シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
2378:
匿名さん
[2019-07-03 12:12:52]
|
2379:
マンション検討中さん
[2019-07-03 14:39:58]
都心部で眺望気にしすぎるんだったら、郊外に住むしかない。
|
2380:
マンション検討中さん
[2019-07-03 14:45:35]
シティタワー札幌と大通駅近くのファインシティタワーの中古で迷っています。
どちらにしたらいいのか? |
2381:
匿名さん
[2019-07-03 15:12:40]
シンプルな話で、札駅エリアと大通エリアのどっちに住みたいか次第。
|
2382:
マンション比較中さん
[2019-07-03 16:26:48]
私なら札駅です。
|
2383:
検討板ユーザーさん
[2019-07-03 16:37:54]
価格が違うしね。
|
2384:
マンション検討中さん
[2019-07-03 16:45:16]
価格は重視してません。将来10年15年先には売却予定です。資産価値はどうなのかな?
|
2385:
匿名さん
[2019-07-03 17:16:58]
タワーの低層ではなく高層階購入の動機はやはり眺望、という方は多いはず。
ただ都心部になるほど、難しくなりますから、 現状もそして今後も比較的長く眺望が確保できる住戸 は資産価値の維持という点で有利でしょう。 目利き力そして運ですかね。 |
2386:
匿名さん
[2019-07-03 17:21:00]
10年~15年程度のスパンならば、新幹線が開通し、第2JRタワーが建ち、西武五番館跡地が再開発されるであろう札駅ゾーンの方が発展性が高いと思われます。
物件を売却する際の値落ち率はこちらの方が低いでしょう。ただし、大通のファインシティとこの物件では元値がかなり異なりますから、10年住んだとして、その間にかかったコスト、つまり「買値-売値」がどうなるかは微妙です。 いずれにしても、「都心」に住みたがる富裕・準富裕層はいつの時代にも一定以上存在しますから、希少なタワー物件でもあり、値付けにもよるでしょうが、売却には苦労しないでしょう。 |
2387:
匿名さん
[2019-07-03 20:27:19]
|
|
2388:
マンション掲示板さん
[2019-07-03 20:53:28]
住民の7割が医者か経営者。賃貸で変な人入居して欲しくない
|
2389:
匿名さん
[2019-07-03 22:31:02]
新築で買う人はほとんどその層でしょうね
たまに賃貸もあるかもだけれど会社契約とか条件厳しそうよ |
2390:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-06 20:55:26]
医者とか経営者こそ非常識多いけどね苦笑
|
2391:
匿名さん
[2019-07-06 22:47:44]
|
2392:
マンション検討中さん
[2019-07-07 01:10:59]
|
2393:
匿名さん
[2019-07-07 01:13:45]
誰も嫉妬なんかしてないと思います。
|
2394:
マンション検討中さん
[2019-07-07 05:03:12]
10年住めば7000万が5000万で売れたらいいね程度だよ
バブルが崩壊していたらどうなるかわからない まさか投資に考えている人なんていないよね |
2395:
匿名さん
[2019-07-07 08:54:20]
>>2394
手持ちの現金減らすための相続税対策の人多そう |
2396:
匿名さん
[2019-07-07 09:21:06]
札幌にもプレミアムマンションがあって買い値より値下がりはしてないよ
大通シティータワーですら、買値よりだいぶ高値かトントンで売れてるから 北口の大和タワーとか東区の大和タワーとか、ライオンズ大通タワーと鳥居前タワーもね。このマンションの方が なんたって札駅に近いからが値下がりしないと思うわ。よしんば10年住んで二千万下がったから何も?住んでた訳でしょ? 今後は戦争起きたり世界情勢は掴めないから確実なとこは何も確証はないけれど |
2397:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-07 11:05:36]
|
比較的接近してて驚いたわ。向こうの人はあまり気にしないらしいね。
カーテンしないで幸せぶり見せつけてる家もあるものね