住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1877: 名無しさん 
[2018-08-22 17:21:10]
限られた住民しか住めたい感じか…
1878: 情報通さん 
[2018-08-22 19:05:29]
>>1874 マンション検討中さん
26階は4部屋決まってなかったです。
ただし、みなさん入居後に販売すると話してましたよ。
確か19階も同様でした。
かなり高く販売すると思いますが...
1879: マンション検討中さん 
[2018-08-22 20:49:13]
プレミアムの間取り見たけど、めちゃめちゃすごいな(笑)やはり角に当たる、IタイプとJタイプは別格に素敵だな。開放感とか凄そう。実物見てないから分からないけど。
1880: 匿名さん 
[2018-08-23 01:28:50]
>>1872 検討中さん
どうやら皆さん粛々と動いてる様です。

1881: 匿名さん  
[2018-08-23 13:37:17]
シティタワー札幌
1882: 匿名さん 
[2018-08-23 13:41:43]
そういう広い部屋もありますよっていうので載せてるんじゃないの
値段も書いてないし
1883: 検討板ユーザーさん  
[2018-08-23 14:10:49]
5期は人が集まらず・・・値下げって事はありますか?
1884: eマンションさん 
[2018-08-23 16:59:48]
>>1883 検討板ユーザーさん さん
もしかしたら、もしかするかも知れませんね。

1885: 匿名さん 
[2018-08-23 19:00:40]
>>1882匿名さん
値段はどれも買いてませんよ。
5期販売間取りとしてL,E,B(価格未定)となってますが、客寄せ的に嘘を買いてるんでしょうかね。
まぁMRに問い合わせろって話ですけど。
1886: 匿名さん 
[2018-08-23 19:26:03]
>>1884 eマンションさん
5期流れる可能性もありますかね?
1887: 評判気になるさん 
[2018-08-23 20:09:32]
>>1886 匿名さん
ないと思いますよ
1888: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 21:21:04]
5期狙ってる方、このスレに居る?
1889: eマンションさん 
[2018-08-24 17:33:33]
>>1888 口コミ知りたいさん
真剣に購入を考えてる人は既に動いてるかと。
1890: マンション検討中さん 
[2018-08-24 21:47:34]
5期は既に客がついていると思いますよー
1891: マンション検討中さん 
[2018-08-26 10:29:57]
モデルルーム予約、盛況ですね。
モデルルーム予約、盛況ですね。
1892: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-26 11:21:18]
>>1891 マンション検討中さん
相変わらずの人気ですねー。間も無く5期が公開ですが、ほぼほぼ客付きでしょうかね。

1893: マンション検討中さん 
[2018-08-26 15:25:09]
名ばかり抽選??買えたら宝くじ当たったみたいなものですかね。人気だねぇ。
1894: さんかい 
[2018-08-27 06:18:53]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1895: 匿名さん 
[2018-08-27 06:30:13]
1823 匿名さん??
1896: eマンションさん  
[2018-08-27 16:04:20]
5期はこのまま公開されずに内々で決まって終了でしょうか?
1897: 匿名さん  
[2018-08-27 16:10:30]
>>1896
どれぐらいの供給で、申込がどれほどかが分かりませんが、公開はせずに終わりそうですよね。
1898: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-28 10:50:24]
>>1896 eマンションさん
沢山あるので安心して下さい。
1899: 匿名さん  
[2018-08-28 14:36:32]
この物件立地は素晴らしいのですが、地下歩まで少し距離があるのが難ですよね。
1900: 匿名さん 
[2018-08-28 15:26:58]
最寄りの地下鉄駅入口(21番)まで3分弱、共済ホールの入口までなら2分もかかりませんが。
1901: 名無しさん 
[2018-08-28 17:51:25]
ファクトリーも徒歩圏内なのが嬉しいです
1902: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-28 18:32:51]
>>1901 名無しさん
ファクトリー徒歩圏なのは嬉しいけど、ここからだと10分は歩くのでは?
1903: 名無しさん 
[2018-08-28 19:02:54]
10分ぐらい歩けます
1904: マンション検討中さん  
[2018-08-28 20:24:01]
久しぶりに良い物件だと思います!
販売初期に決断した方は正解でしたね。
今後は、販売初期のような値段ではないと
思いますが、チャンスが来たら買いですね
1905: 通りがかりさん 
[2018-08-28 21:01:09]
>>1904 マンション検討中さん
確かに良い物件。
だけど高いから住む人選ぶというか、住める人が選ばれちゃう。。グロス同じなら他はもう少し広い部屋に住める等。。そんな考えだからいつも買った後に後悔してるのかな。汗
1906: マンション掲示板さん 
[2018-08-28 21:14:25]
ファクトリーまではそこそこ歩きますよ。
冬場なら億劫になる距離です。
この先ほくでんが入るビルが東1にできますが
そこにどんな商業施設が入るかな。
そこには地下道も繋がるそうです。
1907: 匿名さん 
[2018-08-29 00:30:17]
600m程度の距離が億劫ですか・・・
ゆっくり歩いても10分はかからないし、歳は取りたくないものですね。
ここの平均年齢ってどれくらいなんでしょうか。
1908: 匿名さん 
[2018-08-29 01:46:51]
10分も歩けないなら車で行けばいいような
ウォーキングって身体にいいんでしょ?
1909: 匿名さん 
[2018-08-29 09:10:39]
平均年齢は39.5歳です。
1910: マンション検討中さん 
[2018-08-29 09:42:14]
>>1907
もしかして北海道の雪道をご存知ないのでしょうか?
ふぶいてる日なんて1分でも外歩きたくないと思いますけど。
このあたりに10年以上住んでますが
お年寄りや、子連れだと雪道はしんどい距離かと思います。
1911: 匿名さん 
[2018-08-29 10:39:05]
吹雪いてる日にファクトリーに行く必要なんてありますか?
1912: 匿名さん 
[2018-08-29 10:49:57]
はいはい、くだらない喧嘩はここではよしてくださいね。

こちらはファミリーで購入された方も
多くいらっしゃるのでしょうか?
1913: 申込み済さん 
[2018-08-29 11:02:53]
>>1912 匿名さん
はい。うちは子供1人のファミリーです。
1914: 匿名さん  
[2018-08-29 13:01:58]
>>1912
我が家も4に家族のファミリーです。
1915: マンション掲示板さん 
[2018-08-29 13:13:47]
徒歩だと大体10分前後、車で3分程でしょうか?そもそも此処に住んでてサッポロファクトリーに行く事ってあります?
徒歩だと大体10分前後、車で3分程でしょ...
1916: 匿名さん  
[2018-08-29 13:16:20]
>>1915
映画観るとか?
1917: 匿名さん 
[2018-08-29 13:20:59]
こちらですと、学区はどうなるのでしょう?
普通に考えると、
小学校→中央小
中学校→中央中
でしょうか。小学校がけっこう遠いのかな。
このあたりだと、幼稚園や保育園もあまりないですね。
東急の中の保育園が一番近いかな。
1918: MS検討中さん  
[2018-08-29 13:26:52]
>>1916 匿名さん  
札駅JRタワーにシネマフロンティア有りますよ!

https://www.cinemafrontier.net/cgi-bin/pc/index.cgi

1919: 名無しさん 
[2018-08-29 17:12:23]
札幌駅のほうで主に用事は足りますが、ペット を飼っているので動物病院やトリミングなどですかね〜 でもほぼ、札幌駅に行く事が多いでしょうね
1920: 名無しさん 
[2018-08-29 18:47:21]
>>1917 匿名さん
公立だと中央小、中央中だと思いますが正直学力が気になります。ここ購入される方は、やはり私立検討でしょうか?
1921: 匿名さん 
[2018-08-29 19:12:05]
札幌で中央小中よりレベル高い私立そんなありましたっけ?
1922: 匿名さん 
[2018-08-29 19:15:55]
1906=1912かな。
映画もステラとファクトリーでは違うこともありますし、
ファクトリーの方が人が少ないから行くことはあるでしょうね。
1923: 匿名さん 
[2018-08-29 20:05:07]
此処のマンション住みなら中央小中で
十分じゃない?北嶺に行かなくても
1924: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-29 20:28:37]
>>1920 名無しさん
中央中の学区に住んでいる親御さんは子供を私立中学に入れる方も多いので、 中央中自体のレベルはそれほど高くはありませんが、 周辺の公立よりは良いと思います。あと、この辺りに住んでる方々は比較的余裕のある家庭が多いですから、習い事など熱心な親御さんも多いですよ。

>>1923 匿名さん
北嶺は男子高ですよね。
1925: 匿名さん 
[2018-08-29 23:07:28]
>>1194
女子のかたはお母様が藤とか聖心とかで代々家は藤で、聖心でってかたもいらっしゃるので
わかりません。
1926: 匿名さん 
[2018-08-30 00:54:03]
>>1922匿名さん
1906=1910=1912でしょうね。
あからさまに話題を変えて逃げてますし。

1910マンション検討中さんは吹雪の日にお年寄りと子供を連れて何しにファクトリーまで行くんですか?


>>1907匿名さん
正確には分かりませんが、営業の方との雑談で感じた印象だと50歳台後半〜60歳台半ばくらいが多いようですよ。
1909匿名さんの言っている平均39歳なんて全く違います。
部屋にもよるでしょうけど30歳台でここを買えるなんてかなりのレアケースでしょうね。
1927: 通りがかりさん 
[2018-08-30 08:13:34]
契約された方は、年配の方が多いと聞いております。
1928: 名無しさん 
[2018-08-30 09:42:07]
年配の方で一括払いが多いとおっしゃってました。

私は30後半で契約済みです。
モデルルームで見かけた方も40前位の夫婦でしたよ。
徒歩10分圏内で中心部の物件は年配の方が多いのかもですね。
1929: 名無しさん 
[2018-08-30 09:42:42]
年配の方で一括払いが多いとおっしゃってました。

私は30後半で契約済みです。
モデルルームで見かけた方も40前位の夫婦でしたよ。
徒歩10分圏内で中心部の物件は年配の方が多いのかもですね。
1930: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-30 10:26:04]
1926 匿名さん
〉部屋にもよるでしょうけど30歳台でここを買えるなんてかなりのレアケースでしょうね

私も妻も30代ですけどね。貴方の物差しで測らない方が宜しいかと。で、結局何を仰っりたいのか今一真意が分かりません。

1931: 匿名さん 
[2018-08-30 10:50:09]
私は年配のご夫婦しか見かけませんでしたよ。
まぁ確かにご近所さんになる方々の年齢層は多少気にはなりますよね。
1932: eマンションさん 
[2018-08-30 11:17:29]
年齢は30代〜各世代の富裕な方々が住まわれるといった所でしょうか。投稿を拝見すると、道外の方々もチラホラいらっしゃる様ですね。まぁ、それだけ話題のエリアで人気物件という事でしょう。
1933: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 11:26:28]
>>1915 マンション掲示板さん
映画観るのにはステラ行くより空いてて良いですよ。他の事であまり行く用事もないですが。
1934: 名無しさん 
[2018-08-30 11:28:09]
まぁ来年の4月頃にはエレベーターなどでお会いすると思うのでお住まいになられる方の年齢層などがわかりますね^ ^

ここの周辺がどの様に発展して行くのか楽しみです!
1935: 匿名さん  
[2018-08-30 13:44:23]
1つ言えるのは年齢関わらず此処を買える人はそれなりの層と言う事。
1936: マンション掲示板さん 
[2018-08-30 20:08:11]
うちも30代前半で子1人です。
30代ってレアケースなんですか?笑
1937: 検討中さん 
[2018-08-30 20:41:41]
>>1936 マンション掲示板さん

レアではない。

1938: 匿名さん 
[2018-08-30 21:02:56]
安い部屋なら普通にいるだろね。
1939: マンション検討中さん 
[2018-08-30 21:12:48]
>>1936: マンション掲示板さん
貴方の物差しで測らない方が宜しいかと(笑)
1940: マンション掲示板さん 
[2018-08-30 21:37:16]
>>1939 マンション検討中さん
それもあなたの物差しですよね^_^
1941: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-30 22:06:35]
まあ5月には分かるので
ある意味楽しみですね。
それなりの方々が住むわけですし
1942: 名無しさん 
[2018-08-30 22:33:44]
まあまあww
30代がレアかレアでは無いかは住んだらわかるでしょう^ ^
レスを見る限り購入する方は30代が何名か居るのでまぁ普通じゃ無いですか?
20代はレアですよね?ww
1943: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 22:38:24]
>>1942 名無しさん
20代はさすがに、、。汗
祖父に購入してもらったとかのケースはあるのかなぁ?
1944: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:02:48]
まぁ、安い部屋なら30代もいるんじゃないですか?さすがにプレミアムフロアにいたらすごいですが!!いるのかな?
1945: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:07:45]
>>1944 マンション検討中さん
プレミアム買いの30代は流石にどうでしょう?居たら素直に拍手ですな。遊び半分で年代の統計取ってみては?年代毎に参考になるを押すとか。まぁ誰でも参加可能な匿名掲示板なので真偽は不明、あてにもなりませんが(笑)
1946: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:07:57]
20代
1947: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:08:08]
30代
1948: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:08:19]
40代
1949: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:08:36]
50代〜60代
1950: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:08:59]
70代〜80代
1951: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 23:09:20]
90代〜
1952: 匿名さん 
[2018-08-30 23:28:34]
他社の情報収集みたいで楽しいですねww
1953: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-31 00:16:23]
HPに第4期4次の3戸
9.500万円〜12.900万円
出ましたね〜
1954: マンション検討中さん  
[2018-08-31 05:49:12]
>1953: 口コミ知りたいさん

335万~345万/坪 となります。
1955: 匿名さん 
[2018-08-31 06:56:09]
ブランズ円山外苑前に比べたら安い。妥当なお値段ですね
JR病院が隣って最高。歯科口腔外科有名ですものね
円山外苑前は超一等地だからこことは比べられないけれど。
1956: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-31 08:32:02]
円山はどうでもいい
1957: 名無しさん 
[2018-08-31 13:28:36]
ご年配で静かな環境で暮らしたい方には円山良いのでは? でもあそこは一等地では無いですよ
1958: 匿名さん 
[2018-08-31 15:51:55]
「一等地」の明確な基準も無いのに、あそこは一等地だ、いや超一等地だ、いやいや一等地じゃない…とか、アホらしい言い合いはお止め下さい。
1959: 評判気になるさん 
[2018-08-31 17:20:09]
札幌でも2極化は今以上に加速していくんでしょうね。今後5年で大きく変化すると思います。かつては高級住宅街と言われたエリアも…。時代の流れですかね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180831-00053918-jbpressz-bus...
1960: 匿名さん 
[2018-09-01 02:27:59]
>>1958
ありますよ。ご自分基準で考えないでくださいね
1961: さんかい 
[2018-09-01 20:03:13]
>>1955 匿名さん

歯科口腔外科とかそんなに用なくない?
そんな歯磨いてない奴隣に住んで欲しくねえす。
1962: 匿名さん 
[2018-09-02 04:15:58]
評判のいい病院があるってだけでしょう?
それと隣人が歯も磨いてないとはなんの関係もないような
JR病院は耳鼻科も有名ですよ。そう書くと
耳垢汚い人が住んでるとか言うのかしら、感じ悪い。
1963: 匿名さん 
[2018-09-02 11:24:56]
>>1962 匿名さん
その方は関西弁使ったり何にでも文句ばかり書いてる方ですね。
キャラがブレブレで不快しかないですね。
ここのMSを購入出来ないので嫉妬で変な事書いてる方です。
1964: eマンションさん 
[2018-09-02 16:08:32]
1961
残念な人ですね。 
ネットリテラシーない人はインターネット掲示板を使っちゃいかんよ。
1965: マンション掲示板さん 
[2018-09-02 16:37:14]
というか、購入された方々は
入居者専用の板にうつりませんか?
1966: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-02 19:42:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1967: マンション検討中さん  
[2018-09-03 06:11:34]
>1953: 口コミ知りたいさん
第4期4次の3戸 とも売れたようです
9.500万円〜12.900万円 という条件でした。
HPは第5期2018年10月中旬販売開始予定 に変わっています。
1968: マンション検討中さん 
[2018-09-03 08:23:14]
第4期ってプレミアムフロアですか??えらい高いですね!!売れ行きは好調なのかな。
1969: 情報通さん 
[2018-09-03 13:52:45]
9500万はBタイプ
12900万はプレミアムだと思います。
1970: 匿名さん  
[2018-09-03 15:12:43]
>>1968
価格面から瞬間蒸発というレベルではないにしても、札幌でこの価格を踏まえて考えると普通に良いと思いますよ。というか周辺物件と比較してダントツで人気あり過ぎ。
1971: マンション掲示板さん 
[2018-09-03 15:18:57]
>>1967 マンション検討中さん
5期は更に後ろにズレ込むのでは?12月頃とか?多分他の方が仰ってた年内の供給は5期で最後というのは、そういう事かと。その後、年明けで完成後に一段値上げして再び販売するのでは?
1972: eマンションさん  
[2018-09-03 15:30:55]
此処にいる方達は検討者?購入者?
購入者なら住民板を盛り上げては?
1973: 名無しさん  
[2018-09-03 15:37:49]
>>1970
他より人気あるってどうして分かるんですか?
ここの検討購入者は富裕層やエリートそうでしょう。多くの一般庶民は買いたくても手が届かない物件ですよ。
1974: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 15:46:23]
1973 名無しさん
〉ここの検討購入者は富裕層やエリートそうでしょう。多くの一般庶民は買いたくても手が届かない物件ですよ。

それが良いんです。多くの富裕層やエリート層はそれを望みます。誰でも購入出来る価格なら?最初は良くても次第に民度が低下して、、。中古で購入する方もその辺りは気になるのでは?不動産は立地や利便性が最も重要な要素ですが、質というのも資産価値を保つ上で大切ですよ。
1975: 通りがかりさん  
[2018-09-03 16:16:37]
ここ検討してる方は他はどの物件と比較検討してますか?私は『レーベン大通公園THE CENTRAL』も良いかなと思ってます。
1976: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 20:55:46]
>>1975 通りがかりさん
私は他物件は検討しませんでしたが、良いんじゃないですかね。自身が気に入る所を買われるのが一番かと思います。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる