住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1668: 匿名さん 
[2018-08-13 17:23:13]
>1664

いや、遮られないんじゃないですか。
皆さん、遮られるわけがないだろうって話です。
計画は126mが予想されており、おかしなコメントだったとのことです。

ご自身で、どの高さなら遮られるか、確認してみてください。
1669: 匿名さん 
[2018-08-13 17:47:21]
すみません。
1663匿名さんの、『建物にかぶるの「か」がわかるでしょう』の「か」を見落としておりまして、
「建物にかぶるのがわかるでしょう」と読んでしまいました。
それに対して、どう計算してもかぶらないけどなぁという反論でした。
失礼しました。
1670: 匿名さん 
[2018-08-13 20:08:33]
>>1660 名無しさん
一般住戸は10%
1671: 購入者さん 
[2018-08-13 20:14:16]
>>1662 名無しさん
基本的には、仰られている流れですよね。
申し込みをし、重要事項説明を受けてから1週以内(相談により10日位は可能)に手付金を振り込み、本契約になります。
1672: マンション掲示板さん 
[2018-08-13 21:37:22]
東1にできるビルには地下道も
繋がるだろうな〜。
ファクトリー方面までも将来伸びるかな?
それはないか。
1673: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-13 23:56:42]
>>1661 検討板ユーザーさん

準備が難しいのかな?
1674: マンション検討中さん  
[2018-08-14 08:43:17]
「創成東」人口、10年で倍 札幌市の再開発重点地区 高層マンション次々
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/198895
1675: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 09:17:43]
>>1673 検討板ユーザーさん
仮に申込みとなった際に、手付の額と期限を前もって知っておきたいと思いまして。
1676: eマンションさん 
[2018-08-14 09:21:17]
>>1674 マンション検討中さん
新幹線開通に伴って今後も周辺開発がどんどん進みそうですね。この辺りの路線価が上がってますが、今後固定資産税も高くなりそう。
1677: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 09:31:12]
一部キャッシュの方もいらっしゃるでしょうが、基本購入される方は、住宅ローン利用ですよね?
1678: マンション検討中さん  
[2018-08-14 09:33:09]
既出ですが、、、
創成川東も再開発 札幌駅周辺 新幹線延伸で市方針

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/213098
1679: マンション検討中さん  
[2018-08-14 09:41:24]
>1677検討板ユーザーさん 
実需の場合、住宅ローン控除があるので、資金に余裕があってもローンを利用するメリットが大きいと考える方が多いと思います。
相続税対策が目的の場合は、現金で購入ですね
1680: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 11:37:42]
>>1679 マンション検討中さん
有難うございます。皆さん資産家や富裕な方々ばかりなので、現金購入なのかと勝手に思ってしまいました。
1681: 匿名さん 
[2018-08-14 11:47:13]
>>1680 検討板ユーザーさん
そんな事ありませんよ。上の方も仰ってますが、今は低金利な事や税制面からローンを利用して住宅を購入する方がメリットがあるので、基本はローン利用です。ローンが通る事も信用の証明でもありますから。ここだけが特別と身構えず、気になる事はMRに何でも相談された方が良いですよ。
1682: 匿名さん 
[2018-08-14 17:57:42]
>>1676 eマンションさん
路線価変わってないですよね?
1683: eマンションさん 
[2018-08-14 18:47:12]
>>1682 匿名さん
いや、ここら辺は軒並み上がってるよ。15%〜は上がってるんじゃない?

1684: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 23:28:51]
住友ブログも更新されてますね!

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/blog/
住友ブログも更新されてますね!
1685: 匿名さん 
[2018-08-14 23:35:01]
>>1684 検討板ユーザーさん
先にCT札幌が見えますね。笑
1686: 通りがかりさん 
[2018-08-15 01:00:19]
「札幌駅交流拠点のまちづくり概要」

今後10年でどう変化するか非常に楽しみですね

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html





「札幌駅交流拠点のまちづくり概要」今後1...
1687: マンコミュファンさん 
[2018-08-15 01:14:24]
>>1686 通りがかりさん
新幹線口が新設される際には、改札ってどの辺りに設置されるんですかね?
1688: 匿名さん 
[2018-08-15 01:23:11]
>>1686 通りがかりさん
こちらが基本構想の全文(PDF)ですね。
これに加えて先日発表があった「北5東1」も再開発される見通しです。

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/honsyo...
1689: 周辺住民さん 
[2018-08-15 01:31:22]
こんばんは。

>軒並み上がってるよ
はい、その通りです。

北4東1のブロックの路線価を平成29年と平成30年で調べてみました(出展;国税局)

   H29年度  H30年度  上昇率
東側 185千円  230千円  24.3%
南側 295千円  350千円  18.6%
西側 310千円  360千円  16.1%
北側 320千円  400千円  25.0%


路線価は毎年1月1日を評価時点として国税局の局長が地価公示価格などをベースに評定するもので、相続財産の評価の際に使用される価格です。

一方、固定資産税評価額は3年毎に1月1日を評価時点として市町村が税額を計算し、固定資産税の徴収に使用される価格です。

固定資産税は納税通知が届けられますが、路線価は公開はされるもののここに通知は届けられませんので、なじみが薄いかもしれませんね。

1690: 通りがかりさん 
[2018-08-15 01:35:29]
>>1687 マンコミュファンさん
北5西1に設置予定との事です。

スミフサイトからの引用
››新幹線延伸を見据えて札幌市では、「札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想」をまとめ、JR札幌駅、南北の駅前広場、北5西2のバスターミナル、北5西1街区では高層ビルなどのランドマークを形成する再開発事業も進められています。北5西1の再開発エリアに新幹線の改札口を新設する予定もあり、「シティタワー札幌」からのアクセスも、さらに快適になります。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/redevelop.html

北5西1に設置予定との事です。スミフサイ...
1691: 匿名さん 
[2018-08-15 01:43:01]
>>1689 周辺住民さん
情報ありがとうございます。これ1年での上昇率ですよね?相当上がってますね。
1692: eマンションさん 
[2018-08-15 12:11:54]
大通公園が東に伸びる計画てまだあります?
1693: 匿名さん 
[2018-08-15 12:45:13]
>>1692 eマンションさん
先日発表があった大通東1の再開発と絡めて延伸されるんじゃないですかね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010002-doshin-hok

1694: 周辺住民さん 
[2018-08-15 12:54:33]
こんにちは。
>これ1年での上昇率ですよね?

はい、H29年1月1日からH30年1月1日の1年間の上昇率です。
路線価は1平方メートルあたりの価格です。

マンションの土地は住民全員での区分所有になりますので、専有面積比率に応じた割合を所有することになる点で、全部所有する1戸建ての場合と違います。

>大通公園が東に伸びる計画てまだあります?

東への延伸計画というのがいつのものを指しているかはよくわかりませんが、1688さんが紹介されている基本構想では「都心のみどりのネットワークについて」という項目の一部分に大通を東西に横切るような絵が掲載されています。
大通公園を創成川の東側に延伸するというような規模のものではなく、単に街路樹を設けるだけのようなものではないかと思われます(ちょっぴり残念)。
1695: 匿名さん 
[2018-08-15 13:27:23]
>>1694 周辺住民さん
ご丁寧にありがとうございます。
大通公園は東へ延長というより東西で連続性を持たせるイメージで整備するが正しそうですね。参考になりました。
1696: 匿名さん 
[2018-08-15 15:41:21]
大通り東延長計画あるみたいですよ。CT大通の前までですが。郵便局の土地他あの辺の土地市が買い取ったとか聞きました。違ったらごめんなさい。
北電の本社以外の後方に持ってる土地はどうか知りませんが。あの辺は新しい建物建てられない様になって、修理のみみたいですよ
いつになるかは分かりませんが
1697: 匿名さん 
[2018-08-15 16:10:22]
大通公園の延伸は2016年の段階で決まってる様ですね。郵便局跡地も市が所有のかんぽ生命から買取る流れでした。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/movies/detail/5293783200001

https://sap-hack.jp/1142/

http://hre-net.com/seiji/sapprosisei/23540/
1698: 通りがかりさん 
[2018-08-15 17:47:12]
大通公園が東に伸びても、ここは直接の影響は無いでしょう。
1699: 匿名さん 
[2018-08-15 18:03:20]
>>1698 通りがかりさん
直接的な影響はなくとも、通りと周辺への再開発波及としてはゼロではないでしょう。

1700: マンション比較中さん 
[2018-08-15 22:38:16]
5期に供給される部屋はどちらになるかご存知でしょうか?
1701: 匿名さん 
[2018-08-15 22:49:24]
>>1700 マンション比較中さん
まだ公表はされてないので、モデルルームに行くと確認出来ると思います。
1702: マンション比較中さん 
[2018-08-16 14:24:43]
>>1701 匿名さん
有難うございます。
1703: 匿名さん 
[2018-08-16 14:26:11]
ここの売れ行きはどうですか?
1704: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-16 14:36:19]
>>1703 匿名さん
ボチボチでしょうかね。人気なんでしょう、この価格踏まえて考えても周辺物件よりペース早いかと。
1705: マンション検討中さん  
[2018-08-16 15:27:38]
>>1697
先日出た最新の記事だと特に大通の延長という表現は用いられてなく、「大通公園から連続する緑化したオープンスペースを設け、創成川東西の連携強化を図る。」との表現になってますね。まあ延長といえば延長、連続性のある整備と言えばそうなのかな。

https://e-kensin.net/news/107742.html

1706: 匿名さん 
[2018-08-16 15:36:48]
>>1705 マンション検討中さん
最短で新幹線延伸直前の2029年開業予定かぁ…
1707: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-16 15:40:59]
>>1706 匿名さん
再開発というのは大体そういうもんですよ。
地権者居たりすると話が上手く纏まらなかったりするケースもありますからね。それに敢えてその時期と言う事も考えられるかと。新興開発・再開発は1度に全てを行うより段階的に行った方が、より波及効果も大きいかと。
1708: マンコミュファンさん 
[2018-08-16 15:45:39]
>>1706 匿名さん
長生きしないとね!
1709: 検討者さん 
[2018-08-16 17:03:15]
駐車場の付帯数が戸数を割ってると思いますが足りるんでしょうか?皆さん車は大体2台持ち?
1710: 匿名さん 
[2018-08-16 18:45:32]
>>1709 検討者さん
駅に近いとはいえ皆さん車持ちの方が多いでしょうから恐らく足りませんね。住友は確か駐車場も空きがある内は先着順だったと思うので、気になるなら空車状況と併せて確認した方が良いかと思います。
1711: マンション購入者さん 
[2018-08-16 21:23:36]
>>1709 検討者さん
我が家は2台予定です。
1712: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-16 21:25:52]
ここ検討されてる方は、他はどの物件を検討されてますか?
1713: 匿名さん 
[2018-08-16 21:51:23]
>>1712 口コミ知りたいさん
私はここ一択でしたね。
1714: 匿名さん 
[2018-08-16 22:42:32]
確か駐車場は1台分しか持てないはずです。
1715: 匿名さん 
[2018-08-16 22:59:05]
>>1714 匿名さん
我が家も車2台ですが、基本は1台契約で最終的な空き次第でどうかと言う事で話してます。多分難しいとの事なので、近隣で探す必要がありそうですが。。
1716: 匿名さん 
[2018-08-16 23:11:01]
今後全国的に人口減少が予想されてますが、この辺りは今の所増加の予定ですねー。

https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khayashida/20180716-90003014

1717: 匿名さん 
[2018-08-17 01:19:00]
>>1715匿名さん
1住戸当たり1台と決まっているはずです。
一応抽選で余りが出た場合は住友の判断で扱いが決まるようですが、
先着で2台目が可能なのか、プレミアム住戸が優先されのか等はまだ不明ですね。
まぁ余る可能性は低いと思いますが。
1726: 匿名 
[2018-08-17 09:53:26]
[No.1718~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1727: 匿名さん 
[2018-08-17 12:04:58]
>>1712 口コミ知りたいさん
多分ここを購入される方は他はあまり見てないとも思う。というより、あまり比較として良い物件が無いかなぁ。新築・中古と拘らなければ多少はあるかも知れないけど、それでも中々探すのは難しいかと。って言っても購入層選ばれちゃうんだけどねー。
1728: 購入者さん 
[2018-08-17 12:08:01]
>>1727 匿名さん
ある程度購入層絞られた方が、削除された様な変な人が寄って来なくて良いよ。
1729: 匿名さん 
[2018-08-17 12:10:37]
>>1728 購入者さん
うん、確かにですね。

1730: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-17 12:16:28]
そんな事はない。いっぱいある。
1731: 通りがかりさん 
[2018-08-17 12:18:56]
>>1712 口コミ知りたいさん
円山は緑も多く自然が沢山あって良い所よ。近くにお洒落なお店もあって、生活するのも便利だし。悩むわね。
1732: 匿名さん 
[2018-08-17 12:22:28]
>>1730 検討板ユーザーさん
誰へのレス?上の投稿で変な人とありますが、あなたの様な人の事かな??
1733: マンション検討中さん 
[2018-08-17 12:24:09]
>>1731 通りがかりさん
えっ!?
それだけ?
1734: eマンションさん 
[2018-08-17 12:26:37]
ここはいつ覗いても賑やかですね。着々と建物も完成に近づいてる様で、近く通っても一際目立ちますね!
1735: 30代匿名さん 
[2018-08-17 12:29:28]
最近見に行けてないなあ。
どなたか近く通った際は撮影・アップお願いします。。

1736: 検討中さん 
[2018-08-17 12:37:55]
>>1735 30代匿名さん
先月末までの現地状況でしたら、サイトブログに掲載されてましたね。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/blog/403/

先月末までの現地状況でしたら、サイトブロ...
1737: 検討中さん 
[2018-08-17 12:38:46]
>>1735 30代匿名さん
こちらは日中でしょうかね。



こちらは日中でしょうかね。
1738: 30代匿名さん 
[2018-08-17 12:41:56]
>>1737 検討中さん
有難うございます。確認させて頂いてます!
いやー、完成楽しみですねー。
1739: マンション検討中さん 
[2018-08-17 15:48:53]
こんにちは。
ガラスウォールってお掃除はやっぱり屋上吊りのゴンドラを使ってするようになっているのかしら...。
広いベランダがあるお部屋の窓は自分でお掃除できるけど、ベランダのない窓ガラスは自分じゃお掃除できなしもの。
鉄道線路近郊や交通量の多い通りだと思いのほか汚れがへ目立つようになるものね...。
1740: 匿名さん 
[2018-08-17 16:34:21]
広いベランダのともあるけれど団地見たいよね。今はストレートビューよね
1741: マンション検討中さん 
[2018-08-17 17:07:51]
>>1740 匿名さん

ダイナミックパノラマウィンドウ
1742: マンション検討中さん 
[2018-08-17 17:20:34]
>>1712 口コミ知りたいさん
ブランズ円山外苑と比較しました
1743: 匿名さん 
[2018-08-17 17:51:59]
今日の北側からです〜
今日の北側からです〜
1744: ご近所さん 
[2018-08-17 18:08:41]
どのショットもいい感じでパシフィックタワーを外してますね。
1745: 匿名さん 
[2018-08-17 18:32:10]
まぁ正直ここ買える人が羨ましいです。。わけ分からん円山の物件は外して考えたとして、新築分譲価格でも札幌レコード更新。まぁ間違いなく今の時代の札幌1の新築物件だねー。

買える人は成功者。
1746: eマンションさん 
[2018-08-17 18:37:49]
>>1742 マンション検討中さん
あそこと比べてる様じゃ、ここは検討から外した方が宜しいかと。
1747: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-17 22:25:24]
今日撮りました。
今日撮りました。
1748: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-17 22:29:47]
売れすぎて、9月には販売一時中止するみたいです。
1749: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-17 22:31:17]
>>1735 30代匿名さん

1750: 匿名さん 
[2018-08-17 22:37:25]
>>1747 検討板ユーザーさん
わざわざ有難う御座います。良いですね!
1751: 30代匿名さん 
[2018-08-17 22:53:52]
>>1747 検討板ユーザーさん
写真ありがとうございます!
大変参考になりました!
1752: マンション検討中さん 
[2018-08-17 23:14:53]
うーん。。単純に素敵だね。これは凄い。
1753: 匿名さん 
[2018-08-17 23:28:57]
ここ駐車場価格帯、いくらくらいでしたか?
1754: マンション検討中さん  
[2018-08-17 23:33:47]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1755: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-18 05:25:59]
>>1700 マンション比較中さん
今日電話したら未定と言われました
1756: さげまん 
[2018-08-18 05:59:45]
いちいち隣のマンション下げるのはやめませんか?
民度の低い人しかいないのか。
1754みたいな人と一緒に住みたくないな。
1757: さんかい 
[2018-08-18 06:12:00]
ここえーやん。イレブン近いしパチ屋近いし。生野出身のワイには故郷のにおいがする。
晴れた日は大好きな竿をアメリカ屋で極太を購入して、創成川にぶちこも。
なんと言っても見た目がええ。継ぎ接ぎだらけでサイボーグみたいで。

しかもツインタワー。
イーストタワーが日焼け予防に役立ってくれそうや。
1758: 通りがかりさん 
[2018-08-18 07:33:37]
>>1755 口コミ知りたいさん
電話では詳しい内容は教えてくれないと思います。
買う意向がありそうな方であれば、教えて頂けると思います。
そんな感じでした。
1759: 匿名さん 
[2018-08-18 09:46:10]
ウエストタワーも有るんですか?


1760: 匿名さん 
[2018-08-18 12:13:58]
>>1748 検討板ユーザーさん
今予告で出てる5期はどうなりますか?こちらも延期でしょうか?
1761: eマンションさん 
[2018-08-18 12:15:19]
>>1759 匿名さん
ないですよ。

1762: eマンションさん 
[2018-08-18 12:21:14]
>>1760 匿名さん
5期に関しては恐らく既に客付いてるんじゃないですか?モデルルームに来た人には案内してると思いますよ。それ以上の問い合わせがあったら、余計に出す可能性は有るかも知れませんが。ここは黙ってても売れてくでしょうから、住友側も焦って売る必要もないと思ってるかも知れませんね。
1763: 匿名さん 
[2018-08-18 12:24:00]
残り戸数もそんなにないでしょうから、今後は調整しながら売ってくんでしょう。何にしても気になる人は早めに足を運ぶのをオススメします。スミフですからね。笑
1764: 名無しさん 
[2018-08-18 12:28:12]
>>1748 検討板ユーザーさん

5期以降は10月からですね
もちろんケースバイケースでしょうけど
1765: 匿名さん 
[2018-08-18 12:31:58]
>>1753 匿名さん
サイトの概要からですが、

駐車場使用料(月額)
15000円~36000円

の様ですね。
1766: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-18 12:33:30]
>>1765 匿名さん
タワータイプが15,000円
平置きタイプが36,000円ですかね。
1767: 匿名さん 
[2018-08-18 12:36:25]
>>1753 匿名さん
車2台持ちの人も多いでしょうから、皆さん2台目確保の為あまり駐車場の話はしたくないのかも知れませんね(笑)そういう我が家も2台持ちで、空き次第で2台借りたいと思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる