住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1183: 匿名さん 
[2018-07-28 17:56:11]
数年先の話であっても物件のすぐ近くが再開発されるということは資産価値にはプラスですから良いニュースですね。
1184: マンション検討中さん 
[2018-07-28 20:53:19]
買った人は大正解かな
1185: 通りがかりさん 
[2018-07-29 00:19:42]
住友のサイトにも新幹線延伸のページが追加されてますね。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/redevelop.html

1186: 匿名さん 
[2018-07-29 11:34:44]
道新ニュースにもありましたが、創成川東『北5東1街区』の再開発促進とか、マンションへの問い合わせが2,500件超とか、何か凄い事になってますね。
1187: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-29 12:19:17]
マンション情報ブログに19階南方面眺望写真がアップされていましたが、豊平川の花火って観れるのですね。でもチョビットかな~。
1188: eマンションさん 
[2018-07-30 02:33:15]
>>1181 匿名さん
マンションは建つの?
1189: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 06:07:12]
裕福層しか買えないみたいね。しかもキャッシュで買うと言う…
住友か天狗になるのもしょうがなかろう。
1190: マンション検討中さん 
[2018-07-30 14:22:50]
やはり天狗になっているのか
1191: 匿名さん 
[2018-07-30 16:15:04]
新幹線駅至近に再開発にと、ここまで来るともう庶民には無縁の物件になってしまったね。
3階くらいでモントレーと向かい合わせの部屋なら買えるかなー
1192: マンション住民さん 
[2018-07-30 18:20:24]
むりむり・・・・・
1193: マンション検討中さん 
[2018-07-30 19:32:21]
7000万位?
1194: 匿名さん 
[2018-07-30 19:45:35]
そうそう**
1195: 匿名さん 
[2018-07-30 20:04:14]
7000万高い
1196: 匿名さん 
[2018-07-31 00:32:08]
>>1191 匿名さん
ここは道民の中でもごく一部の富裕層しかかえませんよ。。殆どの購入者は首都圏(東京・神奈川・埼玉)辺りのお金持ちが購入していると営業が言ってましたね。

立地や価格面など総合的にみても、間違いなく札幌・道内一のマンションでしょうね。札幌レコード更新。
1197: 匿名さん 
[2018-07-31 00:38:53]
>>1196 匿名さん
それでも首都圏の人達からしたら安いんでしょうね。この立地でこの再開発が決まってて、この値段?みたいな。加えて住友ブランドもあるでしょう。他のデベなら中々そうはいかない。

それも購入者は殆どがキャッシュみたいですよ。
1198: 匿名さん 
[2018-07-31 00:43:43]
住友サイトのブログから、

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/blog/

住友サイトのブログから、
1199: マンション検討中さん 
[2018-07-31 05:19:04]
>>1196 匿名さん
首都圏は少なく、札幌以外の道内者が多いと話していましたよ。

1200: 購入経験者さん 
[2018-07-31 05:59:13]
購入者は首都圏が多いとか、道内が多いとか、どれが本当なんでしょうね。営業担当によって言ってることが違ったりするのでしょうか。自分は道内が多いと聞きました。モデルルームも見に行った東京に住む知人に言わせると、「マンション自体の質は低く、値段に見合う高級マンションではない。ただ、再開発も決まったし、札幌だからこの程度でも売れるんじゃないか。」とのことでした。きっと、東京のマンション見慣れている人からすると、見劣りするんでしょうね。自分は札幌しか知らないし、数少ない立地がいいマンションなので、純粋に欲しいとは思いますが。
1201: 匿名さん 
[2018-07-31 08:37:05]
私は東京からですが購入しましたよ。これからの周辺開発を考えると魅力的な立地かと思います。
1202: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 08:42:31]
>>1201 匿名さん
1期でですか?

1203: 匿名さん 
[2018-07-31 08:53:02]
>>1202 検討板ユーザーさん
はい。住友のマンションは道内だと大通タワー、都内でもいくつか持っており、大体の仕様は把握してます。ここは立地と再開発計画ですね。向こう10年計画が決まってる事を考えると、動きがある点でも面白いと思います。
1204: 匿名さん 
[2018-07-31 09:15:11]
>>1200 購入経験者さん
›東京のマンション見慣れている人からすると、見劣りするんでしょうね。

まぁ構造とか細かな点を挙げればあるでしょうが、あまり感じませんよ。都内23区で駅ターミナル至近、大ニュース発表の開発エリア、且つ大手デベなら、この価格では買えないですし。ここは立地です。

住友は規模の大小あれどタワーシリーズはこんな感じですね。ただ、正直北海道の地場のデベや、その他のデベはあまり詳しくはないため、私の場合は住友以外のデベでこの価格なら買いませんでしたが。

1205: マンション検討者さん 
[2018-07-31 09:23:38]
>>1204 匿名さん
投資目的ですか?


1206: 匿名さん 
[2018-07-31 09:30:26]
>>1205 マンション検討者さん
大通の方を貸すか、こちらを貸すか検討中です。いずれにしても引き渡し直ぐのキャピタルゲインは狙えないでしょうから、新幹線開通間際まで貸すか自分で使って、その後の市況などを見てどうするか考えます。
1207: マンション検討中さん 
[2018-07-31 10:05:16]
>>1204 匿名さん
そうですね。
住友はほぼ全て同じで、プレミアム住戸であっても仕様を格段に上げていることはほぼなし。
野村のプラウド、三菱地所や三井不動産やブランズの一部、には明らかに見劣りします。
住友はオプションをいかに充実させるかでしょう。
1208: マンション検討中さん 
[2018-07-31 10:48:17]
>>1204 匿名さん

立地、再開発事業計画などこの物件に与える付加価値を含めての判断ですね。
同様思考で私も判断しました。
札幌はまだまだ安い。
1209: マンション掲示板さん 
[2018-07-31 11:03:12]
いやー、スミフさんからしたら、金の成る木に大変身ですねー。やはり今は売り出し価格も上げながら販売してるのでしょうね。最初に買った人はラッキーですねー。
1210: 匿名さん 
[2018-07-31 11:12:45]
そのエリアのランドマーク的なマンションを買うのが間違いないよ。でもって大手デベね。これが鉄板。道内の方はご存知かは分かりませんが、三井の横浜北仲も購入しましたが、個人的にはこちらの方が今後の開発を考えると面白味はありますね。

どっちにしても今後日本の人口が減ってくのは目に見えてる訳で、駅近至上主義が強くなってる今は立地良いとこで、開発など動きある所を選んだ方がリスクは少ないかと。それでも市況悪化で下げる可能性もあるけど、ここが下がるなら他は更に下げる。駅近は下げた時の戻りも早いしね。参考までに。
1211: マンション検討中さん 
[2018-07-31 11:31:39]
>>1210 匿名さん
横浜のタワー北仲買われたんですか?確か殆どの部屋が抽選で即完でしたよね?
1212: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 11:43:42]
最上階は確か8億で抽選と、ヤフーニュースにも出てましたよね。東京住みの知人もそのマンションの話をしてました。昨年から今年にかけて日本一話題になったマンションとか。全戸1000戸超で売り出しから半年で完売するほどでしたっけ?
1213: 匿名さん 
[2018-07-31 11:53:30]
横浜のタワーの北仲プレミアムも抽選だったんですか?
1214: 匿名さん 
[2018-07-31 11:58:06]
ほぼ完成ですかね〜?
ほぼ完成ですかね〜?
1215: マンション検討中さん 
[2018-07-31 12:02:05]
>>1210 匿名さん

それ、見越した以上の根付けだから旨味が少ないと思ってる人多い。加えてランドマークと呼ぶには微妙な立地。より条件の良い開発立地腐るほどある。
1216: 匿名さん 
[2018-07-31 12:16:29]
>>1215
>>より条件の良い開発立地腐るほどある。
例えばどこですか?
1217: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 12:46:08]
>>1216 匿名さん
駅反対側とか?
1218: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 12:54:56]
>>1215 マンション検討中さん
まだ計画が決まった段階ですからね。
これから新幹線口が出来、駅ビルが建ち、周辺の再開発が進むので、少なくともざっと10年は動き続けるエリアでしょう。新駅完成後そこから通りへの再開発波及が広がるイメージで、この価格が織り込み済みか否か、答え合わせはまだまだ数年〜数十年は掛かると思いますよ。
1219: 匿名さん 
[2018-07-31 13:05:54]
個人的には角のパチンコ屋さんは要らないかなぁ。もう時代に合ってないでしょう。駅作って新たな札幌の顔にするのが目標なら、あれは正直マイナス。
1220: 匿名さん 
[2018-07-31 13:37:20]
>>1217
反対側って西側のことですか?
住友さんの伊藤邸跡地は順調に作ってますがありゃ賃貸ですし、三井さんはマンション辞めてホテルにしちゃいましたし、あとなんか計画ありましたかね。
1221: 匿名さん 
[2018-07-31 13:59:04]
>>1220 匿名さん
駅近なら北8とか、希少価値の高い高級エリアなら円山東急とか。
1222: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 14:31:58]
>>1217 検討板ユーザーさん
北区や東区に価値なんかねーよバーカwwwwww
1223: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 14:39:51]
年収1000万近い自分でも、敷居が高いと感じた物件(^^;)
1224: 匿名さん 
[2018-07-31 15:07:20]
>>1221 匿名さん
申し訳ない、興味なし。特に円山は。
もう古いよ。年寄り勢は今だに高級住宅街とか思ってるだろうけど。人口減る事を考えると負動産になるのは目に見えてる。永住でという事なら止めはしないけど。
1225: 匿名さん 
[2018-07-31 15:10:50]
気に入って買える財力がある人なら買った方が良い。下手な物件より火傷しないよ。
1226: eマンションさん 
[2018-07-31 15:23:25]
これだけの立地なら賃貸でインカム狙って新幹線通る間近で売却狙っても良いんじゃないですか?
私はたまたま知人にJR札幌病院に勤めてる医師が居て、話をした所是非貸して欲しいという事で貸す流れになってます。病院需要ってそこそこあるみたいですね。
1227: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-31 15:35:21]
札駅南口から同距離圏のタワーマンションっていくつぐらいあるんですか?
1228: マンション掲示板さん 
[2018-07-31 15:44:02]
何だか活発ですね。正直駅近の開発が進むのは嬉しいのですが、高い商業ビルが出来て、眺望がなくなるのはやめて欲しい。こんな駅近で眺望求めるなと言われそうだけど。モントレ挟んだ駐車場が開発進むみたいだし。
1229: 匿名さん 
[2018-07-31 15:45:06]
>>1227 口コミ知りたいさん

200棟は下らない。
1230: 匿名さん 
[2018-07-31 15:50:17]
>>1228 マンション掲示板さん
そうですね。数年後はこの周辺の景色が一変してそうですよね。北5東1ですね。そんなに高い建物は建たないと思います。(個人的願望)

そうですね。数年後はこの周辺の景色が一変...
1231: 匿名さん 
[2018-07-31 16:01:46]
>>1229 匿名さん
そんなにないよ。
数える程度?って言っても思いつかないけど。有っても古かったり、賃貸マンションだったり、住友の様に大手デベ物件とかは無いのでは?
1232: マンション掲示板さん 
[2018-07-31 17:06:07]
北側と西側見える部屋を購入したので、北5西1と北5東1のスペースの動向が気になります。高い建物建たないでくれと願うばかり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる