シティガーデン ボンジョーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:hhttps://toho-bonjono.jp/
所在地:北九州市小倉北区城野団地1609番(地番)
交通:西鉄「城野駅」バス停徒歩約8分(620m)
JR「城野駅」徒歩約8分(640m)
間取:3LDK
面積:<A棟> 69.12㎡~92.39㎡(PS面積含む)
<B棟> 71.02㎡~91.10㎡(PS面積含む)
<C棟> 71.02㎡~91.10㎡(PS面積含む)
売主:東宝ホーム株式会社
施工会社:株式会社赤尾組
管理会社:株式会社プランドウ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-18 15:51:28
シティガーデン ボンジョーノってどうですか?
141:
ご近所さん
[2019-11-20 12:18:20]
|
142:
マンコミュファンさん
[2019-11-24 21:00:51]
城野で場所はここだけ良いですよ。足原小の霧中なんで。ボンジョーノの戸建も検討してましたが、三郎丸小の足立中だったので検討から外しました。
貸す際も学校区は大きな価値になると思います。 |
143:
マンション検討中さん
[2019-11-24 21:23:12]
なるほどそういうからくりがあったんだ。
納得。 |
144:
テラス購入者
[2019-11-30 09:51:07]
今週、テラスのオーダーキッチンをコーディネーターの方と相談して決めてきました。
早く完成形をみたいですね。 |
145:
買いました
[2019-12-01 08:32:15]
私も、キッチンオーダー終わりました!
セラミック調の黒天板に憧れありましたが、迷った挙句、白無垢にしました。 扉がまだですが、変えられるものがたくさん選べて、逆に大変です。笑 若いコーディネイターの方も親切なので、選んでいくのが楽しく、とても満足しております。 いろいろな事がまだよく分かっておりませんので、(ネットの誹謗中傷に負けず 笑)、入居までサポート宜しくお願い致します。m(_ _)m |
146:
匿名さん
[2019-12-02 15:15:35]
細かい要望も対応してもらえました!
|
147:
検討者さん
[2019-12-07 21:32:42]
城野駅周辺でマンション検討してるのですが、みなさん決め手はなんでしたか?
|
148:
テラス購入者
[2019-12-08 13:49:01]
>>147 検討者さん
私の場合は小倉北区もしくは南区で探してて、学区がよいところで絞って行き、候補が3つになったところで見学に行き、実際の街並みの良さが決め手になり購入しました。 ただ、ボンジョーノをみて実際はテラスの購入になりました。 |
149:
マンション検討中さん
[2019-12-11 12:46:47]
|
150:
評判気になるさん
[2019-12-14 22:38:07]
完成形を見て買いたいって気持ちもありますが、城野周辺のマンションは結構すぐ売れてる感じですか?
|
|
151:
テラス購入者
[2019-12-16 20:38:26]
|
152:
評判気になるさん
[2019-12-17 23:50:29]
|
153:
匿名
[2019-12-18 21:44:32]
>>150 評判気になるさん
今月12月に契約しましたが、私が初めて行った11月の時点で3LDKのIタイプはすでに完売してました。東宝ホームは値引売りしない会社のようなので、信じて早めに契約しました。 間取り変更もできますし。 完成済みマンションも値引はありませんでした。中庭や低層や低炭素など、他の差別化されていて完成が楽しみです。 |
154:
マンション検討中さん
[2020-01-03 00:11:27]
城野の再開発の規模や取組から見ると
今が買いだろうと検討しております。 実際に住んでみての良い点、悪い点はいかがでしょうか? 低層マンションと言うのも気にいっております。これだけ高層マンションが騒がれていれば、都心の低層マンションは価値がでると思っております。 住人の方、ご契約者の方是非ご教示下さい。 |
155:
居住者
[2020-01-03 19:42:23]
良い点は、買い物や病院・学校、郵便局、銀行、バス、駅、警察署、cvs全てが身近で、世代を問わず生活はしやすいと感じますよ。 あと、車の通りが少なく、夜はほぼ無音。夜道も明るく安全なので、安心して眠れます。 後で知りましたが、ここは県警機動隊の方が巡回してくれている治安面での充実が他にはない特徴かもです。 悪い点は特に感じませんが、強いてあげれば戸建を選ぶ方は三郎丸小の足立中なってしまうのは気になりました。 若い世代が多い町ですが、病院の数が多く、平坦地でこれだけの利便性あれば老後はかなり安心だろうと思います。 そこそこ値段がはるのも今となっては良い点だとは感じております。 |
156:
匿名さん
[2020-01-05 13:49:17]
私も利便性が良いことが決め手となりました
特に医療施設の数については 三次救急の北九州総合病院を含め 個人病院の件数は一地区としては最高の充実度ではないかと思います 親の介護も経験しましたが 高齢になると病院への行き来が毎日の日課となりますので 老後も考えると価値の一つだと思います また一軒家を含めてボンジョーノに住んでいる方に 問題ありの方は見受けられません コミュニティ活動が盛んで 住む人同士の協力体制があるのが良い点です あとはハザードマップにかかっていないことです やはりリスク回避が優先事項なので 参考になったでしょうか |
157:
匿名さん
[2020-01-07 11:01:50]
入居して半年経ちます。とても快適です。
敷地が広く、樹木が豊富に植えられた贅沢な作りのマンションだと思います。 静かに暮らせるのが、良いところです。 気になるところは特にありません。 東宝ホーム様の対応も、管理会社様の対応も良いです。 |
158:
テラス購入者
[2020-01-19 22:30:10]
エネファームの性能が気になっているのですが、皆さんの光熱費はどんな感じですか?
ガスと電気料金の内訳を知りたいです。 |
159:
匿名さん
[2020-01-25 13:17:17]
ご参考になればですが、うちは大体、ガス代で毎月6~7千円で、冬場は8千円行きますね。
電気は冬場で2千円行きますが、大体毎月千円台です。毎月電気・ガス代で8千円くらいで、春とかは7千円ちょっと位でした。 よそのお家の方も大体毎月8千円くらいのようですよ。 |
160:
テラス購入者
[2020-01-26 13:55:11]
|
もうちょっと立地がよければなあ。
なんで一戸建てよりも駅から遠い立地なんだろ。