シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
1688:
匿名さん
[2018-08-15 01:23:11]
|
1689:
周辺住民さん
[2018-08-15 01:31:22]
こんばんは。
>軒並み上がってるよ はい、その通りです。 北4東1のブロックの路線価を平成29年と平成30年で調べてみました(出展;国税局) H29年度 H30年度 上昇率 東側 185千円 230千円 24.3% 南側 295千円 350千円 18.6% 西側 310千円 360千円 16.1% 北側 320千円 400千円 25.0% 路線価は毎年1月1日を評価時点として国税局の局長が地価公示価格などをベースに評定するもので、相続財産の評価の際に使用される価格です。 一方、固定資産税評価額は3年毎に1月1日を評価時点として市町村が税額を計算し、固定資産税の徴収に使用される価格です。 固定資産税は納税通知が届けられますが、路線価は公開はされるもののここに通知は届けられませんので、なじみが薄いかもしれませんね。 |
1690:
通りがかりさん
[2018-08-15 01:35:29]
>>1687 マンコミュファンさん
北5西1に設置予定との事です。 スミフサイトからの引用 ››新幹線延伸を見据えて札幌市では、「札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想」をまとめ、JR札幌駅、南北の駅前広場、北5西2のバスターミナル、北5西1街区では高層ビルなどのランドマークを形成する再開発事業も進められています。北5西1の再開発エリアに新幹線の改札口を新設する予定もあり、「シティタワー札幌」からのアクセスも、さらに快適になります。 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/redevelop.html ![]() ![]() |
1691:
匿名さん
[2018-08-15 01:43:01]
|
1692:
eマンションさん
[2018-08-15 12:11:54]
大通公園が東に伸びる計画てまだあります?
|
1693:
匿名さん
[2018-08-15 12:45:13]
>>1692 eマンションさん
先日発表があった大通東1の再開発と絡めて延伸されるんじゃないですかね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010002-doshin-hok |
1694:
周辺住民さん
[2018-08-15 12:54:33]
こんにちは。
>これ1年での上昇率ですよね? はい、H29年1月1日からH30年1月1日の1年間の上昇率です。 路線価は1平方メートルあたりの価格です。 マンションの土地は住民全員での区分所有になりますので、専有面積比率に応じた割合を所有することになる点で、全部所有する1戸建ての場合と違います。 >大通公園が東に伸びる計画てまだあります? 東への延伸計画というのがいつのものを指しているかはよくわかりませんが、1688さんが紹介されている基本構想では「都心のみどりのネットワークについて」という項目の一部分に大通を東西に横切るような絵が掲載されています。 大通公園を創成川の東側に延伸するというような規模のものではなく、単に街路樹を設けるだけのようなものではないかと思われます(ちょっぴり残念)。 |
1695:
匿名さん
[2018-08-15 13:27:23]
|
1696:
匿名さん
[2018-08-15 15:41:21]
大通り東延長計画あるみたいですよ。CT大通の前までですが。郵便局の土地他あの辺の土地市が買い取ったとか聞きました。違ったらごめんなさい。
北電の本社以外の後方に持ってる土地はどうか知りませんが。あの辺は新しい建物建てられない様になって、修理のみみたいですよ いつになるかは分かりませんが |
1697:
匿名さん
[2018-08-15 16:10:22]
大通公園の延伸は2016年の段階で決まってる様ですね。郵便局跡地も市が所有のかんぽ生命から買取る流れでした。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/movies/detail/5293783200001 https://sap-hack.jp/1142/ http://hre-net.com/seiji/sapprosisei/23540/ |
|
1698:
通りがかりさん
[2018-08-15 17:47:12]
大通公園が東に伸びても、ここは直接の影響は無いでしょう。
|
1699:
匿名さん
[2018-08-15 18:03:20]
|
1700:
マンション比較中さん
[2018-08-15 22:38:16]
5期に供給される部屋はどちらになるかご存知でしょうか?
|
1701:
匿名さん
[2018-08-15 22:49:24]
>>1700 マンション比較中さん
まだ公表はされてないので、モデルルームに行くと確認出来ると思います。 |
1702:
マンション比較中さん
[2018-08-16 14:24:43]
|
1703:
匿名さん
[2018-08-16 14:26:11]
ここの売れ行きはどうですか?
|
1704:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 14:36:19]
|
1705:
マンション検討中さん
[2018-08-16 15:27:38]
>>1697
先日出た最新の記事だと特に大通の延長という表現は用いられてなく、「大通公園から連続する緑化したオープンスペースを設け、創成川東西の連携強化を図る。」との表現になってますね。まあ延長といえば延長、連続性のある整備と言えばそうなのかな。 https://e-kensin.net/news/107742.html |
1706:
匿名さん
[2018-08-16 15:36:48]
>>1705 マンション検討中さん
最短で新幹線延伸直前の2029年開業予定かぁ… |
1707:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 15:40:59]
>>1706 匿名さん
再開発というのは大体そういうもんですよ。 地権者居たりすると話が上手く纏まらなかったりするケースもありますからね。それに敢えてその時期と言う事も考えられるかと。新興開発・再開発は1度に全てを行うより段階的に行った方が、より波及効果も大きいかと。 |
1708:
マンコミュファンさん
[2018-08-16 15:45:39]
|
1709:
検討者さん
[2018-08-16 17:03:15]
駐車場の付帯数が戸数を割ってると思いますが足りるんでしょうか?皆さん車は大体2台持ち?
|
1710:
匿名さん
[2018-08-16 18:45:32]
>>1709 検討者さん
駅に近いとはいえ皆さん車持ちの方が多いでしょうから恐らく足りませんね。住友は確か駐車場も空きがある内は先着順だったと思うので、気になるなら空車状況と併せて確認した方が良いかと思います。 |
1711:
マンション購入者さん
[2018-08-16 21:23:36]
|
1712:
口コミ知りたいさん
[2018-08-16 21:25:52]
ここ検討されてる方は、他はどの物件を検討されてますか?
|
1713:
匿名さん
[2018-08-16 21:51:23]
|
1714:
匿名さん
[2018-08-16 22:42:32]
確か駐車場は1台分しか持てないはずです。
|
1715:
匿名さん
[2018-08-16 22:59:05]
|
1716:
匿名さん
[2018-08-16 23:11:01]
今後全国的に人口減少が予想されてますが、この辺りは今の所増加の予定ですねー。
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khayashida/20180716-90003014 |
1717:
匿名さん
[2018-08-17 01:19:00]
>>1715匿名さん
1住戸当たり1台と決まっているはずです。 一応抽選で余りが出た場合は住友の判断で扱いが決まるようですが、 先着で2台目が可能なのか、プレミアム住戸が優先されのか等はまだ不明ですね。 まぁ余る可能性は低いと思いますが。 |
1726:
匿名
[2018-08-17 09:53:26]
[No.1718~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1727:
匿名さん
[2018-08-17 12:04:58]
>>1712 口コミ知りたいさん
多分ここを購入される方は他はあまり見てないとも思う。というより、あまり比較として良い物件が無いかなぁ。新築・中古と拘らなければ多少はあるかも知れないけど、それでも中々探すのは難しいかと。って言っても購入層選ばれちゃうんだけどねー。 |
1728:
購入者さん
[2018-08-17 12:08:01]
|
1729:
匿名さん
[2018-08-17 12:10:37]
|
1730:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 12:16:28]
そんな事はない。いっぱいある。
|
1731:
通りがかりさん
[2018-08-17 12:18:56]
|
1732:
匿名さん
[2018-08-17 12:22:28]
|
1733:
マンション検討中さん
[2018-08-17 12:24:09]
|
1734:
eマンションさん
[2018-08-17 12:26:37]
ここはいつ覗いても賑やかですね。着々と建物も完成に近づいてる様で、近く通っても一際目立ちますね!
|
1735:
30代匿名さん
[2018-08-17 12:29:28]
最近見に行けてないなあ。
どなたか近く通った際は撮影・アップお願いします。。 |
1736:
検討中さん
[2018-08-17 12:37:55]
>>1735 30代匿名さん
先月末までの現地状況でしたら、サイトブログに掲載されてましたね。 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/blog/403/ ![]() ![]() |
1737:
検討中さん
[2018-08-17 12:38:46]
|
こちらが基本構想の全文(PDF)ですね。
これに加えて先日発表があった「北5東1」も再開発される見通しです。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/honsyo...