マンション検討中でしたが、一軒家も視野に検討してます。タマタウンは安いだけあって駅が遠くバス停は近いけど…どうなんでしょう?
公式URL:http://www.tamatown-sakai.jp/index.html
所在地:大阪府堺市南区逆瀬川1280番21外
交通:泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅より南海バス約15分、南海バス「妙見下」バス停より徒歩3 分(住宅地入口まで)
計画戸数:210区画
土地面積:150.02m2(45.38坪)~403.04m2(121.91坪)
売主:タマホーム株式会社
[スレ作成日時]2017-02-17 21:02:12
タマタウン堺、泉ヶ丘ってどうよ?
487:
管理担当
[2021-02-10 10:40:23]
|
488:
匿名さん
[2021-02-13 22:03:04]
雰囲気はいかがでしょうか
|
493:
通りがかりさん
[2021-03-10 20:18:46]
[No.492と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
494:
匿名さん
[2021-03-13 17:41:04]
自宅前、道路で大声で叫んで遊ぶ子供がうるさくて困っています。窓が開けられません。
どこに苦情を言えばいいかわかりません。 |
495:
匿名さん
[2021-03-20 16:22:24]
|
496:
TJD
[2021-03-20 16:33:15]
子供くらい許してあげましょう。10年前20年前30年前なんか子供はもっとうるさかったはずですよ。爆音バイクも今は少ないです。
|
497:
検討板ユーザーさん
[2021-03-24 08:33:59]
|
498:
匿名さん
[2021-03-25 22:39:04]
仲よくねー
|
499:
口コミ知りたいさん
[2021-03-29 10:26:17]
なんかここの住宅街、反響するのか割と響くとは思う。
タマタウンのやすもののいえだから仕方ないんかな。 |
500:
匿名さん
[2021-03-29 11:21:36]
公園や家の中の庭での声は気になりません。
市道で親の方達も集まりボール投げや自転車で大声で騒ぐのはどうかと思います。 実際遊んでいる子供のボールが車に当たったりすることもありますし、ゴミを捨てたまま、キックボードなどを道に置きっぱなしにして駐車場に停車しにくいなどの問題もあります。 親の感覚と躾の問題かと。 引っ越しすれば。というのはまた違う問題だと思います。 |
|
501:
匿名さん
[2021-03-31 09:36:49]
|
502:
匿名さん
[2021-03-31 12:45:30]
子供たちの遊んでいる声というか、悲鳴みたいな叫び声がすごく響きますよね。
|
503:
マンション検討中さん
[2021-04-01 16:54:12]
皆さん購入して後悔はしてませんか?
最近建売は恥ずかしいと言われ ママ友を呼べなくなりました。 身内はこちらが建売購入した後 注文でかなりいい家を建ててました。 もっと考えて購入すればよかったと 今更思っても遅いですよね、、、 |
504:
匿名さん
[2021-04-01 20:05:12]
>>503 マンション検討中さん
ママ友から建売は恥ずかしいと言われたのですか? 建売は恥ずかしいと言う考えが恥ずかしいかと私は思いますが… このご時世にまだそんな考え方の方がいらっしゃるのですね。 私の友達にはそのような人はいないし、身内が注文住宅で建てても何も気にするような事もありませんが、私は後悔なんてしてないです。文句言う人は多分どこにいっても何かしら文句言うでしょうし、注文住宅にしても後から後悔するんだと思います。 |
505:
マンション検討中さん
[2021-04-02 10:07:14]
>>504 匿名さん
お返事ありがとうございます。 同じ建物が並んでる=貧乏みたいとなるみたいです。 調べた所建売はありえないって方が多くて びっくりしてしまいました。 自分が気に入ってればいい話なんですけど 言われると傷着きますよね、、 |
506:
通りがかりさん
[2021-04-02 13:43:56]
戸建ては「土地は高く、建物は安く」が将来一番資産価値残るので、建売もありですよ!
土地が安く、建物が高く、ただ住むだけなら「負」動産です。 お金の勉強をしている方なら建売を見下す言い方はしないと思いますよ。土地で勝負するならまだしも、残念なママ友さんです。 |
507:
eマンションさん
[2021-04-04 14:10:33]
|
508:
マンション掲示板さん
[2021-04-04 18:12:56]
|
509:
匿名さん
[2021-04-05 00:13:12]
|
510:
評判気になるさん
[2021-04-05 02:31:57]
建売恥ずかしくないですよ。
そのママ友は年収3千万位なのかな。 日本の平均年収=普通 と仮定したらタマタウンの建売買う層は普通かと思う。 ただ年収3千万からしたら 年収600万円は貧乏だと思われるだろうね |
511:
匿名さん
[2021-04-07 23:26:44]
徒歩5分圏内にコンビニが欲しい
子供にとって通学が修行 ここが最大の難点かなと思っています |
512:
名無しさん
[2021-04-09 11:50:36]
そろそろ幼稚園を探そうと思っているのですがこの辺りで人気なのはどちらですか?
茶山台、たけしろ、槇塚のバスは見かけるのでその辺りでしょうか。 保育園の子も多いのかな。 |
513:
eマンションさん
[2021-04-09 22:07:42]
>>509 匿名さん
506さんがすっとんきょうなことを言われるので意見をいっただけなんですけどね そんな風に言われて悲しいです。 まーでも負動産でもいいじゃないですか! 別に金以外失うわけじゃないんだしさっ! |
514:
通りがかりさん
[2021-04-10 21:42:09]
マイホームを購入するだけでも立派やと思いますよ。車も家でも上を見ればキリがないと思ってます。まあ、色んな想いを持ってマイホーム購入してみなさん住んで生活してますし、失礼に取れる書き込みは、やめていただきたいと個人的に思います。ネットは不特定多数の方も見てますもんね。自分の住んでる地域を書かれたらって考えてみてください。この文章をどう受け取っていただけるかわかりませんが、、、、、
|
515:
匿名さん
[2021-04-14 22:24:32]
|
516:
名無しさん
[2021-04-17 11:01:54]
|
517:
評判気になるさん
[2021-05-03 15:45:20]
今日はバーベキューのお宅多いね
幸せそうなタウンだよ うちは黄砂や花粉、PM2.5で洗濯物は外に干さないから大丈夫! |
518:
名無しさん
[2021-05-03 21:55:45]
嫌味な投稿して、楽しいですか?
|
519:
評判気になるさん
[2021-05-03 23:23:37]
>>511 匿名さん
嫌味じゃなくて今日のタマタウンは良いお天気で お庭で楽しそうにバーベキューしている家も多く 沢山子供たちも賑やかに遊んでいて 平和で幸せそうな町だなって 本当に微笑ましく思ったよ。 貴方はそう思わなかったの? これを嫌味と思うなんて・・・ |
520:
評判気になるさん
[2021-05-03 23:24:36]
511さんにぶら下がったのは間違いです・・・すいません・・・
|
521:
評判気になるさん
[2021-05-03 23:42:24]
タマタウンを歩いているとガーデニングやイルミネーションを綺麗にしているお宅が多く、子供たちの声も聞こえてきて幸せな家庭の街だなって思います
|
522:
周辺住民さん
[2021-05-04 10:12:06]
>>518 名無しさん
どこが嫌味? |
523:
評判気になるさん
[2021-06-15 22:45:08]
救急車来てたね
どうか回復しますように |
524:
口コミ知りたいさん
[2021-06-16 14:50:23]
熱中症がいますごいからね。
|
525:
戸建て検討中さん
[2021-06-16 23:50:04]
南大阪でタマホームで建てようかどうか検討中です。アドヴァイスお願いいたします。
|
526:
マンション検討中さん
[2021-06-17 12:48:22]
>>525 戸建て検討中さん
広告通り「20代の家」=ローコスト住宅 =建て売りと建材はだいたい同じ です。 性能は○水、○条などの高価格のメーカーには及びませんが、安くてそこそこの家が建てられます。 営業、設計、大工は当たり外れがあるので当たればラッキー。 |
527:
評判気になるさん
[2021-06-20 11:19:20]
また今救急車きてる
|
528:
通りがかりさん
[2021-06-22 12:48:15]
年寄り多いからか、救急車頻繁に来てますよね
|
529:
通りがかりさん
[2021-07-03 14:04:15]
こちらの方々はいくらくらいの世帯年収でしょうか?
|
530:
通りがかりさん
[2021-07-04 22:33:16]
|
531:
匿名さん
[2021-07-05 08:11:11]
|
532:
評判気になるさん
[2021-07-06 03:28:40]
年収280万じゃローン通らないよ
20代400万以上だと思う |
533:
検討者さん
[2021-07-18 22:05:12]
太陽光をつけていらっしゃるお宅も多いように見えますが、発電量などいかがですか?太陽光憧れるので検討しているのですが、参考までに聞かせていただけると助かります。
|
534:
通りがかりさん
[2021-07-19 14:44:38]
>>533 検討者さん
災害時に使えると思ってつけるならありです。 ただ使いたい夜に使えないので蓄電池がないと不便です。 月々の使用料金は安くなりますが、初期費用、メンテナンス費用、破損した場合の修理費用等など長期的なコストを考えておいた方がいいです。 |
535:
匿名さん
[2021-07-21 22:58:29]
タニエルさんどこいったの?
|
536:
マンション検討中さん
[2021-07-22 12:41:41]
タニエルさん旅に行きましたよ。YouTubeに旅記録撮ってますよ
|
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。
著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。