シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
681:
名無しさん
[2017-12-05 23:58:36]
バブリーなお値段ですね。場所も最高ですね。
|
682:
買い替え検討中さん
[2017-12-06 07:38:28]
こうやって積雪・凍結時期になると立地は本当に重要だと思う。地下街・地下道・ショッピングモール等隣接は本当にありがたい。
ここはそれらと若干の距離があるけれど、それも比較の問題で、全物件から考えれば至近距離な事に違いはない。 将来的に札駅東側の開発が進めばさらにアクセスが良くなる可能性もありそう。 問題は眺望と価格か… |
683:
マンション掲示板さん
[2017-12-06 13:29:45]
これはいい物件ですね。値段は高いようですが。
まぁ、それも頷けるかな。なかなかこんな物件は出て来ないでしょう。 |
684:
匿名
[2017-12-09 15:32:15]
675さんは素直でいいですね!
札幌では総合的にここよりいい物件はないと思うよ。 都内は住む気がないからわかんないし。 |
685:
通りがかりさん
[2017-12-09 22:54:57]
ここは所詮立地のみ。部屋のレベルが低くて売値が高過ぎるので、総合的にいい物件とは言えない。
|
686:
匿名さん
[2017-12-09 22:57:41]
狸3
2020着工20211棟上 大京から頂きました |
687:
匿名さん
[2017-12-10 06:54:28]
狸ねえ
日本人、あんまり居ないからなあ |
688:
匿名さん
[2017-12-10 12:06:11]
狸小路なんて住むところじゃないだろう。嫌すぎ。
|
689:
匿名さん
[2017-12-10 12:30:30]
東京
の狸穴と同じで可愛い住所ですね。狸小路 昔は狸で賑わってたのかしら? |
690:
匿名さん
[2017-12-10 14:19:58]
>685
部屋のレベルはどこで判断するのですか? |
|
691:
匿名さん
[2017-12-10 17:51:00]
>ここは所詮立地のみ。部屋のレベルが低くて売値が高過ぎる
マンションは立地(と躯体)と管理が全て。特に立地は後から変えようが無いので立地のみで買って間違いない。 内装はどうせいつか全取っ替えだし、ショボければ初めからフルオーダーで作っても良い。 |
692:
匿名さん
[2017-12-10 20:11:27]
部屋のレベルって好みよね?
|
693:
通りがかりさん
[2017-12-10 21:04:15]
立地と管理が全てとは素人意見。立地のみで買って失敗する物件は山ほどある。このマンションの全ての部屋が資産価値を維持できるとは到底思えない。それが部屋のレベルは内装だけではないということ。好みとか感覚的問題ではない。
|
694:
マンション検討中さん
[2017-12-10 21:41:22]
立地も札幌の場合駅から徒歩何分より、雪の中地下まで潜れるまで徒歩何分の方が重要だしなあ。
雪の中あの広い道路を渡るのはワンブロック歩く感覚と大して変わらん。 |
695:
匿名さん
[2017-12-10 21:47:36]
そのうちなんかできるでしょ?
|
696:
匿名さん
[2017-12-10 21:49:52]
>>693
自分でそう判断するなら好みの物件買うんじゃないの?お金出すのじぶんですもの。 |
697:
匿名さん
[2017-12-10 23:49:19]
創成川がある以上、地下直結は無い
歩道橋も寧ろ老朽化と中心部高速で撤去の方向 北5西1が唯一の期待 |
698:
匿名さん
[2017-12-11 00:26:43]
あのレベルも歩けないなら、北5西1?
が 良いんじゃない? 値段はずーと高いでしょうけれど |
699:
匿名さん
[2017-12-11 07:30:24]
>>693
いよいよプロのご登場。 >立地と管理が全てとは素人意見。立地のみで買って失敗する物件は山ほどある。 「山ほどある立地のみで買って失敗する物件」の実例の幾つかを、その立地および失敗理由と共にご紹介いただければ、ここを参考にしている私を含む大多数の素人に大変役立つので是非よろしくお願いいたします。 >このマンションの全ての部屋が資産価値を維持できるとは到底思えない。 所詮未来は誰にも分からないので、そうかも知れないし、そうでないかも知れない。 であるのに「到底思えない」と強調される理由について、プロのご見識を是非とも賜りたいです。 |
700:
匿名さん
[2017-12-11 07:35:24]
北5西1って??
|