戸田市中町に新築分譲マンションが建ちます。
元は大きな製本会社でしたが今は更地となり、この前建築計画札が立てらました。
10階建100戸で平成30年に竣工予定となってます。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595961/
売主:大和ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩13分
JR京浜東北線「西川口」駅より国際興業バス約8分「中町二丁目」バス停より徒歩4分
JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス約20分「前新田」停留所より徒歩2分
[スレ作成日時]2017-02-15 21:18:05
《契約者専用》プレミスト戸田公園
586:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-10 23:35:25]
|
587:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-10 23:39:05]
|
588:
住民ユーザー
[2018-05-10 23:39:06]
|
589:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-10 23:45:16]
一通りみなさんの書き込みを見てて思ってたんですが、住民同士で意見が分かれてるならここで議論してても何も結論は出ないような気が…。
そもそも本当に住民の人たちのみが書き込んでいるのであれば、総会でもやって住民同士の意見や折衷案を考えた方がどう考えても手っ取り早いと思いますが。 本当にプレミストに居住しているのであれば…。 |
590:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 00:07:09]
結局、誰も何もしないに一票!!
スレで、騒ぐだけ騒いで、結局人任せ!! 本気で何か訴えたいなら、先ず自分が行動で示そう!! |
591:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 00:08:19]
総会で話し合いたいって人がいますが、何を期待してるんですか?
誰かがレーベンと掛け合って計画を無くしてくれる?誰かがレーベンと掛け合って階数を抑えてくれる?それは今更無理と分かってるならクレームだけ言えれば満足? 目的もバラバラなのに他力本願で〜してくればっかで現状何も動いてないじゃないですか。 私も納得してるわけじゃありません。 欲を言えばマンション建設を白紙にしてもらいたいです。でも、その為に自分が出来ることが浮かばないので受け入れるしかないと思っています。 |
592:
住民ユーザー
[2018-05-11 00:20:30]
>>591 住民板ユーザーさん1さん
同意です。が、ここの住民の方からすると、それは良識がないとか波風を立てると言われるみたいです。集まって話をしましょう、そして、誰か行動してください、という意見のみが住民の意見として捉えられるそうです。 |
593:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 00:33:03]
本気でどうにかしたい方はアンケート用紙を作って全世帯のポストに投函。そして管理人さんに協力していただきアンケート用紙に記入した方は管理人さんに提出する。というのはどうですか?
|
594:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 00:39:02]
冷静に客観的に考えてみました。プレミストの価格、決して安くはないですよね。ローンを通すにはそれなりの信用情報や年収など仕事上もある程度バリバリされてる方がほどんどの筈です。表現に語弊があるかもしれませんが。そんな方達が匿名とはいえはたして汚い言葉を他人にぶつけるでしょうか?見ていると他の方を否定される方や、あきらかに荒らしに来てる方をなどの内容は、熱くなって、結果行きすぎている方の書き込みと違ってトゲの出方が以上です。結果プレミストの住人ではないですよね。きっとこの書き込みにも食ってかかってくると思います。住人になりすまし。私の書き方にも品がない部分もありますが。ただ荒らしの方が多すぎるので。
|
595:
住民板ユーザー1
[2018-05-11 00:49:36]
>>593 住民板ユーザーさん1さん
行動するなら一刻も早い方がいいでしょうから、どなたか早急に行動いただけませんか? |
|
596:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 00:52:04]
なにか話が複雑になってきてますが、住民以外の人が書き込んでるかもしれないから、そこだけはっきりさせる為に総会をしましょうっていう単純な事が言いたいのではないのでしょうか。
私は勝手にそう捉えて拝見してました。 ちなみにもし仮にそうだった場合、その為だけの総会の意義に対しては別としてです。 |
597:
住民板ユーザーさん5
[2018-05-11 00:55:29]
512の神様目線コメント、某匿名掲示板に貼って全くの他人目線で評価してもらおうかな
昨今のキレる老人に近いものを感じますね |
598:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 01:06:31]
|
599:
住民板ユーザーさん8
[2018-05-11 08:23:06]
もし、タカラレーベンや大和ハウスが住民を偽ってここに書いていて、住民の混乱を煽るような事実があれば、ステルスマーケティング以上にコンプライアンス違反だし、大問題ですね。
|
600:
597
[2018-05-11 08:23:32]
|
601:
住民板ユーザー1
[2018-05-11 08:50:10]
そもそもとして、確定眺望の家を購入しなかったのは住民である我々自身ですよね?なにができようが仕方ない、そういった点も含めて納得し、購入したのではないのですか?それを、マンションが建つとわかったらダイワさんに説明を求め詫び金をせがみ、総会で愚痴を言いたい、レーベンに意見したい、おかしくないですか?とても恥ずかしく思います。
|
602:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 09:06:44]
そういえば…総会での決定事項など(組合や理事のことなど)の議事録は、各戸に配布されないんですっけ?確認したければ閲覧しにいくしかないですかね。わかる方いますか?
|
603:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 09:43:44]
>>600 597さん
594です。ご指摘頂くと確かにです(汗) 597さんの様に意見を発信し、かつ疑問に思った書き込みにレスを頂けると住民板として有意義ですが、乱暴に言葉をぶつけるだけの方がいるのが見ていられなかったもので。匿名掲示板なので割り切るしかないですね。 |
604:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 12:25:51]
プラウド浦和常盤が似た様な状況で荒れてました。そちらと比べたらまだ想定の範囲内プラスαかなと。比較して言い聞かせるのもダメですが。冬場の日差しは厳しくなりますが東側はまだ開けているのと冬場以外は日の位置も高いので日差しはまだ入る方なのかなと。
|
605:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 12:41:07]
|
606:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 12:58:52]
>>605 住民板ユーザーさん1さん
そんな気はしますね。少なくとも関係者な気は。住民が不利益を訴えて熱くなるのは恥ずかしながらも理解出来ますけどその逆で恥ずかしいとかって熱くなってもね。そんな書き込みしてもダイワにしかメリットないし。ダイワだけを攻めてないから協力はしてもらわないと。 |
607:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-11 16:07:56]
川口のあるマンションの住民板です。
どこのマンションも色々あるんだなと参考になりました。 1455:通りすがり[2017-10-05 11:52:48] >>1454 マンション掲示板さん 少しキツい言い方になってしまいますが、マイホームは夢で結構だと思いますが、人間関係まで夢のような良好なものを求められてるとしたら、少し社会を知らなさすぎでは、と思います。 大なり小なり、どこのマンションでもトラブル揉め事なんてザラで、当たり前と思っていた方が良いと思いますよ?表に出るか出ないか、事案が大きいか小さいか、それだけです。そもそも生まれも育ちも習慣も何もかもが違う、全くの他人が大勢一緒のところに暮らしているんですよ。 例えば気を使うにしても、それを気を使われてると思わない方だっているんですから。ですが、それでもやはり人間の良心として、自分はもちろん他の方々にもご迷惑をかけないよう、気持ち良く過ごせるように、平穏な生活を求めていくことは正しいことだし、いつかそうなることを私も含め、誰しもが願っていることだと思います。 もし揉め事の何もない、住民全員が仲良しこよしのマンションがあるとしたら、それは夢物語か、顔に出さずに胸にイライラを秘めあっている恐ろしい関係ではないでしょうか。 |
608:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 07:51:57]
詫び金の請求方法教えてください。
|
609:
住民板ユーザーさん
[2018-05-12 10:15:58]
>>608 住民板ユーザーさん
投函された資料記載の担当問い合わせ先に伝えるのではないでしょうか? 建設工事では近隣の損害を補償するためのコンサルもいますが、問い合わせ先はそういった専門のコンサルではなさそうですね。 参考 工事補償コンサルの例 http://www.kk-kensei.co.jp/environment/house/index.html |
610:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-12 10:26:48]
いやいや、それは工事中に損害被った場合の話じゃないですか?608はプレミスト売主に対する補償でしょう
|
612:
住民板ユーザーさん10
[2018-05-12 12:40:57]
|
613:
住民板ユーザー1さん
[2018-05-12 12:46:21]
はやく詫び金に群がりましょう。
|
614:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 13:12:47]
>>612 住民板ユーザーさん10さん
以前どなたかが営業トークを録音されているとありましたが大半の方はオーバートークの営業されてますよね。悪気がなかったとしても不履行感はありますのでダイワへ請求する方がいてもおかしくはないと思います。 |
615:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 13:20:38]
>>612 住民板ユーザーさん10さん
36ページから37ページにかけて記載のある眺望、日照に関してDaiwaさんに請求したも大丈夫だと取れる記載がありますよね。請求出来ませんよとこちらに書き込みながら実はサポートして下さっているのですか? |
616:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 13:35:08]
>>614 住民板ユーザーさん1さん
確かに。毎年花火の時期が楽しみですねと営業さんに言われてましたからそれを楽しみに購入した方はダメ元でも請求しても良いですよね。お金でなくても良いので気持ちの伝わる対応をして頂きたいです。 |
617:
住民板ユーザーさん4
[2018-05-12 15:01:59]
詫び金はダイワの担当営業経由で対応可だと思います。
他の方も言われてますが金額は安いですよ。 さらに債権債務が無いことの確認を求められます。今後裁判する気がないなら受け取ってもいいかと思います。 |
618:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-12 18:14:25]
金もらったら今後はもう何一つ文句言えないってことでしょ?まぁ上流階級の人ばかり住んでるらしいから大丈夫でしょう
|
619:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 20:19:26]
総会をしてほしいって方がいますが、目的はなんにせよここで言わずに直接理事長さんや役員さんに言ってみればいいのではないですか?
引っ越ししたばかりでまだご近所付き合いが出来てないのも理解出来ますが、それも計算の上で団結される前にこの時期にすぐ建設するのでしょう。 |
620:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 22:24:05]
詫び金なんて貰える訳ないじゃん(笑)
本当に貰えると思ってる奴なんていないっしょ? このスレで、貰って外食した、なんて書き込みしてた奴いたけど、、、(笑) ただの炎上目的? もっと有意義な情報を共有しません? |
621:
住民板ユーザーさん4
[2018-05-12 23:32:10]
プレミスト住民が今後建設されるマンションに申し立てる意見はこちらです↓↓※512より抜粋
(7)からの怒涛の勢いは必見 (1)北側に機械式駐車場3段があるので、特に低層階の住民には圧迫感、日影発生で大きな影響。北側を平置きにして、南側に機械式を持って行ってもらいたい。 (2)日影の絵があるが、上からの図だけで、例えば3階の住宅にはどう日影がかかるかなどが全く読めない。プレミストの販売時には横から見てどう日が当たるかの図面も用意していたが、そういった実際の各住戸単位での影の落ち方がないので資料として不親切。 (3)北側駐車場の影の図がないので、1階住居への現実的な日影の落ち方が見えない。1階、2階へは駐車場の日影も落ちるはず。 (4)タカラの建物の南側に植栽を設けているが、北側へ配慮するなら、北側に植栽帯を設けて、間隔を広くすべき。もう少し建物が南側によれば、より圧迫感や日影の影響が小さくなる。 (5)作業時間が午前8時から午後6時30分としているが、子供たちの通学時間と被っている。子供たちが登下校する時間帯に、あの狭い道路をダンプカー等を通行させる気か? (6)日曜に休むのは当然として、土曜、祝日は工事をするつもり?休みなのに騒音で落ち着けない。8時以降まで寝たくても騒音で起きてしまうかも。 (7)駐車場は40台も設けなければ、機械式駐車場をそもそも減らせるのではないか? (8)危険防止、騒音対策等について、具体にどこに何を設置するのか?いつからいつまでか?騒音は何デシベルまでを想定しているのか?その測定は誰がどのように行うのか?具体策がなにも書いておらず、理念だけで説明になっていない。 (9)近隣建物の安全として、修復するとは言っているが、例えばヒビが入ったら、言えば即日で直すのか?汚れも全**としてくれるのか?もともとあった汚れ、大和の施工が悪かったなどと言い訳をしないかなどの具体的な記載がない。少しでも汚れや傷が見つかれば、責任の所在はすべてタカラが負うのであればよいですが、、、 (10)この文書一つで条例に基づく説明をしたとのアリバイづくりのための資料で、これで特段意見がなければ、市に許可申請をしようとしている。本来は個別に説明に来るとか、責任者から話す説明会を開催すべきではないか? |
622:
住民板ユーザー1さん
[2018-05-13 00:33:39]
>>621 住民板ユーザーさん4さん
さすが、信用情報があって仕事バリバリされいてる神様住民は素晴らしいですね。しまいには、詫び金をよこせと。同じ住民として、こんなワガママを総意として出されたら本当に恥ずかしいです。これを書くと、またダイワの人?と言う神様住民が現れるんでしょうけど。そこまで気にするなら、なぜ確定眺望の家を買わなかったのか、そろそろどなたかに答えていただきたいです。 |
623:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 01:07:14]
>>622 住民板ユーザー1さん
まず初めに。私は神様投稿の者ではないです。確かに意見を言いたい側の私が読んでも一方的な感はあります。ただそうなる気持ちも分かる気が。私は集まってまではと思うので、個人的に出来る事。消費者センターや知り合いの弁護士の卵等に相談してみます。回答に期待はしてないですが、集まる集まらないをこちらで議論交わすよりも自身で腑に落ちる事が出来ればそれで良いかなと。自己中(笑) |
624:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 01:29:30]
>>622 住民板ユーザー1さん
購入出来なかったひがみの方なのですね。場を荒れされる様なカラミですし。荒らしの典型ですね。こちらは住民板です。からみ口調でなければ確定眺望のクダリとか共感も出来るのにね。 |
625:
住民板ユーザー1さん
[2018-05-13 02:37:49]
|
626:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 05:39:31]
|
627:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-13 10:38:17]
>>626 住民板ユーザーさん1さん
条例では手続きなどすれば台数は減らせるようですよ。プレミストも減らしているじゃないですか。 他の市の例だとこれくらいは要望してもいいようです。実現可否は協議次第のようですが http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140600/p001585.html |
628:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 12:16:04]
>>(9)近隣建物の安全として、修復するとは言っているが、例えばヒビが入ったら、言えば即日で直すのか?
す、すごい・・・。呆れを通り越して、尊敬します。どうか同階、上下階、子供関係等で関わりがありませんように |
630:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 12:24:57]
|
631:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 12:27:53]
|
632:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 12:38:03]
|
633:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 12:57:17]
>>632 住民板ユーザーさん1さん
住人です。どなたかを特定して言いたいのではなく、デベに意見を言いたい派、否定派、どちらもここで言い合っていても意味ないですよね。どちらも思う所があるなら組合なりデベなりに伝えないと。 |
634:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 13:14:48]
|
635:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-13 13:24:38]
|
確かに良いマンションですよね。おしゃれだし。花火だけが悔しいっす。