クリオ横須賀中央について色々情報交換しませんか。
駅からフラットアプローチなので便利そう
ワイドスパンの間取りで、広さも色々あるようです。明るい部屋だといいな。
将来性や周辺の住環境なども含めて、物件のこと知りたいです。
公式HP:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/799_Yokosukachuo/index.html
所在地:神奈川県横須賀市大滝町二丁目1番4、他(地番)
交 通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩5分 、京急本線 「汐入」駅 徒歩10分
横須賀線 「横須賀」駅 徒歩18分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建、地下1階建
総戸数:71戸(住戸68戸、店舗1戸、集会室1戸、管理事務室1戸)
間 取:1LK~3LDK
面 積:33.89平米~72.52平米
売 主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社
竣工時期:平成31年7月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-16 12:11:30
クリオ横須賀中央ってどう?
121:
匿名さん
[2019-01-22 15:22:45]
|
122:
マンション検討中さん
[2019-01-22 17:16:32]
オプションのカタログ届きましたね。
あと、テナントって決まったのでしょうか?気になってしょうがないです(笑) |
123:
マンション検討中さん
[2019-01-26 21:43:37]
オプション資料見ましたが
高いから安いか分かりません。 詳しい方いますか? 外注の方が安ければいまから 探したいのですが… |
124:
匿名さん
[2019-01-28 08:23:07]
キャンセル住戸の2LKって珍しいです。
洋室2の壁が引き戸なので、ここをダイニングっぽく使うと1LDKになるのかもしれないです。他の方がおっしゃるように、キッチン側にカウンターをつくって食事してもいいですね。 部屋の広さから察するに2人暮らし用がちょうどよさそう。 廊下が短くて洗面がキッチンからすぐなので、導線としてスムーズです。冬の時期もお風呂から出て寒い思いをしなくていいのが助かります。 |
125:
匿名さん
[2019-01-28 19:41:41]
>>123 マンション検討中さん
うちもカタログ来たので一通り目を通しましたが、高いですね、引っ越し日に全て揃えたいのなら金額は張っても注文した方が良いですね、 ちなみにうちは時間掛けて引っ越しする予定なので量販店などで揃えたいと思ってます。 |
126:
マンション検討中さん
[2019-01-29 17:20:47]
エアコンとかも割高な印象ですね。
家電量販店の方が型番が違うけど同じスペックで割安だったりしたり、ただ引越しと同時に使えるのは魅力的ですよね。 あとはベランダのタイルも自力でやるようになりますが、TOTOさんからオシャレなタイルがありますよ。 引っ越し業者さんも、クレカや色々な優待で大幅に割り引いてくれたりもします。 |
127:
名無しさん
[2019-02-02 20:39:25]
うっかりインテリア相談会の返信を忘れてました、2月1日必着だったのですね_(:3」z)_
オプション価格表の10パーオフの特別価格はオプション会の早割って事ですか? それともこの価格で施工するって事でしょうか。 教えて営業さん。 |
128:
通りがかりさん
[2019-02-14 13:40:07]
近くに住む者です
1階の店舗はやはり羽床総本店で決まりなのでしょうか? 契約者の方で知っている方、情報お願いします。 |
129:
ご近所さん
[2019-02-15 20:38:35]
ディスポーザーを取り付けたいと思いましたが営業さんにディスポーザー取り付けは無理な物件ですと断られました。( ノД`)シクシク…
|
130:
マンション検討中さん
[2019-02-18 12:56:04]
|
|
131:
匿名さん
[2019-02-18 15:04:49]
7月の入居説明会で駐車場の抽選をするみたいです、どのくらいの倍率なのか担当に聞きましたが現状ではまだはっきりとした数字は出てないと空かされました、あとテナントは教えてくれませんでしたね、明和管理がどうのこうのって言ってましたが。
|
132:
匿名さん
[2019-03-08 18:18:37]
オプション資料を見て高いなと感じたので、可能な限り外注でお願いする気持ちで横浜にショールームがある会社に行って話を聞いてきました。
フロアコーティング、エコカラット、バルコニータイル、食洗機などまとめて頼む事が出来るとのことでお見積りいただきました。詳細な値段は身バレが怖いので言えませんが、とても安く済みましたよ。防汚コーティングのサービスもあってお得な感じでした。 |
133:
匿名さん
[2019-03-08 22:59:42]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
134:
匿名さん
[2019-03-09 11:00:04]
|
135:
評判気になるさん
[2019-03-24 15:58:12]
契約者の皆様に聞きたいのですが、
バルコニータイルって入れた方がいいですか? ネットで調べると埃が溜まったり修繕の時に面倒だとかあまり良い話を聞かないので迷ってます。 |
136:
匿名さん
[2019-04-15 15:16:18]
バルコニータイルはライフスタイルによるとしか言い様がないような…
本当に活用をする予定で、椅子とかテーブルとか出してお茶したりとか、 あとすごくインテリアにこだわる人だとつけたほうが満足度が上がりそうです。 大規模修繕のときには、多くの場合、自己責任で撤去をするらしいので、 それが面倒といえば面倒。置き場に困るとかあるみたいです。 置き場に関しては、マンションによってはここにおいておきましょうみたいなこともするそうなので、 敷地に余裕があるかにもよるかと思います。 ただ、10数年に1度のことなので、 普段の生活する上で快適な方を選択してもいいかもです。 |
137:
匿名さん
[2019-04-27 11:07:39]
1LKのキャンセルが出ましたが、こちらは間取りだと何タイプになりますでしょうか
|
138:
口コミ知りたいさん
[2019-04-27 13:29:17]
|
139:
匿名さん
[2019-04-28 15:33:13]
|
140:
口コミ知りたいさん
[2019-04-28 19:22:07]
|
141:
匿名さん
[2019-04-29 00:01:29]
1LKだと単身者向けですかね、
場所柄、事務所代わりに購入したりするのかな |
142:
匿名さん
[2019-05-02 11:33:49]
キャンセルが発生したようで残りあと2邸が販売中。
広さから考えると単身者かdinks向けかなと思いますが 交通アクセスも良い立地なので、資産運用として考えても良いのかも。 2LDKの広さだと賃貸としての相場ってどれくらいなのでしょう。 |
143:
マンション検討中さん
[2019-05-05 15:29:05]
大通り側のキャンセルはもう時期的に出ないですかね、
近くのバウスさんも検討しましたが何せ大規模住戸なので住民同士のいざこざなど心配です、小さいお子さん連れのご家族も多いでしょうし。 |
144:
匿名さん
[2019-05-08 21:06:32]
キャンセル発生分、1LKkのみのようです。
この間取りだと単身か資産運用として購入する感じでしょうか。 ただ、駅からの距離があるので、賃貸物件にはちょっと厳しいかもしれないですね。 |
145:
通りがかりさん
[2019-05-25 15:36:08]
>>144 匿名さん
横須賀中央駅から歩いてみましたが、 駅から近いと思いますよ。 大きな通り沿いなので、人とすれ違う時に狭いなと感じる事もありませんでした。 もう少し駅側だと、夜はガヤガヤした感じでしたが、マンション近辺はかなり静かでした。 |
146:
匿名さん
[2019-05-31 19:30:50]
駅はすぐですよ。
フラットアプローチですし。 商店街とはいってもそんなに賑やかではないと思います。 夜は違うのかな? 歩道も広いし車の交通量もそんなに多くないし、スピードを出さない場所なので気にならないのでは。 横須賀は意外に住みたい人が多いようなので(たぶん地元の駅から遠いところの人とか)単身の賃貸も需要はあると思います。 京急は都内への通勤にも便利で意外と早いです。 横浜なら楽々通勤ですし、都内までも普通に通勤できると思います。 街の雰囲気が好きな人なら住んでみたい街ではないでしょうか。 |
147:
通りがかりさん
[2019-06-02 03:20:28]
生活に便利ですね。通勤も二路線使えなくはない。
音に神経質でなければいい物件ですね。 |
148:
匿名さん
[2019-06-02 18:03:07]
1階の店舗は歯医者さんが
入るとか入らないとか…… 噂ですが |
149:
名無しさん
[2019-06-02 20:13:36]
また医者かいなー
歯医者はお隣さんにも入ってますよね(;_;) 医者には困らないマンションですね。。 |
150:
坪単価比較中さん
[2019-06-03 20:47:47]
Cタイプの3LDKがキャンセルになったようです。これで3邸募集でてます。
|
151:
通りがかりさん
[2019-06-04 08:15:50]
|
152:
評判気になるさん
[2019-06-04 08:29:22]
|
153:
評判気になるさん
[2019-06-04 11:10:34]
7月の入居説明会、本社では無くなく
文化会館になりましたね、近くて良かった。 |
154:
匿名さん
[2019-06-22 16:38:38]
本審査って落ちることってあるのですね。
予備審査が通れば、ほとんどOKなのかと思っていました。 この時期にあと3戸という状況ならば、今のマンションの市場を考えるとかなり良い方なんじゃないかなと思います。 理想は、入居までに完売することなのでしょうけれど。 |
155:
匿名さん
[2019-06-23 09:34:43]
皆さん本審査の結果ってもうきましたか?
もうすぐ説明会やら内覧会に行ったりする時期になりますが、ウチはまだで… 本審査の申し込み書類が先週末に届いて、即時記入し返送したらつい先日、追加書類の封筒が届いて…(・_・; 仮審査の時もここで相談しましたが、一カ月以上掛かったので本審査も説明会の時期まで間に合わないような気がしますw ダメだったらダメで早めに返答もらえたら、返ってきた手付金で増税前に海外旅行でも行きたいです(諦め) |
156:
匿名さん
[2019-06-23 15:50:52]
外観のカバーがほぼ取れました
綺麗に仕上がってると思います ![]() ![]() |
157:
通りがかりさん
[2019-06-23 16:55:18]
|
158:
匿名さん
[2019-06-24 13:21:55]
|
159:
匿名さん
[2019-06-24 15:32:06]
>>157 通りがかりさん
そうなのですね。 ネットで本審査の記事を見る度に不安になってきて(・_・; お互い審査通ると良いですね♪ フジワラって建物建て替えするんで閉店したんでしたっけ? それと、鍵の引き渡しが大体8月の何日になるか知りたいです。 |
160:
通りがかりさん
[2019-07-03 07:57:03]
>>159 匿名さん
確かに鍵が手元にくるまでは少し不安ですね。 お互い本審査通ること祈りましょう! 鍵は、いつ頃になるんでしょうね? 内覧会後だとすると お盆期間の前なのか後なのか…。 前ならとても助かりますが、入居開始日の直前ですかね。 そして1Fのお店、本当に歯医者になったんですかね…パン屋とか小さなカフェが良かったな… |
161:
匿名
[2019-07-03 09:11:06]
|
162:
通りがかりさん
[2019-07-03 15:54:35]
|
163:
匿名さん
[2019-07-03 15:59:14]
引渡(鍵の受け渡し)=入居開始だよ。
実際の入居は引っ越しの順番があるけど。 |
164:
匿名さん
[2019-07-04 16:27:06]
カギは8月30日ですか、あと二カ月ですね。
内覧会が楽しみです! |
165:
匿名さん
[2019-07-08 20:53:00]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
シックなカラーでスタイリッシュな外観がとてもおしゃれで素敵。 残っている物件は3戸のみですが、希望のプランが残っていたらラッキーかも。 最寄り駅まで徒歩5分程度という距離は通勤も便利ですね! |
166:
通りがかりさん
[2019-07-15 11:19:08]
人口減少の横須賀でも中央の目抜通りは
やはり中心であり、一等地ですから価値はありますね 但しお祭りや御輿が出る時は車を出せなかったり不便はありますね。 |
167:
匿名さん
[2019-07-17 00:25:52]
昨日説明会に参加しましたが…
正直、意味あったんでしょうかアレ( ;∀;) 進行グダグダ聴き取りにくい、マンションの基本的な住み方等… クリオに説明して貰いたかったのはそうじゃなくて(汗) 進行もページが飛んだり戻ったり? 辛口になりますが、クリオの新人研修に付き合わされた感じ… 個人的に聞きたかったのが。 ・管理費三ヶ月分の詳細の再確認 ・任意で選べるという電気?会社一覧 選べます選べますだけじゃねぇ、自分で調べてねって? ・インターネットのプロバイダの会社名 聞いた事無い所だったのでもう一度教えて下さい ・一階のテナント ←! ・修繕費積立の将来的なシミュレーション詳細 ・駐車場や駐輪場の契約期限 実家のマンションは数年置きに駐車場の抽選をするので(自分は今回は駐輪場だけの参加だったのでもしかしたら聞き落としてるかも?) チキンなので、手を挙げて質問できませんでした。。 |
168:
匿名さん
[2019-07-17 08:19:25]
あ、公式サイトに管理費や修繕積立金の追記ありましたね。
|
169:
匿名さん
[2019-07-17 14:49:05]
私も説明会行きました、確かに若い担当者の方で全て把握してない感じでの説明でしたね、後ろの男性がカリカリしてました
月末の内覧会でも管理会社の方や施工業者の方に色々聞いてみたいと思ってます。 |
170:
匿名さん
[2019-07-18 16:15:51]
キャンセル住戸が出たみたいです。
単身者向けとファミリー世帯向けですね。 駐車場の空きがないので、車を利用する人は対象外として考えるのかも。 単身者住まいならILDKじゃなくても1LKでも充分ですね。 あまり広いと掃除が大変だし。 FタイプはSICが広いから靴が多い人にはいい。 |
ディンクス向けですね、子供がいる夫婦はきつい、位置も北東の4階だと陽光が殆ど期待出来ませんし、
でも個人的にはマンション自体、バウス横須賀よりもエントランスなどホテルチックな感じがして好きです。