はじめまして。いつも参考にさせて頂いております。
分譲マンションを購入して一年になります。現在マンションの理事をしています。マンション前の土地に不審な駐車車両を見かけるようになり、注意の張り紙をしてもらうように管理会社に依頼しましたが理事長と相談したら様子を見るとのことで見合わせるとの答えでした。しかし全く停めっぱなしの状態なので再三管理会社へ依頼したところ、しばらく経ってから実は駐車していたのはマンションの所有者でディベロッパーからその方の本来のマンション内の駐車スペースを工事したいので一時的にどけて欲しいと言われ渋々停めていたとのことです。
管理会社はこの事実を聞いていたのにもかかわらず忘れていてやっと思い出して連絡してきました。その時点では謝罪もなく実はこれからでしたとあたかも他人事のように言い、こちらが問いただすとやっと自分が忘れていたという始末です。その事実を次回の理事会で全理事の前で釈明するように伝えても自分に都合の悪いことなので一切返事はありません。管理会社はクレームを入れたいのですがこんな場合でも対応してもらえますでしょうか?ちなみにH工です。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2017-02-18 13:39:46
マンション管理会社へのクレーム
No.1 |
by 匿名さん 2017-03-02 23:20:53
投稿する
削除依頼
対応するかしないかは管理会社次第です。
第三者がどうこう言う問題でもないですからね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
組合が決める事で、対応するかしないかを管理会社に押し付ける事ではありません。
まずは、管理委託契約書にこんな件について業務内容が記載されているかをご確認 下さい。原則として管理会社は住民のマナー等を取り締まる義務はありません。 |
|
No.3 |
なんで駐車禁止の張り紙を理事のお前が貼らないだ?他力本願すぎ
使い物にならない理事だな! 悪いのはお前だよ ポンコツ理事さんよ |
|
No.4 |
そこの会社は施工も何もかも強く言えないですから、G社とかに変えた方がいいかも。
|
|
No.5 |
管理会社はクレーム産業ですから、クレームになれてしまい、善悪の区別さえつきません。
自浄作用さえありませんから、クレームは止め、ましな管理会社を探しましょう。 |
|
No.6 |
スレ主の管理会社はTCでしょう。
|
|
No.7 |
管理会社に拠ったら管理員教育で住民のマナーや規約等で住民に
注意することはしない様に教育している。 それらを調査するには時間を掛けて、少しずつ管理員室の近くを ウロウロして徘徊したり管理員と用事もないのに話している住民 を知る事です。だいたい特定の人物です。300戸のマンション ですがだいたい自治会長の近親者、役員の近親者、役員を留任、 留任で毎回役員を務めている方等で5~6名でした。 だいたい管理員もこの連中と仲良しです。取り巻きが良く不法駐 車等規約違反をしても管理員は注意しません。調べましょう。 こうゆう管理会社は分譲当時から半永久的に同マンションを管理 しています。 |
|
No.8 |
そうか、管理員と仲良くしている奴らは、怪しいのか。 管理員とケンカしている人は、善人。
|
|
No.9 |
フロントガラスでも割ってパンクさせとけば停める気も無くなると思うよ!
|
|
No.10 |
それでは犯罪になる。 マンションの中は、管理会社が注意しないと。
|
|
No.11 |
管理会社TCは親TC派には注意しないよ。管理員がこれ等に反発して。
~やってられるか~の一言で他の管理会社に転職した。危険な管理会社。 良く住民はチェックする事。みかけだけに惑わされてはいけません。 |
|
No.12 |
管理会社TC は、東急コミュニティのこと? 近所のマンションで、約20年間東急コミュニティだけど、大きな問題はないけど。? 5分ほどのマンションも、販売は東急じゃないけど、管理は東急コミュニティで、耐震工事も含め、大規模修繕を行い、見違えるほどのマンションになったよ。
|
|
No.13 |
理事長と相談の上、様子を見るとなったんだよね。
だったら管理会社が独断で注意したら理事長との相談がないがしろになると思うのですが・・・ また、理事なら理事長と相談して、注意するよう管理会社に指示をだしてもらうようにすればよかったのでは? まー、アフター工事絡みだから理事長も一時移動をOKにしたのかもしれませんが。 あと、TC社と決めつけて誹謗中傷している人がいますが、スレ主の本文にH工社の記載があります。 |
|
No.14 |
東急さんはお気の毒ですね。 知ってるマンションは東急系の管理会社ですが、さしたる不具合は聞いていません。 管理員もまじめな方で、勤務時間や休憩時間はきちんと守っておられます。
それに比べると、住友不動産建物サービスの悪質管理員は、勤務時間の約1時間前の、業務開始前から掃除しており、見た目を繕っています。 見える部分だけ繕うなんて、なんて悪質なんでしょう。見えない部分は無茶苦茶なのに。 |
|
No.15 |
管理会社は、貴重なご意見と、クレームを峻別しましょう。 貴重なご意見には真摯な対応を、クレームには丁寧な説明を。
|
|
No.16 |
クレームは受け止め方により異なります。 例えば、管理員が、駐車場でない車路に止めていた自動車を発見した場合、張紙等で注意喚起するのは当然ですが、貼られた方は、管理員に文句を言うかも知れません。
これは、クレームです。 管理会社へ文句を言うのは明らかに「クレーム」です。 |
|
No.17 |
クレームの例は、管理会社の方に聞いたのですが、掲示板に掲示物を張り出した際、「水平に張り出していない」との意見があったそうです。 掲示物の目的は、適正な時期に適正なものを掲示し、住民に知らせることですから、横向きや逆さまならともかく、内容が分かれば、少々のゆがみは問題になりません。
その方は、他にも、ご意見があるでしょうから、そのようなことをおっしゃったのでしょう。 管理会社は、貴重なご意見を、クレームと取り違えないでほしいですね。 |
|
No.18 |
クレームの例は、日勤の管理員の場合、夕方の退勤後、翌日の出勤前までに、郵便箱の上や玄関周りに放置された広告等のごみにしか見えないものが放置されている場合、「なぜ、ゴミが散らかっているのか」というご意見があります。 その人にとっては、ゴミにしか見えない近隣商店のチラシも、必要な方にとっては貴重な情報源です。
人によって、必要な情報は異なりますから、いらないチラシは住戸へ持ち帰り、ゴミの日に出してほしいですね。 管理会社の勤務時間外に、業務を要求することも「クレーム」です。 |
|
No.19 |
クレームの例は、ペット問題です。 ペット飼育が可能なマンションで、ペット飼育細則があっても、嫌いな人にとっては、ペットで悩まされるのは嫌です。 飼育細則通りに飼育しない場合は、すぐに管理組合に連絡が来ます。
廊下等の共用部分に糞の放置があると、これもペットかどうか分かりませんが、管理会社や理事会に苦情が来ます。 新築間もないころ、飼育細則では共用部分ではペットを抱きかかえることになっているのに、歩かせる「大馬鹿者」がいて、苦情が理事会に寄せられました。 即座に、ペット飼育細則により、飼育するよう掲示したところ、苦情は亡くなりました。 これも、飼育者の責任で、管理組合や管理会社の責任ではありませんので、クレームです。 マンションは、運命共同体的な側面もありますから、各種法令、管理委託契約、重要事項説明、管理規約を知っていれば済むことが多く、管理会社には、憲法をはじめ各種法令、管理委託契約、管理規約の周知に努力してほしいと思います。 何しろ、「マンション管理のプロがサポート」していますから。 |
|
No.20 |
マナーの問題ですね。マナーは規約に優先する。
|
|
No.21 |
マナーの問題は管理組合や管理会社の業務から契約から外しなさい。
本来は自治会(町内会が対応するべき案件。 |
|
No.22 |
マナーの問題を管理組合や管理会社の業務にすると肝心な建物、設備等の
管理の委託先である管理会社との本来のあり方が崩れて、委託費の値上げ に繋がる。マナーの問題は自治会に委ねるべきものである。 |
|
No.23 |
中規模マンションのため、管理組合と町会の、二重の組織は非効率で、理事会でも説明済です。
近隣の大子ぼマンションは、自主管理で、管理組合と自治会は分かれています。 本来は、管理組合と町会は、標準改正管理規約で分けるように推奨されていますが、去年の総会でも管理規約の改正がありましたが、管理組合と町会の分離は出ていないので、皆さんの考えを聞いていないのでしょう。 マンションの管理の適正化の推進に関する指針に反していて、総会自体が無効ではないでしょうか? 管理会社社員の上級フロントがマンション管理士なので、知らないことはあり得ず、管理会社は、管理会社社員の上級フロントのマンション管理士を、懲戒免職にすべきだと思いますが。 |
|
No.24 |
訂正があります。 2行目の「大子ぼ」は、「大規模」の誤りです。
大規模マンションでも、自主管理しているのに、中規模マンションが自主管理できないことは無いと思います。 |
|
No.25 |
18の例に、似たことが発生しました。 住友不動産建物サービスの管理員で、ベテランのくせに「清掃管理員」という 滑りやすいところに水を流す「大馬鹿者」がいなくなり、代わりの方がおいでになりました。 午前8時45分頃だったので、勤務時間外でしたが、郵便受け上の放置チラシの整理をお願いしました。 断られることなく、処理していただいたので、誠に助かりました。 管理委託契約違反とは思いますが、住民のことを考えていただき感謝しています。
|
|
No.26 |
人の気持ちを試す汚い野郎だ。お前みたいな組合員がマンション位住んでいるから
管理会社の仕事が増えて、我々組合員の大切な組合費が目減りする。自分で整理し ろ。しかも時間外だよ、管理員はお前の使用人ではない。たかが月に1万程度の管 理費を支払っている貧乏人であるのに何様と思っているのだ。アホ、 |
|
No.27 |
通常は、他人が放置したチラシでも、自室へ持込み処理しています。
本日は、たまたま、見慣れない管理員様と「勤務時間外の午前8時45分頃」に出会いましたので、懲戒免職になった、ベテランのくせに「清掃管理員」という 滑りやすいところに水を流す「大馬鹿者」がいないため、新任(代勤?)の管理員様であることを確認して、処理を断られて当然なところを、無理を承知でお願いしました。 同様の事態が発生しても、懲戒免職になった「大馬鹿者」の「清掃管理員」なら、当然ですが、処理を依頼することなく、他人が放置したチラシでも、自室へ持込み処理します。 |
|
No.28 |
27のことよりも、夕食後くつろいでいる時に、訳の分からない電話を電池がなくなるまで続けた、悪質管理会社の住友不動産建物サービス社員の上級フロントのマンション管理士は、提出した書類も確認せず、回答できないことは「ダンマリ」をして、信義誠実の原則に反する行動を取りました。 「マヌケ」な前任フロントでも、電話は勤務時間中にしてきて、支店長に電話を代わるよう言ったところ、支店長が出てきましたし、翌日土曜日の日中に改めて電話してきたので、「悪質管理会社の住友不動産建物サービス社員の上級フロントのマンション管理士」よりは、はるかに誠実な対応です。
管理会社社員の上級フロントのマンション管理士を、懲戒免職になぜしないか、不思議でたまりません。 当然ですが、これは「クレーム」ではありません。 世間の常識です。 |
|
No.29 |
それは、お前の考えだろう。自分の考えを他人に押し付けるな。
|
|
No.30 |
管理員に対する委託契約に有るところの時間外勤務、休日等の住民の要望
により、出勤等をした時は1時間当たる2500円を支払うものとする。 管理組合はそに費用を管理員に出勤を要望した住民に対して求償するもの とする。 ※上記条項は当マンションの規約と管理委託契約にも明記したある。 |
|
No.31 |
夕暮れに、どこか分からない番号の電話につき合わされました。 関西の電力会社の社員と騙っていましたので、新電力への契約変更の話しなので、経過を文書で送るよう連絡すると、ご丁寧にも、関西電力の封筒で送ってきました。 どこで入手したのでしょうね。
|
|
No.32 |
わかりません。
|
|
No.33 |
悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスのマンション管理士の上級フロントなら、わかるはずですが。
理事会や理事会だよりでは、新電力への契約変更の議案は、一切ありません。 理事会も知らないうちに契約変更が行われるなんて、悪質管理会社と同じで、「関西電力」もなんて悪質なんでしょう? |
|
No.34 |
そんなの知りませんがなー。
|
|
No.35 |
理事会や理事会だよりで一切話が無いものが、突然出てきて、しかも、突然の工事を実施しようとして、不具合に当日気づくなんて、「関西電力」は、なんて管理会社前任フロントと同じく「マヌケ」なんでしょう。
社員の着服に気づかない、若社長も「マヌケ」なんでしょうね? 8年前に続き、2度目だから。 |
|
No.36 |
スレ主さんにお尋ねします。 マンション前の駐車している部分の土地は、マンションの敷地ですか、公道でしょうか。 公道に駐車していて、すぐに移動できない場合は、迷わず警察に連絡し、違反切符を切ってもらいましょう。
|
|
No.37 |
区分所有者をけが、または殺そうとしたら、大変。 滑りやすい玄関坂道で、しかも目の前で、管理員に、水をまかれたよ。 フロントは、滑りやすいことを知っていて、足の悪い人がいることも知っているのに。
クレームじゃないよ。 フロントが、管理員に連絡していないだけ、責任重大。 |
|
No.39 |
[No.38と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.40 |
住友の悪口は規約違反みたいです
|
|
No.41 |
私達のポンコツ理事は規約の本を読んだことがないし
管理会社に丸投げで総会に計らず消火器をなんと一本 8300円で買わされて、私が批判すると逃げ口実ばかり 言いまったく謝りの一言もありません、 管理会社は日本ハウズングで愛媛県の松山です |
|
No.42 |
格好悪いから謝らないんかミスを認めたくないのか、まあそんなやからは、子供の教育も
出来ていないでしようね |
|
No.43 |
|
|
No.44 |
今度NHに変更決定したが大丈夫だろうか?
|
|
No.45 |
このマンションに住んでいるが、守衛の態度が悪すぎる。不親切で横柄だ。こんな人間を雇用する会社信じられない。
|
|
No.46 |
管理会社名と「退職理由」で検索
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
>>45 品川区大井1-16-1ブリリアマンションさん
TASは組織が腐ってますからね。 |