シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
1081:
匿名さん
[2018-03-30 17:53:18]
|
1082:
匿名さん
[2018-03-30 18:07:57]
シティタワー札幌と関係ないしなあ
|
1083:
仮契約者さん
[2018-03-30 18:13:02]
新幹線駅も大東案で正式合意されましたし、今後の開発情報が楽しみですね。
|
1084:
マンション検討中さん
[2018-03-30 18:53:37]
>円山贔屓の人VS円山を僻む人
円山に妬まれる何かって・・・ある?思いつかない。 まさか動物園?(笑) >“円山の高級住宅街”って目で探しながら走ると気付いたら街を通り過ぎている事を100%保証します。円山ってそんな所です。 まさにそんな感じ!ベストアンサー(笑) |
1085:
クチコミ知りたいさん
[2018-03-30 21:24:17]
|
1086:
匿名さん
[2018-03-30 21:55:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
1087:
匿名さん
[2018-03-31 00:11:53]
|
1088:
マンション検討中さん
[2018-03-31 02:44:54]
まあ人それぞれ好みがあるからね。
自分は円山よりはこっちがいいけど、バリバリの中心地に住みたいタイプなのでここはなんか中途半端。 札駅の使用頻度も高くないし、自分にとっての中心地は大通り~ススキノの間で西2~7丁目くらい。 3~4年後になるけど狸小路のドンキホーテあとのライオンズマンション(予定)がめちゃくちゃ気になってます。 |
1089:
匿名さん
[2018-03-31 12:20:54]
東急ハンズも札駅に移転したし、大通りから札駅周辺へのシフトが加速している。
大通り商店街も頭を悩ませているらしい。 |
1090:
匿名さん
[2018-03-31 14:41:11]
新幹線駅の修正東側案、イラストみましたが創成川東側には改札、出入口はありませんでしたね
|
|
1091:
eマンションさん
[2018-03-31 15:09:32]
ここ検討するなら、円山ではなく西8かな。
あそこは相当なライバルとなると思うし、今後もしかしたら札駅のランドマークマンションになるかもね。 |
1092:
匿名さん
[2018-03-31 16:55:56]
ここと比較検討するなら円山より北8かなー
あっちは下手したら札駅のシンボルマンションになる可能性があるからねー |
1093:
匿名さん
[2018-03-31 17:02:44]
|
1094:
匿名さん
[2018-03-31 18:13:44]
貴賓室とか作るから出入り口出来るって
買いてましたよね。イラストって概要で細かいこと書いてないんでしょ 出入り口従来通りだと改札口混雑しそうだけれど。 出入り口ないことにしましょうね。 買いてる方の心の安寧のために |
1095:
匿名さん
[2018-03-31 23:19:29]
日本語不自由な人も興味あるんだね、ここ。
|
1096:
匿名さん
[2018-04-01 04:52:01]
書くと買くの変換間違えただけでしょ?
|
1097:
匿名さん
[2018-04-01 06:01:37]
「買く」なんて変換候補は無いぞ。
|
1098:
匿名さん
[2018-04-01 07:49:37]
|
1099:
匿名さん
[2018-04-01 08:35:30]
買いてる、とか安寧(アンネイ)とか中華の方?
|
1100:
匿名さん
[2018-04-01 08:47:35]
安寧は普通に使うでしょ?
|
1101:
評判気になるさん
[2018-04-01 11:17:10]
荒らし目的の円山派はこのスレから出てって下さい。自分のテリトリーに戻りましょう。あまりに粘着なら削除依頼だしますよ。
|
1102:
匿名さん
[2018-04-01 11:26:34]
>>1092 匿名さん
西8ね!あっちは西区だからなー。札幌人にとって中央区というのは特別なアドレス。あっちは地権者多いし、新興住宅としての役割も強く、商業や札幌の主要機関は全て南側だから、個人的には絶対こっち。住友だし総戸数を考えても、こっちは賃貸・売買どちらも出たら直ぐになくなるでしょう。今のシティタワー札幌大通り公園の様に。あっちは、、、知らん。あとは好みの問題だよねー |
1103:
匿名さん
[2018-04-01 11:43:28]
↑
西8って何?北8だろうアホ。 |
1104:
評判気になるさん
[2018-04-01 14:20:37]
|
1107:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 15:52:34]
[No.1105~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1108:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:11:22]
こちらのスレッドは、ハイクラスの物件を検討中で、一定の社会的地位や資産を備えている方々と思います。引き続き健全で有益な情報交換となるよう、有害なコメントを発見した場合は、スルーまたは管理人への削除依頼をお願いしたいと思います。
|
1109:
匿名さん
[2018-04-01 22:50:09]
1106と1107みたいなコメントは全く無益な個人攻撃でしかないので今後ご遠慮願います。
|
1110:
マンション掲示板さん
[2018-04-03 17:32:35]
気づけば3期2次になってたんですね。後どれぐらい残ってるんだろう。
|
1111:
マンション検討中さん
[2018-04-08 09:10:46]
札幌エスタ建替で駅周辺の発展が期待できそうです。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/172055 |
1112:
マンション検討中さん
[2018-04-08 09:16:39]
周辺が、この物件の利便性を高めてくれています。
中央区北1西1の大型再開発施設「さっぽろ創世スクエア」 第1弾の入居施設、パーク24(東京)グループの地下駐車場が1日開業。 オフィス入居は5月、劇場などの開館は10月7日を予定しており、札幌市と民間が約780億円を投入した大型複合施設が順次稼働する。 |
1113:
匿名さん
[2018-04-14 02:11:30]
大東案採用確定を受けて3月14日の道新に、
市は新幹線延伸に向けた駅周辺開発を進めるため、南口一帯の整備構想を昨年2月に公表。《1》北5西1の市有地に民間事業者と高層ビルを整備する《2》北5西2のバスターミナルの再整備《3》創成川西側との回遊性を高めるため北5西2~東1に屋外デッキを新設する―などを盛り込んでいる。 という記事が出ていましたが、東1丁目までの屋外デッキが雨や雪をしっかり防げる構造ならば利便性はかなり高まりますね。 大東案決定前に買った方は相当得をしたのではないでしょうか。 この物件はかなり初期から狙っていたのに坪単価にビビって結局手を出せなかった自分が情けないorz |
1114:
匿名さん
[2018-04-14 15:06:14]
先は誰にも分かりませんので、
長い目でみると、賢明な選択だった ということになるかもしれませんよ どうしても買いたい! と思うときは価格が高いと思っても無理しちゃいますから 自分の心に素直に従うのが一番 |
1115:
匿名さん
[2018-04-18 01:57:48]
価格が気になりますね〜
|
1116:
マンション検討中さん
[2018-04-18 05:30:58]
実際に現地に行くと、隣のホテルモントレの交差点をJR側に渡った至近に再開発され商業施設が誕生します。
地図で見るより、この物件の利便性、資産価値には図りしれない効果となることが想像できます。 |
1117:
中央区民さん
[2018-04-18 23:07:20]
大東案は相当先の話なので、すぐに資産価値に反映するかは分かりませんが、東側が賑やかになるのは歓迎したいですね。
|
1118:
マンション検討中さん
[2018-04-20 05:36:32]
JR北海道が国の認可を取り直し出来るかじゃないですかね
大東案はまだまだ二転三転しますよきっと |
1119:
匿名さん
[2018-04-20 05:45:09]
それはなさそう、はるみちゃんそんな
バカじゃないもん |
1120:
買い替え検討中さん
[2018-04-20 20:36:46]
Hタイプ4LDKはいくらくらいでしょうか?
|
1121:
マンション検討中さん
[2018-04-21 06:56:29]
HPの販売状況は第4期、5月中旬販売開始予定、に更新されました。
販売状況とFタイプ、2LDKの価格が気になります。 問い合わせしたら教えてくれるのでしょうか? |
1122:
匿名さん
[2018-04-21 12:54:58]
教えてくれます。
|
1123:
マンション検討中さん
[2018-04-23 12:14:09]
|
1124:
匿名さん
[2018-04-27 14:52:48]
新幹線が大東案じゃなくても
いい場所じゃない? まだ未定としても |
1125:
匿名さん
[2018-04-30 15:10:32]
北8西1は当分進展が無さそうですね。
地下直結で資産価値がーって言ってた方々は残念でした。 当分ここが札駅エリアの顔でしょうね。 |
1126:
名無しさん
[2018-05-02 18:43:24]
ここのマンションはローン組んで買う人はほとんど居ないのかな?
|
1127:
マンション検討中さん
[2018-05-02 19:41:53]
ローン組む方が多いよ
|
1128:
匿名さん
[2018-05-04 13:51:31]
>>1126:名無しさん
なぜですか? |
1129:
匿名さん
[2018-05-04 14:10:15]
目一杯住宅ローン組んだ方が機会損失最小化に役立つと思うが。
|
1130:
マンション比較中さん
[2018-05-04 16:15:38]
ローン組んだ方が各種控除・手当等を使用できると言うことですか?
|
これは札幌では終わらない論争。他県の方は知らなくて良い情報ですし、内々の無駄話をお見せし申し訳御座いません。