戸田市中町に新築分譲マンションが建ちます。
元は大きな製本会社でしたが今は更地となり、この前建築計画札が立てらました。
10階建100戸で平成30年に竣工予定となってます。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595961/
売主:大和ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩13分
JR京浜東北線「西川口」駅より国際興業バス約8分「中町二丁目」バス停より徒歩4分
JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス約20分「前新田」停留所より徒歩2分
[スレ作成日時]2017-02-15 21:18:05
《契約者専用》プレミスト戸田公園
1461:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 12:27:49]
|
1462:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:02:24]
廊下側の部屋にいる時って、窓あいてると割と響いてきますよ。あとは、立ち話してる場所はお互いの家の間、お隣の家の前か近くだったりしませんか?
日々我慢し続けて、限界になった時に言ったのが2回。やめて欲しいと思った回数はだいぶ多いと思います。そこに気づかず「機嫌が悪い」とか「人の都合」とかいうのもだいぶ勝手かと。 生活してるのだから音が出るしと言うのならば、集合住宅なのだから配慮する必要もあります。 |
1463:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:03:31]
もしかして、荒らすための釣り?
|
1464:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:15:16]
>>1461 住民板ユーザーさん1さん
上の方も書いてますし、実家もマンションだったので経験してますが、マンションはどこもそんな感じです。左右のお隣、上と下の階、自分の身内でもなんでもなく他人ですから仲良しこよしは無理ですし、ある程度距離間があるのがマンションの良さでもありますよね。だからこそ多少の気づかいは面倒でも必要なのではないでしょうか。1461さんがびっくりされるのも分かりますけどね。 |
1465:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:18:28]
>>1463 住民板ユーザーさん1さん
釣りでもこんな内容のディスカッションは健全で良いと思います。なんかこのスレの意義があるような。 無駄に荒らす内容は通報ですが、基本こういう場所って必ず荒らしはいますよね。 |
1466:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:25:51]
窓開けてサッカー観戦してたら、煩いと言われた…とかありますし。自分ちにいても苦情入る時代ですからね。
|
1467:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 13:33:23]
先日電車で耳にした、主婦の会話。
「上の階からクレームが来て、煩いと言われたんだ。子どもなんだから走り回るなって無理だよねー。自分ちなのに子どもに我慢させるなんてさー。勝手なこと言ってくるよ」 これ読んで賛否あるでしょうが…少なくとも私はこの方の下の階には住みたくないと思いました…。自分がされて嫌なことはしないように言われて育ったもので…。 |
1468:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-22 13:50:28]
|
1469:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-23 06:50:25]
クレームは管理人さんに言って間に入ってもらうのが一番いい。
犬の鳴き声や、ピアノの練習?かな、色々聞こえるよね。 |
1470:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-23 08:32:55]
学校に行く子供を元気に送りだしてあげてるだけです。
ママ友と見送っていたら、お隣も出てきて挨拶されましたが、にらまれたみたいです。 こっちもこっちの生活があるし、向こうも向こうの生活があると思いますが、こっちばかりが我慢しないといけないのかと釈然としません。 |
|
1471:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-23 09:27:19]
|
1472:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-23 18:03:32]
>>1470 住民板ユーザーさん1さん
向こうは我慢した挙句に注意しているのでしょう。しかも、2回。十分、相手に我慢させてますよ?相手ばかり我慢しないといけないのかと釈然としていないのでは? |
1473:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-23 18:39:18]
|
1474:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 18:30:26]
|
1475:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 18:48:08]
隣人同士のトラブルも大変だけど、ダイワのマンションの手抜き工事問題の方が重要だと思いますよ。
マンションの玄関前を歩いてて崩れ落ちたらどうしようっていつも思って歩いていますからね。 不安な毎日です。 |
1476:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 19:31:38]
>>1474 住民板ユーザーさん1さん
理事会に報告・注意喚起の掲示はするけれど、基本的には本人同士やり取りしてもらうことになると管理人さんに言われました…。 |
1477:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 13:06:58]
|
1478:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-26 13:42:25]
|
1479:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 17:23:52]
|
1480:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-08 21:43:33]
最近夜遅くまで楽器の音がうるさくて困っています。寝室に響くので耳に残ってなかなか眠れず。昼間は別に構わないので、夜は勘弁して欲しいなぁ
|
注意される日とされない日があるので、された日は機嫌でも悪いのかなと思っていました。
静かにしてって言われたから廊下で話すのをやめるのでは、なんだかその人の都合というか、言いなりみたいで嫌だなぁと思ってしまいます。
生活しているんだから音は出るし、こういうのはお互い様かなと私は思っているので、注意されてびっくりしてしまいました。