前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】
568:
匿名さん
[2007-03-10 16:44:00]
|
||
569:
匿名さん
[2007-03-10 17:15:00]
ぶっちゃけ戸建は、外気温が0度近くで暖房なしだと10度以下になるよ。
朝に出かけて、夜に帰ってくると9度とかよくある。 |
||
570:
購入経験者さん
[2007-03-10 17:38:00]
>>539
読解力破綻してますね。言い返すのも情けないですが、戸建てがほしいのは当然ですよ。 しかし、今、住んでいるところのように、会社にDtoD40分といった戸建ては、高すぎ て買えない。賃貸MSにはまともなものがない...。 言うとおり、いまだに社畜ではあるが、自立できる才覚はない。だからマンションにし たのですよ。ちなみに駅近南向き最上階の角部屋です。 |
||
571:
匿名さん
[2007-03-10 17:56:00]
>536
>隣近所・管理組合 隣近所は戸建でも一緒、どちらかと言うと戸建の方がわずらわしかった。 管理組合 個人で管理するかみんなで管理するかの違いだけ。 個人で出来る方が良い人もいれば、みんなで話し合う人が良い人もいる。 >よく出来た戸建てより居住性は上か? それ人それぞれの感じ方だね。よく出来たマンションより居住性は上か?と同じこと。 価格の上限を決めないんだったらすでに議論は破綻している。 >震災など非常時の問題 これも、どちらでも言える事。阪神淡路大震災時、分譲マンション倒壊での死亡は無い。 >戸建てより特に安いという根拠も全然わからない。 安いと言う実感は何を重視するかで、大きく変わるよ。 あなたは、居住スペースを重視していると言うだけでは。 >積立金・駐車場代 修繕は戸建でも必要。駐車場は必要なければ0円、必要であれば資金に応じてで良いだけ。 >値下がりと売却 これもどちらでも言える事。戸建は十数年で建物が0円状態になるんじゃないの。 >土地の持分 ??住んでいて、どういう時に実感するんだ? >延べ80平米同士で比較した実勢価格 だから、これも状況しだいだね。市場しだい。 >床下収納・ロフトの収納・立体感など、述べ床に反映されない広さ マンションでも床下収納、ロフト有りの物件もあるし。 トランクルームもある。 もう少し世間を見た方が良い。 |
||
572:
566
[2007-03-10 19:40:00]
↑ だから、全〜然、説得力のある説明ではないのですが。
|
||
573:
マンコミュファンさん
[2007-03-10 19:51:00]
>みんなで話し合う人が良い人もいる。
・・・。管理組合スレを一読されることをオススメします。 |
||
574:
匿名さん
[2007-03-10 19:57:00]
|
||
575:
匿名さん
[2007-03-10 20:02:00]
>572
戸建に固執しているあなとよりマシな意見と思うけど。 |
||
576:
匿名さん
[2007-03-10 20:34:00]
>>569
うちは北関東だけど、15度以下に一回もなってないね。 朝起きて暖房つけるけど、パンツとランニングでいられるし、 夜帰ってきても温度計は16度前後だね。 休みの日中は日が射すから暖房つけないし。 ちなみに、築一年の大手HMでオール電化です。 |
||
577:
匿名さん
[2007-03-10 20:36:00]
ちなみに今日は暖かいから、22度なので暖房ついていない。
|
||
|
||
578:
購入経験者さん
[2007-03-10 20:46:00]
>>571さんへ。
後半部だけですが。 あなたの意見は、やっぱり、全く>>566さんへの解答になってませんよ。 >積立金・駐車場代 >修繕は戸建でも必要。駐車場は必要なければ0円、必要であれば資金に応じてで良いだけ。 駐車場代は、月2万でも30年で何と720万円です。 車を絶対持たないでいいという人は、どのくらいの割合いますか? >値下がりと売却 これもどちらでも言える事。戸建は十数年で建物が0円状態になるんじゃないの。 5000万で、上モノが2000万だとしたら、3000万の土地代は残ります。 築浅の中古を買った人は、上モノの割合が低いからもっと残ります。 >土地の持分 >??住んでいて、どういう時に実感するんだ? 実感の問題ではなく、自分の大切な資産の問題です。 >延べ80平米同士で比較した実勢価格 > だから、これも状況しだいだね。市場しだい。 調べてみると、10%〜20%しか変わりません。 実勢価格とは、「現在の実勢価格」の意味ですよ。 >床下収納・ロフトの収納・立体感など、述べ床に反映されない広さ >マンションでも床下収納、ロフト有りの物件もあるし。 >トランクルームもある。 そういう物件は、ご存じの通り少ないです。特に、床下とロフトは。 戸建ては、簡単に増設できます。 |
||
583:
匿名さん
[2007-03-10 21:18:00]
>578
だから、あなたの地域で戸建が有利だと思えばそれで良いんじゃない。 私の住みたい所は修繕費、駐車代、購入金額(売却時の金額) を考慮に入れてもマンションの方が良い。 実勢価格は住みたい所も考慮に入れているのか。 >そういう物件は、ご存じの通り少ないです 存在する以上、選ぶことは可能。優先順位で決めれば良いだけ。 何を優先するかは、その人が決める事。 |
||
585:
匿名さん
[2007-03-10 21:51:00]
↑ 全くその通り。
確かに、全く疑問に答えてもないし、反論にもなってない。 |
||
586:
匿名さん
[2007-03-10 22:02:00]
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_frk?rps=1&lc=03&pf=1...
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/dispatch?rps=2&md=area&l... こういう例が、五万とあります。 同じような地域で値段が変わらないという例がね。 私は、戸建て派ですが、 正直な話、値段が6割程度ならMSも考えます。 でも、これが住みたいエリアも含めた現実なのです。 実勢価格は、住みたいエリアも十二分に考慮しています。 |
||
587:
匿名さん
[2007-03-10 22:04:00]
ほとんど無いと言う事は無いよ。
|
||
589:
匿名さん
[2007-03-10 22:16:00]
>586
まさに犇めき合ったミニ戸だね。 |
||
590:
匿名さん
[2007-03-10 22:18:00]
>586
で、そのミニ戸のQ値、C値はいくつなの? |
||
592:
匿名さん
[2007-03-10 22:41:00]
|
||
593:
匿名さん
[2007-03-10 22:42:00]
>586
東向きで寒そうだね。両隣と後ろの採光も期待できなそうだし、リビング暗そう。 |
||
594:
匿名さん
[2007-03-10 23:02:00]
|
||
596:
匿名さん
[2007-03-10 23:10:00]
部屋の窓が、向かいの家の窓と1メートルくらいの戸建
|
||
597:
594
[2007-03-10 23:12:00]
|
||
598:
匿名さん
[2007-03-10 23:20:00]
窓論議になってきたが、
マンションと戸建ては実勢価格大差なしだな。 もちろん、同じ地域で。 |
||
599:
匿名さん
[2007-03-10 23:27:00]
>>597
一部屋納戸扱いになってるけど・・・ |
||
601:
匿名さん
[2007-03-10 23:30:00]
|
||
602:
匿名さん
[2007-03-10 23:36:00]
|
||
603:
匿名さん
[2007-03-10 23:49:00]
>602
そしたら、586が出した物件で説明してよ。 |
||
604:
匿名さん
[2007-03-10 23:55:00]
挙証義務はそちらにあるでしょ。
こっちは、 「マンションの方がいいという合理的根拠がない」といってるだけ。 586の物件、相当、気になってるんじゃない?笑 寝るかもしれないけど、ごめんね。 |
||
605:
匿名さん
[2007-03-11 00:08:00]
>604
571への反論も納得行く回答が無いのだが。 |
||
606:
匿名さん
[2007-03-11 00:10:00]
|
||
607:
匿名さん
[2007-03-11 00:13:00]
|
||
608:
匿名さん
[2007-03-11 00:25:00]
|
||
609:
匿名さん
[2007-03-11 00:30:00]
|
||
610:
匿名さん
[2007-03-11 00:38:00]
>>583様の
>値下がりと売却 これもどちらでも言える事。戸建は十数年で建物が0円状態になるんじゃないの。 5000万で、上モノが2000万だとしたら、3000万の土地代は残ります。 築浅の中古を買った人は、上モノの割合が低いからもっと残ります。 は、重大な問題だと思います。 |
||
612:
匿名さん
[2007-03-11 00:50:00]
マンションが同じくらいの居住空間を持つ戸建ての6割くらいの価格なら欲しい、
という意見に賛成。 今のマンションの価格には集合住宅のメリットをあまり感じない。 デベのえじきって感じ。 |
||
613:
匿名さん
[2007-03-11 01:35:00]
マンションがスラム化する時代んら戸建も買い手がつかなくなるよ。
現在でも、築30年以上の賃貸マンションはざらにあるからね。 |
||
614:
匿名さん
[2007-03-11 01:40:00]
>612
私の周りにはまさに6割の価値も無い戸建が多いんだけどね。 |
||
615:
住まいに詳しい人
[2007-03-11 06:51:00]
一番スラム化しやすいのは投機対象になりやすいマンション
何とかガーデンヒルズはゴースト化してるらしいね。 |
||
616:
匿名さん
[2007-03-11 07:25:00]
|
||
617:
匿名さん
[2007-03-11 09:30:00]
ゴースト化してませんけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暖房なしでも10度以下にはならんよ。