戸田市中町に新築分譲マンションが建ちます。
元は大きな製本会社でしたが今は更地となり、この前建築計画札が立てらました。
10階建100戸で平成30年に竣工予定となってます。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595961/
売主:大和ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩13分
JR京浜東北線「西川口」駅より国際興業バス約8分「中町二丁目」バス停より徒歩4分
JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス約20分「前新田」停留所より徒歩2分
[スレ作成日時]2017-02-15 21:18:05
《契約者専用》プレミスト戸田公園
241:
住民板ユーザーさん6
[2018-03-17 17:35:57]
|
242:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-18 13:28:16]
ゴミ捨ての件ですが24時間出しても大丈夫ですよね?ゴミ収集の日の朝に出さないといけないのでしょうか?
ポストにルールの紙が入っていたので、確認はしましたが、結局ゴミ置き場はあるけど収集の日の朝(無理なら前日の夜)に出すのがやはり決まりなんでしょうか? |
243:
マンション住民さん
[2018-03-19 08:33:50]
>>242 住民板ユーザーさん1 さん
ルールの紙は管理組合等からの正式な書面ではありませんし また、そのように管理規約を改定されたわけではありません。 そのため24時間いつ出しても大丈夫です。 (官庁や管理組合等からの指示で ゴミ搬出時間が制限されることはある と重要事項説明書にありました) ただし、あの現状ですので みなさんで配慮していきませんか? |
244:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-19 16:04:31]
>>243 マンション住民さん
ありがとうございます。 そうですよね、ルールでは24時間OKですが、常識の範囲内で配慮して出しましょうということですよね。 引越しが落ち着くまで、そしてやたらと違う日に出さないように配慮していこうと思います。ありがとうございます。 |
245:
住民板ユーザーのとある1人
[2018-03-19 17:09:03]
ゴミ出しに関する事で、私の経験論で恐縮ですが、同じように24時間いつ出しても良いとのマンションに住んでたことがあります。
自分もあまり気にせずに出したいときに出していましたが、夏場の3~4日置きっぱなしの生ゴミは・・・正直えぐいです。 それも扉が開けっぱなしの時もあり、近隣から悪臭の苦情も出ました。 なので、生ゴミに関しては「前日の夜からなら出してもOK」とのルールができました。 今も自分の中ではそのルールでゴミ出しするようにしています。 |
246:
マンション住民さん
[2018-03-19 17:22:40]
皆さん、24日は出席されますか?
|
247:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-19 17:28:15]
ゴミ置場って、エントランスやフォレストサロンのスグ近くですよね。Gや虫がゴミ置場に発生したら、共用部へ移動。そしてすぐに住戸へと移動します。
それと、ゴミ置場の掃除など管理人さんや清掃業者にご迷惑をかけるとなると、いずれ厳しいルールや、管理費用に影響してくると思います。 自分たちの行動が、自分たちに返ってくる… そんな想像力を持ってくださいね….。 |
248:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-19 17:42:21]
>>246 マンション住民さん
我が家は予定があり、スケジュール調整中です。 南側敷地の件があるので開催日が早くなったわけですが、この問題に関する意識は、住民間でも温度差がありそうですよね。 色々と思うことがある方は、初年度立候補すると良いかもしれませんね〜。 |
249:
中古マンション検討中さん
[2018-03-19 21:59:48]
今日売マンションチラシがポストに入っていました。
3階3LDK、3,980万円。 未入居物件。 |
250:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-19 22:43:25]
|
|
251:
住民板ユーザーさん6
[2018-03-19 23:22:23]
未入居で売るって、やっぱりマンション建って資産価値下がる前に、って感じですかね。
|
252:
マンション検討中さん
[2018-03-20 00:25:41]
3980で売れなくて3830にしたみたいですね。
新築でいくらなんだろうか。 |
253:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-20 01:24:27]
3階の1室ですよね。確か、南の敷地の件が表面化する前から売りに出てたはず。初めから転売目的だったのか、急な事情で売りに出したのか。。。
|
254:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-20 07:43:08]
部屋にもよりますが4LDKじゃなければ3,400万位でしたよね?
|
255:
住民板ユーザーさん
[2018-03-20 08:20:58]
|
256:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-20 09:38:22]
開き戸→引き戸、他にも設計変更も行ってるようだし、急な事情のような気が…。仲介手数料と設計変更の費用は、価格にのせてるかもですよねー。それで売らなきゃ下げれば良いし…。
個人的には、購入&売買の手間&時間を考えたら、転売しようって気にならないですけど…。 |
257:
住民板ユーザーさん6
[2018-03-20 14:18:19]
確かに最初から転売目的でここを選ぶのはないかなと思います。下落を気にして急遽転売する気になったのかもしれませんが
|
258:
マンション検討中さん
[2018-03-21 00:14:00]
仲介手数料もさらにかかるのでは。
|
259:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-21 18:49:13]
私は中層階なのですが、思ったより周りの生活音が気になりますね。
正直もう少し頑張って上を購入したらよかったと思いました。 |
260:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-21 19:11:21]
>>259 住民板ユーザーさん1さん
具体的に、どんな内容ですか?上階の騒音でしょうか。隣の家?外からの音でしょうか? 個人的には、共用廊下を歩く人の話し声が1番気になりました。夜は特に。 あとは外からのザワザワとした音と住戸内からの人の話し声かな。当たり前ですが、どこからの声かとか、内容まではわかりませんが。窓を開ける季節だからでしょうね…。それと、近隣の子供たちの騒ぎ声。思ったより外からの音がするな…という印象です。 こんなものなのかな…そのうち慣れるだろうけど…という、感想です。文句言うなら戸建てに住め!とか言わないでくださいね…。 |
たまに、前のマンションに目隠しされている、かわいそうなマンションを見てたけど、まさか自分が住むことになるとは