大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プレミスト戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 中町
  6. 《契約者専用》プレミスト戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-28 23:31:02
 削除依頼 投稿する

戸田市中町に新築分譲マンションが建ちます。
元は大きな製本会社でしたが今は更地となり、この前建築計画札が立てらました。
10階建100戸で平成30年に竣工予定となってます。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595961/

売主:大和ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩13分
   JR京浜東北線「西川口」駅より国際興業バス約8分「中町二丁目」バス停より徒歩4分
   JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス約20分「前新田」停留所より徒歩2分

[スレ作成日時]2017-02-15 21:18:05

現在の物件
プレミスト戸田公園
プレミスト戸田公園  [第3期2次(最終期最終次)]
プレミスト戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩13分
総戸数: 100戸

《契約者専用》プレミスト戸田公園

651: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-13 21:47:26]
確かにレーベンの内容が配布されてから更に荒れましたね。
652: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-13 22:42:44]
もう、ほとんどの住戸が入居済みなんですかね?売りに出てるの以外。
653: 住民板ユーザー1さん 
[2018-05-13 23:30:45]
レーベンの資料が配布されてから、神様住民の方々が荒らしてますね。
654: 住民板ユーザー1さん 
[2018-05-14 01:32:38]
>>653 住民板ユーザー1さん
煽るのやめてください。

655: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 07:08:41]
レーベンは別に悪くないと思います。
隣の土地を買ったのだから何を作ろうが自由なはず。
656: マンション検討中さん 
[2018-05-15 07:48:59]
たしかに、法の範囲内であれば自由ですよね。
これが個人で買ったとした場合も、自由ですし。
657: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 07:57:13]
>>656 マンション検討中さん

全く、同感です。
事実、法には反してないわけで客観的に見ればプレミストの住民の難癖以外の何物でもないと思います。
同じ住民として詫び金やら集まって対応を考えるとかやめてもらいたいです。
658: 住民板ユーザー1さん 
[2018-05-15 08:51:22]
>>657 住民板ユーザーさん3さん
全く同感です。
が、ここの一部のお偉い住民からすると、その意見は住民にメリットがない、よってダイワかレーベンの人、または部外者と認定されるみたいですよ。
659: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 08:58:54]
いやな住民もいるものですね。
660: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 09:27:49]
静観…
661: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 10:07:35]
色々な意見があるなー、と見ていますが、自身の財産だからといってその使い方で他人の資産に影響を及ぼす時は、何をしても良いわけではないので、都市計画法や建築基準法のみならず戸田市の中高層条例で、近隣との調整を事業者に義務付けしています。みんなのための公共工事ですら、周辺に配慮して工事を進めます。
なので、当然に近隣住民は条例に従って、不安な点は事業者に説明を求められますし、不足であれば市に調整を申し立てられます。
色々な意見が交錯する中では、マンション全体で対応するのではなく、住民が個別に市へ調整手続きを申し込んで解決してもらう方法もあります。各個人によって申し出たい内容も違うでしょうし。
ここで書き込まれるより各個人で正式な手続きで進めた方が双方円滑で、他には迷惑かけないでしょうし、個人特定避けられるかと。。
662: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 12:23:42]
レーベンは確かに悪くないのかも。心情としては情報弱者とはいえもう少し営業時に伝えて欲しかった。Daiwaもレーベンも売れればそれでいい訳だから仕方ないけど。
663: マンション住民さん 
[2018-05-15 12:44:29]
眺望、景観に拘るのであれば、シティテラス戸田公園はどうですか。

階数と方向によっては都内まで見渡せますよ。

富士山も見えますよ。
664: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 12:48:18]
詫び金の金額をどのたか教えてもらえませんか?
金額次第では和解します。
665: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 12:58:29]
もちろん企業なので、開発自体は悪くありませんが、当然に周辺への影響や、過度に周辺の資産価値を下げることを出来るだけ回避する計画を立てる責務がタカラレーベンにはあります。

周辺への影響を考慮しつつ利益最大化を図れるプランを検討することが、タカラレーベンやその設計担当の責務であり腕の見せどころと思います。
現行プランが最適解ならその理由を説明すること、工事にどれだけ配慮するか、例えば他の工事でも同等の対策で問題なかったなどの説明をして納得、安心させてもらえれば良いのだと思います。
そういった丁寧な説明なしに資料だけ投げ込むから周辺からの反発がでてしまいます

666: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 14:30:11]
>>658 住民板ユーザー1さん
あなたいつも絡むね。静観して下さいな。
667: 住民板ユーザー1さん 
[2018-05-15 15:47:45]
>>666 住民板ユーザーさん1さん
絡まずに静観してくださいな。
668: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 18:48:24]
>>665 住民板ユーザーさん1さん
言ってることは共感できるのですが、その「丁寧な説明」というのは、通常他のマンション建設時に対応されているレベルのものでしょうか?個人的には聞いたことがなくて。
プレミストもそういうのやったんですかね?
669: マンション住民さん 
[2018-05-15 20:19:55]
隣にマンションが建つ経験はまれなので知らない方も多いかもしれませんが、中高層建築の際の近隣説明会は一般的ですよ。
他の自治体でも似たような条例があるので、どこのマンションでもよく説明会をやっているという認識です。

プレミストは北側が変電所、南が駐車場だったので、今回ほど問題にはならなかったかもしれませんが、お隣さんへはさすがに説明していたのではないでしょうか?
元々が駐車場でなく工場だったので、もしかしたら環境的には良くなる方向だったかもしれませんが、工事はご迷惑でしたでしょうから、、。

さいたま市の類似条例
http://www.city.saitama.jp/001/010/016/003/p009257.html
670: 匿名さん 
[2018-05-15 20:38:54]
>>669 マンション住民さん
隣は東西
前は南
裏は北

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる