![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2374/32721880902_e48552a8af_t.jpg)
東京都品川区東品川4丁目61-1番地に建設されている
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーに見学に行ってきました。
まだ建設中のためモデルルームでの見学でした。
売主 :京浜急行電鉄株式会社 大和ハウス工業株式会社東京本店
三菱地所レジデンス株式会社 総合地所株式会社
京急不動産株式会社
販売会社:三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
京急不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
大和ハウス工業株式会社東京本店(売主・販売提携(代理))
株式会社長谷工アーベスト(販売提携(代理))
最寄駅 :東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩3分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩9分
京急本線・JR山手線・JR京浜東北線・JR東海道本線・JR横須賀線
JR上野東京ライン「品川」駅(港南口)よりバス14分
「都立専業技術高専 品川キャンパス前」バス停下車徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線
JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
構造・階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上29階地下1階建
全体の世帯数:817戸(他、共用としてゲストルーム(3室)、ラウンジ(1室)、マルチルーム(1室)
テナントとして店舗(2区画)、保育施設(1区画))
入居時期:2019年3月下旬
専用面積:53.38m2~111.18m2
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
駐車場 :総戸数817戸に対して244台(タワー:243台、平置き(身障者用):1台)
その他、来客用:5台、保育所用:1台、店舗用:2台、荷捌きスペース:2台
カーシェアリング用:3台
上記が物件概要となります。
実際の建設途中の写真です。
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
★当物件の魅力
・品川シーサイド駅 徒歩3分 現在、資産価値や土地の値崩れを防ぐ物件は駅近だと言われています。 徒歩5分以内なら駅近と言えるので立地は良いと考えられます。 ・スーパーや商業施設が近い 品川シーサイド駅には、商業施設が併設されており100円ショップやイオン など生活に便利なものは近場で揃えることができます。 ・飲食店もある 飲食店も近くにあり外食にも困りません。 何店舗もありいろんなジャンルの飲食店がありました。 高級路線のお店ではなく毎日食べることができそうな飲食店が多かったのも おすすめポイントです。 ・大規模なマンション 大規模なマンションは資産価格が保たれるといわれております。 また、大規模ならではの共用施設もあり快適に生活できます。 ・バス停も近く2路線利用可能 バス停は目の前にあります。りんかい線の他に京急本線「青物横丁」が 徒歩9分のところにあり利用可能です。行先によって駅を変えられることが 便利だと思います。 ![]() ![]() |
||
★物件見学
まずは、こちらの物件の見学でした。 広さ:66.95平米(約20.25坪) グレード:エクストラ 3LDK+WIC こちらがモデルルームのお部屋の間取りです。 ![]() ![]() |
||
3LDKですがリビングを広げて使えるようにキャスター式のドアになっておりました。
リビングは広々と使えるようになっています。 66.95平米には見えないくらい少し広めに感じました。 リビングの写真です。 ![]() ![]() |
||
キッチンの写真です。
御影石の仕様が標準になっており高級仕様になっていました。 ![]() ![]() |
||
お風呂です。1418になります。清潔感がある仕様になっていました。
![]() ![]() |
||
洗面台です。標準仕様でとても使いやすい仕様でした。
引き出しなども使いやすいように工夫されていて良かったです。 ![]() ![]() |
||
2軒目のモデルルームの間取りです。
広さ:85.68平米(約25.91坪) グレード:エクストラ 2LDK こちらはリビングが21.8畳あり広々としたモデルルームでした。 角部屋での作りになっており明るいイメージです。 リビングのソファー部分の写真です。 ![]() ![]() |
||
リビングのダイニング部分の写真です。
お洒落な作りになっていて素敵でした。 ![]() ![]() |
||
キッチンはオープンキッチンとなります。
開放感があってお料理が楽しくできそうな空間でした。 ![]() ![]() |
||
|
||
お風呂は1618で広めになります。
1418だと少し小さめに感じていたので広いほうが良いと感じました。 ![]() ![]() |
||
洗面台は御影石での仕様になっていました。
御影石のほうが個人的には好みです。 お掃除のことを考えるとタイルのほうが良いかもしれません。 ![]() ![]() |
||
3軒目のプレミアムルームの間取りです。
広さ:111.18平米(約33.63坪) グレード:プレミアム 1LDK モデルルームの間取りです。 非常にグレードが高くてプレミアムらしいお部屋の作り になってました。 玄関はかなり広かったです。 ![]() ![]() |
||
リビングは広々24.6畳あり非常に気に入りました。
最上階を想定して作ってあるので夜景も綺麗に見えそうです。 ![]() ![]() |
||
ダイニング部分です。
こちらのオプションの棚すごく素敵でした。 ![]() ![]() |
||
キッチンも素敵でした。広々でプレミアムのほうが広いです。
![]() ![]() |
||
お風呂とトイレはエクストラと違いはあまり気になりませんでしたが
洗面台は広々で2つ付いてました。こちらはオプションだそうです。 通常だと洗面台は1つで広さは同じだそうです。 エクストラとプレミアムの違いは玄関とリビングが大幅に違いました。 ![]() ![]() |
||
★価格
こちらの物件はタワーマンションなのに金額が郊外の低層マンション ぐらいの価格に抑えられています。 金額を見た瞬間、正直驚きました。人気の理由がわかりました。 最低価格が4.290万からと驚きです。 都心でタワーでこの価格はなかなか見ることができない価格だと思います。 価格表です。 ![]() ![]() |
||
★管理費・修繕費
こちらも驚きました。たくさんのタワーを検討してきましたが かなりお安いです。 その理由は、共用施設が少ないのと世帯数が多いという理由だと思います。 共用施設は、他のタワーと比較すると少ないですがゲストルームやスタディールーム などはあるので充分だと思います。 修繕費と管理費の価格表です。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
品川シーサイド駅駅周辺は施設が多くエレベーターなどたくさん
ありますがモデルルームにはつながっていないため
一度、一階まで上がっていただきイオン側に出ていただきイオンの斜め前に
ある建物がモデルルームの建物です。イオン側が入口ではないので
表までまわる必要があります。建物が工事されているため少しわかりずらいです。
イオンの建物を見つけたら建物を背に斜め前のビルがモデルルームです。
モデルルームで一番迷わず行けるのは
バスで行くと「都立八潮高校前」で下車すると一番近く
迷わず行けます。
バスを降りたらほぼ目の前の手前にあるビルがモデルルームです。
入口もすぐにわかると思います。