東京都23区都会ランキング
784:
匿名さん
[2017-05-25 21:29:36]
|
785:
匿名さん
[2017-05-25 22:29:35]
地価=都会度が客観的で一番納得できるな。
銀座有する中央区がトップで千代田区が続き、 港区は都心3区の中で最下位で、渋谷区と新宿区3位争いをしている。 1位:中央区 551万3904円/m2 2位:千代田区 513万5088円/m2 3位:港区 306万5478円/m2 4位:渋谷区 279万9488円/m2 5位:新宿区 272万3362円/m2 6位:豊島区 119万7328円/m2 7位:台東区 108万3102円/m2 8位:目黒区 100万0887円/m2 9位:文京区 99万5246円/m2 10位:品川区 92万6790円/m2 https://tochidai.info/tokyo23/ |
786:
匿名さん
[2017-05-25 22:36:31]
>>779
歴史認識が根底から独善で凝り固まっている。 |
787:
匿名さん
[2017-05-25 22:47:02]
下町の意味がわかっとらんね
東京で下町といえば神田と日本橋と銀座だよ 柴又とか戸越銀座とか下町でもなんでもないから 単なる郊外の農村 |
788:
匿名さん
[2017-05-26 03:48:13]
>>787 匿名さん
随分お年をめした方のようですが、下町というのは、山手(坂の上の地盤良好な比較的裕福な人々の暮らす町、お屋敷街)の対極にあるもので、庶民など下層の人々の暮らす大衆的な(貧乏くさい)文化のある町、商業地というニュアンスが含まれています。 その意味で江戸期においては神田や銀座などをさしましたが、近代人口増加の影響で居住エリアが広がるに比例し、下町とイメージされる地域も増えています。 定義自体があいまいな単語なので、人それぞれイメージする下町の範囲に差はあれど、どれが間違っているというわけではないですよ。 |
789:
匿名さん
[2017-05-26 03:50:55]
|
790:
匿名さん
[2017-05-26 06:26:06]
>785
都心5区とそれ以外の差は埋めがたいものがある |
791:
匿名さん
[2017-05-26 21:48:26]
足立板橋以外どこも都会だよ
|
792:
匿名
[2017-05-27 01:18:44]
|
793:
匿名
[2017-05-27 01:23:19]
知恵袋で…
質問者 「知恵袋で時々どこが一番の田舎って話題になりますがどう考えても一区突出した田舎区ありますよね?それなのになぜその区の名前が出ずに、足立区葛飾区江戸川区の名前が出るのですか」 回答者 「田舎区に住みたいといわれると、地方出身者を判別出来て便利。専業農家をやっているのは知っていたがまさか牧場があるのは知らなかった」 ↑ こんなやり取りの知恵袋を前に見たよ。まあどうでもいいけどさ、この人たちが言っている田舎区って…あの区だね。 ※興味ない人はスルーお願いします。 |
|
794:
評判気になるさん
[2017-05-27 01:27:10]
>>793で書いてある田舎区がどこかわかった方はいても名前は出さないで下さい。そこの区民がかわいそうですから。
|
795:
匿名さん
[2017-05-27 07:08:17]
都内の田舎はむしろ贅沢なんだけどなあ
S区の農家はすごく羨ましい K区やA区の汚すぎるスラムとは比較にならない好環境 |
796:
匿名さん
[2017-05-27 14:45:08]
>>795 匿名さん
貧しい東の町工場にはさまれて育った人は、西の街に憧れと嫉妬をいだきながら妄想するしかないのね。 世田谷の家がみんな農家だと思ってるの?じゃあ佃のマンションに住んでるのはみんな漁師かい? |
797:
匿名さん
[2017-05-27 18:28:29]
別に世田谷が皆が農家だとは思ってないし、憧れと嫉妬も抱いていない。
今、世田谷区のマンション物件は完成在庫だらけ。7〜8000万円以下で買える所も沢山あるから高くもないのに、売れてない。都心回帰で郊外人気なくなってきてる。 佃は漁師のイメージ無いなぁ。リバーシティのタワマン群のイメージ。マンション価格も高いし。 |
798:
匿名
[2017-05-27 21:09:13]
|
799:
匿名さん
[2017-05-27 22:23:23]
|
800:
匿名さん
[2017-05-27 22:52:07]
これからわざわざ好んで郊外の戸建てを買う人は少数派だろうし、
戸建てしか建てられないエリアは人を選ぶ事になって厳しいと思う。 |
801:
匿名さん
[2017-05-27 23:22:17]
>>799 匿名さん
何億、何十億するような戸建が並ぶって、世田谷でも一部の街がですよね。 随分昔からって、明治時代は荏原郡〇〇村とかですよね。大正時代から住宅地として開発され始め、高級住宅街とかになってきたのは昭和になってからで、随分昔からとは言えない。 関東大震災時、人があまりいない農村地帯だったから火災が起きず被害が少なく、都心で被害を受けた人が集まってきただけ。関東大震災が無かったら、田舎のままだったかも。 明治時代は下町の方が大名屋敷も沢山あった訳だし、その頃荏原郡は畑や雑木林だったのだから田舎と見下げられてたはず。たまたま運良く高級住宅地になっただけで、どこがいつ高級住宅街になるかなんて分からない。 |
802:
匿名さん
[2017-05-27 23:33:31]
戦前の東京35区時代、世田谷区は膨大な面積だったのに人口が一番少ない区でした。
|
803:
匿名さん
[2017-05-28 00:22:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
農村田舎者と言われて相当頭に来たのかな