住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

281: 匿名さん 
[2017-07-15 19:01:25]
その「残念な情報」とやらの信憑性が薄いので何とも言えません。
282: マンション検討中さん 
[2017-07-15 19:20:36]
販売開始は8月上旬からですよ
仮に販売開始前に部屋を確保しようとしているなら、抽選になるわけがありません
283: マンション検討中さん 
[2017-07-15 20:08:02]
情報は確かです。
一般の販売開始前の上の階の販売での話です。
一般の販売でのことは知りませんが。
お得意さん(?)での販売を持ちかけられているものですが、そのように言われました。
一気に何か購買意欲は落ちました。
スミフの方の上からの態度も残念でした。
284: 匿名さん 
[2017-07-15 20:33:14]
「情報は確かです」って(笑)
一方的にそう言うだけで情報の確度が増すと思ってんですか?
285: マンション検討中さん 
[2017-07-15 22:09:11]
まぁ、信じるか信じないかは個人に任せるとして。
スミフ関係者さん、お疲れ様です。
もう少し真っ当なお仕事しましょうね。
286: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-15 22:39:08]
お得意さんと個別に交渉してるなら、高い金額を提示した方に売ってもいいんじゃないの。
それは一般販売のルールとは別で、どう交渉しようがお互いに自由でしょ。
287: マンション検討中さん 
[2017-07-15 23:41:39]
一般販売に先駆けて部屋を確保するのに、希望の部屋が被ったら一般販売と同様に抽選にしろと?
さすがに虫が良すぎると思いますよ!
288: 匿名さん 
[2017-07-16 07:36:49]
>>285
少しは考えて書き込みしたら?
289: eマンションさん 
[2017-07-16 07:50:41]
いろんな話の前にたけぇんだよなぁ
290: マンション検討中さん 
[2017-07-16 09:47:48]
[他の利用者様に対する暴言や中傷投稿のため、削除しました。管理担当]
291: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-16 10:38:58]
活性化してていいぞ(^▽^;)あついね北の人。
292: マンション検討中さん 
[2017-07-16 12:12:54]
いちばん荒らしているのが>>290だという事実。
293: マンション検討中さん 
[2017-07-28 07:19:59]
別の物件買うのでイチヌケします
以外と安かったので苦戦してるかもしれませんね
プレミアムフロアと下の方は早く売れそうですけど笑
294: マンション検討中さん 
[2017-07-28 08:15:08]
「以外(意外)と安かったので苦戦してるかも」って競合物件が安かったからこの物件が苦戦ってこと?
295: マンション検討中さん 
[2017-07-28 16:41:41]
かも知れないけれど、「笑」って次元の御仁の投稿だからねえ。
296: マンション検討中さん 
[2017-07-28 22:05:17]
ミドル層の6000〜9000万を買える方は何人いらっしゃるのかしら?
297: 匿名さん 
[2017-07-28 22:31:52]
3階とかの低層で3千万台とかあるのかな?
298: マンション検討中さん 
[2017-07-29 11:25:11]
いやー、三千万円台はないんじゃないー?せめて四千万台スタートかと。。
299: マンション検討中さん 
[2017-07-29 12:09:13]
いちばん小さいタイプが17坪の2LDKのようだから、仮にそれが3,900万円だと、坪230万円。
2~3戸はあるかも。
300: 通りがかりさん 
[2017-07-29 12:40:26]
>>299 マンション検討中さん
それが4500くらいだと聞きましたけど、どうなんでしょうね
301: マンション掲示板さん 
[2017-07-29 15:25:52]
そんな値段で誰が買う人がいるのかねえ?
札駅の真ん前とかならわかるが、創成川イーストだよここ?
302: 匿名さん 
[2017-07-30 15:08:58]
札駅のとこいつ建つかわからないし
全国から集まるから抽選で当たらない率高いし
でも高いのは高いですね
円山以上かしら?
303: 匿名さん 
[2017-07-30 19:16:00]
>円山以上かしら?

当然です。
304: 匿名さん 
[2017-07-30 21:17:11]
そうなんですか。
ロビーとか楽しみに外観だけ見せて頂きますね。完成したら
305: 匿名さん 
[2017-07-30 21:33:43]
17坪の2LDK、それも2F、3Fの低層で4500万。東京並だな。
306: 匿名 
[2017-07-30 21:35:30]
北8西1は散々もめてますし、シングルタワー計画になってから戸数増やしたし、新幹線がいよいよ現実的になるし、北5西1再開発も決定していますし、複数デベですし。。。下手したら坪400かも
307: 匿名さん 
[2017-07-30 21:39:03]
セキュリティーにてロビーは住人以外は入れません悪しからず。
308: 匿名さん 
[2017-07-31 02:24:36]
>>305
住友不動産は国分寺にもタワーを建てています
こちらは17坪の部屋が6,000万円台~と、札幌とは比べ物になりません
309: 匿名さん 
[2017-07-31 11:50:53]
>こちらは17坪の部屋が6,000万円台~と、札幌とは比べ物になりません

国分寺で坪350万か、高い気もするが。ここも300万だから比べ物にならないほどでもないと思う。
310: 匿名さん 
[2017-07-31 12:33:06]
国分寺って、いなかなのにそんなにたかいのね
中央線混むし
311: 匿名さん 
[2017-07-31 12:47:16]
国分寺にしては高いと思う。中央線で新宿まで30分もかかるし。個人的には混むし住みたい街ではないな。
312: 匿名さん 
[2017-07-31 13:50:56]
スミフ 国分寺で16.9坪 6,498万円より/坪384万 か・・・
札幌はいくら
313: 匿名 
[2017-07-31 15:20:05]
地方中枢都市駅近  vs 首都衛星都市駅直結
314: マンション検討中さん 
[2017-07-31 17:50:01]
一般の販売はいつからなんですかねー?値段とかはっきりしたのまだ出ないかな?
315: 匿名さん 
[2017-08-01 21:46:14]
東京オリンピックが終了して景気が冷え込んだら考える事にした
316: 匿名さん 
[2017-08-02 08:18:19]
そして、大阪万博、札幌オリンピックと続く…あ、昭和の流れと一緒だ
317: 匿名さん 
[2017-08-02 21:18:27]
駅前通りなら分かるけど、
この立地、敷地面積、ランドプランでこの価格は、
札幌での住友人気考えても端から道内の人向けじゃないね。
投資向きでも無い。
都内で港区辺りの物件買える人にしてみたら半額以下で買えて、
ホテル代わりにもなるみたいな感覚でしょう。


何方かも書いてたけど、東を開発しブランド化していきたいんだろうけど、
札幌は西なんだよね。
住友には大通り公園沿いに作ってもらいたい。
318: 匿名さん 
[2017-08-02 21:31:32]
大通公園に二棟あるし
319: eマンションさん 
[2017-08-03 00:15:43]
いまは創成東の再開発ラッシュですから街の重心も東に移動するでしょう
320: 匿名さん 
[2017-08-03 02:25:28]
駅が西側にある以上、どれだけ頑張って開発しても街の外れでしかありませんよ
321: 匿名さん 
[2017-08-03 06:19:20]
新幹線の駅は何処にできるんですか?
322: 匿名さん 
[2017-08-03 06:31:52]
西
323: 匿名さん 
[2017-08-03 07:26:55]
324: ご近所さん 
[2017-08-03 09:55:28]
>いまは創成東の再開発ラッシュですから街の重心も東に移動するでしょう

問題は創成川東でJR以南に適切な商業施設が無いことでしょうか。
これだけ開発が進んでいるのですからコアになる大型ショッピングモールが一つくらいできれば弾みがつくと思いますが、土地が無いのか…何が障害なのか。

いっそのこと年々廃れつつあるサッポロファクトリーを大改装し、イオンやヨーカードークラスの大型GMSと成城石井や明治屋クラスの少々ニッチな食品スーパーに総入れ替えしたら…と思うけれどねえ。
サッポロファクトリーには東光ストアが… 冗談は休み休みに。
325: 匿名さん 
[2017-08-03 13:19:52]
デハ地下に行くから、そんなにいらない
326: マンション検討中さん 
[2017-08-04 08:51:56]
このマンションは東側にタワーマンションあるので、東側の部屋は将来の資産価値とかかなり低くなるんじゃないでしょうか?
プレミアム階では東側でも1億らしいですが、果たしてその価値があるのかどうか疑問です。
逆に南西角部屋はかなり高値ですし。
327: 匿名さん 
[2017-08-04 09:09:16]
まあ、価値のあるなしは購入できる収入水準の方が決めることですからねえ。
328: 匿名さん 
[2017-08-04 09:20:05]
価値観は人それぞれだけど、自分は売りたいタイミングで即転売、現金化出来て利益が出るとなお良いかな。
そういう意味では転売益が望めなくて旨みの無い物件ではある。
329: 匿名さん 
[2017-08-06 10:14:09]
以前、東区は絶対に嫌だ、中央区だから価値があるって方がいましたよね。
ここの住所、北4条東1丁目って聞くと、(ああ、北区か東区だな)って思っちゃうな。
それにここは洪水ハザードマップでも注意が必要な土地だよね
単に創成川から1本分東ってだけでなく、災害リスクも高くなる
330: 匿名さん 
[2017-08-06 11:01:24]
西3以西に価値を見出す人って札幌土着の方か年配の方のみの気がします。実際イメージ以外、生活利便や環境もたいした水準ではありませんし。
円山周辺に交通利便の価値がない以上、将来の発展は望めないですから、札幌駅の南で創生イーストのこの物件は資産価値が高いと思います。
ただ相場より30万くらい高い感じがするので高値掴みをしたくないので買いませんけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる