シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
1061:
匿名さん
[2018-03-29 20:27:54]
|
1062:
匿名さん
[2018-03-29 21:08:05]
>>1060 匿名さん
東京のどちらかは存じ上げませんが、都心であれば同じ様にガチャガチャした札駅近くに住まなくても、緑も多く静かで落ち着いた場所もあるのよ〜 円山は東京でいう麻布や青山といった所でしょうかね〜 |
1063:
匿名さん
[2018-03-29 21:19:43]
緑も多く静かで落ち着いた場所なら円山でなくても、と田舎札幌なら郊外は皆該当するよ(笑)
|
1064:
マンション検討中さん
[2018-03-29 21:22:22]
円山贔屓が侵入してくると、話がややこしくなる(`д´#)
|
1065:
マンション掲示板さん
[2018-03-29 22:31:11]
私も正直円山に興味はありません。魅力も感じません。不便なだけでしょう。
|
1066:
匿名さん
[2018-03-29 22:46:11]
円山が麻布や青山?
東京行ったことあります? 世間知らずにも程がありますよ。 恥ずかしすぎwww 円山が一等地だなんて、札幌って本当に田舎なんだなって思います。 いいんじゃないですか、緑が多いとかwww まぁ北海道なんてどこも緑だらけだと思いますがね。 具体的に円山は何が優れてるんですか? 要は円山に家を買ってしまった残念な人が負け惜しみしてるだけですよね。 |
1067:
中央区民さん
[2018-03-29 22:53:56]
首都圏中心部出身ですが円山もそれなりに魅力的と思いますよ。
良い店も多いし治安も良いと思います。(やや年寄りが多い街と思いますが…) 自分には創成川イースト付近が暮らしやすいですね。 札駅付近も悪くないと思います。そこまで都会じゃないし個人的には丁度良いかな。 |
1068:
匿名
[2018-03-29 23:03:49]
まぁ今から円山物件買う奴らは、センスねぇし、あたまもパッパラパーだわな。
|
1069:
匿名さん
[2018-03-30 00:18:38]
円山信者なんていまだにいるんですねー
札幌だけで生活が完結するような田舎者ならいざ知らず、関東、関西、海外が行動範囲の人ならあんなところ不便で仕方ないと思うんですが・・・ |
1070:
匿名さん
[2018-03-30 00:21:09]
円山が麻布や青山ってのはウケるな。
全く次元が違うし、比較にならん。 |
|
1071:
匿名さん
[2018-03-30 02:23:24]
外苑前とか表参道という地名かな
ひらまつやコートドールその他 各種フレンチレストラン多し コートドールは東京三田に有るけれど 裏参道焼肉店も有るし、ニセコヴィラの 方がローストビーフは好みかも 隠れ家的お店多数有るけれど店名は敢えて いわないわ 大通札駅の方が便利だけれどね |
1072:
マンション検討中さん
[2018-03-30 05:24:58]
検討板なので比較対象のコメントはOKですが、根拠に乏しい主張は空しく、炎上のリスクもあります(笑)
|
1073:
元購入検討中
[2018-03-30 08:32:15]
こちらを含めた札幌駅周辺を検討している人で
円山と迷っているという人は少数派では? 環境が全く違いますし,良し悪しの問題ではなく,好み,価値観の問題なので. 自分は円山住まいですが,好きで住んでいるだけで 他人に円山の良さを説得してまで分かってもらおうとは思いません(笑) 東京になんかお金がいくらあっても住みたくないので比較しても無意味ですし. ただ札幌でアンチが出てくるのは円山だけなので, それは,それだけ認知されていることの裏返しなんでしょうね. 円山について議論したい人は専用スレへどうぞ. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365042/ |
1074:
匿名さん
[2018-03-30 10:44:09]
清田、白石、最近は真駒内・・アンチは円山だけではない。相変わらず手前味噌ですね(笑)
|
1075:
マンション検討中さん
[2018-03-30 11:18:22]
円山に今後の発展性はないと断言できるが、
円山には安心感や「円山ブランド」があるのは認める。 (富裕層が集まる土地、北海道神宮、治安が良い、緑が多いなど) これからの発展性期待し、それを楽しむことを重視するなら東でしょうな。 |
1076:
匿名さん
[2018-03-30 15:35:01]
東京在住でセカンドとしてこちらを検討中ですが、円山ってそんなイメージなんですね。動物園があったのは何となく知ってて(違ってたらすみません)、住宅・住居地として漠然したイメージも湧きませんでした。他の方の投稿でアンチが多いとの書き込みがありましたが、多少の僻みや妬みをもたれてしまう素晴らしい場所なのでしょう。ただ、あまり他エリアと比較する様な発言は反感を買ってしまうので控えた方が宜しいのではとも思いますけど・・。
|
1077:
匿名さん
[2018-03-30 15:37:23]
〉〉1062
東京のどちらかは存じ上げませんが、都心であれば同じ様にガチャガチャした札駅近くに住まなくても、緑も多く静かで落ち着いた場所もあるのよ〜 円山は東京でいう麻布や青山といった所でしょうかね〜 こちらの方への投稿でした。 |
1078:
匿名さん
[2018-03-30 16:15:12]
>>1076 匿名さん
札幌人の間では高級住宅地と言う事になっていますが、東京人の目から見たらただの田舎町です。東京人の目には円山よりもずっと山側の傾斜地の方が少しは高級住宅街っぽいです。但し札幌人にはこの地域かなり不評の様です。理由は判りません。歴史的経緯でもあるのか、センスの違いか。 未だ円山現地をご存知でなかったら、レンタカーでも借りて“円山”方面に走ってみてください。例えナビを入れていても東京の感覚で“円山の高級住宅街”って目で探しながら走ると気付いたら街を通り過ぎている事を100%保証します。円山ってそんな所です。 しかし円山は山が近いので円山のタワマン(一棟しかないけれど)上層階などからの眺めは最高に良いですよ。あそこは別荘には本当にいいと思う。でも円山の街自体は高級住宅街と思っていたらガッカリする事請け合います。とにかくご自分で現地をご覧あれ。 一方で札幌駅周辺やテレビ塔辺及び中心寄りの創成川イースト(このマンション立地)は無茶苦茶便利でこれも首都圏からの別荘にも最適。しかしもし軽井沢や伊豆的な自然いっぱいの別荘をお探しならば札幌郊外や道内各地の空港周辺を当たった方が良いです。 |
1079:
匿名さん
[2018-03-30 16:33:21]
ストリートビューで見れば良いのに
とりあえず宮の森4条の三角山小学校近辺とか |
1080:
マンション検討中さん
[2018-03-30 17:03:39]
あの絶妙な寂れ方は
ストリートビューでは伝わらないんじゃないか |
1081:
匿名さん
[2018-03-30 17:53:18]
円山贔屓の人VS円山を僻む人
これは札幌では終わらない論争。他県の方は知らなくて良い情報ですし、内々の無駄話をお見せし申し訳御座いません。 |
1082:
匿名さん
[2018-03-30 18:07:57]
シティタワー札幌と関係ないしなあ
|
1083:
仮契約者さん
[2018-03-30 18:13:02]
新幹線駅も大東案で正式合意されましたし、今後の開発情報が楽しみですね。
|
1084:
マンション検討中さん
[2018-03-30 18:53:37]
>円山贔屓の人VS円山を僻む人
円山に妬まれる何かって・・・ある?思いつかない。 まさか動物園?(笑) >“円山の高級住宅街”って目で探しながら走ると気付いたら街を通り過ぎている事を100%保証します。円山ってそんな所です。 まさにそんな感じ!ベストアンサー(笑) |
1085:
クチコミ知りたいさん
[2018-03-30 21:24:17]
|
1086:
匿名さん
[2018-03-30 21:55:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
1087:
匿名さん
[2018-03-31 00:11:53]
|
1088:
マンション検討中さん
[2018-03-31 02:44:54]
まあ人それぞれ好みがあるからね。
自分は円山よりはこっちがいいけど、バリバリの中心地に住みたいタイプなのでここはなんか中途半端。 札駅の使用頻度も高くないし、自分にとっての中心地は大通り~ススキノの間で西2~7丁目くらい。 3~4年後になるけど狸小路のドンキホーテあとのライオンズマンション(予定)がめちゃくちゃ気になってます。 |
1089:
匿名さん
[2018-03-31 12:20:54]
東急ハンズも札駅に移転したし、大通りから札駅周辺へのシフトが加速している。
大通り商店街も頭を悩ませているらしい。 |
1090:
匿名さん
[2018-03-31 14:41:11]
新幹線駅の修正東側案、イラストみましたが創成川東側には改札、出入口はありませんでしたね
|
1091:
eマンションさん
[2018-03-31 15:09:32]
ここ検討するなら、円山ではなく西8かな。
あそこは相当なライバルとなると思うし、今後もしかしたら札駅のランドマークマンションになるかもね。 |
1092:
匿名さん
[2018-03-31 16:55:56]
ここと比較検討するなら円山より北8かなー
あっちは下手したら札駅のシンボルマンションになる可能性があるからねー |
1093:
匿名さん
[2018-03-31 17:02:44]
|
1094:
匿名さん
[2018-03-31 18:13:44]
貴賓室とか作るから出入り口出来るって
買いてましたよね。イラストって概要で細かいこと書いてないんでしょ 出入り口従来通りだと改札口混雑しそうだけれど。 出入り口ないことにしましょうね。 買いてる方の心の安寧のために |
1095:
匿名さん
[2018-03-31 23:19:29]
日本語不自由な人も興味あるんだね、ここ。
|
1096:
匿名さん
[2018-04-01 04:52:01]
書くと買くの変換間違えただけでしょ?
|
1097:
匿名さん
[2018-04-01 06:01:37]
「買く」なんて変換候補は無いぞ。
|
1098:
匿名さん
[2018-04-01 07:49:37]
|
1099:
匿名さん
[2018-04-01 08:35:30]
買いてる、とか安寧(アンネイ)とか中華の方?
|
1100:
匿名さん
[2018-04-01 08:47:35]
安寧は普通に使うでしょ?
|
1101:
評判気になるさん
[2018-04-01 11:17:10]
荒らし目的の円山派はこのスレから出てって下さい。自分のテリトリーに戻りましょう。あまりに粘着なら削除依頼だしますよ。
|
1102:
匿名さん
[2018-04-01 11:26:34]
>>1092 匿名さん
西8ね!あっちは西区だからなー。札幌人にとって中央区というのは特別なアドレス。あっちは地権者多いし、新興住宅としての役割も強く、商業や札幌の主要機関は全て南側だから、個人的には絶対こっち。住友だし総戸数を考えても、こっちは賃貸・売買どちらも出たら直ぐになくなるでしょう。今のシティタワー札幌大通り公園の様に。あっちは、、、知らん。あとは好みの問題だよねー |
1103:
匿名さん
[2018-04-01 11:43:28]
↑
西8って何?北8だろうアホ。 |
1104:
評判気になるさん
[2018-04-01 14:20:37]
|
1107:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 15:52:34]
[No.1105~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1108:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:11:22]
こちらのスレッドは、ハイクラスの物件を検討中で、一定の社会的地位や資産を備えている方々と思います。引き続き健全で有益な情報交換となるよう、有害なコメントを発見した場合は、スルーまたは管理人への削除依頼をお願いしたいと思います。
|
1109:
匿名さん
[2018-04-01 22:50:09]
1106と1107みたいなコメントは全く無益な個人攻撃でしかないので今後ご遠慮願います。
|
1110:
マンション掲示板さん
[2018-04-03 17:32:35]
気づけば3期2次になってたんですね。後どれぐらい残ってるんだろう。
|
>>1058 → >>1059に訂正。