住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

2157: 匿名さん 
[2018-10-15 18:50:31]
>>2154 匿名さん
車と一緒。モデル毎で若干の差はあれどメーカーで見れば大差なく趣きは一緒。トヨタはトヨタ、レクサスはレクサス、ポルシェはポルシェ、フェラーリはフェラーリ。
2158: 匿名さん 
[2018-10-16 02:39:28]
>>2157
そうなんですね!
2159: 匿名さん 
[2018-10-16 18:28:30]
これ大丈夫?
スミフは制震オイルダンパーはどこの使ってんの?

KYB(7242)は16日、建築物用の免震・制振部材であるオイルダンパーの一部で、性能検査データを書き換る不適切行為があったと発表した。
大臣認定の性能評価基準や顧客の定めた基準値を外れた製品を建築物に取り付けていたとして、国土交通省に報告した。

書き換えていた可能性が高い期間は2003年1月から18年9月。現在、同部材は子会社のカヤバシステムマシナリーが製造しているが、2007年1月以前はKYBが製造・販売していた。
不適合品と書き換えの有無が確認できない製品は、免震用部材で7550、制振用部材で3378。社長をトップとする対策本部と外部調査委員会を設置して事実関係の調査や原因分析、再発防止策の策定を行っているという。

同社は17時から都内で記者会見を開く。中島康輔会長兼社長が出席する

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HP5_W8A011C1000000/
2160: 匿名さん 
[2018-10-16 18:37:12]
2161: 匿名さん 
[2018-10-16 19:18:10]
該当しないでー!
2162: 匿名さん 
[2018-10-16 21:10:27]
まぁここが該当してるかは分かりませんが、仮に該当していた際には、しっかり対応してくれることでしょう。引き渡し遅延の場合は損害金も支払われると思いますし。該当してればですけどね。
2163: 匿名さん 
[2018-10-16 21:12:25]
購入した人からすれば、仮に該当していても今住んでるわけじゃないから、引き渡しまでにしっかり確認、対応してもらえれば万事問題ないのかな?

しかしどの程度のシェアのある会社か知らないけど、そこそこ大手でこういう騒動が起こるたびに、出荷が止まったり制限されて、ただでさえ高騰してる部材が更に高くなるんでしょうね(ここには関係ない話だけど)
2164: eマンションさん 
[2018-10-16 21:14:37]
もし当たってたら、第一回免震装置入れ替えが無料になるってことだね。考えようによってはかえってお得かも。もし私が理事やってたらついでにほかのところ色々指摘して無料で直させる。笑
2165: 匿名さん 
[2018-10-16 21:33:17]
>>2159
該当するか気になる人は、ここでアレコレ妄想膨らませるより、モデルルームに直接確認するのが間違いないと思いますよ。万が一当たってたら引渡し前だし、しっかり対応もするでしょうし。
2166: 匿名さん 
[2018-10-16 22:12:28]
問題の装置は取り換えるが、一部の建物で交換の際に一時的に利用できなくなる可能性がある。国土交通省は不正な装置が使われた建物が震度7程度の地震で倒壊する恐れはないとしている。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018101601001937

という事なので、仮にここが当て嵌まってたとしても、引渡し前だしまぁ心配はないでしょう。面倒そうなのは、もう出来て住み始めてる物件かな。交換するにしても住民が怒り狂いそう。
2167: 匿名さん 
[2018-10-17 06:45:49]
プラス思考すぎて笑った
ダンパーだけなの?他の部分は大丈夫?
今の時点で震度6強に耐えた物件なら安心だけどね
2168: 匿名さん 
[2018-10-17 07:13:55]
>震度7程度の地震で倒壊する恐れはない

震度7の定義に基づけば「あらゆる地震で倒壊しない」と同義だけど、ほんまかいな。
2169: 匿名さん 
[2018-10-17 07:54:26]
気になる人は該当するのか住友に確認してみては?で、不適合品に該当していれば交換するとの方針が既にカヤバから示されていて、国交省から発表資料も出てるから心配しなくても大丈夫でしょう。また、交換を要して仮に予定の引き渡しに間に合わない際には、引き渡し遅延損害金は一般的に契約に盛り込まれてるので、その辺りも確認すれば宜しいかと。

面倒なのは既に完成してて人が住んでる物件。交換するにしても住民の怒り心頭でしょ。。
2170: 匿名さん 
[2018-10-17 08:02:28]
>交換するにしても住民の怒り心頭でしょ

なんで?怒れば何か追加ゲインが得られるの?ならば頑張って怒るけど。
少なくとも現時点まで何も実害は出ていないわけでしょ?
改修工事中の不便さがどのようなものかまだ分からないのになんでそんなに怒るのか知りたい。
それともよかったら今説明してもらえる?
2171: 匿名さん 
[2018-10-17 08:40:34]
>>2170 匿名さん
該当する物件の住民さん?
まぁ引渡し受けて人が住んでる物件でも交換すれば気にならないという事なら、此処が該当してたとしても引渡し前に交換してくれれば全く心配する必要も無いって事だね。
2172: 通りがかりさん 
[2018-10-17 08:42:59]
ここが当たってるかは分かりませんが、購入した人からしたら逆にこういったのが引渡し前に明るみになって良かったのでは?気になる人はアレコレ妄想膨らませるより、直接MRで確認するのが間違いないと思いますよ。
2173: 匿名さん 
[2018-10-17 09:03:22]
>此処が該当してたとしても引渡し前に交換してくれれば全く心配する必要も無いって事だね。

普通に考えれば本物件構造体(内装が完成している分も)については既存物件と状況はほぼ同じだという事は大人ならわかるでしょ。単に未居住なだけ。
「住民が怒り狂いそう」とか煽って何か楽しいか?

2174: 匿名さん 
[2018-10-17 09:42:04]
>>2173 匿名さん
まあまあ、そんなに熱くならずに。貴方がどの物件にお住まいかは分かりませんが、もし該当してたとしても部品を交換するとカヤバや国交省も発表してるので心配ないでしょう。あとは改修の段取りなど理事会通して確認されれば宜しいかと。
2176: 匿名さん 
[2018-10-17 13:41:45]
[NO.2175と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

2177: 匿名さん 
[2018-10-18 06:35:37]
>>2174 匿名さん
シティタワー札幌の事を言っているのに、なぜ既存物件の話にして切り返しているの?
2178: 匿名さん 
[2018-10-18 14:30:40]
そもそもここが該当してるかも未確認なのに、さも該当してるかの様に話を進めるのは時期尚早では?それにもし該当したとしても、交換になるんだから心配はないでしょう。もし該当してたとして一つ懸念点として考えられるとしたら、引渡し時期の遅れ。まぁ引き渡し遅延の場合は、遅延損害金が契約に盛り込まれてますが。

引渡し前にこういった問題が明るみになったのは、かえって良かったのでは?引き渡しが済んで既に住みはじめてたら、住民としては余計に裏切られた気持ちが強かったかと。それもここが該当してたらの話ですけど。

ただでさえ復興特需によるコストプッシュが懸念される中で、今回の不正による部材高騰も考えられ、後発の新築物件はますます価格が上がるでしょうね。
2179: 匿名さん 
[2018-10-18 14:47:51]
消費税って10パーセントになるけれど
土地の部分にかかるの?全体価格に
10パーセント上乗せなんですかw
2180: 匿名さん 
[2018-10-18 14:52:48]
>>2179 匿名さん
建物ですね。ここだと間取りにもよりますがざっくり50万〜100万前後でしょうか?
2181: 匿名さん 
[2018-10-18 15:49:35]
タイムリミットは8%の消費税で住宅を購入しようと思った場合、その期限は「2019年9月30日」となります。この日までに不動産の「引渡し」を受ける必要があります。
2182: 匿名さん 
[2018-10-18 16:07:26]
今から契約だと消費税10%ですか!
それで入居(引渡)予定日も平成32年4月下旬 としたのか?な
2183: 匿名さん 
[2018-10-18 18:08:05]
単純に想定以上に人気出過ぎた故の売り止め調整でしょうね。先月その様な旨の案内が届いてました。売り止めは住友ではごく稀にあります。まぁ今後建つ新築物件が一段高くなるのが見えてるから、次回販売はその相場観に合わせる算段でしょう。その時は消費税10%なので、前向き検討者でまだ5期が申込み可能、且つ引き渡しを2019年4月組に入れて貰えるなら急いだ方が良いかも。
2184: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-18 18:10:09]
購入しようと検討してたのにそりゃないよ…住友さん。
2185: 匿名さん 
[2018-10-18 18:15:13]
>>2184 検討板ユーザーさん
震災あってドタバタだったし、ダメ元で聞いてみては?9末契約者は来年4月に引渡しだから、普通に考えたら出来ない事はない筈なんですけどね。

こればっかりは売主都合なので可能かは正直分かりませんけど。。
2186: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-18 22:46:41]
1戸26階 2LD・K 10.000万円 タイプB
出ましたね。
もう決まってると思いますが
2187: マンション検討中さん 
[2018-10-19 01:06:09]
https://www.htb.co.jp/news/archives_2618.html
札幌に対象のマンションはないみたいですね。
2188: 匿名さん 
[2018-10-19 01:57:59]
>>2186
それって中古住宅になるの?
2189: 匿名さん 
[2018-10-19 07:32:44]
>>2188 匿名さん

スミフさんのHPに第4期6次について出ています。
2190: 匿名さん 
[2018-10-19 11:46:58]
>>2186 口コミ知りたいさん
少し値下げしました??
2191: 匿名さん 
[2018-10-19 14:02:45]
>>2190 匿名さん
プレミアムフロアーではないので、約500万アップですね
2192: 匿名さん 
[2018-10-19 14:24:28]
500万アップってあなたサラッと
やるね!
2193: マンション検討中さん 
[2018-10-19 14:28:54]
プレミアムフロアーなら1500万位アップしてるのかね。もっとかな?まぁ、たらればですけど。
2194: 匿名さん 
[2018-10-20 23:49:32]
進み出してますね。工事は来年春頃からスタートするみたいですよ。

大東案、月内に認可申請へ 新幹線札幌駅ホーム 「パセオ」一部取り壊しも
2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が月内に、現認可案の現駅から、200~300メートル東に造る「大東(おおひがし)案」へと国土交通省に認可変更申請することが分かった。変更後は駅ホームなどの詳細設計が行われ、新幹線札幌延伸に向け、来春ごろから駅ホームの増設工事などが本格化する見通し。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239776
2195: 匿名さん 
[2018-10-23 15:07:41]
結局ここ買えるの?買えない?
2196: 匿名さん 
[2018-10-23 16:46:58]
>>2195 匿名さん
買える人は買えます
2197: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-23 17:38:42]
>>2195 買わないの?
2198: 匿名さん 
[2018-10-24 11:56:11]
>>2197 検討板ユーザーさん
買いましょうか?
2199: 匿名さん 
[2018-10-24 13:07:13]
早く買わないと消費税が10%に、その前に買うか!
2200: 適切な対応を望む者 
[2018-10-24 15:17:58]
>>2186 口コミ知りたいさん

26階はプレミアムになったので、Bタイプはありません。
どちらの情報ですか?
2201: 匿名さん 
[2018-10-24 15:27:11]
26階プレミアム?ホントですか??
2202: 匿名さん 
[2018-10-24 15:28:49]
>>2201 匿名さん
私は聞いてません。いつでしょう?
2203: 匿名さん 
[2018-10-24 15:33:06]
いつから26階までプレミアムに昇格したの?安いですね
2204: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-24 15:57:15]
>>2198 匿名さん
買ってあるので2部屋は遠慮しておきます。
2205: 匿名さん 
[2018-10-24 16:05:26]
私の様に買えない一般人からすれば、マンション自体がプレミアムですけど・・・。
2206: 匿名さん 
[2018-10-24 16:23:40]
>>224
ここは二部屋買った人もいるよね?
タワマンそういう人多いもん
2207: 匿名さん 
[2018-10-24 16:52:11]
>>2206
自宅用と貸す用ね
2208: 匿名さん 
[2018-10-24 16:56:53]
KYB以外の他メーカーも供給・製造逼迫で、まーた今後建つ新築はコストプッシね、、。 増税もあるしどうしよ。

「KYBが新規受注停止 2020年まで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000012-mai-soci
2209: 匿名さん 
[2018-10-24 16:58:19]
ここは間違いないから、買える属性なら買っておきなさい。
2210: 匿名さん 
[2018-10-24 16:58:52]
>>227
両方とも自宅の人いそう
狭いから
2211: 匿名さん 
[2018-10-24 17:05:20]
>>2210 
0が抜けてレス先がおかしくなってますよ。
2212: マンション掲示板さん 
[2018-10-24 19:50:20]
上にペット用、下に住む用
って買い分けてる知り合いいる。
2213: 匿名さん 
[2018-10-24 21:18:43]
>>2212 マンション掲示板さん
この物件ですか?凄いですね。
2214: 匿名さん 
[2018-10-24 21:58:41]
>>2200 適切な対応を望む者さん

すいません、26階からプレミアムですね。
北西角のタイプIの誤りでした。
2215: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-25 14:41:10]
ここはKYBダンパーはどうだったんですか?
2216: 匿名さん 
[2018-10-25 14:57:18]
>>2215 検討板ユーザーさん
大丈夫でしたよ。
ただ、今後計画されてるマンションに関しては一時計画が中断するとの事と、部材高騰などの話はしてましたね。


大丈夫でしたよ。ただ、今後計画されてるマ...
2217: マンコミュファンさん 
[2018-10-25 15:17:32]
>>2216 匿名さん
これから建つ新規物件は益々上がりそうですね
2218: 匿名さん 
[2018-10-25 16:06:16]
オイルダンパー使って無いでの制震ってどの様な物なのでしょうか?
2219: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-25 16:33:58]
>>2218 匿名さん
詳しくはないですがダンパーは主に、

鋼材ダンパー
粘弾性ダンパー
オイルダンパー

に区分される様ですね。
ここがオイルダンパー以外なのか、オイルダンパーだけど、KYBの製品を使ってなかったのか、KYBだけど改竄品では無かったのか、どれなのかは分かりません。
2220: マンション検討中さん 
[2018-10-25 16:42:29]
後発期待してもいつになるか分からないし、価格高騰は目に見えてるので、そろそろ決めようと思います。
2221: 匿名さん 
[2018-10-26 00:12:54]
>>2220 マンション検討中さん
我が家も購入予定です。
2222: 匿名さん 
[2018-10-26 10:03:36]
札駅横西1丁目駐車場にもマンション…という話もありますが、仮にそれが本決まりになってもここより更に高額になるでしょうしね。
2223: マンション検討中さん 
[2018-10-26 11:08:49]
>>2222 匿名さん
価値や価格含め手掛けるデベロッパーにもよると思います。
2224: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-26 14:19:46]
>>2222 匿名さん
そこはホテルみたいです。
2225: 通りがかりさん 
[2018-10-26 22:00:41]
ここは新幹線口や再開発絡んで良い場所ですね。
2226: マンション検討中さん 
[2018-10-28 13:34:34]
いいマンションですね。特に立地が。
プレミアムフロアでまだ未販売なのがあるのかな。2、3千万値上がりしてそうですけど、欲しいですね。
2227: 匿名さん 
[2018-10-28 16:18:15]
>>2226 マンション検討中さん
そこまでの値上がりはまだしてませんが、買える属性なら買っておいて間違いないでしょう。
2228: 匿名さん 
[2018-11-25 01:25:28]
新幹線開通に向けて駅前開発も活発ですねー。


JR札幌駅前の“新たな顔”に エスタなど再開発し高級ホテル誘致へ 新施設は「新幹線駅と直結予定 2029年オープン予定」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000015-hbcv-hok

2229: 匿名さん 
[2018-11-25 04:18:08]
高級ホテルってアマンとか来て欲しい
2230: 匿名さん 
[2018-11-25 20:25:52]
最上階まで建築が進み、1階ゲートも工事しており、まもなく完成。このエリアでは間違いなく高級感があり駅近、利便性を備えた物件です。
最上階まで建築が進み、1階ゲートも工事し...
2231: 購入済みさん 
[2018-11-25 21:41:16]
写真有難うございます。もう札幌は雪が降ってるんですね。1月に入居説明会、2月に内覧見学の予定です。
2232: 匿名さん 
[2018-11-25 21:49:26]
>>2228 匿名さん
2030年冬季オリンピック開催へ向けて。
札幌はビジネス向けホテルばかりが主流だったので、是非とも1ランク上のホテルを誘致して欲しいですな。

それにしても新駅設置&今後の駅前再開発が楽しみ。
2233: 匿名さん 
[2018-11-26 00:59:02]
かっこいい
2234: 匿名さん 
[2018-11-26 10:31:29]
>>2230 匿名さん
いよいよですね!
2235: マンション検討中さん 
[2018-12-01 17:07:46]
5期1次で出てる部屋はどの辺り(低・中・高層?)か分かる方いますか?

販売価格
5,190万円~6,990万円 
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
76.47m2~77.50m2 

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/detail.cgi

5期1次で出てる部屋はどの辺り(低・中・...
2236: 名無しさん 
[2018-12-02 05:22:18]
>>2235 マンション検討中さん
低中層階だと思います。
2237: マンコミュファンさん 
[2018-12-02 14:55:42]
前の空き具合からすると
11階ぐらいじゃないでしょうか…。
2238: 匿名さん 
[2018-12-02 23:13:44]
ゲートはコンクリート打ちっ放しではなく、もう少し工夫が欲しかったかなと。
2239: 匿名さん 
[2018-12-04 10:00:06]
コンクリート打ちっ放しカッコいいのに
2240: 匿名さん 
[2018-12-05 18:55:51]
既に購入済みだけど、もう一部屋買おうかと思う。どう思う?
2241: 匿名さん 
[2018-12-05 21:20:17]
良いですね、私も二部屋です。
2242: 匿名さん 
[2018-12-05 22:20:51]
>>2240 匿名さん
2部屋ですか?
買える資産・与信も凄いですが、なんの為に??笑

2243: 匿名さん 
[2018-12-06 04:06:48]
一つは住居用で、もう一つは応接間代わり?
2244: 匿名さん 
[2018-12-06 07:13:05]
うちは三部屋です。投機用です。
2245: 匿名さん 
[2018-12-06 07:23:19]
投資てはなく、投機ですか?
2246: 匿名さん 
[2018-12-06 08:26:47]
そうですが、投機用です。

2247: 匿名さん 
[2018-12-06 14:13:12]
まあ、この物件は短期売買で利ザヤを出すやり方が向いているのでは?
2248: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-07 02:23:21]
そろそろ建物内覧出来る頃ですかね?
2249: 匿名さん 
[2018-12-07 11:21:31]
>>2248 検討板ユーザーさん
1月入居説明会
2月建物内覧会

です。
2250: 購入経験者さん 
[2018-12-23 09:38:25]
<札幌駅前に最高級ホテル 新幹線延伸に向け市が誘致方針>
北海道新幹線札幌駅周辺の再開発に向け、北5西1と北5西2に各国の要人や貴賓客も迎えられる国際水準の高級ホテルなどを誘致する方針を固めた。30年度末の完成を目指し、街区の新施設は新幹線駅と直結させる方向。札幌都心部には現在ない海外や国内の最高級クラスを想定
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/250220
<札幌駅前に最高級ホテル 新幹線延伸に向...
2251: 購入経験者さん 
[2018-12-23 09:44:33]
創成川東も再開発 札幌駅周辺 新幹線延伸で市方針
JR札幌駅と北海道新幹線ホームの周辺を一体で整備することを目指し、現駅の南側エリアに「北5東1街区」などで、民間業者の大規模開発を重点的に促す方針を決めた。「道都の顔づくり」を進める考え。
創成川東も再開発 札幌駅周辺 新幹線延伸...
2252: 匿名さん 
[2018-12-23 10:03:32]
札幌トヨタを移転させ、立駐ビルは潰しちゃうんですかね。
2253: ご近所さん 
[2018-12-25 08:56:19]
あと数週間は様子見だと思いますが、アベノミクスバブルが弾けそうですね
2254: 購入経験者さん 
[2018-12-25 09:23:02]
その根拠は?
2255: 匿名さん 
[2018-12-25 09:31:23]
中国とトランプのせいで株もダダ下がり
だから、ちょっと景気後退するかもね。
また株もいずれは上がるでしょうけれど
今は酷すぎ
2256: マンション検討中さん 
[2019-01-03 17:26:04]
消費増税でも3月末までに契約すれば10月以降の引渡しでも8%適用。さらに政府は景気対策を十分すぎるほど準備。でも、ここを検討する人には、あまり関心が無いのかもしれないですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる