東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ六番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 六番町
  6. ブランズ六番町
 

広告を掲載

買い増し検討中 [更新日時] 2024-09-18 23:02:01
 削除依頼 投稿する

六番町に建設予定の(仮称)ブランズ六番町について情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区六番町2-4、6
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/6bancho/index.html
売主:東急不動産㈱
施工:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
交通:東京メトロ南北線有楽町線都営新宿線 「市ヶ谷」駅 から徒歩 5分
JR中央線総武線 「四ツ谷」駅 から徒歩 6分

【正式物件名称に変更し、物件情報とURLを追記しました 2018.2.5 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.13 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-14 11:35:16

現在の物件
ブランズ六番町
ブランズ六番町
 
所在地:東京都千代田区六番町2番4他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

ブランズ六番町

244: 匿名さん 
[2017-08-09 08:32:30]
通り挟んだ前面、一軒家ばかりです。
245: 匿名さん 
[2017-08-12 18:14:33]
Cタイプ微妙
246: 匿名さん 
[2017-08-12 18:14:40]
一軒家エリアは高さが地区計画で決められているので、25m以上?建てられないはず。
247: 匿名さん 
[2017-08-12 19:48:41]
故に六番町は狭小敷地目一杯に建てられたマンションが多いのが特徴です
248: マンション検討中さん 
[2017-08-13 18:13:02]
そうですか?
Cタイプ南側の解放感良いと思いますよ。
私は検討していますけど。
249: 匿名さん 
[2017-08-13 18:35:48]
ベッドルーム 1 はなぜ五角形なのでしょう?
250: 匿名さん 
[2017-08-13 18:42:08]
一番町はもちろんのこと永田町や六本木の物件に比べてもここはかなり仕様が落ちますね。
251: 匿名さん 
[2017-08-13 19:07:36]
ザハウスもザレジデンスも付かない、ただのブランズ
飯倉片町と同レベル
252: 匿名さん 
[2017-08-13 22:57:49]
ライバル業者の書き込み多いね w
明日も休日返上で、頑張ってくださいなぁ
253: 匿名さん 
[2017-08-14 09:58:15]
ここはアンダーでいい部屋は割高で全て捌いて、その後低層西側の条件の悪い部屋等をどうしても番町に住みたい他地区の人たちに安く売る作戦ですかね。

254: 匿名さん 
[2017-08-14 10:45:18]
最近は番町自体落ち目だしどうしても住みたい人はレアになってきてるので、その戦略は厳しいんじゃないかな。
255: 匿名さん 
[2017-08-14 12:18:43]
なんたって六番町は住宅地地価日本一ですから、大丈夫です。
256: 匿名さん 
[2017-08-14 12:59:47]
公式サイトはイツオウプンになるのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2017-08-14 13:17:53]
顧客への販売活動が一段落した秋以降です。
ただその頃には、恐らくいい住戸は既に売却済みになっているはずです。一番町の時のように。
258: 匿名さん 
[2017-08-14 13:55:26]
>>254 匿名さん
番町自体落ち目なんで、日テレは大枚はたいて四番町買い占めて汐留から帰って来ます。
259: 匿名さん 
[2017-08-14 15:11:06]
>>256 匿名さん
2017年秋頃より
モデルルームのご案内〈限定公開〉
先着順販売開始

2018年1月以降
一般のお客様へのご案内

260: 匿名さん 
[2017-08-14 16:29:44]
やっぱり、アンダー先行なんですね。。
261: マンション検討中さん 
[2017-08-14 18:11:17]
という事はブランズ四番町より高級物件になるのですね
262: 匿名さん 
[2017-08-14 21:55:11]
>>260 匿名さん
この手法は一番町で大成功しましたからね。
ただこの立地、この仕様で果たして二匹目のドジョウがいるかどうか?お手並み拝見といきましょう。
263: 匿名さん 
[2017-08-15 10:23:50]
ただ、麹町三番町マンションは事業協力者が多いうえにそうそうたる方々なので、一般販売分には良い住戸は少ないです。まして旭化成は建て替え案件では、完全に事業協力者の利益優先ですから。そこが三井不動産との違いです。
最初は三井もここに久々にパークマンションを建てたかったのに、三菱、旭化成連合にあえなく敗退。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ六番町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる