住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-22 20:51:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】

25: 匿名さん 
[2006-11-01 17:11:00]
では、次の相談者の方どうぞ〜
できれば家族構成もお聞かせください。

ってな感じでどうでしょう?

<質問です>
定期借地権付き物件って、一戸建ての場合とMSの場合どう違う?どちらともあまり手を出したくない気はするけど・・・。
26: 匿名さん 
[2006-11-01 17:16:00]
>23
川崎駅そば物件でも、70平米の2LDKならば
5000万でも狙えると思いますよ。
武蔵小杉あたりでも、そこそこの物件あるかと。

戸建てだと、少し厳しいかな・・・
27: 匿名さん 
[2006-11-01 17:21:00]
中古マンションも有りかと・・・。
中古の戸建は経験者としてお勧めできませんが・・・。
28: 匿名さん 
[2006-11-01 17:34:00]
>定期借地権付き物件って、一戸建ての場合とMSの場合どう違う?
たしか更地にして返却する条件でしたよね?
解体費がまるで違うと思いますが・・・
それと、旧公団の定借(戸建て)は買取もできるそうですが
マンションの場合は住民の意見がまとまらないでしょうね。
29: 匿名さん 
[2006-11-01 17:54:00]
転売する場合はどうですか?
30: 匿名さん 
[2006-11-01 18:10:00]
>20畳LDK+二部屋が確保できれば平米数にはこだわりません。
>マンションだと良く出来た間取りで80平米ですよね。

その間取りで80平米も必要?
個室2部屋が6帖なら、LDK合わせて32帖だから50平米強くらいでしょ。
ユーティリティースペースや玄関、廊下、収納合わせても60平米台で足りると思うけど。
以前私は50平米台でLDK17帖、6帖、5.5帖の2LDKに住んでましたよ。
個室やユーティリティースペースの広さにこだわってるのかな?

2LDKなら別に角部屋じゃなくても、窓の無い部屋はできにくいしね。

それと、戸建ての件ですが、
建売りでLD20帖は23区周辺ではあまり無いですが、LDK20帖ならたくさんありますよ。
敷地30坪くらいの2階リビングの物件なら、大抵はLDK20帖くらいはあるんじゃないかな。

ちなみにうちは敷地30坪、延べ床90平米の建売りですが、2階リビングで
2階にLDK20帖、1坪の風呂、洗面所、手洗い付きの広めのトイレ、
1階に6.5帖×2+5.5帖の3LDKです。
敷地延長なので、駐車スペースは縦に2台です。

まぁたまたまうちは敷地延長でも南側が10メートル以上ひらけているので、
特殊と言えば、特殊ですし、
縦に2台駐車すると、車の出し入れが面倒なので好き嫌いはあるでしょうが、
探せばこんな物件もありますよ。結構安上がりでした。
31: 匿名さん 
[2006-11-01 18:51:00]
え〜?50平米代で?59.9とか?
収納は押入れひとつ?。ユニットバス?
いくらLDKが広くてもそれじゃ、快適な暮らしは出来そうもないですね。

LDKがやや狭くても、収納スペースはしっかり取ってLDKをスッキリさせた方が見た目良いかと思います。

戸建は2階にリビングがいいですね♪
LDKが広く取れるのと、一番過ごす時間の多いリビングに明るい日が差し込んで・・・。
ただゴミだしとか来客の際めんどくさくないです?
32: 匿名さん 
[2006-11-01 19:07:00]
以前の分譲賃貸のマンションは55平米くらいの2LDKの角部屋で、
LDK17帖、6帖+クローゼット、5.5帖+クローゼット、洗面所、廊下はかなり狭め、
トイレ、風呂は普通の広さ(当然今の戸建てよりは狭いけど)、
洗面所に小さな収納(バスタオルなどを収納するようなもの)、という感じでした。
ちなみに当然ユニットバスですよ。
でもユニットバスって風呂とトイレが合体してる、っていう意味ではないですよ。
ユニット形式のお風呂って意味です。
当然、風呂とトイレは別でしたよ。
住んでいて、収納はやや少ないとは思ってました。
ので、LDKが20帖に3帖増えて、収納を少し増やせば>>11さんの条件に合うと思ったので、
60平米台で可能だという意見を書きました。

>ただゴミだしとか来客の際めんどくさくないです?

宅急便とかが来た時はちょっとだけ面倒かも。
ゴミ出しは、全然面倒じゃないですよ。
2階から1階に移動する時についでに持って降りて、玄関先のポリバケツに入れておくだけなので。
あとはゴミの回収日に合わせてそのポリバケツを玄関先から、道路の近くに移動するだけ。


33: 匿名さん 
[2006-11-01 22:06:00]
>29
定借物件は転売は厳しいようです。
戸建てのケースで言えば、建設費が割高
マンションは立地が悪い(定借になるところは・・・)
他の物件と比較して、お得感はないですね。
バブルの頃ならともかく
今となっては・・・
34: 匿名さん 
[2006-11-02 09:40:00]
11です。皆さん考えてくれてありがとうございます。
今住んでるところが60平米の2LDKですので 60平米台は考えてません(わがままでスミマセン)
しかし 32さんの55平米のマンション、すごいコンパクトにまとまってますね。
今の家もコンパクトだと思うけど LD?12畳 6畳+8畳 収納3間です。
あと窓側に居室1室あり、ってのも譲れないポイントなんです。

>敷地延長でも南側が10メートル以上ひらけているので

将来に渡って建物が建たないんでしょうか?だったらお得で良いですね。
それともやはり、そういう物件は高いのかかな?駐車は苦手じゃないので、そんな物件ならいいですね。
あと2階リビングにした友人が 1Fが日当たりが悪くて寝室にカビが生えた(共働きで換気も悪かったみたいですが)という話をしてたんですが、その辺いかがでした?
もし、大丈夫そうなら私も2Fリビングがいいなと思ってます。

>中古の戸建は経験者としてお勧めできませんが・・・。

実際の所 もう、中古しか選択肢はないかなと思っているんですが、
中古戸建を勧めない理由って何でしょうか?気になります。
中古なら リフォーム費と仲介料を考えて 4000-4500万位で探そうかなと思ってます。
一戸建てならすごく古くても(築2-30年)いいかな、と思ってるのですが。
36: 匿名さん 
[2006-11-02 15:08:00]
>>35
いい振りだね〜

防犯にすぐれているのはセキュリティー万全のMSのはず!
でも実際、犯罪に遭いやすいのは戸建とMSどっち?(車両含む)
37: 匿名さん 
[2006-11-02 15:10:00]
駐車場つきの戸建だと、車が停まってるかどうかで、
留守かどうかがばれるから嫌だな。
まあ、車が停まってなくても、家族全員が出かけてるわけじゃないけど。
38: 匿名さん 
[2006-11-02 15:43:00]
だよね。
一戸建てに比べてMSの内部の情報は外部からは分かりにくい。
だけどMSの内部に犯罪者がいても外部から分かりにくい。
39: 匿名さん 
[2006-11-02 16:43:00]
7畳〔クローゼットつき)、6畳、20畳のLDK ,シューズインクローク、で80平米ですが、狭いです。
40: 匿名さん 
[2006-11-02 19:39:00]
そりゃ80平米は客観的に見て、そんなに広い訳ではないからね。
大人1人あたり50平米あれば狭く感じない、っていう話をどこかで聞いたな。
子供は子供部屋の6帖くらいあれば十分として、
夫婦2人、子供1人なら110平米、夫婦2人子供2人なら、120平米ってとこか。
41: 匿名さん 
[2006-11-02 19:46:00]
120平米ですか・・・・
崩れる可能性のあるマンションか狭いところかの選択ですね・・・・
42: 匿名さん 
[2006-11-02 19:57:00]
18畳LDK、8畳・WIC付き子供部屋(ピアノIN)、11畳・WIC付き主寝室の88.5平米買いました。夫婦2人、子1人。
来客がお泊りするバス・トイレ付きゲストルーム(共用施設)アリ。
まだ入居前。ちと不安・・・。
43: 匿名さん 
[2006-11-02 20:30:00]
>>41

戸建てなら延べ床120平米くらいなら、別にめずらしくも何ともないけどね。
44: 匿名さん 
[2006-11-02 21:44:00]
うちの九州の実家ならそのくらいは当たり前
45: 匿名さん 
[2006-11-02 22:50:00]
戸建なせ階段で2坪いる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる