シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07
シティタワー札幌ってどうですか?
2178:
匿名さん
[2018-10-18 14:30:40]
|
2179:
匿名さん
[2018-10-18 14:47:51]
消費税って10パーセントになるけれど
土地の部分にかかるの?全体価格に 10パーセント上乗せなんですかw |
2180:
匿名さん
[2018-10-18 14:52:48]
|
2181:
匿名さん
[2018-10-18 15:49:35]
タイムリミットは8%の消費税で住宅を購入しようと思った場合、その期限は「2019年9月30日」となります。この日までに不動産の「引渡し」を受ける必要があります。
|
2182:
匿名さん
[2018-10-18 16:07:26]
今から契約だと消費税10%ですか!
それで入居(引渡)予定日も平成32年4月下旬 としたのか?な |
2183:
匿名さん
[2018-10-18 18:08:05]
単純に想定以上に人気出過ぎた故の売り止め調整でしょうね。先月その様な旨の案内が届いてました。売り止めは住友ではごく稀にあります。まぁ今後建つ新築物件が一段高くなるのが見えてるから、次回販売はその相場観に合わせる算段でしょう。その時は消費税10%なので、前向き検討者でまだ5期が申込み可能、且つ引き渡しを2019年4月組に入れて貰えるなら急いだ方が良いかも。
|
2184:
検討板ユーザーさん
[2018-10-18 18:10:09]
購入しようと検討してたのにそりゃないよ…住友さん。
|
2185:
匿名さん
[2018-10-18 18:15:13]
>>2184 検討板ユーザーさん
震災あってドタバタだったし、ダメ元で聞いてみては?9末契約者は来年4月に引渡しだから、普通に考えたら出来ない事はない筈なんですけどね。 こればっかりは売主都合なので可能かは正直分かりませんけど。。 |
2186:
口コミ知りたいさん
[2018-10-18 22:46:41]
1戸26階 2LD・K 10.000万円 タイプB
出ましたね。 もう決まってると思いますが |
2187:
マンション検討中さん
[2018-10-19 01:06:09]
https://www.htb.co.jp/news/archives_2618.html
札幌に対象のマンションはないみたいですね。 |
|
2188:
匿名さん
[2018-10-19 01:57:59]
>>2186
それって中古住宅になるの? |
2189:
匿名さん
[2018-10-19 07:32:44]
|
2190:
匿名さん
[2018-10-19 11:46:58]
|
2191:
匿名さん
[2018-10-19 14:02:45]
|
2192:
匿名さん
[2018-10-19 14:24:28]
500万アップってあなたサラッと
やるね! |
2193:
マンション検討中さん
[2018-10-19 14:28:54]
プレミアムフロアーなら1500万位アップしてるのかね。もっとかな?まぁ、たらればですけど。
|
2194:
匿名さん
[2018-10-20 23:49:32]
進み出してますね。工事は来年春頃からスタートするみたいですよ。
大東案、月内に認可申請へ 新幹線札幌駅ホーム 「パセオ」一部取り壊しも 2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が月内に、現認可案の現駅から、200~300メートル東に造る「大東(おおひがし)案」へと国土交通省に認可変更申請することが分かった。変更後は駅ホームなどの詳細設計が行われ、新幹線札幌延伸に向け、来春ごろから駅ホームの増設工事などが本格化する見通し。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239776 |
2195:
匿名さん
[2018-10-23 15:07:41]
結局ここ買えるの?買えない?
|
2196:
匿名さん
[2018-10-23 16:46:58]
|
2197:
検討板ユーザーさん
[2018-10-23 17:38:42]
>>2195 買わないの?
|
引渡し前にこういった問題が明るみになったのは、かえって良かったのでは?引き渡しが済んで既に住みはじめてたら、住民としては余計に裏切られた気持ちが強かったかと。それもここが該当してたらの話ですけど。
ただでさえ復興特需によるコストプッシュが懸念される中で、今回の不正による部材高騰も考えられ、後発の新築物件はますます価格が上がるでしょうね。