住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1817: 検討中さん 
[2018-08-20 14:49:40]
>>1811 評判気になるさん
この台数、プレミアムにも足りないですよね。
1818: 匿名 
[2018-08-20 14:52:10]
>>1816 検討板ユーザーさん
1176戸で駐車場が370台程なので、付帯率30%程。横浜も基本は車生活で各家庭2台〜3台持ちなので、駐車場でも抽選が激戦みたいですね。駅直結を見通してかは分かりませんが、横浜でこの台数は非常に少ないです。
1819: 評判気になるさん 
[2018-08-20 15:21:20]
>>1815 匿名さん
私も1期1次、2次と抽選申し込みしました。どちらも倍率付いてる(倍率12倍と8倍)部屋で、見事外れて買えませんでしたが…。ご自宅ですか?
1820: 匿名 
[2018-08-20 15:36:24]
>>1819 評判気になるさん
私も1期1次で倍率付の部屋を申込みましたが、何とか運良く当てる事が出来ました。2次でも高倍率の部屋狙ったんですね?

自宅は都内で、横浜は賃貸に出す予定です。こちらは月1〜2で札幌に来るので、その際に利用するつもりです。
1821: マンション検討中さん 
[2018-08-20 16:38:35]
ここ駐車場少ないだよね。もう少し有ると助かるんだけど、、。
1822: 検討中さん 
[2018-08-20 16:41:08]
駅北口のダイワ物件の方が良いのでは?
1823: 匿名さん 
[2018-08-20 17:47:05]
>>1822
どこにいつ建つんでしょ?
10年以上経っってる、まさか中古?
の事?北区はえらばないksなえ
1824: 匿名さん 
[2018-08-20 18:00:53]
>>1822 検討中さん
好きな所選んだら良いと思いますよ。
1825: 匿名さん 
[2018-08-20 18:19:18]
>>1822 検討中さん
民度も大事ね。
ここを検討する層はその辺りも重要視してるから、誰でも買えたり入居出来たりしても困る。
1826: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 20:21:49]
ここは10年後儲かりますか?
1827: 匿名さん 
[2018-08-20 20:25:28]
>>1826 検討板ユーザーさん
一つ言えるのは、人に聞くぐらいなら不動産投資なんてやらない方が良い。
1828: マンション検討中さん 
[2018-08-20 21:02:15]
こんばんは。

>1176戸で駐車場が370台程なので、付帯率30%程
横浜のマンションのお話ですので、まあご参考程度に...。
マンションの駐車場の付帯率は市の条例で定められています。

横浜市の場合は、横浜市建築基準条例第4条の3により、乗用車の駐車場設置を義務付けられています。

第一種低層住居専用地域又は第二種低層住居専用地域     5/10 以上
第一種中高層住居専用地域又は第二種中高層住居専用地域   5/10 以上
第 一 種住 居地 域、 第二 種住 居 地域 又は 準住 居地 域   4/10 以上
近隣商業地 域                       2/10 以上
商業地 域                         2/10 以上
準工業地 域                        4/10 以上
工業地 域                        4/10 以上

ちゃんと建築許可が下りていることを考えると、商業地域か近接商業地域なんでしょうかね。

札幌市の場合、マンションの駐車場の付帯率は...(皆さんでしたら簡単に調べられますね)。
1829: マンション検討中さん 
[2018-08-20 21:22:47]
>>1826 検討板ユーザーさん

儲からないのでは。
でも、相続対策やらキャッシュ購入で賃貸出してれば、まぁ失敗はないかと。
1830: 匿名さん 
[2018-08-20 22:06:27]
>>1827 匿名さん
10年後の未来が分かったら皆んな大儲けですねー。

区分マンションの投資なんて、諸経費差っ引くと実際にはそんなに儲からないですよ。それなら株やってた方がよっぽど効率的。まあでも、ここは新幹線の新駅が目の前だし、表に出てるもの、出てないものも含めて周辺には再開発が目白押しだから火傷する程のリスクは極めて少ないかと。短期売買は然程旨味は無いですけどね。利益追求なら数年貸してタイミングみて売る、実需なら自分で使った後、飽きたら貸すなり売るなり出来るから、そう言った意味でも困る事はないかと。何より動きがあるのは楽しいですし。

道外から今以上に人が流入し出すのは新幹線が延伸するこれからで、移住とまでは言わなくても東京圏からも人が沢山集まる。立地に加えて富裕な人からも選ばれるマンションという事も重要ですね。そんな自分は住まいが東京駅至近だから新幹線が開通したらドアtoドアの感覚で移動出来る。下手に空港行って飛行機乗って千歳からまた電車やレンタカー乗ってと乗り換えが続くより楽だし効率的。それまで使ってるかはまだ分かりませんけど。一応そんなイメージです。最後に投資判断は自己責任で。迷ってるぐらいなら、やめておいた方が宜しいかと。

1831: 匿名さん 
[2018-08-20 22:26:54]
ことは相続対策のキャッシュ多そう、手持ちの現金減るし、評価額はタワマンだから低いし
即売れそうだしね
1832: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 22:40:10]
>>1827

>>1830

買うなと言う事でしょうか?
1833: 匿名 
[2018-08-20 23:13:12]
>>1828 マンション検討中さん
わざわざ補足有難う御座います。

パンフレットでなく、タブレット配布でしたので少し見辛いかも知れませんが、、

用途地域は「商業地域、防火地域」ですね。

うる覚えですが、容積930%なのは46Fー51階までをホテル誘致したのと、1F・2F部分を公開空き地や、商業施設、駅までのペデストリアンデッキを設置、コモンスペースとして上階にスカイテラスを設け一般開放するなどしたからと説明を受けました。なので通常は建てられない58階建だった気がします。

駅が地下直結なのを考慮してなのか、駐車場は極端に少ない印象です。私は自分で使用する訳ではないので、余り懸念はしてませんが実需の方は確保するのに必死かと思います。

ちなみにこの隣にはスミフタワーの建設が控えてます(笑)

わざわざ補足有難う御座います。パンフレッ...
1834: 匿名さん 
[2018-08-20 23:37:00]
>>1832 検討板ユーザーさん
欲しいなら買えば良いんじゃないですか?
1835: 匿名さん 
[2018-08-20 23:41:51]
>>1832そういうことです。
1836: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 23:55:46]
>>1835 匿名さん
買えないと思ってます?買おうと思えば買えるんですけどね。
1837: 匿名さん 
[2018-08-21 01:02:20]
>>1836誰があなたは買えないって言いました?
買おうと思うのは自由です。
1838: 匿名さん 
[2018-08-21 02:23:45]
>>1833
私もそこ申し込んだわ
1839: 匿名さん 
[2018-08-21 07:13:43]
横浜馬車駅のとこ津波来ないのかしら?
それだけが心配
買ったわ良いけれど、まあ良いか
1840: デベにお勤めさん 
[2018-08-21 07:34:36]
津波は地上58階(174m)にはとどきませんね。

1841: 買い替え検討中さん 
[2018-08-21 09:38:42]
>>1836

買えるというのは最低限の前提条件。
それでも、買えると実際に買うとは全然違う。
1842: 通りがかりさん 
[2018-08-21 10:05:06]
ここは価格差し引いても凄い人気ですね。
道内や道外以外の富裕な人やエリート達が集まってる感じですかね。現在北口のグランフォートに住んでますが、最近はマンション内も色んな人達が入居して、風紀も以前に比べて大分乱れてきてます。。11年も経つと仕方ないのかも知れませんが…。
1843: 匿名さん 
[2018-08-21 10:20:45]
>>1842 通りがかりさん
そうなんですか?でも今だに人気ありますよね。
1844: 通りがかりさん 
[2018-08-21 10:27:58]
>>1843 匿名さん
当時の購入価格とここの価格は全然違いますからね。汗
最近中古で買われた人達は分かりませんけど。ここ買い替えたくても買えないですし。。
1845: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-21 10:35:55]
>>1842 通りがかりさん
それはダイワだから。同じぐらいの築年数のシティタワー大通は、住んでる人達マナーが良い人ばかりですよ。
1846: 検討中さん 
[2018-08-21 10:55:15]
住民の民度やモラルはマンションの資産価値を保つ為に大切な要素。人気が出るエリアで、誰でも買えてしまう価格なら、いずれ風紀が乱れたりコミュニティの崩壊に繋がり兼ねない。

価格面から購入者がある程度限定されるというのもマイナスにはならないかな。ま、その価格も立地や利便性が伴った上での話だけど。基本的には欲しくて購入出来る属性の人が買えば良いと思う。
1847: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 11:07:32]
>>1841 買い替え検討中さん
10年後に儲かるかって聞いたんですけど。儲かるなら、買えるし買おうかなと思ってます。買えない扱いやめて欲しいな。
1848: 匿名さん 
[2018-08-21 11:13:47]
>>1847 検討板ユーザーさん
まだお付き合いした方が宜しいかな?
既に何人かの方がレスされてると思いますが。
1849: 匿名さん 
[2018-08-21 11:39:43]
>>1847検討板ユーザーさん
匿名性の掲示板で買える自慢しなくてもいいですよ。ww
現時点で儲かるなどの情報を聞いたのであればかなり遅すぎだと気付かないのですか?
1850: 匿名さん 
[2018-08-21 11:51:48]
>>1847
儲かるから買いたまえ。
1851: マンション検討中さん 
[2018-08-21 12:09:47]
プレミアムフロアいいなー。もう売り切れかなー。最強だ。
1852: 匿名さん 
[2018-08-21 12:28:00]
>>1847 検討板ユーザーさん
あなたの様な方は北口のダイワ物件の方が宜しいのでは?沢山儲けて下さい。
1853: 買い替え検討中さん 
[2018-08-21 12:32:48]
>>1847

買えない扱いしてませんよ。
買えるのと買うのは違うと言っているだけです。
すでに買った人は情報を集め、実需も考慮してプラスになると判断し、とっくに動いて決断したということです。

情報交換の掲示板ではありますが、あくまで周辺環境や物件自体について程度です。
こんな場所で投資判断を聞いている時点で、お察し(笑)ということです。
しかもそんな情報をここで教えてもらえると思ってることだろうことも、失笑です。

ここまでくると、さすがに釣りだと思いますが、
それでも皆さんは、親切にお答えしてますけどね。
1854: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 13:10:12]
検討者?購入者?ここは排他的な方が多いですね。買わせたくないのかな?
1855: 匿名さん 
[2018-08-21 13:22:10]
>>1854 検討板ユーザーさん
個人的には欲しくて買えるなら購入されれば良いと思います。ただ、ここで唐突に10年後儲かります?買えないと思ってます?と言った発言を目にしてると、正直複雑な感じもあります。

結果、お引き取り下さい。
1856: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 14:00:55]
>>1855 匿名さん
いえ、ここ購入を前提に前向き検討してるので。他に新築物件で良い所も無いですしね。
1857: 匿名さん 
[2018-08-21 14:13:25]
>>1852
駅裏物件向きの方はそちらの方が良いんでは、貴方のお金で買うんですもの
お好きにすれば良いと思います。
中古ですし価値も上がってますよね
1858: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 14:52:15]
>>1857 匿名さん
新築で探してるので。人が住んでたお古というのもあるけど、流石に10年以上の落ちはちょっとね・・・。ここ以外で良い所も欲しいと思う所も別に無いですし。儲かるのかどうかだけ知りたかっただけです。

1859: 匿名さん 
[2018-08-21 15:15:21]
> 儲かるのかどうかだけ知りたかっただけです。

証券会社の営業さんから「この株は絶対儲かるから買ってください」と言われたらホイホイと買うんですか。

この掲示板に参加している匿名の人から「儲かります」と言われたら買うのですか。

10年後に都合のよい買い手が見つかることを、現段階で保証できる人がいると思いますか?「流石に10年以上の落ちはちょっとね」という買い手ばかりだと、希望の値段では売れませんよ。
1860: 匿名さん 
[2018-08-21 15:19:33]
>>1858 検討板ユーザーさん
不動産に関して無知なら儲かる儲からないは取り敢えず置いておいて、成功した人の動きを見てみれば?知識に乏しく自身がないなら、これが一番手っ取り早いでしょう。
1861: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 15:24:44]
みなさん、アドバイス有難う御座います。参考にさせて頂きます。

>>1860 匿名さん
有難う御座います。一応私も買える属性ではありますが、参考になりました。

1862: 匿名さん 
[2018-08-21 15:33:19]
>>1861 検討板ユーザーさん
自分が気に入って買える予算なら買えば良いんじゃない?新築希望で此処よりいい所が無いと言う時点で、貴方にとって答えは出てるんだし。

儲け気にし過ぎる人に限って実際には薄利な事って良くありますよ。10年後の未来なんて誰にも分からない。気に入って好きなとこに住んだ方が幸福度は高いですよ。
1863: マンション検討中さん 
[2018-08-21 15:37:00]
というか、買えるとしても実際抽選とかで難しいのでは??
1864: 匿名さん 
[2018-08-21 15:42:10]
>>1863 マンション検討中さん
部屋によると思います。今回もし本当に5期で年内の販売が終了なら、人気の部屋は重なる可能性もあるかも知れませんね。スミフが5期で何戸出して、実際応募がどれほどあるかによるとは思いますが。
1865: 匿名さん 
[2018-08-21 15:50:15]
ここで質問するのではなく住友に問い合わせてみるのが1番だと思いますよ。
1866: 匿名さん 
[2018-08-21 15:50:51]
>>1863 マンション検討中さん
よほど最期1つの間取とかでなければ階数変えたりで、うま〜く調整するのでは?

駐車場は公平にお願いしますよ。部屋の順列で影響なき様お願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる