住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

981: 匿名さん 
[2018-03-15 23:00:48]
まだ北区の再開発に夢を持ってる人
いるんですね
982: 検討者さん 
[2018-03-16 00:08:56]
>>980 地域住民さん
北8西1ですよね?
今後北口は南口と同程度・同規模の発展は見込めますでしょうか?
もし北口が再開発で今より地価が上がると、南口は更に上がりそうな気もしますが、どうでしょう?個人的にはやはり札幌駅は南口エリアなのかなと思ったりしてます。
983: 匿名さん 
[2018-03-16 00:39:25]
エスタも建て替えですね。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/172055?rct=
984: 匿名さん 
[2018-03-16 07:48:18]
>今後北口は南口と同程度・同規模の発展は見込めますでしょうか?
見込めません。

985: マンション検討中さん 
[2018-03-16 09:38:21]
あまり自分に知識があるわけではないけど、
たしかに、ここまで高くなるであろう物件だと
買値より売値が高くなることはなさそう。。
(買える人がそうそういないのに更に高くなったら
それこそ本当に買えなそう)
3000万、4000万クラスなら
売値のほうが高くできる可能性はあるけれど。
(買える人が多くいるから)
986: マンション掲示板さん 
[2018-03-16 09:43:52]
いやー、マンションの北側に高層マンション建っちゃうのかー。景色が死んでしまうねー。まぁ、景色求めるなって話かもだけど。20階建てくらいにしてくれんかねー。
987: 匿名さん 
[2018-03-16 10:30:04]
でも札幌にもプレミアムマンションあるんですよ。1億以上の売れてるんですよ中古で購入購入価格より高く
スーモでは見かけませんけれどね
988: 匿名さん 
[2018-03-16 10:53:27]
円山公園脇に建設中のブランズは

> 130: マンション検討中さん
> 一応、問い合わせしましたが、平均で2億円位、最上階は4~5億円だそうです。設備は普通なので場所代ということなんでしょうが、買える人がうらやましいですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607614/

ですって。

いくらなんでも高すぎのような。
989: 匿名さん 
[2018-03-16 11:01:38]
狸小路ドンキ跡地でも平均坪300万円は超えないようですから、いかな円山公園入口でも2億平均ってことはないのでは。平均価格が2億円だと、仮に坪400万円だとしても平均面積が50坪になってしまいますから。
990: 匿名さん 
[2018-03-16 11:15:54]
>>988 匿名さん
みたいですね。
ここの最高額より高い部屋が出るという話を聞きました。


991: 匿名さん 
[2018-03-16 17:11:06]
ここと
住人被ってるかと思いました
ブランズ円山外苑前より割安ですよねここって
992: 匿名さん 
[2018-03-16 18:27:34]
不動産は需要と供給を前提としてるから、希少性が大事だと思うのです。

円山はある意味唯一無二ですよね。
今後土地ないので出てこないですし。

こちらの物件が悪いわけでないですが、より条件の良い物件が今後も出てくるのは間違いないわけですから・・

売買であれば北8しかり、賃貸であれば住友の伊藤邸跡地などなど。

高値掴み前提で、入居タイミングに価値見出だすのはありだと思います。

住み替えは損失分税金補てんされますしね。
993: 匿名さん 
[2018-03-16 18:39:34]
>>982 検討者さん

北口と南口は役割が違うと思うので比較するものではないかと。

商業的な意味で言うと南口だと思いまが。
住宅でいうのであれば、同一エリアで括られる気もします。
994: 匿名さん 
[2018-03-16 19:55:13]
より良い条件のとこはここより高くなってるはず
995: 匿名さん 
[2018-03-16 19:59:51]
それに伊藤邸は賃貸だし、外れちゃったね
狭いんだよね
996: 匿名さん 
[2018-03-16 20:02:31]
>>989
180平米が4億から5億は聞きました
坪600万以上かも
997: 評判気になるさん 
[2018-03-16 21:08:05]
>>996 匿名さん
都心のマンション並みの単価ですね!
998: 匿名さん 
[2018-03-17 07:57:53]
シティタワーは道都の都心です。
999: 評判気になるさん 
[2018-03-17 14:53:17]
>>998 匿名さん
そうでした。
1000: 匿名さん 
[2018-03-17 15:26:24]
駅から遠いよね。、、
住友強気だが・
1001: 匿名さん 
[2018-03-17 19:55:15]

南口から7分か~微妙だよね
1002: マンション検討中さん 
[2018-03-17 20:14:59]
ここに住む人は、
日常的な用事が徒歩範囲内&
徒歩でいけない場所は車移動なのでは?
駅からJR乗るとか地下鉄乗るとかなると
タクシー使うような距離でもないから
微妙だけどね。
1003: マンション検討中さん  
[2018-03-18 09:24:39]
ここを検討、購入する人は、札駅周辺の利便性、発展性、住生活のクオリティー、資産価値等を総合的に判断していると思います。金額が割高なのか、駅までの所要時間が長いのか? 人それぞれ考え方があると思います。
1004: マンション掲示板さん 
[2018-03-18 10:22:51]
北8西1や円山より100%こっちの方がいいだろ。資産価値も高いだろ。違うと思ってる人は頭おかしいのでは?北8西1は建物が高いだけで、チープな連中しか買わないから、マンション住民の雰囲気は貧しそうだし。こっちはほんまもんの金持ちしか住めないだろ。上の階も下の階も。別に購入はしてないけど、一般的な意見。
1005: 匿名さん 
[2018-03-18 10:32:29]

>北8西1は建物が高いだけで、チープな連中しか買わないから

根拠は?支離滅裂。頭おかしいのは貴方(笑)
1006: 匿名さん 
[2018-03-18 11:42:22]
まあ、「100%○○だ」とか「○○という俺の考えと違う奴は頭おかしい」とかいう意見は、総じてロクなもんじゃありませんよ。
1007: 匿名さん 
[2018-03-18 15:00:26]
北8西1の方は地権者さん多いじゃない?
東京では結構そういうとこ厄介になってるらしいよ
それにホテルもテナントで入るんでしょ?
再開発物件なので割安なはずだからクジ引きに当たらない確率ありますし。
1008: マンション掲示板さん 
[2018-03-18 17:52:07]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
1009: 投資目的さん 
[2018-03-18 18:33:35]
>>1007 匿名さん
北8、地権者多いんですか?
円山の東急はリセールは置いておいて、永住する前提では環境含めて良さそうですね。
1010: 名無しさん 
[2018-03-18 18:36:14]
↑何かこういう事書く人って嫌ですね。
匿名の掲示板でよくいますよね〜。
1011: 投資目的さん 
[2018-03-18 19:22:22]
>>1010 名無しさん
ごめんなさい。
1012: マンション検討中さん  
[2018-03-18 19:31:13]
他人の中傷、暴言は管理人に削除依頼しました。同様に感じる方は依頼してみては、いかがでしょう。
そして、そのようなコメントはスルー、大人の対応をしましょう!
1013: 匿名さん 
[2018-03-18 23:01:27]
>>109
北口のグラフォートも下の階は地権者さん所有で抽選には出ませんでした。
北8西1も再開発物件だし揉めてるっていうか延期になってるのは地権者さん
大勢いいて話し合いが長引いてるんじゃないかしら?
1014: マンション検討中さん  
[2018-03-19 04:53:44]
今月下旬に第3期が販売開始となっていますが、気になるのは価格。
第2期よりも上がることは、ほぼ間違いないでしょう。
上層階になるほど値上げ幅が大きく、1億超の部屋も増えるのでは。
今月下旬に第3期が販売開始となっています...
1015: 匿名さん 
[2018-03-19 14:32:19]
内閣総辞職なら円高株安でマンションも安くなるよ
住友はそれ待ちじゃないの?
1016: 匿名さん 
[2018-03-19 15:13:26]
半値になりますか?
待ちましょう。

1017: 匿名さん 
[2018-03-19 15:19:55]
>>996
具体的な質問と応答のやりとりが分からないと何とも言えませんが、55坪で5億円というのは、さすがに俄かには信じがたい値付けです。1戸のみの超プレミアム住戸だとしてもリスクが大きすぎるのでは。もう計画段階から顧客が付いているという状況ならまた違うのでしょうが。
まあ、それにはそれとしても、平均で坪400万超なんて値付けにはならないと思いますよ。
1018: 匿名さん 
[2018-03-19 20:38:48]
>>1017
ブランズ円山外苑前のとこでやって
1019: マンション検討中さん 
[2018-03-20 20:37:16]
進んでますねー。建物外観が見えてきました。
進んでますねー。建物外観が見えてきました...
1020: マンション検討中さん 
[2018-03-20 20:38:24]
もう少し近くで。
もう少し近くで。
1021: マンション検討中さん  
[2018-03-21 05:56:18]
本日21日のモデルルーム来場予約は満席。
週末は、まだ空きがあるようです。

本日21日のモデルルーム来場予約は満席。...
1022: 匿名さん 
[2018-03-21 12:29:32]
カッコいい、マンハッタンみたいじゃないですか
1023: 匿名さん 
[2018-03-21 13:45:03]
クレーンがですか?

1024: 匿名さん 
[2018-03-21 14:40:19]
>>1021 マンション検討中さん さん
3期の情報一部頂きました。
階数違いの同じ間取りで、部屋によっては500万円〜のアップだそうですね。大東案の決着後、問い合わせが凄く販売時期の延期や価格調整があったとの事でした。ちなみに、月内の正式発表後、周辺開発の概要発表に併せて段階的に価格調整(値上げ)されるとの事です。
1025: eマンションさん 
[2018-03-21 15:09:57]
>>1024 匿名さん
月内に地下歩の延長の詳細も出ますかね?
周辺開発に伴って、今後更に札駅の一局集中が進みそうですねー。
1026: マンション検討中さん  
[2018-03-21 16:53:41]
>>1024 匿名さん

情報ありがとうございます。大東案や再開発の反響の様子がわかりました。
1027: マンション検討中さん  
[2018-03-21 17:06:57]
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年連続で上昇しました。商業地では、札幌市中心部におけるオフィス需要の増加、再開発の進行、ホテル用地需要の高まりに加え、地下鉄駅周辺の利便性が高い地域において、地価が引き続き上昇しています。
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年...
1028: マンション検討中さん  
[2018-03-21 19:41:58]
>>1027 マンション検討中さん

中央区がダントツですね。この物件の資産価値は将来的にも期待できますね。
1029: マンション検討中さん 
[2018-03-21 20:46:57]
逆に言うと、価格が上がりに上がったところで買うことになるわけです。
1030: 匿名さん 
[2018-03-21 21:23:41]
ここはこれからも上がるでしょう?
多分

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる