住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-22 20:51:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】

470: 匿名はん 
[2007-03-08 21:00:00]
ここで空気を読まずあくまでも決めつけでマンションは高くてダメと言い続ける人の正体は仕事にあぶれた中小工務店と思われる。営業乙でござる
477: 匿名さん 
[2007-03-08 22:10:00]
↑あなたがいってることはメチャクチャですよ。
472さんがいつ「必要がない」といったのですか?
「お情けで戸建て掲示板を作った」って。ハア?!

これ以上頑張ると、心療内科の範疇になりますよ。
ちなみに、ぼくは、472さんではありません。

473・474さんは、気持ち悪い。何か必死で。
ここは2CHじゃないのですから。
478: 477 
[2007-03-08 22:11:00]
↑あなたがいってることはメチャクチャですよ。
これは、474に対するものでした。
失礼いたしました。ごめんなさい。
479: 匿名さん 
[2007-03-08 22:15:00]
>>469

おいおい。大手メーカーの建売りは下手な注文より豪華なのがいっぱいあるよ。
世間知らずの癖に口の聞き方だけは一人前だね。

はっきり言って君には、
マンションの醍醐味である、
高層階の眺望、豪華な共用施設、コンシェルジェなどのサービス、
都心の利便性の高い立地、を兼ね備えたマンションも買えないし、

まともな戸建ても買えない。

中途半端なマンション買って、必死でミニ戸いじめしてるだけ。
でも実際は君のマンションはミニ戸以下。
これが現実。
482: 匿名さん 
[2007-03-08 22:24:00]
マンション80平米で満足し、駅から近いから車もいらないなどと言うような人が、
戸建てだったら、大きな庭が必要、とか訳のわからんことをぬかすのが悪い。
庭も駐車場もなく、隣と1メートル離れてる延べ床90平米、敷地100平米以下のミニ戸でも、
騒音問題などを含めて、居住性はマンションよりはずっとマシだ。
483: 匿名はん 
[2007-03-08 22:36:00]
>482
全く、おっしゃるとおりですよ!! !  !
486: 匿名さん 
[2007-03-08 23:08:00]
戸建さん、いいから落ち着けよ
そして巣に帰れ
489: 匿名さん 
[2007-03-08 23:17:00]
>>487

文盲か?

>>462
>>469
492: 匿名さん 
[2007-03-08 23:29:00]
>>485

過去スレに多数あり。
495: 匿名さん 
[2007-03-09 00:08:00]
>>491

いいことを教えてあげる。

戸建て派は、自分の収入で無理無く買える土地に自分の収入に見合った建物を建てて暮らしている。
マンション派は、自分の収入に不釣り合いな地域に住もうとして必死。

庶民なら、冷静に自分の収入と向き合い、子育てなどを含めた環境や、子供部屋などを含めた最低限の広さ、
騒音問題も含めた居住性、を考慮すると、多少郊外になっても一戸建てを建てるのがまともな発想。

庶民なのに、少しでも都心に近い住まいじゃないと暮らせない、などとのたまうマンション派は
お子ちゃまなんだよ。駅からの徒歩距離や、都心までの距離がステータスだと思ってるんだからね。
住居選びにステータスなんざー関係ない。冷静に選んで下さい。

それでもマンションにするなら、錬金術的に考えるべき。
都心の人気地域の、賃貸需要の高い狭め(50平米前後)の中古マンション
を購入し、6年くらい住んだら賃貸に出し、新たに同じような中古マンションを購入、
これを繰り返し、老後には数件のマンションの大家として暮らす。
これがマンションの一番のメリット。

しかし、この方法では、狭めの中古マンションをしょっちゅう転居していくことになるから、
あまり居住性の面では豊かな暮らしは期待できない。
特に子育てをしながらだとあまりよろしくないね。

結局、経済的合理性だけでは豊かな暮らしは送れないってこと。
つまりよくマンション派の言う、通勤時間が無駄、なんていう話も
実はそんなに単純に損得を語れる問題ではないってこと。
496: 匿名さん 
[2007-03-09 00:58:00]
>>495
戸建派がみんなそんな考えで選んでいると思ってるのだろうか?
おそらく495さんと極々々々々少数意見だと思います。

495さんがいう戸建に住んでも通勤時間でドアtoドアで1時間を超えるのはいやだな。
497: 匿名さん 
[2007-03-09 01:02:00]
↑ 安い戸建てもあるよ。
同じ述べ床面積で比較すると、1割位の差しかないよ。
498: 匿名さん 
[2007-03-09 01:05:00]
すいません。
自営で都心の自分の会社の事務所まで車通勤で30分〜混んでて40分くらいです。

戸建てなら通勤時間が1時間を超える地域にしか住めないのはあなたの収入がそれくらいだからでしょ?
なんで自分の収入に見合った地域を馬鹿にするの?
それが全く理解不能。
自分で自分の収入を馬鹿にし、自分の収入に不釣り合いな立地に住みたがる。
幼稚すぎるよ。
499: 匿名さん 
[2007-03-09 09:34:00]
↑ 不穏当な表現だけど、この人のいう通りだね。
>>496
>戸建派がみんなそんな考えで選んでいると思ってるのだろうか?
>おそらく495さんと極々々々々少数意見だと思います。
それなら、戸建て派はどんな考えで選んでると思う?
オレ自身も、オレの周りも495さんと全く同じ考えで戸建てにしたんだけど。
資産価値も考えた。これを考えないでマンションに走るのは、
まさしく、見栄っ張りのお子ちゃま。大体、ミニ戸建て叩きは、嫉妬だよ。
>>482
のいうとおり。
安マンションしか買えないから、その現状を自己肯定するために
ミニ戸建ては貧乏くさいという。
居住性も資産価値も全然上だよ。
弟の家が15坪で三階だから(新宿区。延べ床90平米。曙橋至近。)わかる。
マンションの方がいいという
納得できる根拠はこのスレには、見当たらないね。
500: 匿名さん 
[2007-03-09 10:05:00]
マンションのよさもそこそこあるけど
都心のマンションを通勤の便だけで考える人は会社に縛られた人生を送るんだろうね。
501: 匿名はん 
[2007-03-09 11:28:00]
このスレの参加者

分譲マンション住人〜それなりに満足、冷静、戸建ても良いと認めつつライフスタイル重視
良質な一戸建住人〜大きく構えて微笑んでいる
狭小またはボロ戸建住人〜時に攻撃的だが淡白
賃貸アパート住人〜予算1億以上の話が好き
マンションデベ〜書き込み的には判断できない、ときどきやたら詳しい書き込みがあるのでそれかもしれない
零細工務店〜とにかくマンションは馬@鹿が買うものという発言を繰り返す、凄まじい粘着、まあお仕事だから仕方ないか。。
502: 匿名さん 
[2007-03-09 11:48:00]
↑ スレの趣旨に関係ない不毛な憶測。
「零細工務店が書き込みしている」なんて証拠はどこにもない。
501が、そう思って安心したいだけ。
個人的には、
>>492
>>496
が決定的だと思う。

少なくとも、ミニ戸建てよりマンションがいいという納得できる合理的根拠は
まだ聞いたことがない。
マンションでも、いいものもマレにあるというなら納得だが。
503: 502 
[2007-03-09 11:52:00]
↑ スマン。
>>482
>>495
のまちがいでした。
504: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-09 16:25:00]
駅距離と金(資産価値)の話と罵りあいに見えるのだけど、
もっと設備や使い勝手で比較しません?

本当に高高ならマンションと変わらないとか、
階段のないバリアフリーはどうとかさ。

本当に一部の煽りに煽られて、参考にならないよ。
505: 匿名さん 
[2007-03-09 18:03:00]
今どきの高高なら、マンションと変わらない。
冬に寒いなどということはない。

原則として、全室に大きい窓が取れる。
洗濯物も干せる。
マンションの窓に干すのは貧乏くさいし、
浴室乾燥機は、天日干しとは違う。

6畳の子供部屋を、年頃になったから半分に分けるなども簡単。
2Xでさえ気軽にやれる。

電気のアンペア数変更が自由自在。

今どきの家は、カギ一本で戸締り可能。
ベランダ伝いに泥棒が侵入するマンションの方がむしろ危険。

ゴミは個別収集で、全く問題なし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる