シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
1001:
匿名さん
[2018-03-17 19:55:15]
|
1002:
マンション検討中さん
[2018-03-17 20:14:59]
ここに住む人は、
日常的な用事が徒歩範囲内& 徒歩でいけない場所は車移動なのでは? 駅からJR乗るとか地下鉄乗るとかなると タクシー使うような距離でもないから 微妙だけどね。 |
1003:
マンション検討中さん
[2018-03-18 09:24:39]
ここを検討、購入する人は、札駅周辺の利便性、発展性、住生活のクオリティー、資産価値等を総合的に判断していると思います。金額が割高なのか、駅までの所要時間が長いのか? 人それぞれ考え方があると思います。
|
1004:
マンション掲示板さん
[2018-03-18 10:22:51]
北8西1や円山より100%こっちの方がいいだろ。資産価値も高いだろ。違うと思ってる人は頭おかしいのでは?北8西1は建物が高いだけで、チープな連中しか買わないから、マンション住民の雰囲気は貧しそうだし。こっちはほんまもんの金持ちしか住めないだろ。上の階も下の階も。別に購入はしてないけど、一般的な意見。
|
1005:
匿名さん
[2018-03-18 10:32:29]
↑
>北8西1は建物が高いだけで、チープな連中しか買わないから 根拠は?支離滅裂。頭おかしいのは貴方(笑) |
1006:
匿名さん
[2018-03-18 11:42:22]
まあ、「100%○○だ」とか「○○という俺の考えと違う奴は頭おかしい」とかいう意見は、総じてロクなもんじゃありませんよ。
|
1007:
匿名さん
[2018-03-18 15:00:26]
北8西1の方は地権者さん多いじゃない?
東京では結構そういうとこ厄介になってるらしいよ それにホテルもテナントで入るんでしょ? 再開発物件なので割安なはずだからクジ引きに当たらない確率ありますし。 |
1008:
マンション掲示板さん
[2018-03-18 17:52:07]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
1009:
投資目的さん
[2018-03-18 18:33:35]
|
1010:
名無しさん
[2018-03-18 18:36:14]
↑何かこういう事書く人って嫌ですね。
匿名の掲示板でよくいますよね〜。 |
|
1011:
投資目的さん
[2018-03-18 19:22:22]
|
1012:
マンション検討中さん
[2018-03-18 19:31:13]
他人の中傷、暴言は管理人に削除依頼しました。同様に感じる方は依頼してみては、いかがでしょう。
そして、そのようなコメントはスルー、大人の対応をしましょう! |
1013:
匿名さん
[2018-03-18 23:01:27]
>>109
北口のグラフォートも下の階は地権者さん所有で抽選には出ませんでした。 北8西1も再開発物件だし揉めてるっていうか延期になってるのは地権者さん 大勢いいて話し合いが長引いてるんじゃないかしら? |
1014:
マンション検討中さん
[2018-03-19 04:53:44]
今月下旬に第3期が販売開始となっていますが、気になるのは価格。
第2期よりも上がることは、ほぼ間違いないでしょう。 上層階になるほど値上げ幅が大きく、1億超の部屋も増えるのでは。 |
1015:
匿名さん
[2018-03-19 14:32:19]
内閣総辞職なら円高株安でマンションも安くなるよ
住友はそれ待ちじゃないの? |
1016:
匿名さん
[2018-03-19 15:13:26]
半値になりますか?
待ちましょう。 |
1017:
匿名さん
[2018-03-19 15:19:55]
>>996
具体的な質問と応答のやりとりが分からないと何とも言えませんが、55坪で5億円というのは、さすがに俄かには信じがたい値付けです。1戸のみの超プレミアム住戸だとしてもリスクが大きすぎるのでは。もう計画段階から顧客が付いているという状況ならまた違うのでしょうが。 まあ、それにはそれとしても、平均で坪400万超なんて値付けにはならないと思いますよ。 |
1018:
匿名さん
[2018-03-19 20:38:48]
>>1017
ブランズ円山外苑前のとこでやって |
1019:
マンション検討中さん
[2018-03-20 20:37:16]
進んでますねー。建物外観が見えてきました。
|
1020:
マンション検討中さん
[2018-03-20 20:38:24]
もう少し近くで。
|
1021:
マンション検討中さん
[2018-03-21 05:56:18]
本日21日のモデルルーム来場予約は満席。
週末は、まだ空きがあるようです。 |
1022:
匿名さん
[2018-03-21 12:29:32]
カッコいい、マンハッタンみたいじゃないですか
|
1023:
匿名さん
[2018-03-21 13:45:03]
クレーンがですか?
|
1024:
匿名さん
[2018-03-21 14:40:19]
>>1021 マンション検討中さん さん
3期の情報一部頂きました。 階数違いの同じ間取りで、部屋によっては500万円〜のアップだそうですね。大東案の決着後、問い合わせが凄く販売時期の延期や価格調整があったとの事でした。ちなみに、月内の正式発表後、周辺開発の概要発表に併せて段階的に価格調整(値上げ)されるとの事です。 |
1025:
eマンションさん
[2018-03-21 15:09:57]
|
1026:
マンション検討中さん
[2018-03-21 16:53:41]
|
1027:
マンション検討中さん
[2018-03-21 17:06:57]
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年連続で上昇しました。商業地では、札幌市中心部におけるオフィス需要の増加、再開発の進行、ホテル用地需要の高まりに加え、地下鉄駅周辺の利便性が高い地域において、地価が引き続き上昇しています。
|
1028:
マンション検討中さん
[2018-03-21 19:41:58]
|
1029:
マンション検討中さん
[2018-03-21 20:46:57]
逆に言うと、価格が上がりに上がったところで買うことになるわけです。
|
1030:
匿名さん
[2018-03-21 21:23:41]
ここはこれからも上がるでしょう?
多分 |
1031:
マンション検討中さん
[2018-03-21 21:40:36]
>>1029: 買えない人のたわごとでした。
|
1032:
マンション検討中さん
[2018-03-22 05:33:06]
歴史的な低金利による需要の底上げ効果も見逃せません。
4000万円、フラット35、金利1%で返済総額 4700万円 住宅ローン控除で約▲400万円 総支払 4300万円 必要経費は除きます。あくまで、ざっくり計算です。 |
1033:
坪単価比較中さん
[2018-03-22 10:33:28]
|
1034:
匿名さん
[2018-03-22 12:03:46]
そこまでは予測できないわ
|
1035:
匿名さん
[2018-03-22 12:48:47]
|
1036:
匿名さん
[2018-03-22 14:26:42]
価格は天井圏というのが業者も含め、多数派でしょうね。
だから今は買わないという方もいるので、 ここを今買いたい!という方には好都合な状況といえます。 事業や株などで儲けたカネのほんの一部を 好立地のタワー購入にも充てようということでしょう。 北海道の夏は本当に快適ですからね。 |
1037:
匿名さん
[2018-03-22 15:10:39]
ハワイは時差がきつく、
オーストラリアまでは時間がかかるし。 やはり夏は北海道! |
1038:
匿名さん
[2018-03-22 21:02:33]
そだねー
|
1039:
マンション検討中さん
[2018-03-24 09:16:47]
2LDK・56㎡を検討していますが、4000万円程度でしょうか。
夫婦二人、予算面でこのタイプを考えています。 |
1040:
匿名さん
[2018-03-24 11:19:48]
>>1039 マンション検討中さん さん
階数や向きにもよると思いますが、次回3期では値上げがあり4,900万円前後の価格帯はないでしょうか?勿論正確な金額ではないので、ご検討ならモデルルームに行ってみるのが良いと思います。 |
1041:
マンション検討中さん
[2018-03-24 13:41:06]
>>1040: 匿名さん
情報ありがとうございます。4,900万円前後ですと、資金繰りを検討してみます。 HPで販売開始時期が4月中旬に延期されたのですね。この物件への照会が凄いからなのだと思います。 |
1042:
匿名さん
[2018-03-24 15:01:04]
>>1041 マンション検討中さん
本当ですね!伸び伸びで、3期1次が3月下旬予定だったのが、いつの間にか3期2次になってます。もし購入検討なら4月中旬前に行った方が良いかもですね。当方も販売開始前にモデルルームに行って、契約した次第です。 |
1043:
検討板ユーザーさん
[2018-03-24 15:08:06]
|
1044:
マンション検討中さん
[2018-03-25 19:01:25]
販売中または内々での内定作業に入ってると思われ。
販売期を気にせずモデルルーム行った方がいいよ |
1045:
マンション検討中さん
[2018-03-25 19:54:02]
|
1046:
マンション検討中
[2018-03-25 22:30:04]
確か、4500万円です。
|
1047:
検討板ユーザーさん
[2018-03-25 22:38:39]
|
1048:
マンション検討中さん
[2018-03-27 14:13:36]
|
1049:
匿名さん
[2018-03-27 15:28:38]
買いたい時が買い時でしょう?
東急の円山ってお人が悪い そんな狭い部屋無いわよ |
1050:
マンション検討中さん
[2018-03-28 05:30:58]
最新、地価公示
商業地については、札幌駅周辺及びすすきの地区を中心に、外国人観光客の増加等を背景とした店舗・ホテル需 要が堅調である。また、札幌駅周辺で複数の再開発事業が進んでおり、需要の広がりも見られる。加えて、地下 鉄沿線では、駅周辺においてマンション素地需要も旺盛である。 |
南口から7分か~微妙だよね