方ですね。その辺の中小企業オーナじや中央官庁や一流企業と直接は接点ないですからね。 |
2148:
匿名さん
[2018-08-09 20:00:35]
拠点ではなく重心という観点なら、例えば半径5kmの円を描いてその円内に東西南北の線を引き、その4つのブロック(ホールケーキを4等分にした状態)の面積内の都会度(ビル、オフィス、鉄道等)がほぼ均等になる場所になるかも。
東京駅を中心にすると東側ブロックが弱い。新宿駅や渋谷駅を中心にすると西側ブロックが弱い。 |
2149:
匿名さん
[2018-08-09 20:03:33]
ビジネスの中心と人口の中心、政治の中心はそれぞれ違うわな。乗降客数一位は新宿だし。
総合的にはやっぱり皇居だと思うぞ。 |
2150:
名無しさん
[2018-08-09 20:19:09]
>>2149 匿名さん
ビジネスと政治の中心は一緒。 人口の多さは意味をなさないし、エリートは一握りだから。そこを理解できない人が多いね。 新宿で乗り換えて、それぞれ細部の街へいくんだよ。その理論は仁川国際空港の乗り継ぎ客が多いので街としても凄いっていってるのと一緒 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田舎出で江東区タワマンを買っちゃった奴の感覚でしょう。
自分はイケてると恥ずかしい勘違いをしてるようです。