住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

1021: マンション検討中さん  
[2018-03-21 05:56:18]
本日21日のモデルルーム来場予約は満席。
週末は、まだ空きがあるようです。

本日21日のモデルルーム来場予約は満席。...
1022: 匿名さん 
[2018-03-21 12:29:32]
カッコいい、マンハッタンみたいじゃないですか
1023: 匿名さん 
[2018-03-21 13:45:03]
クレーンがですか?

1024: 匿名さん 
[2018-03-21 14:40:19]
>>1021 マンション検討中さん さん
3期の情報一部頂きました。
階数違いの同じ間取りで、部屋によっては500万円〜のアップだそうですね。大東案の決着後、問い合わせが凄く販売時期の延期や価格調整があったとの事でした。ちなみに、月内の正式発表後、周辺開発の概要発表に併せて段階的に価格調整(値上げ)されるとの事です。
1025: eマンションさん 
[2018-03-21 15:09:57]
>>1024 匿名さん
月内に地下歩の延長の詳細も出ますかね?
周辺開発に伴って、今後更に札駅の一局集中が進みそうですねー。
1026: マンション検討中さん  
[2018-03-21 16:53:41]
>>1024 匿名さん

情報ありがとうございます。大東案や再開発の反響の様子がわかりました。
1027: マンション検討中さん  
[2018-03-21 17:06:57]
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年連続で上昇しました。商業地では、札幌市中心部におけるオフィス需要の増加、再開発の進行、ホテル用地需要の高まりに加え、地下鉄駅周辺の利便性が高い地域において、地価が引き続き上昇しています。
札幌市全体では、住宅地、商業地ともに4年...
1028: マンション検討中さん  
[2018-03-21 19:41:58]
>>1027 マンション検討中さん

中央区がダントツですね。この物件の資産価値は将来的にも期待できますね。
1029: マンション検討中さん 
[2018-03-21 20:46:57]
逆に言うと、価格が上がりに上がったところで買うことになるわけです。
1030: 匿名さん 
[2018-03-21 21:23:41]
ここはこれからも上がるでしょう?
多分
1031: マンション検討中さん  
[2018-03-21 21:40:36]
>>1029: 買えない人のたわごとでした。
1032: マンション検討中さん  
[2018-03-22 05:33:06]
歴史的な低金利による需要の底上げ効果も見逃せません。
4000万円、フラット35、金利1%で返済総額 4700万円
住宅ローン控除で約▲400万円
総支払 4300万円 
必要経費は除きます。あくまで、ざっくり計算です。

1033: 坪単価比較中さん 
[2018-03-22 10:33:28]
>>1030
バブル崩壊前もみんなそう思ってました。
今まで値上がりしてきたから、たぶんこれからも値上がりすると。
1034: 匿名さん 
[2018-03-22 12:03:46]
そこまでは予測できないわ
1035: 匿名さん 
[2018-03-22 12:48:47]
>>1034 匿名さん

もう限界だろ
つうか、金利が上がるのは間違いないわけだから、購入者の借入金額が減少するのに伴って金額は下がるよ。
1036: 匿名さん 
[2018-03-22 14:26:42]
価格は天井圏というのが業者も含め、多数派でしょうね。
だから今は買わないという方もいるので、
ここを今買いたい!という方には好都合な状況といえます。
事業や株などで儲けたカネのほんの一部を
好立地のタワー購入にも充てようということでしょう。
北海道の夏は本当に快適ですからね。



1037: 匿名さん 
[2018-03-22 15:10:39]
ハワイは時差がきつく、
オーストラリアまでは時間がかかるし。
やはり夏は北海道!
1038: 匿名さん 
[2018-03-22 21:02:33]
そだねー
1039: マンション検討中さん  
[2018-03-24 09:16:47]
2LDK・56㎡を検討していますが、4000万円程度でしょうか。
夫婦二人、予算面でこのタイプを考えています。
1040: 匿名さん 
[2018-03-24 11:19:48]
>>1039 マンション検討中さん さん
階数や向きにもよると思いますが、次回3期では値上げがあり4,900万円前後の価格帯はないでしょうか?勿論正確な金額ではないので、ご検討ならモデルルームに行ってみるのが良いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる