シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
2561:
匿名さん
[2020-05-12 14:49:19]
|
2562:
マンション検討中さん
[2020-05-31 17:19:51]
完売しましたか?
|
2563:
通りがかりさん
[2020-06-03 23:51:51]
>>2561
そうなんですよね。新築で買う方は資金も豊富でもっとゴージャスでもと考えるかも しれませんが、中古で入居する人はそうでもなくて共有部分の使いもしない余計な管理費に 悩ませられて、買う方も負担、売る方は売り辛いことになってしまいがちですよね |
2564:
匿名さん
[2020-06-18 23:00:00]
物件概要を見て少し驚いたのですが、
今、契約をしても、引き渡しって来年の4月になってしまうのですね。 もう既に入居されている方がおられる状態だから 即入居可なのかと思っておりました。 売上の調整でこのようなことになっているのか…? 今は販売は第7期なのですが、 販売もあとになるとこういうことがあるのですね。 |
2565:
マンション検討中さん
[2020-06-18 23:17:33]
もう築2年になる物件か。
|
2566:
匿名さん
[2020-07-08 23:46:22]
建ってから、割と時間も経っているのですね。
値下げは決してしないデベと聞きますが やはりそうなんだな?という風に感じました。 立地や駅からの距離や使える路線の多さを思うと どうしても安くはできないという部分はあるのだと思いますが…。 値段が一番大きなハードルなのかもしれないですね。 |
2567:
マンション検討中さん
[2020-07-09 12:23:18]
値付け失敗したよね。
|
2568:
匿名さん
[2020-07-10 01:13:58]
コロナは誰にも予測できないわね
|
2569:
マンション比較中さん
[2020-07-11 17:40:48]
実際に見に行きましたが、確かに便利な立地です。
ただ、敷地の狭さからくるのか価格に見合う上質感に乏しい気がしました。 余裕が無い、というか。 |
2570:
マンション掲示板さん
[2020-07-20 12:57:10]
間取りや収納は、余裕あると思いましたが。
|
|
2571:
口コミ知りたいさん
[2020-07-20 20:46:43]
大通東2のタワーも完売は完成後2年くらい経っていたような。
|
2572:
マンション検討中さん
[2020-07-21 22:13:52]
敷地が狭いってのは解ります。
駐車場や車寄せに余裕がないです。 |
2573:
検討板ユーザーさん
[2020-07-22 00:07:54]
公共の場所が広いと、管理費は高くならないんですかね。
|
2574:
口コミ知りたいさん
[2020-07-22 05:10:50]
> 大通東2のタワーも完売は完成後2年くらい経っていたような。
最上階の一部屋だけずっと残っていましたね。 確か100m2程度で1億5千万位の部屋。(あやふや) 最後は値下げどころか逆に2千万円ほど値上してた。 スミフってすごいことやるなあと、記憶に残った。 最終的に幾らで処分したのかなあ。 |
2575:
匿名さん
[2020-08-12 18:24:37]
値下げじゃなくて、値上げ…(汗)すみふっぽいと言えばすみふっぽいかもしれないですね。
体力があるからこそ 売り急がないところがあるのだと思います。 ここの場合は どうなっていくのでしょうね?? |
2576:
匿名さん
[2020-08-13 05:35:57]
最上階のぶ東南の部屋は1億が1億2千万くらいだったような
途中から値上げは下の方の階も同じよ。売れ残ってるの値上げには驚いたけれど |
2577:
デベにお勤めさん
[2020-08-13 08:43:35]
さらに上がるのでは!と不安にさせ契約に運びます。
|
2578:
マンション掲示板さん
[2020-08-13 09:59:41]
でも実際に高くなってきてますね。
|
2579:
販売関係者さん
[2020-08-13 13:20:48]
"すみふ" ですから。
|
2580:
匿名さん
[2020-09-04 23:16:42]
すみふは、最初の方に買うのが一番オトクっていうのは聞いたことがあります。
途中で値上げしても売れている物件もあるのは素直にすごいとは思います。 そういうことがあるので 本当にほしいと思う人は、 より早めに購入していく傾向にあるのかもしれません。 |
今みたいなのがなんだかんだで理想。
間取り見ていると、典型的な田の字のところは多くない。建物の形が関係しているのか?
値段もするだけあって、
効率だけじゃなく、住心地は考えられて作られていると思います。