住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1363: マンション検討中さん 
[2018-08-04 01:54:16]
>>1350 匿名さん

本物件価格を基に根付けしてますからねー。
さすがに強気過ぎる気もしますが、売るなら今ですしね。

どちらにせよ札幌市民は新築時より高い金額で中古を買う事になれてませんから、今回を基にそういう文化になればいいですよね。
1364: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 06:52:39]
>>1359 匿名さん
これ以上は個人情報保護法で、返信を差し控えさせていただきます。
1365: 匿名さん 
[2018-08-04 07:19:14]
まあ、どうでもいいんだけど、「個人情報保護法」を理解している人は1%もいない⋯
1364氏も勿論解っていないからこういうレスになる。しかしマスコミによく登場するようなパネリストとかジャーナリスト達でもほぼ解ってない様子だから大目に見よう。
1366: 匿名さん 
[2018-08-04 07:42:13]
まあ、ラトゥールに住む人は「生活利便性」とかで住居を選ばない類の人だから。
そういう意味では「高額マンション」であるシティタワーとは選択される要素が根本的に違う。
1367: マンション検討中さん 
[2018-08-04 08:07:49]
駅近くを選ぶ時点で生活利便性を優先してるでしょうね。
中央区の中心部付近選ぶのはそういうことだと思います。
1368: 匿名さん 
[2018-08-04 11:20:00]
賃貸なんでしょ?ラ・トゥール、狭い部屋に高いお家賃って家賃補助出る転勤族が一時的に住む方が
多そう。
1369: 検討者 
[2018-08-04 12:40:43]
というより、札幌にラトゥールが出来た事が大事かと。今まで都内しかなく京都に次いで札幌。今後駅前開発に伴って、もっとグレードの高いホテル誘致も是非お願いしたい。
1370: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 12:50:59]
ここ検討してる方でタワーズフロンティアと検討されてる方は居ますか?
1371: 匿名さん 
[2018-08-04 15:13:28]
>>1370 検討板ユーザーさん

同じくらいの広さの3LDKで1,000万以上違うわけですから、あまり比較対象にはならないのでは?
1372: 匿名さん 
[2018-08-04 15:56:20]
ですよね、駅から遠いもん
1373: マンション検討中さん 
[2018-08-04 15:57:51]
>>1357 匿名さん

そう考えると、東区の大和タワーはあたりでしたね。当時、非常に安かったかと。
1374: 匿名さん 
[2018-08-04 15:59:30]
都内のラ・トゥールそんなグレード高くなかった様な
品プリの賃貸とか同じかんじ、三井のミッドタウンのは普通だけれどお金かかってるかんじ
1375: 匿名さん 
[2018-08-04 16:01:03]
東区は、お察しして忖度してくださいとしか
1376: 匿名さん 
[2018-08-04 16:06:31]
ダイワは安かった〜。駅までの距離は変わらないし駐車場も自走式でよかったんだけど、抽選外れて高層階買えなかった•••
1377: 匿名さん 
[2018-08-04 17:29:10]
大和の再開発北区駅裏も倍率高くて三回も抽選外れて、割高だったけれど中古で買ったけれど
内装はなぜかどこが違うか定かではないけれど住友のが垢抜けてるのよね。別にいい材料使ってる風にも
見えないんだけれど。好みの問題かも。ただ地権者さん居るとこは将来どうなのかなって思います。
1378: 匿名さん 
[2018-08-04 18:01:49]
>>1374 匿名さん
まぁそれは言えてますね。ちなみにこの辺りあまり詳しくないんですが、何故三井は札幌進出しないんでしょうかね?確か東北の仙台辺り?の大きな再開発には絡んでたと思いますが?

何か理由としてあるんですか?個人的に三井は好きなんですけどね。
1379: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-04 18:05:11]
観光業と併せて東京本社の企業なども今以上に誘致出来れば、札幌はまだまだ伸びしろありますね。
1380: 匿名さん 
[2018-08-04 18:11:07]
札幌良いところですよね。特に最近の東京は地獄です。。
当初貸す予定だったけど自分で使いたくなっちゃった。(笑)
1381: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 18:13:44]
>>1380 匿名さん
暑さですか??
1382: 匿名さん 
[2018-08-04 18:16:06]
>>1381 検討板ユーザーさん
はい。ここの所、連日暑さが続いて外に居られないぐらいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる