住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-22 20:51:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】

133: 匿名さん 
[2006-11-10 15:40:00]
>>132
とりあえず、転ばないようにね。
女の人ほどじゃないけど、年を取ると骨が弱くなるから。
子どもの頃に栄養状態がよくなかった人は、特に気をつけないと。

もちろん、動くなということではないよ。
134: 匿名さん 
[2006-11-10 15:56:00]
ちなみに俺は30代で週2〜3回のジム通いを欠かさないのだが、
運動もろくにしていない癖に、老後のことばかり心配しても何の意味もないと思うよ。
135: 匿名さん 
[2006-11-10 16:00:00]
>>134
誰も運動していないなんて、書いてないけど。
そのまま、ジム通いを続けて下さい。
136: 匿名さん 
[2006-11-10 16:03:00]
10年以上ジム通いが続いてる俺のような人の方が一般的には少ないようなので、言ってみた。
137: 匿名さん 
[2006-11-10 16:39:00]
運動しながら、老後のことを心配するのが正解。
138: 匿名さん 
[2006-11-10 17:04:00]
>>129
公的な施設に入ろうとするからだよ。民間運営のところのほうがいいよ(経済的に許せばね)。
139: 匿名さん 
[2006-11-10 17:50:00]
>>138

でもこの間TV見てたら、1人でも入居一時金3000万とかですよね?
連れが亡くなった後なら、なんとか払える額だけど(月額使用料の25万くらいも含めて)、
夫婦2人ではそうそう入れそうもないね。
140: 匿名さん 
[2006-11-10 18:06:00]
戸建ての上物はたった築30年くらいで、
どうして資産価値がゼロ、あるいはお荷物になってしまうんでしょうかねぇ。
金持ちでも、もっとボロい家に住んでいる人がたくさんいるのに。
141: 匿名さん 
[2006-11-10 18:12:00]
今の親父世代は若いね
たけしや高田純二も60

山登ったりテニスしたり野球したりするもんだ
142: 匿名さん 
[2006-11-10 19:26:00]
60代なら登山、テニス、ゴルフ、スキー、ダイビング、まだまだやれるよ
143: 匿名さん 
[2006-11-10 19:27:00]
>>139
快適な老後のためには金がかかる。がんばって稼ごう&貯めよう。
144: 匿名さん 
[2006-11-12 14:11:00]
まーね、いろいろ考え方はあるんだけど
昔のような大家族じゃない限り、夫婦二人そして最後は一人暮らしになる人が大多数でしょ
そうするといくら広い家でも不便な所では暮らせない
どうしても都市部の駅徒歩5分圏内に住む方が良いのですね

そこに1階だけで暮らせる広さの一戸建てを建てることが出来る人の人は限られてる
そうなるとマンションなわけ
元気な70代もいるが、60くらいで弱ってしまう人も多い
完全に弱ってからの住み替えは無理があるから
60くらいには残りの人生を(70以降を視野に入れて)準備した方が良い

そう考えると40歳で一戸建てを変な立地に建ててしまったら大変だという結論になるね
145: 匿名さん 
[2006-11-12 21:07:00]
そうですね。40過ぎて購入するときは、子供のことより
自分たちの老後を考えた方がいいですね。
子供は10年もすれば独立していなくなるでしょうからね。
147: 匿名さん 
[2006-11-12 22:13:00]
老後に、マンションから戸建に住み替える人は、
だいたい田舎に引っ込む人だと思う。
148: 匿名さん 
[2006-11-12 23:45:00]
>40歳で一戸建てを変な立地に建ててしまったら変だという結論になるね

何で?
最悪でもその立地に近いマンションに老後買い替えられるよ。

40歳でしょうもないマンション買って、70歳になって築30年のマンションに住み続けるより余程まし。
149: 匿名さん 
[2006-11-13 00:20:00]
ウチのおばあちゃんは(もう死んじゃったけど)
大規模マンションでマンション内の老人会で友達がいっぱいいました。
毎日誰かの部屋でお茶して楽しく暮らしてましたよ。
年寄りでもマンション内の移動なら、雨風にも当たらず、
事故の心配もなく、家族も安心でした。
築30年のマンションは同じ築年数の戸建よりよっぽどマシですよ。
151: 匿名さん 
[2006-11-13 08:00:00]
戸建でもマンションでも、長年暮らすと、ある程度、人間関係が出来上がってくるから、
年取ってから、環境が変わるのも辛いかもね。
人はたくさんいるのに、孤独って辛いよ。
152: 匿名さん 
[2006-11-13 08:59:00]
戸建ての近くのマンション買えばいい。
154: 匿名さん 
[2006-11-13 11:09:00]
>>153
半分も知ってる人がいれば、いいと思うけど、
全く知らない人ばかりの環境に引っ越すよりは。
156: 匿名さん 
[2006-11-13 11:20:00]
ご老人は都心より田舎の方が似合うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる