住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1123: マンション検討中さん 
[2018-04-23 12:14:09]
>>1119 匿名さん
札幌駅の新幹線ホームを決定したのは国
勝手に場所変更したいと言い出したのはJR
1124: 匿名さん 
[2018-04-27 14:52:48]
新幹線が大東案じゃなくても
いい場所じゃない?
まだ未定としても
1125: 匿名さん 
[2018-04-30 15:10:32]
北8西1は当分進展が無さそうですね。
地下直結で資産価値がーって言ってた方々は残念でした。
当分ここが札駅エリアの顔でしょうね。
1126: 名無しさん 
[2018-05-02 18:43:24]
ここのマンションはローン組んで買う人はほとんど居ないのかな?
1127: マンション検討中さん 
[2018-05-02 19:41:53]
ローン組む方が多いよ
1128: 匿名さん 
[2018-05-04 13:51:31]
>>1126:名無しさん
なぜですか?
1129: 匿名さん 
[2018-05-04 14:10:15]
目一杯住宅ローン組んだ方が機会損失最小化に役立つと思うが。
1130: マンション比較中さん 
[2018-05-04 16:15:38]
ローン組んだ方が各種控除・手当等を使用できると言うことですか?
1131: 匿名さん 
[2018-05-04 21:38:47]
>ローン組んだ方が各種控除・手当等を使用できる?
手許現金が潤沢にあったとしても、一番支払総額が多い固定金利・元利均等払いで、目一杯住宅ローンを起こすのが得。
期限の利益、住宅ローン金利、経済成長率がキーワード。
1132: マンション検討中さん  
[2018-05-05 12:36:43]
この物件の総戸数177戸、残っている戸数はどのくらいでしょうか?
あと50程でしょうか。
1133: 匿名さん 
[2018-05-08 13:51:06]
>>1132 マンション検討中さん
具体的な数字は定かでは有りませんが、戸数は減ってきてて、選べる間取りも限られてきてるかも知れません。もし検討中でしたら、お早めにMRに行かれる事をお勧めします。

1134: マンション掲示板さん 
[2018-05-08 14:57:42]
もうそろそろ内装のオプションとか決めなきゃな時期だし、そんなにたくさん残ってないのでは??
1135: マンション検討中さん 
[2018-05-08 21:24:51]
高すぎて買えないだろw
1136: 匿名さん 
[2018-05-22 10:08:31]
床やキッチンのカラーとかもう締め切りだったのでは?
>>1135 高くても欲しければ買う為に動くのではないでしょうか?
1137: 匿名さん 
[2018-05-23 20:09:48]
高すぎるっていうような部屋はもう残っていないのでは?
値段の話をするなら新幹線の大東案決定前にプレミアム住戸を購入した人達は間違いなく勝ち組。
中層Bタイプより安く買えてる人もいるんじゃないかな。
1138: マンション掲示板さん 
[2018-05-24 11:29:56]
ここのプレミアム住戸とか、お宝物件だろうな。二度と手に入らないというか、値上がりし続けるんじゃないか?
1139: マンション検討中さん  
[2018-05-27 07:00:21]
スタイリッシュで札幌駅周辺のランドマークになりそうな物件ですね
現在、20階ほどまで建設が進んでいます。
スタイリッシュで札幌駅周辺のランドマーク...
1140: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-29 12:36:31]
Bタイプの何階以上が資産価値高い感じですか?
1141: 匿名さん 
[2018-05-30 14:29:59]
お隣のパシフィックタワーと兄弟のように並んでいますね。

1142: 匿名さん 
[2018-05-30 14:50:54]
>>1140 検討板ユーザーさん
同一マンション内での資産価値を気にするならペントハウス以外は外すべきです。問題外。

1143: 匿名さん 
[2018-05-30 18:49:53]
資産価値高いのは20F以上でしょう。
1144: 匿名さん 
[2018-06-07 14:32:07]
ついに始まった!
「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55675
1145: 匿名さん 
[2018-06-08 14:00:32]
高級マンションを買えない庶民の溜飲を下げるためなのか、この手の記事は毎年出てますよね。
相場ですから上がる時もあれば下がる時もある。
ていうか、現代の記事を信じる人なんているの?
1146: 匿名さん 
[2018-06-08 15:29:05]
札幌の市場は首都圏とはまた違うし、この物件程度の値付けじゃ「買える人が誰もいない」なんてことにはならんよ。
1147: 匿名さん 
[2018-06-09 03:52:59]
読んでみたら6億とかで相続税対策で買ってるような部屋ばかりじゃないですか?
短期譲渡のことなんか知り尽くしてる
人達でしょ?買ってる人達
親から相続して売ってる人もいるでしょうしね。こういう記事って水差し目的で定期的に出てきますよね
1148: マンション検討中さん  
[2018-06-17 08:56:21]
北海道新幹線「札幌~東京4時間半」目標に

札幌の観光促進、活性化につながりそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000001-hbcv-hok
1149: 匿名さん 
[2018-06-22 16:48:14]
車内からです。大分建ち上がってきましたね!
車内からです。大分建ち上がってきましたね...
1150: 匿名さん 
[2018-06-22 16:49:37]
もう一枚。
もう一枚。
1151: マンション検討中さん  
[2018-06-22 20:06:43]
>1150

キレイに撮れていますね。ありがとうございました。
1152: 匿名さん 
[2018-06-22 20:18:24]
お洒落だわ
1153: マンション掲示板さん 
[2018-06-22 21:05:43]
3月ではまだこの高さですから建つのは早いですね〜^ ^
この時はまだモントレーと同じ位いです〜
3月ではまだこの高さですから建つのは早い...
1154: デベにお勤めさん 
[2018-06-23 07:38:35]
ガラスふきが大変そう!

1155: 通りがかりさん 
[2018-06-23 12:20:25]
1階がどんな感じに仕上がるか気になるなー
1156: 匿名さん 
[2018-06-24 01:15:18]
>>1155 通りがかりさん
サイトのデザインコンセプトだとこんな感じですが、出来上がりが楽しみですね。


サイトのデザインコンセプトだとこんな感じ...
1157: 匿名さん 
[2018-06-24 07:47:44]
窓拭きどうするんだろう?
1158: 匿名さん 
[2018-06-24 09:40:30]
>>1157
外側は業者さんよ。内側は各自ダスキンさんとか呼んでね
1159: 匿名さん 
[2018-06-24 10:05:35]

上からゴンドラで吊るしてやるのかな?いったいいくらかかるんだろうね~
1160: 名無しさん 
[2018-06-24 12:34:48]
シティタワー札幌大通も年2回だけゴンドラで窓掃除してるけど年2回じゃ窓汚くてツライ
1161: 匿名さん 
[2018-06-24 13:41:37]
タワマンの欠点でしょうかね。
1162: 匿名さん 
[2018-06-24 17:37:20]
>タワマンの欠点でしょうかね。

タワマンの欠点じゃないくてダイレクトウインド仕様のマンションの欠点。
1163: 匿名さん 
[2018-06-24 20:37:35]
>>1160
そうなの?うちは感じないわ。向きによって違うのかしら
1164: 匿名さん 
[2018-06-28 19:50:41]
こちらの住友タワーも、天井低めで梁が多い作りですか?
1165: 匿名さん 
[2018-06-30 01:43:44]
そうだと言えば満足ですか?
1166: 匿名さん 
[2018-06-30 03:51:02]
高層階プレミアムは梁少ないんじゃないなか?タワマンの構造上中下層階ははり梁多くないと
地震とかきたら危険じゃない?上の方は軽くて良いけれど、
大通も35階位以上は梁がそんなに目立たないからここはもっと進化してる筈だから
高層階は大通より梁少ないかもね。鳥居前タワーは梁目立たない作りなような。
1167: マンション検討中さん 
[2018-06-30 08:15:03]
北一条鳥居前は逆梁工法ですが、ここはどうなんでしょう。
1168: 名無しさん 
[2018-07-12 16:57:37]
>>1160 名無しさん
汚れは半年毎の清掃直前でも窓に近づいてジッと見ないと分からない程度。
階層か向きで違うのかもね。
いずれにしても心配ご無用でしょう。

1169: 匿名さん 
[2018-07-12 20:28:51]
新幹線駅の内部のCG動画が公表されましたね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000008-hbcv-hok
1170: eマンションさん 
[2018-07-21 22:47:04]
>>56 マンション検討中さん
建ぺい率って知ってる?阿保
1171: 匿名さん 
[2018-07-22 08:47:22]
1170: eマンションさん
違うでしょ。
建ぺい率が建築物の高さに現実問題として無関係とは言わないが、本質的には別問題。
建築物の高さを制約するのは用途地域の容積率と高度地区の指定の二つ。
現実世界には”様々な配慮”ってものもあるけどね。
1172: 匿名さん 
[2018-07-22 10:57:42]
素朴な疑問なんですが、サイトの「物件概要」見ると、この物件の土地の容積率は600%なんですけど、実際の建築延床面積/敷地面積は8.64あります。これ、何か計算の仕方が違うんですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる