住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1021: マンション検討中さん  
[2018-03-21 05:56:18]
本日21日のモデルルーム来場予約は満席。
週末は、まだ空きがあるようです。

本日21日のモデルルーム来場予約は満席。...
1022: 匿名さん 
[2018-03-21 12:29:32]
カッコいい、マンハッタンみたいじゃないですか
1023: 匿名さん 
[2018-03-21 13:45:03]
クレーンがですか?

1024: 匿名さん 
[2018-03-21 14:40:19]
>>1021 マンション検討中さん さん
3期の情報一部頂きました。
階数違いの同じ間取りで、部屋によっては500万円〜のアップだそうですね。大東案の決着後、問い合わせが凄く販売時期の延期や価格調整があったとの事でした。ちなみに、月内の正式発表後、周辺開発の概要発表に併せて段階的に価格調整(値上げ)されるとの事です。
1025: eマンションさん 
[2018-03-21 15:09:57]
>>1024 匿名さん
月内に地下歩の延長の詳細も出ますかね?
周辺開発に伴って、今後更に札駅の一局集中が進みそうですねー。
1026: マンション検討中さん  
[2018-03-21 16:53:41]
>>1024 匿名さん

情報ありがとうございます。大東案や再開発の反響の様子がわかりました。
1027: マンション検討中さん  
[2018-03-21 17:06:57]
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年連続で上昇しました。商業地では、札幌市中心部におけるオフィス需要の増加、再開発の進行、ホテル用地需要の高まりに加え、地下鉄駅周辺の利便性が高い地域において、地価が引き続き上昇しています。
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年...
1028: マンション検討中さん  
[2018-03-21 19:41:58]
>>1027 マンション検討中さん

中央区がダントツですね。この物件の資産価値は将来的にも期待できますね。
1029: マンション検討中さん 
[2018-03-21 20:46:57]
逆に言うと、価格が上がりに上がったところで買うことになるわけです。
1030: 匿名さん 
[2018-03-21 21:23:41]
ここはこれからも上がるでしょう?
多分
1031: マンション検討中さん  
[2018-03-21 21:40:36]
>>1029: 買えない人のたわごとでした。
1032: マンション検討中さん  
[2018-03-22 05:33:06]
歴史的な低金利による需要の底上げ効果も見逃せません。
4000万円、フラット35、金利1%で返済総額 4700万円
住宅ローン控除で約▲400万円
総支払 4300万円 
必要経費は除きます。あくまで、ざっくり計算です。

1033: 坪単価比較中さん 
[2018-03-22 10:33:28]
>>1030
バブル崩壊前もみんなそう思ってました。
今まで値上がりしてきたから、たぶんこれからも値上がりすると。
1034: 匿名さん 
[2018-03-22 12:03:46]
そこまでは予測できないわ
1035: 匿名さん 
[2018-03-22 12:48:47]
>>1034 匿名さん

もう限界だろ
つうか、金利が上がるのは間違いないわけだから、購入者の借入金額が減少するのに伴って金額は下がるよ。
1036: 匿名さん 
[2018-03-22 14:26:42]
価格は天井圏というのが業者も含め、多数派でしょうね。
だから今は買わないという方もいるので、
ここを今買いたい!という方には好都合な状況といえます。
事業や株などで儲けたカネのほんの一部を
好立地のタワー購入にも充てようということでしょう。
北海道の夏は本当に快適ですからね。



1037: 匿名さん 
[2018-03-22 15:10:39]
ハワイは時差がきつく、
オーストラリアまでは時間がかかるし。
やはり夏は北海道!
1038: 匿名さん 
[2018-03-22 21:02:33]
そだねー
1039: マンション検討中さん  
[2018-03-24 09:16:47]
2LDK・56㎡を検討していますが、4000万円程度でしょうか。
夫婦二人、予算面でこのタイプを考えています。
1040: 匿名さん 
[2018-03-24 11:19:48]
>>1039 マンション検討中さん さん
階数や向きにもよると思いますが、次回3期では値上げがあり4,900万円前後の価格帯はないでしょうか?勿論正確な金額ではないので、ご検討ならモデルルームに行ってみるのが良いと思います。
1041: マンション検討中さん  
[2018-03-24 13:41:06]
>>1040: 匿名さん

情報ありがとうございます。4,900万円前後ですと、資金繰りを検討してみます。
HPで販売開始時期が4月中旬に延期されたのですね。この物件への照会が凄いからなのだと思います。
1042: 匿名さん 
[2018-03-24 15:01:04]
>>1041 マンション検討中さん
本当ですね!伸び伸びで、3期1次が3月下旬予定だったのが、いつの間にか3期2次になってます。もし購入検討なら4月中旬前に行った方が良いかもですね。当方も販売開始前にモデルルームに行って、契約した次第です。

1043: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-24 15:08:06]
>>1042 匿名さん
アドバイスありがとうございます。モデルルームに行こうと思います。
1044: マンション検討中さん 
[2018-03-25 19:01:25]
販売中または内々での内定作業に入ってると思われ。
販売期を気にせずモデルルーム行った方がいいよ
1045: マンション検討中さん  
[2018-03-25 19:54:02]
>>1044: マンション検討中さん 

アドバイスありがとうございます。週末の予定を調整していたのですが、行けませんでした。
2LDK、Fタイプの金額、階数の情報いただけると幸いです。
1046: マンション検討中 
[2018-03-25 22:30:04]
確か、4500万円です。
1047: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-25 22:38:39]
>>1046 マンション検討中さん
ありがとうございます。立地が良いので、少し頑張ってみたいです。

1048: マンション検討中さん 
[2018-03-27 14:13:36]
>>1047 検討板ユーザーさん
焦って決めなくても、これから西8や円山東急も計画あるよ
1049: 匿名さん 
[2018-03-27 15:28:38]
買いたい時が買い時でしょう?
東急の円山ってお人が悪い
そんな狭い部屋無いわよ
1050: マンション検討中さん  
[2018-03-28 05:30:58]
最新、地価公示

商業地については、札幌駅周辺及びすすきの地区を中心に、外国人観光客の増加等を背景とした店舗・ホテル需
要が堅調である。また、札幌駅周辺で複数の再開発事業が進んでおり、需要の広がりも見られる。加えて、地下
鉄沿線では、駅周辺においてマンション素地需要も旺盛である。
最新、地価公示商業地については、札幌駅周...
1051: 検討ママさん 
[2018-03-29 13:51:49]
先程Yahoo!トピックスに出てましたね。大東案にて正式合意との事です。

新しい札幌。どう変わっていくのでしょうかね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277099
1052: eマンションさん 
[2018-03-29 14:42:27]
住友不動産の値上げが始まりますねー
1053: 検討ママさん 
[2018-03-29 15:00:08]
こんな駅近しかメリット無い割高マンション買う人いるの?わたしなら円山の東急検討しますけどね。
1054: 匿名さん 
[2018-03-29 15:23:11]
東急円山に比べたらここただみたい価格なんですけれど
お金持ちはお好きな方お選びください
1055: 匿名さん 
[2018-03-29 15:55:33]
やっぱり札幌は円山よね〜
1056: 匿名さん 
[2018-03-29 19:33:50]
円山って、何が良いのかわからない。
1057: マンション検討中さん 
[2018-03-29 19:36:02]
円山はもう古いよね
全然便利もよくないし
円山に固着するほうがなんか恥ずかしい
1058: 匿名さん 
[2018-03-29 20:12:08]
>>1056 匿名さん
札幌に住んでて円山の良さが分からないのは何処か地方からのお上りさんかしら 資産価値を考えてから不動産を購入しましょうね〜
1059: マンション検討中さん  
[2018-03-29 20:24:07]
>>1058: 匿名さん 

人それぞれでしょ。利便性重視の人は札駅ということ。
1060: 匿名さん 
[2018-03-29 20:25:38]
>>1058
>何処か地方からのお上りさんかしら
東京23区の田舎もんですが、大都会札幌の円山の良さが、さっぱり判りません。
1061: 匿名さん 
[2018-03-29 20:27:54]

>>1058 → >>1059に訂正。
1062: 匿名さん 
[2018-03-29 21:08:05]
>>1060 匿名さん
東京のどちらかは存じ上げませんが、都心であれば同じ様にガチャガチャした札駅近くに住まなくても、緑も多く静かで落ち着いた場所もあるのよ〜 円山は東京でいう麻布や青山といった所でしょうかね〜
1063: 匿名さん 
[2018-03-29 21:19:43]
緑も多く静かで落ち着いた場所なら円山でなくても、と田舎札幌なら郊外は皆該当するよ(笑)
1064: マンション検討中さん 
[2018-03-29 21:22:22]
円山贔屓が侵入してくると、話がややこしくなる(`д´#)
1065: マンション掲示板さん 
[2018-03-29 22:31:11]
私も正直円山に興味はありません。魅力も感じません。不便なだけでしょう。
1066: 匿名さん 
[2018-03-29 22:46:11]
円山が麻布や青山?
東京行ったことあります?
世間知らずにも程がありますよ。
恥ずかしすぎwww
円山が一等地だなんて、札幌って本当に田舎なんだなって思います。
いいんじゃないですか、緑が多いとかwww
まぁ北海道なんてどこも緑だらけだと思いますがね。

具体的に円山は何が優れてるんですか?
要は円山に家を買ってしまった残念な人が負け惜しみしてるだけですよね。

1067: 中央区民さん 
[2018-03-29 22:53:56]
首都圏中心部出身ですが円山もそれなりに魅力的と思いますよ。
良い店も多いし治安も良いと思います。(やや年寄りが多い街と思いますが…)
自分には創成川イースト付近が暮らしやすいですね。
札駅付近も悪くないと思います。そこまで都会じゃないし個人的には丁度良いかな。
1068: 匿名 
[2018-03-29 23:03:49]
まぁ今から円山物件買う奴らは、センスねぇし、あたまもパッパラパーだわな。
1069: 匿名さん 
[2018-03-30 00:18:38]
円山信者なんていまだにいるんですねー
札幌だけで生活が完結するような田舎者ならいざ知らず、関東、関西、海外が行動範囲の人ならあんなところ不便で仕方ないと思うんですが・・・
1070: 匿名さん 
[2018-03-30 00:21:09]
円山が麻布や青山ってのはウケるな。
全く次元が違うし、比較にならん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる