シティタワー東梅田パークフロント契約者用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569957/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/
所在地:大阪府大阪市北区 野崎町26番1(地番)
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分
JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分
大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
売主:住友不動産株式会社
施工:前田建設工業株式会社関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-02-18 21:03:04
《契約者専用》シティタワー東梅田パークフロント
221:
マンション検討中
[2020-02-18 18:32:34]
|
222:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-20 00:14:13]
|
223:
マンション検討中
[2020-02-21 15:31:55]
そうなんですね。 ありがとうございます。
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-09 17:12:33]
みなさんは電気会社どこを選んでされていますか?
引っ越しに伴い関西電力から変更を考えています。おすすめがあれば教えてください。 |
225:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-12 13:21:08]
こちらはオール電化なので、電力会社の選択肢が少ないですね。1年程、関西電力のはぴeタイムRを契約していましたが、出光昭和シェル石油のオール電化プランが今、キャンペーンで初月2,000円割引。あと電気プラン乗換.comというサイト経由で申し込むとクオカード3,000円がキャッシュバックされるとのことで先程申込みしました。使用量がいくらだろうと損することは無いようなのでオススメかと思います。私は車を所有していないのですが、ガソリン代や電気自動車の割引オプションもあるようです。
|
226:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-12 15:22:48]
|
227:
匿名
[2020-05-03 00:27:03]
犬ベランダでうるさいわ
|
228:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-04 17:20:41]
コンシェルジュさんがいなくてなにかと不便です。
代わりにいる男の方はなんか話が通じない方ですし。なにかと不便。。 |
229:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-05 01:05:25]
>>227 匿名さん
うちも上の階からずっと鳴き声がします。 真上なのか斜めなのかはわかりませんが・・・ 日中なら鳴いててもそこまで何とも思わないのですが22時すぎは常識的にお部屋にいれてあげてほしいです(笑) |
230:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 12:55:09]
最近、ロビーのソファーのところで女子小学生数人が私物や宿題を持ち込んで広げて遊んでいる光景をよく見かけます。いつも同じ子で、その遊び方にハマり出したのか、ある日から連日見かけるようになりました。
公共スペース、しかも29階のフリースペースではなくロビーで家のように振る舞うのは、見苦しいですしとても行儀が悪いです。 マンションの管理スタッフに言いたいにのですが、自分がクレームをつけた人として気を遣われるのは本意ではないので、こちらに書きました。 |
|
231:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 13:03:49]
>>230です。
ネガキャン組が私のこの書き込みを見て嬉々と盛り上げるのが目に見えるので追記しますが、 マナーが悪いのは一部の小学生であって、他に、エレベーターで乗り合わせたり廊下やポストスペースで挨拶する子どもたちは、きちんと挨拶をしてくれるお行儀が良い子、マナーのある子もたくさんいらっしゃいます。 |
232:
買い替え検討中さん
[2020-07-17 02:39:43]
住民の方教えてください。
南東の角部屋だったら、何階以上で天満の花火が見えるのでしょうか? また大阪城も何階で見えるのでしょう?また大阪城公園は堀の石積みまで見えるくらい 見えるのでしょうか? 淀川花火?というのは、住人なら自由にスカイラウンジで見ることができるのでしょうか? よろしくお願いします。 |
233:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-21 00:33:49]
>>230 住民板ユーザーさん1さん
わたしも昨日見かけましたー。 一度管理スタッフに伝えたくらいじゃ 顔覚えられないと思いますよ。マスクしていけばどうですか? 自分は犬を普通にエレベーターに乗せてるのが気になりますけどね。 ゴミ搬出で使ってる時とかは仕方ないですが、普段から気にせずに乗せてる人ってほんと頭どうなってるのかな?って思います。 マナーは守ってほしいですよね。 |
234:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 15:24:55]
床材はプラスチック製で驚いた。やはり木無垢材が高いかな
|
235:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 14:57:55]
コンシェルジュから正面に見える8軒ほど?の狭小住宅、気付けば2軒さら地になっていました。
さらに最近一軒が工事中の幕がかかっていたので、2年後の病院新設に伴って立ち退き要請でもされているのかなと思っていたのですが、事情をご存知の方いらっしゃいますか?個人の都合で、特に関係ないのですかね。 |
236:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-21 21:56:14]
お隣の狭小住宅については分かりませんが、新しい施設建設に伴って周辺の雰囲気もガラッと変わりそうですね。ミュージックキューブの方はデザインがお洒落で今から完成が楽しみです。
|
237:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-28 01:31:37]
コンシェルジュの方で1人だけ、ちゃんと挨拶しない人がいるのが気になります。
私にだけですかね? ここ数ヶ月くらいに入った方で少しきつめの顔をした方。 挨拶がないからか、表情がないからか、キツく見えるのかもしれませんが。 今まで不愉快になるコンシェルジュさんはいなかったのですが、その人がいるだけでコンシェルジュカウンター前を避けてしまいます。 管理費も払っているので、可能であれば住民の声Boxとかあったら気持ちを管理組合に伝えたいです。 |
238:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-29 02:12:49]
>>237 住民板ユーザーさん1さん
逆に自分は、毎回毎回立たなくていいよ、って思ってます。 立って挨拶して座ったらまた立っての繰り返しで見てると可哀想に見えます。 他のところできちんと仕事してくれればええんちゃうかな。と(個人的にそう思ってるだけやけど) 挨拶もそんな気にならなかったな。 でもまぁ住民なのにわざわざその人のために避けて通るのはどうかと思うので、住民の声ボックスは賛成だな。 最近だと廊下を自転車に乗ってたとかエレベーターに書いてあったけどそういうのってみんな誰に言ってるのかな? すみふ?コンシェルジュ? |
239:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-01 20:09:05]
>>238 住民板ユーザーさん8さん
私も座ったまま会釈でも充分かなと思います。愛想が良くないのはどうかと思いますが。。 マナーとかの苦情は、コンシェルジュさんに言えば、奥の部屋にいる責任者に取り次いでもらえますよ |
240:
住民です
[2021-02-02 23:12:40]
先程はパトカー、消防車、救急車とたくさんきてびっくりしましたねー!
ボヤ?かな?何事もなかったかなー? |
241:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 11:16:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
242:
入居待ち
[2021-05-06 18:23:50]
初めまして
皆さんにお聞きしたいのですが、一軒家からの転居です。 雰囲気や落ち着いた佇まいも気に入っているのですが、あまりにも収納スペースが少なく思います。季節ものや趣味のものなど、皆さん収納はどうされていますか? 考えるほど深刻な気持ちになってきました。アドバイスお願いします。 |
243:
住民です
[2021-05-07 10:37:54]
>>242 入居待ちさん
こんにちは^^ たしかに収納は少ない気がします。お部屋によると思いますが...。 貴方様の間取りや入居人数など分かりませんのでアドバイスになるかわかりませんが...一応... 基本的には断捨離ですね、不必要なもの常にきっとあると思ってるので定期的に断捨離会をしてます。 お部屋じゃ収まりきらないのであればトランクルームみたいなところを借りるのも一つの手です。 あと我が家は昨年引越しの際、家具を全て新調しましたがベッドとソファに収納スペースがついてる物を選びました。毛布とかはベッドの下の収納スペースにいれたりしてます^^ 2、3年の仮住まい予定で昨年引っ越してきましたので、夫婦2人で3LDKですが、1部屋は子供用にと思ってます。実際今は物置...収納が狭いので子供が産まれたらその部屋に置いてある物をどうしようかと悩んでおります...笑 |
244:
匿名さん
[2021-05-07 15:38:43]
|
245:
入居待ち
[2021-05-10 10:31:30]
>>243 住民ですさん
コメントありがとうございます。皆さん掲示板はもうあまり見られてないようですね。何部屋か見ましたが主寝室とクローゼット、キッチンの後ろの食器棚スペースの狭さに閉口しています。我が家も一部屋は同じく物置部屋になろうかと。断捨離してもあまりにも、家族四人はつらいです。あまり使われていないスカイラウンジやアナトリウム?をトランクルームに!と願うばかりです。近くにそういうとこないかなーと皆さんにお聞きしたい。 |
246:
住民です
[2021-05-14 01:27:10]
>>245 入居待ちさん
キッチン食器棚のスペースの狭さ、わかります...わたしはそこが1番ネックです。 内覧の時は狭いかな?うーん、大丈夫だろう。と思っていたのですが実際住んでみると凄く狭い( ; ; )笑 トランクルームとかなら収納ピット?調べてみてはいかがですか?^_^ |
247:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-14 16:51:17]
>>246 住民ですさん
コメントありがとうございます。 やはりそうですか?食品庫的なものも、キッチン横に欲しかった?そういう間取りのお部屋もあったみたいですが、、、 リフォームされてる方もいらっしゃるでしょうか? ではどのように克服されていますか? |
248:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-29 14:02:52]
29階のスカイラウンジ、コンセントもつけてテレワークが出来るスペースを増やして欲しいな。ソファ席は1つか2つでいいかも。
|
249:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-03 17:09:01]
>>248 住民板ユーザーさん4さん
賛成です!!!^ - ^ ワーキングスペース少ないですね! 子供らの宿題や受験勉強も出来たら良いと思います!!^ ^ あそこで仕事や勉強したらモチベも上がりますね! 用途変えるのは難しいんですかね?? |
250:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-05 13:53:21]
>>249 住民板ユーザーさん7さん
私も賛成です。5.6人掛けのソファーは必要でしょうか?みんなでワイワイするところでもないし、静かに過ごす場所であるだろうに。 例えば、窓に向いてカウンターのようにいくつも配置して、勉強や、読書、テレワークにつかえるようにしたほうがいいと思います。せっかくの広い空間なら、ディスタンスも保たれるのでは?あの形は無駄だし、ましてアトリウムも2組仕様。高級志向を狙ったのかな? こんな意見は、管理費を払っている住民の声としては、改良してくれるのでしょうか? |
251:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-08 21:51:24]
>>250 住民板ユーザーさん4さん
窓に向いて並べるのはいいですね!普通にカフェしたりするだけとかもいいですね!! いっそのこと、スタバ風に、仕事もできるし、勉強も出来るし、ひとり時間も過ごせるし、ちょっと喋るも出来るし、みたいな感じになったらいいですね?!!^ ^ イメージわいてウキウキしてきました!! ……実現難しそうですかね? 理事の方見てたりしないですかね?^ ^笑 |
252:
ポップコーン
[2022-07-18 11:30:06]
部屋の異音が気になります。。。
リビングと洋室の壁や天井から乾いた音(トン、コン)が鳴ります。。 特に午後(13時~16時)に多く、深夜でも目が覚める事があり困っています。。 気になられる方はおられませんか?? |
253:
マンション検討中さん
[2022-07-18 13:20:50]
エアコンの気圧関係ででるポコポコ音ではないですか?
|
254:
ポップコーン
[2022-07-18 19:29:26]
|
255:
匿名さん
[2022-07-18 20:37:49]
|
検討スレは、ちょっと怖くて・・・住んでいる方でご存知でしたら、教えていただきたいです。