住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1628: 匿名さん 
[2018-08-12 18:58:34]
>>1625: 匿名さん 
敷地が狭いから容積率の関係で、半端な31階までしか作れなかったのでは?
1629: 匿名さん 
[2018-08-12 19:57:42]
>>1611 匿名さん
詳しくは分かりませんが、初めからこのスタイルで売ってたのかも知れませんね。それか対象条件が一部に限られてるのか。でないと最初に購入した人からすると少し不満はありますよね。
1630: 匿名さん 
[2018-08-12 22:50:05]
LDKの写真を見るとエアコンが壁付け剥き出しの普通タイプのようですが、本当ですか?
1631: 匿名さん 
[2018-08-12 23:05:17]
>>1630 匿名さん
壁掛けエアコンですね。天カセ希望ですか?
いくら綺麗にしていても、においがつくし壊れたら面倒ですよね?むしろ簡単に交換できる普通のエアコンが良いのでは?
1632: 匿名さん 
[2018-08-12 23:12:18]
動産なら仕様が価値だけど不動産は立地や周辺環境が価値。新築特に利便性が劣る場所などは仕様を強調する傾向があるけど、中古になるとそんなの評価されないよ。

逆に天カセ嫌がられるケース多いし。(修理交換が高額)それに賃貸に出す際にも不利。理由はカビなどの臭いが人により異なり、指摘されるも数年に一度交換すると高くつくから結局そのまま。普通のエアコンで数年毎交換した方が良いよ。
1633: 匿名さん 
[2018-08-12 23:24:21]
>>1630 匿名さん
どの物件と比較されてかは分かりませんが、何よりもウチは天カセ絶対!という事であれば、ここは検討から外された方が宜しいかと思います。

よく天カセエアコンて高スペックの代名詞的な言われ方する人多いですけど、正直住んで一年すれば普通のエアコンでも天カセでも全く気にならなくなります。私は天カセの部屋も壁掛けエアコンの部屋も両方住んだ事ありますが、天カセで物件を決めた記憶はありませんね。それより立地や利便性の方が日常生活を送る上で重要ですよ。
1634: 匿名さん 
[2018-08-13 00:01:57]
>>1625
底辺は引っ込んでろ
1635: 匿名さん 
[2018-08-13 00:19:34]
天カセはすっきりしていて一見良さそうですが、やめた方がいいですよ。
そんなところを気にするのはちょっと・・・
まぁ人それぞれといえばそれまでですが・・・
1636: 匿名さん 
[2018-08-13 00:34:02]
>>1625 匿名さん
あまり頭悪いと思われるようなことは言いなさんな。
1637: マンコミュファンさん 
[2018-08-13 01:50:47]
ここ凄い人気ですね。物件も道内のみならず、全国各エリアの富裕クラスが検討して購入してるんでしょうか。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/213311
1638: 匿名さん 
[2018-08-13 08:14:12]
大通東1に高層の再開発ビルが建つそうです。ここは背の低いタワーなので日陰になりませんか?
東側はパシフィックタワーで日当たりは絶望的ですよね。
1639: 匿名さん 
[2018-08-13 09:07:21]
>>1683
それはずーと先だと思いますよ。もう何十年も再開発って言ってるとこですよね
日陰になるほど近くないような。
1640: 匿名さん 
[2018-08-13 09:39:17]
>>1683
もう大通東2丁目に40階建てのマンションが建ってますが、ここがそのせいで日陰になることは全くありませんので、東1丁目に高層ビルが建っても心配は無用です。ブルジュ・ハリファみたいなのが建つなら別ですが。
1641: 匿名さん 
[2018-08-13 09:53:44]
>>1637 マンコミュファンさん
購入者の大半は道内の方で、一部都内や各地の方が購入されてる様ですね。
1642: 匿名さん 
[2018-08-13 11:12:07]
ネガ対応がほぼお笑いで滑稽レベルになってきた。見え見えすぎで逆効果。少しは風格があっても良さそうに思う。
関係者はネガな見解・問いに対しても意味不明な反応でなく合理的かつ正しい説明をして安心させて欲しいと思っている。
1643: 匿名さん 
[2018-08-13 11:24:44]
>>1642 匿名さん
???
どうしました?スレをお間違えでは?貴方の投稿こそ意味不明かと。。

1644: 匿名さん 
[2018-08-13 11:31:06]
>>1642 匿名さん
そう思うなら直接モデルルーム行って営業なりに確認しに行くのが一番手っ取り早いよ。所詮は誰でも書き込める匿名掲示板。

情報の取捨選択は自身の判断ですれば良い。私からすれば貴方の投稿こそ無益で不要だが。
1645: 匿名さん 
[2018-08-13 11:35:14]
>>1642匿名さん
シティタワー札幌大通と創世スクエアのシティタワー札幌への日当たりに関する影響についてはどのようにお考えですか?
1646: 匿名さん 
[2018-08-13 11:35:45]
>>1644 匿名さん
同意。投稿されてる情報に不満があるなら自分でMRに問い合わせるなり聞きに行けば宜しいかと。

そんなんだから情弱と呼ばれちゃうんだよ。
1647: 匿名さん 
[2018-08-13 11:38:09]
>>1645 匿名さん
貴方にとってここでの情報は意味不明なんでしょう?自身で現地に行って日照シュミレーションでもしてきなさい(笑)1日立ってればおおよそは分かるのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる