住宅コロセウム「本当の都内、都心の範囲はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 本当の都内、都心の範囲はどこまで?
 

広告を掲載

都心に憧れ [更新日時] 2021-07-04 01:59:17
 削除依頼 投稿する

本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。

本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。

ご意見を、激論を期待しています。

※但し荒らしはご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当の都内、都心の範囲はどこまで?

41: 匿名さん 
[2006-01-18 21:46:00]
環七も周辺も西の山の手と下町では、風景が全く違いますね。
住んでいる住民も違いそうです、中間点は板橋区あたりですか?
42: 匿名さん 
[2006-01-20 12:28:00]
>40
あの辺は道幅確保してないからね・・・
幹線道路はもちろんまともなんだが、住居道路が狭いの何の・・・
あんなの、地震と火事で助かる見込みなしっすよ。
43: 匿名さん 
[2006-01-22 15:42:00]
もう私で3代目なので、山手線の外側は本当の東京という感じがしません。
山手線でも渋谷から品川辺りは、新開地ですね。

山手線の駅でも、外側と内側だと雰囲気が全く違います、外側は新開地の雰囲気です。
但し、内側は権利関係が複雑で借地が多く、老人の街になっています。
小学校で1学年1クラスは当たり前、まるで田舎の分校です。
暮らす対抗戦も絶対にありえません。
統廃合で小学校や中学校の廃校もあります。

土地が高いから、マンション以外に新住民の供給はないでしょうね。

会社の人には、こんな話できませんね。
44: 匿名さん 
[2006-01-22 15:54:00]
大企業の本社の多い丸の内、大手町は山手線の内側、日本銀行や三越、高島屋のある日本橋は山手線の外側
中央官庁のある霞ヶ関は山手線の内側、高級店並ぶ銀座は山手線の外側
上野の寛永寺は山手線の内側、浅草の浅草寺は山手線の外側

山手線の外側が新開地なんて言うのはおかしいよ。
45: 匿名さん 
[2006-01-22 21:01:00]
どこでも自分の住んでいるいる所を基準にするんだよ。
実家の母も、山手線の外側には住みたくないと言ってる。
根拠はないけど、確かに駅前の雰囲気は違うね。
風俗なんか、どこの駅でもやっぱり外側の駅前が多いな。

東京とか銀座周辺は例外だよ、山手線の内側は皇居でしょう。
浅草も、外側だったから繁華街が開けたんでしょう。
46: 匿名さん 
[2006-01-22 21:25:00]
皇居にお住まいでしたか。
失礼いたしました。
47: 匿名さん 
[2006-01-22 22:36:00]
都心住民の好きな「由緒」ということを基準にするのであれば、そもそも
近代になってからできた山手線の内か外かで区分することがナンセンス。
まあ都心三区以外の山手線沿線はどこも五十歩百歩なのでは。
48: 匿名さん 
[2006-01-22 23:13:00]
現代のの話をしてるんですよね。
三区に人なんて住んでましたっけ。
千代田区の人口は4万5000人ですよね、人口だけならまるで町か村ですね。

算数でも習ったけど、円の内側の面積より外側の方が圧倒的に大きいから
やっぱり少数派だね。
49: 匿名さん 
[2006-01-22 23:43:00]
少数派だから価値がある。
なんでもそうだけど、数の多いものに価値はないね。
50: 匿名さん 
[2006-01-22 23:54:00]

賛成!
あんた、さすが江戸っ子だね・・。
東京は地方出身の人間に牛耳られて、江戸っ子は迷惑してるよな。
土地が高い、物価が高い!
51: 匿名さん 
[2006-01-22 23:57:00]
子供の頃思いました。
お盆や正月は東京の空が青い、空気が美味しい、車が少ない。
「このまま地方の人間が田舎にいてくれたら幸せだな」
52: 匿名さん 
[2006-01-23 05:47:00]
所詮、江戸というのは家康なる小大名出身の世渡り上手な狸じじいの作った町。
由緒、由緒と言うが、所詮は江戸。
京都なんかとは由緒が違うな。
53: 匿名さん 
[2006-01-23 19:26:00]
落ちぶれた貴族みたい・・・
54: 匿名さん 
[2006-01-23 21:47:00]
京都と東京とを比べては話にならない。
実は、東京遷都は明治の初めから現在に至るまで一度も宣言されていない。
京都の人は、
「天皇陛下は東京に旅行に行ったまま、なかなか帰ってこないという形になっている。
 だから京都に御所は今でもある。」
なんて冗談めかして言う。

本当の日本の首都は、今でも京都だった???
55: 匿名さん 
[2006-01-24 00:43:00]
昔の東京は、旧東京市で現在の護国寺辺りまでだが、
現実的には、私鉄沿線の方が発展していなくて住みやすそうですね、ハイ!

でも日常生活で山手線と地下鉄で生活しているので、私鉄は苦手です。
各駅、準急、急行が混在しているのがまどろっこしい。
3分、5分おきに電車が来るのが当たり前と思っているので、時刻表を見る習慣がないのは少数派ですね。
56: 匿名さん 
[2006-01-24 17:12:00]
>>54
『本当の日本の首都は、今でも京都だった???』
・・・そういうことにしてやっておいてください。
空の高御座でも置いておいてあげないと、救われないですから。

しかし、遷都していない!という主張がある割には、公家衆も
大挙して関東に下ってきてしまいましたね。
筋を通してがんばっているのは冷泉さんぐらいでしょうか。
57: 匿名さん 
[2006-01-24 21:42:00]
>・・・そういうことにしてやっておいてください
都心は京都御所周辺?
都内はどのあたりまで?
58: 匿名さん 
[2006-01-26 00:39:00]
昨今の異常気象で感じますが、東京はやっぱり自然災害、天候に恵まれてますね。
大雪も、台風もまるで東京を避けているようです。
遷都論もいつも頓挫するのは、このような自然環境にもあるのかもしれません。
関東に住んでいると、日本の60%は山地だと言うことを実感できないです。
59: 匿名さん 
[2006-01-26 12:59:00]
都内=23区
都心=山の手線各駅周辺まで

ただし、上野〜池袋の間は例外として都心外
60: 匿名さん 
[2006-01-26 15:28:00]

うちは、池袋の1つ手前の大塚なんですけど、エエエエ・・・。
まあ、都心なんて最近まで思っていましたが。
新大久保、代々木に負けるとは・・思っていませんでした(笑)
61: 匿名さん 
[2006-01-27 11:38:00]
その一つ手前ってのが間違いだな(笑

路線図見てもそっちが上だから下から見ると一つ向こう!
正直言って上野と池袋の間の駅はまず下りる用事がない

何もない所を都心とか呼べないな
確かに大崎駅など降りる用事のない駅もあるが
両隣は大きな街、そっちとは立地が違う
62: 匿名さん 
[2006-01-27 13:34:00]
大崎の両隣?
品川はわかるけど、もう一つは五反田。
風俗で大きな町って事?
さすがに立地がちがうね。
63: 匿名さん 
[2006-01-27 13:39:00]
↑風俗しか目に入らない人
池田山・島津山とは縁のない人ね。
64: 匿名さん 
[2006-01-27 13:58:00]
池田山、島津山しってますよ。長者丸に住んでるので、同じ城南五山だし。
ただ、61さんがイメージで語ってるんで、僕も大多数の人が思っているイメージで語りました。
都内である程度、地区に詳しい人なら山手線のあらゆる駅で良好な住宅街があることを知っています。
五反田なら池田山、島津山。大崎も御殿山がありますね。
一般的にはガキばかりの印象の渋谷には松涛、ホテルしかないと思われる鶯谷には上野桜木。
なにもなさそうな駒込には大和郷。みんないいとこあるんですよ。
でも、五反田って大きな町かね?降りることがある。
65: 匿名さん 
[2006-01-27 14:03:00]
五反田から高輪台まで歩いてました、高輪の人は五反田は、
雰囲気悪いから行かないんですよ。
66: 匿名さん 
[2006-01-27 17:37:00]
東京都が決めてるじゃん

都心3区:千代田区、中央区、港区 ←別格

都心10区:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、
      江東区、渋谷区、豊島区
67: 新米墨田区民 
[2006-01-27 18:14:00]
おでれ〜た!都心10区に墨田区入るんかい?
住んでいてなんだが、都心という言葉はにあわねぇ〜とおもうけんど。
んだども、便はええし、価格も安いのに駅近買えるし、下町の雰囲気もよか・・・
オラはすっごく気にいってるだ!
68: 匿名さん 
[2006-01-27 21:52:00]
つーことは、
山手線の外側の中央区は、別格の都心3区
新宿区、渋谷区と江東区は、同格の都心10区
足立区、荒川区と世田谷区は、これも同格
つーことですね。
69: 匿名さん 
[2006-01-27 22:45:00]
68さんのおっしゃるとおりです。
皇居からの距離をみればわかるでしょう。
そう考えると、上大崎、東五反田は港区にいれて都心にしてあげたいですね。
70: 匿名さん 
[2006-01-28 00:16:00]
都心には、さいたま新都心のある大宮市を加えたい。
都内には、TYO/NRTのある成田市、TDRのある浦安市を加えたい。
71: 匿名さん 
[2006-01-28 03:49:00]
>>57
京都の場合、都内というのはいわゆる洛中ということになると思う。
で、それはやっぱり北は1条、南は9条の碁盤内ということで
昔から議論の余地なく確定しているんじゃないかな。
72: 匿名さん 
[2006-01-28 12:49:00]
都心→東京都中心部
都内→東京都の内

京都や大阪は、府心、府内というのでしょうか?
ワードで変換されないから、言わないのかもね。

都心はデベの苦肉の策なんですよ、マンションの歴史もそろそろ40年、
本当の都心にマンション用地は限られて来てます、土地の広い工場もほとんど
残っていないでしょう。建つべき所には既にマンションが建っているし、建て替えは現行法では
ほとんど不可能。
ましてや大規模は本当に希少価値だと思いますね。

五反田、目黒方面は子供のころは(昭和40年代)、下水が完備されていなくて
水洗便所がありませんでした。
新開地だけど、今は高級になりましたね。
73: 61 
[2006-02-03 12:49:00]
五反田の大きな街の理由ですが

一つは鉄道が3つも走っている
JR、都営地下鉄、池上線
基本的に鉄道が集まる所は大きな街だろうよ

高級住宅エリアからまず出るのが五反田

駅を利用する人は多いと思うよ
74: 匿名さん 
[2006-02-03 13:21:00]
この人土地勘がないんですね、高輪、白金からの最寄り駅はJRなら品川なんですよ。
五反田の私鉄に乗る用事なんてないでしょう。
75: 73 
[2006-02-03 13:51:00]
勘違いされているようですね
白金は超高級住宅街

高級住宅エリアは大田区、品川方面の事
つまり私鉄から乗って来る人は五反田で乗り換えるって事ですよ

76: 五反田東西 
[2006-02-03 14:33:00]
五反田でも、東五反田(山の手線内)と西五反田(外)は、全く違います。
東五反田側:池田山、御殿山、清泉女子大、デザインセンター、キャッツシアター、SONY
西五反田側:ゆうぽうと、TOC、BookOff、

でも何故か、歓楽街と五反田有楽街は、東五反田にあるのが面白い。
77: 匿名さん 
[2006-02-03 14:35:00]
失礼、高輪、白金の話ではないんですね。

ところで、大田区に田園調布以外の高級住宅地なんてありましたっけ。
蒲田なんて言っちゃダメですよ(笑)
78: 73 
[2006-02-03 14:47:00]
田園調布、雪谷、久が原、馬込は高級住宅街らしいです
チラシにそう書いてありました(笑

まぁー確かに閑静な住宅街である事は間違いないと思います
79: 馬込住人 
[2006-02-06 10:23:00]
久が原: ヒューザの社長の”豪邸”で有名

馬込駅のある松原橋、日本一? 空気が汚いらしく、
確かに信号待ちの時は咳き込みます。
坂が多いので、騒音は聞こえず、街は静かですけれど。

80: 匿名さん 
[2006-02-11 12:52:00]
洗足池や大岡山のあたりはどう?
そんなに悪くないと思うけど。
それから山王あたり。
81: 匿名さん 
[2006-02-11 23:27:00]
大岡山、洗足池、バス便なのが難点ですね。
バスの本数は目黒から、異常なほど多いです。
碑文谷も名前が先行してますが、子供のころ蝉を捕りに行った記憶しかない。
ダイエーが出来て街が変わったな。
いずれにせよ、都内、都心という感じはしない。
82: 匿名さん 
[2006-02-12 05:40:00]
バス便?いつの話?
83: 匿名さん 
[2006-02-14 17:20:00]
>大岡山
南北線に直通になって、六本木1丁目まで20分で近くなった。
地下駅になって随分と綺麗になったし。

でも埼玉高速鉄道にもつながったので、県民も沢山乗ってきます。
84: 匿名さん 
[2006-02-14 20:03:00]
埼玉県民は、あんまり大岡山(より先)まで来ないんじゃないか?
神奈川県民はうじゃうじゃだろうけどw
85: 匿名さん 
[2006-02-16 13:15:00]
大正時代に街だったところが、本当の都心だな。
目黒は徒歩15分の所に競馬場があったらしい、あとは畑。
86: 匿名さん 
[2006-02-16 13:19:00]
都心
環状一号の内側。

87: 匿名さん 
[2006-02-16 13:32:00]
>85
浅草を、現在 都心といふだらうか?
今では、”懐かしさ”と"江戸情緒”をウリにする観光地。

荷風先生の頃なら、賛成だが。
88: 匿名さん 
[2006-02-17 20:45:00]
>85
昔 田畑が駄目なら、皇居の中だって戦時中(昭和でも)畑になっていた。
いや、今も稲作している:ご一家お田植え、御収穫
代々木の明治神宮も同じく、今でも作っている(笑)
89: 匿名さん 
[2006-02-18 19:30:00]
「本当の都内、都心はどこ?どこ?」と気にする人は
地方出身者に間違いない。
90: 匿名さん 
[2006-02-18 20:19:00]
都心にずっと住んでいる人間のほうこそ、興味ある話題だと思うよ。
都内の劇的な変化を眼前で見てきているわけだからね。

今、2006年のこの時点を切り取ってみて、
じゃあ、都内、都心というのは、どこなのか、
その理由は何か、というのは、長年の住人として
定点観測として確認しておきたい事項だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる