住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1508: 匿名さん 
[2018-08-09 20:29:13]
>>1504 評判気になるさん
ダイワはダメでしょ?東京住んでてダイワ物件買うとは、、。本当に東京住み?
1509: 匿名さん 
[2018-08-09 20:42:59]
>>1508 匿名さん
確かに都内では大手デベに埋もれてる感はありますがね。ただ、札幌だとダイワはそこそこ健闘されてます。大手が住友と大京、あと東急ぐらいという事もありますが。
1510: 匿名さん 
[2018-08-09 20:46:24]
>>1509 匿名さん
三菱もですね。
1511: 匿名さん 
[2018-08-09 21:18:14]
大和ハウスは、いわゆるマンション大手の「MAJOR7」には入っていませんが、昨年の供給実績で言えば、大和(6位)より上だったMAJOR7は、住友(1位)、野村(3位)、三菱(4位)、三井(5位)の4社だけで、大京、東急、東建より大和の方が上です。
もちろん供給の多寡がデベの格ではありませんけど、大手7社にそうそう見劣りするものではないようにも思いますが。
1512: 匿名さん 
[2018-08-09 22:15:49]
>>1511 匿名さん
恐らくマンションの格と購入層の事を言ってるのでは?
1513: 匿名さん 
[2018-08-09 22:29:57]
大和団地って名前よね
1514: 匿名さん 
[2018-08-09 22:35:14]
1505は自分の人生が虚しくなることはないの?
もう哀れというか可哀想だよ。
君よりも遥かに社会に貢献してその結果として経済的に恵まれている人たちを小馬鹿にする態度は見るに堪えない。
1515: 匿名さん 
[2018-08-09 22:40:51]
札幌でダイワがこんなに頑張ってるのには少し意外でした。私も東京在住ですが正直プレミストは殆ど見向きもされない印象です。首都圏特に都心3区でいうと大体が住友、野村、三井、三菱辺りが購入者も一定層以上のイメージですかね。個人的には三井は商業施設と絡めたりコンセプト尖ってる物件が多くて好きではありますが。
1516: 匿名さん 
[2018-08-09 22:43:07]
マンションの格つっても、物件毎にいろいろですしねえ。
ダイワさんも、福岡副都心のツインタワーなんかは思い切りランドマークだし、首都圏でも赤坂御用地のすぐそばに作ったやつなんか、ハイクラス感マシマシですけどね。
札幌じゃ札駅北口40階でもいまいち二流イメージなんでしょうかね。
1517: 匿名さん 
[2018-08-09 23:08:18]
>>1516 匿名さん
まぁこの辺りでやめておきましょう。
不動産なんて万人に受け入れられる物件なんて存在しないし、それぞれの価値観で気にいった所・予算が合う所を購入すれば宜しいかと。
1518: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-10 05:06:40]
>>1508さん
たしかに最初はダイワに抵抗ありましたね笑。区は駅近なんであまりでしたが。駐車場が機械式でないところが気にいったんですよね。
1519: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 05:20:20]
>>1506 匿名さん
どこが荒らしてると思うの?
1520: 匿名さん 
[2018-08-10 11:14:20]
1521: 匿名さん 
[2018-08-10 11:21:45]
>>1520 匿名さん
渋滞緩和を願います。
1522: 匿名さん 
[2018-08-10 12:00:04]
>>1516 匿名さん
〉札幌じゃ札駅北口40階でもいまいち二流イメージなんでしょうかね。

少なからずそれはあるんじゃないですか?
私は今回住友だからここを購入したというのも正直ありますし。(もちろん再開発・立地の将来性が大前提にありますが)これが大和だったり中堅以下のデベロッパーなら安かろう・高かろうが購入はしてませんね。

地方と東京だとまた特性がそれぞれ異なるので一概には言い切れないですが、地方では顔をはれても東京では難しいでしょう。ブランドやそれに集まる所得層が一定層以上でないと、中古になった際にもこの手の物件を購入する人は躊躇すると思いますし、相応の層から指名されるから価値としても保たれるというものです。もちろん立地は価値を保つためには最重要ポイントではありますが、富裕の人達へのブランディングも重要なファクターとなります。

見附のプレミストを例に出されてましたが、確かに立地や趣も大変素晴らしいですね。ただ、私は価格が安くてもダイワではなく、三井の檜町タワーを選びました。理由は様々ありますが、その中に売主選定も含まれます。
1523: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 12:20:23]
西武跡に何か建ちそう。マンションかもね。
1524: eマンションさん 
[2018-08-10 12:27:52]
本音言うとみんな此処が良いのは分かってると思う。ただ高額故に買える層も限られ、庶民からしたら高嶺の花なんです。

1LDKありますか?
1525: 匿名さん 
[2018-08-10 12:31:24]
立地では駅裏のグラフォートと、ここは比ぶべくもない。地下鉄駅徒歩0分、北口1分。
ここは、3分と7分。その差は明らか。東には密着するがごとくタワーが立ちはだかり更に創成川を跨がなきゃ(笑)。立地は2流とは言わないが1.5流。
そして売主選定?シティハウス道庁前はどうなった?
1526: eマンションさん 
[2018-08-10 12:36:51]
>>1525 匿名さん
まぁまぁ、そんなに興奮しなさんな。笑
1527: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 12:38:10]
>>1525 匿名さん
惨めになるからやめなさい
1528: 口コミ気になるさん 
[2018-08-10 12:41:05]
>>1525 匿名さん
アナタが住んでる所が1番
間違いないよ!
1529: 通りがかりさん 
[2018-08-10 12:42:15]
西武跡地は、2029の秋までに複合商業ビル
1530: 匿名さん 
[2018-08-10 12:45:17]
>>1525 匿名さん
用もないスレに平日昼間から来て情報収集ですか?(笑)わざわざ書き込みまでして。。

仕事しなさい。
1531: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 12:51:32]
>>1525は前から貼り付いてる荒らしたいだけの、かまってちゃんなのでスルーが賢明かと。相手にするだけ時間の無駄です。

1532: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 12:58:47]
ここは相変わらず盛況ですね。
開発目白押しだから益々人気でてるのかな?

http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/index.html
1533: 匿名さん 
[2018-08-10 13:01:33]
>>1524 eマンションさん
未公開でしたが、まだ有ったと思います。
公開時期など含めて詳細はMRで確認された方が良いと思います。
1534: 匿名さん 
[2018-08-10 13:04:05]
>>1529 通りがかりさん
商業施設でしたか。まぁ場所的にそうですよね。
1535: eマンションさん 
[2018-08-10 13:06:23]
>>1533 匿名さん
有難うございます。一度確認してみます。

1536: マンション掲示板さん 
[2018-08-10 13:25:11]
もうプレミアムフロアは売り切れですか?二億でも買いたい
1537: 匿名さん 
[2018-08-10 13:34:41]
>>1536 マンション掲示板さん
確か部屋によっては抽選で即完だったと思います。自分は予算到底届かずで余り見てなかったので記憶曖昧ですが。正確な情報をお求めならMRに確認されるのが間違いないかと思います。
1538: 匿名さん 
[2018-08-10 14:06:05]
1525 匿名さん
不快にさせてしまったなら申し訳ない。
誰だって自分の買った所や住んでる所を、他人にとやかく言われたら気分の良いものではないですね。あくまで私個人の主観ですので、お聞き流し下さい。
1539: マンコミュファンさん 
[2018-08-10 14:16:42]
正直ここを検討して買う人は北口には興味無いんじゃない?まぁ考え方は人それぞれでしょうけど。
1540: 住民予定さん 
[2018-08-10 14:20:55]
気に入って買える人が買えば良いんじゃない?
1541: 匿名さん 
[2018-08-10 14:58:09]
ここを買って向こうが良ければここ売って買えばいいのでは?ww
何かここを買わせたくないと思わせる変な人が…
1542: マンション検討中さん 
[2018-08-10 17:34:01]
1536さん
プレミアムフロアは即完売でしたよ。スミフのお得意様だけで、一般にさえ出回らなかったと聞きました。お得意様の中でも抽選があったとか。
今となってはお宝物件になりましたがね。
1543: 名無しさん 
[2018-08-11 00:21:05]
ところで購入済みの方はどのタイプのお部屋を買われてますか?参考までに教えてください
投資用として買われた方はいらっしゃいますか?
1544: 名無しさん 
[2018-08-11 00:23:55]
ラトゥールがあるから投資用物件として検討するにはどうかなと思ってまして
1545: 匿名さん 
[2018-08-11 00:40:37]
>>1478 匿名さん
中央区北4東1ですよ
1546: 契約済みさん 
[2018-08-11 02:00:46]
>>1543 名無しさん
賃貸投資用で2LDKを購入しました。元々札幌に営業所もあって1〜2ヶ月に1度は行くのですが、今は自分で使用したくなっちゃいましたね。なのでどうするか検討中ですが。

ラトゥールは反対ですし、駅から少し離れてるのでそんなには影響ないと思ってます。まだ先ですが新幹線口も新設され周辺の再開発も進むので、暫く貸してタイミング見て売っても良いし、札幌は良い所なのでゆくゆくは自分用に使っても良いと思いますよ。
1547: マンション検討中さん 
[2018-08-11 08:07:32]
住友新築投資用なんてパシフィックタワーの家賃みてんのか?

1548: マンコミュファンさん 
[2018-08-11 09:34:20]
>>1547 マンション検討中さん
向こう賃貸向け物件ね。それに>>1546さんの様に途中から自身で使う可能性もあれば半投半実としても考える事も出来るでしょう。
1549: 匿名さん 
[2018-08-11 10:02:16]
>>1543 名無しさん
東京在住で投資用として購入しましたよ。インカム〜キャピタルゲインでも、上の方の様に途中から自分用に使っても良いでしょう。
1550: 匿名さん 
[2018-08-11 10:10:35]
ローン比率にもよるでしょう。例えばフルローンなのか、半分ローンか全額キャッシュなのか?
1551: 匿名さん 
[2018-08-11 10:41:59]
住居用としてBタイプを購入しました。
住みながら変わっていく街並みを、カメラに納めていこうと思います。
1552: マンコミュファンさん 
[2018-08-11 11:28:34]
率直にお聞きします。ここ検討されてる方の所得はどれぐらいでしょうか?検討するに辺り目安として参考にさせて頂ければと思いまして。
1553: マンション検討中さん 
[2018-08-11 11:58:12]
新幹線に合わせて開発進みますね。
https://e-kensin.net/news/107742.html
1554: 匿名さん 
[2018-08-11 12:22:47]
>>1553 マンション検討中さん
札駅近辺は今後10年を目処に大きく変わると思います。水面下で行われてる開発案件や、今後新たに出てくる開発案件がいくつもあるでしょう。今後が楽しみですね。
1555: 匿名さん 
[2018-08-11 12:25:21]
>>1554 匿名さん
それに合わせてマンション案件もいくつも出てきますね。今後が楽しみですね。
1556: マンション検討中さん  
[2018-08-11 12:35:10]
>1552

ローン金額5,000万円、フラット35、金利1%、返済35年、ボーナス無
毎月返済14万円、年間168万円

年収1,000万円の場合、返済比率16%

頭金、資金計画など世帯年収は多様だと思いますが、ローンを利用する場合は、余裕をもって返済できる属性の高い方が多いかと。
1557: 匿名さん 
[2018-08-11 12:44:50]
>>1552 マンコミュファンさん
検討・購入してる人の年収は一概には言えないと思います。間取りや、頭金の比率、他資産を持っていたり、1馬力か2馬力なのかでも、それぞれの家庭によってまちまちかと。

ざっくりだと1馬力で1000万円〜とかですかね?上は天井知らずかも知れませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる