住宅コロセウム「本当の都内、都心の範囲はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 本当の都内、都心の範囲はどこまで?
 

広告を掲載

都心に憧れ [更新日時] 2021-07-04 01:59:17
 削除依頼 投稿する

本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。

本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。

ご意見を、激論を期待しています。

※但し荒らしはご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当の都内、都心の範囲はどこまで?

301: 匿名さん 
[2006-04-23 21:57:00]
それって年収150万の劇団員とかも混じってるんじゃない?
302: 匿名さん 
[2006-04-23 22:02:00]
>>299
いかないよー、メーカーならいかないところが大半。
マスコミ、商社、銀行、モノを作らない、口先だけの業界が高給取り
303: 匿名さん 
[2006-04-23 22:06:00]
>都内勤務の30代後半のサラリーマンだったら、
>8割方は1000万以上なのでは。

大袈裟ですね。そのような統計もたしかどこかで見た事がありますが、
それでも15%以下だったと思います。記憶では。

別に10%が少ないとも思いませんよ。だって10人に1人でしょ?
まわりの他の9人よりも良いキャリアを積めば1000万って考えたら、そんなもんでしょ。
運動会で1等賞取るより、ある意味大した競争率ではない。
304: 匿名さん 
[2006-04-23 22:21:00]
ほんと10パーセントなんて驚く割合じゃないと思う。
10パーセントだよ。
クラスに40人いたら4人。学校が400人なら40人。
すごい人数・・・。
305: 匿名さん 
[2006-04-23 22:48:00]
平成16年度では東京都では17%が1000万円超だよ。
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h16/sinkoku.htm

都心部に限定したらもっと高くなるでしょう。
さらにこれから専業主婦という形態は淘汰されていく
#どう考えても危険すぎる気がする
と思うので世帯年収はより高くなっていくんじゃない?
306: 匿名さん 
[2006-04-23 23:01:00]
相続なんかが含まれているからね。
給与や事業所得に限定するとやはり10%くらいなんじゃないかな。
307: 匿名さん 
[2006-04-23 23:04:00]
>302
元手が要らないからね。
308: 匿名さん 
[2006-04-23 23:06:00]
さいきん、社内の30歳くらいの後輩たちが相次いで社内結婚。
ヨメたちもそのまま居続けるので、そうなると世帯年収は2000万強。
産休・育休も取り放題だから、出生率が上がることが期待されてます。
会社に夫婦生活を見張られているようで、なんだかなあ、と思いますが。

世帯収入500万(専業主婦)家庭と世帯収入2500万(共働き)家庭とに
大きく二分していくのかも知れませんね。
309: 匿名さん 
[2006-04-23 23:11:00]
>>306
どうしてあくまで「10%くらい」にしたいんだろう?
上の統計は年収200万円以下とかも含んでいる全体の数字だよ。
310: 匿名さん 
[2006-04-23 23:13:00]
>>308
世帯収入500万(専業主婦)家庭は早晩立ち行かなくなるでしょう。
311: 匿名さん 
[2006-04-23 23:30:00]
>>309

リンク先の統計から色々なことが類推できるっていうことを言っているだけなんだが。
10%は適当に書いただけ。15%かもしれんし、12%かもしれん。
で、おたくは何が言いたいの?
312: 匿名さん 
[2006-04-23 23:35:00]
皆さん、たくさんお給料をもらっているようでうらやましいです。
とほほ。
313: 匿名さん 
[2006-04-24 00:07:00]
ところで、桧原村も、小笠原も、武蔵野市も“都内”だと言い張っている人々は、急に黙っちゃったけれど、田舎者扱いされて、反論しないの?
314: 匿名さん 
[2006-04-24 00:07:00]
>>311
別に独創的なことを言いたいわけじゃなくて
「平成16年度に東京都では17%が1000万円超だよ」
ってだけです。(^_^)
315: 匿名さん 
[2006-04-24 00:36:00]
世帯年収ならうちも1000万を超えているけど
ここでの年収は個人?世帯?
316: 匿名さん 
[2006-04-24 01:12:00]
>>315
> ここでの年収は個人?世帯?

>>305
のことを言っているのだとしたら個人です。
317: 匿名さん 
[2006-04-24 01:42:00]
>>305
は確定申告をした人(東京都だと986,077人、ちなみに東京都の人口は12,558,638人)に
関するデータ。
ここから読みとれるのは確定申告をした人のうち17%が1000万円超ということだけ。
そもそも確定申告をする人というのは1割にも満たない。
318: 匿名さん 
[2006-04-24 02:21:00]
ところで都心に昔から住んでる人って
やはり品位のない貧乏人が多いのかな

戦後バラックから住み着いた人が
家を建てて今に至るんでしょうね
319: 匿名さん 
[2006-04-24 02:29:00]
明治維新後に新政府の立ち上げに貢献した方々の子孫もいらっしゃるとは思いますが、
数が多いのは318さんのおっしゃるような人たちでしょうね。
320: 匿名さん 
[2006-04-24 02:43:00]
都心部で銀座や大手町が挙げられてたけど
ここらはあまりいい街でもないと思う
若さがない老けた街

川崎や町田の方がまだまし
321: 匿名さん 
[2006-04-24 03:10:00]
誰かがデパ地下は便利とかいってるけど
デパ地下でネギ売ってるところってあんま見かけんし
日用生活品もあまり売ってない

ちなみにデパ地下の惣菜は味がイマイチな場合が多い
322: 匿名さん 
[2006-04-24 03:12:00]
小笠原=都内と言ってた人たち、どこいっちゃったのかな。
323: 匿名さん 
[2006-04-24 07:52:00]
>>317

申告納税者と納税者の区別がつく人もいるのね。(^^; でも、
東京都の納税者数は約600万人でそのうち約100万人が申告納税者だから

>そもそも確定申告をする人というのは1割にも満たない。

ってことはないですよ。

 平成16年全国消費実態調査
 二人以上世帯の世帯属性等分布(こちらは世帯ベース)
 http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a501-1.xls

を見ると東京都区部で世帯年収1000万超の比率は

 1487/6278

で約24%です。都心部(?)はどうなんでしょうね。
324: 匿名さん 
[2006-04-24 08:24:00]
なんだ、1割にもみたないって程でもないが、全納税者のたった1割6分のデータだったって訳か。
なんだよ。そんなデータこの流れの中では何の意味もないじゃないか。

世帯年収で1000万なんかゾロゾロいることは誰でも分かるっちゅうの。
だって夫600万妻400万でもう1000万だよ。そんなの全くの中流世帯でしょ。

もともと共働き世帯は通勤の利便性の高い地域に住んでいることが多いだろうし、
都心部は高収入層も多いが、土地家屋相続の低収入層や、賃貸ワンルームフリーター層も多いぞ。
勝手な憶測で思わせぶりに、「都心部はどうなんでしょうねぇ」などと言ってないで、
どうせならソース出してきたらどうだ?

流れに戻るが、年収1000万以上の人は10%程度ということを否定するソースはまだ出ていない訳だが。
そしてもっと原点にもどると、別荘を持てる人はそのうち何%いることやら。
もとはくだらない別荘論の釣りレスからはじまった議論なんだから、どうでもいいっちゃいいけどね。

323さん、スレ違いな内容で場を乱した上に、適切でないソースばかり出してきてる責任とって、
しっかりとしたソース探してきてくれよな。
325: 匿名さん 
[2006-04-25 01:53:00]
>戦後バラックから住み着いた人が
家を建てて今に至るんでしょうね

中には
戦前 豪邸→没収などで戦後バラックから というパターンもあると思うけど
このスレの住人は違うだろう。
326: 匿名さん 
[2006-04-25 12:37:00]
>>305
ずっこいリンク張ってるな。
リーマンって言ってんだから、給与所得者の東京国税を見ればいいじゃん。
1000万以上は11.2%
モードは500万。
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h16/minkan.htm
の国税局別

それと給与所得で2000万以上っていうのは、大半は法人成りした小零細の社長や家族役員だよ。
これは、企業規模別で見りゃ分かる。
327: 匿名さん 
[2006-04-26 00:55:00]
326さん
11.2%は900万以上ですね。瑣末ですみません。
「モードは500万」のモードって何ですか?

世帯年収1500万以上って
それこそ都心部ではかなり多い気がするんですけど
そういうデータってないのかな?
328: 匿名さん 
[2006-04-26 01:22:00]
さいひんち
329: 匿名さん 
[2006-04-27 23:33:00]
最頻値か。分かりました。
330: 匿名さん 
[2006-04-28 00:53:00]
>>327

何故世帯年収が知りたいの?
まぁ個人のモードが500万なんだから、単純に共働きの世帯年収は1000万あたりなのではないのかな。
で、もちろん世帯年収1500万くらいの共働き夫婦は東京にはたくさんいると思うが、
その層が都心部に分譲住宅を持っているとは思えないな。賃貸も含めたらたくさんいるだろうけど。

世帯1500万で例えば夫900万妻600万だとしたら、
共同名義のローンだとしても、妻は半分しか合算されないから、実質年収1200万としてローン限度額が決まる。
最大で6000万のローンって所かな。
まぁ共同名義で目一杯ローン組む時点でかなりしんどいし、貯金2000万あっても上限8000万の住宅で精一杯ってことは、狭めのマンションで都心に住みたい世帯もいるだろうが、共働き夫婦=子無しって訳でもないだろうから、
近郊で楽なローンのマンションを買ったり、23区隣接市部に戸建てを買ったりする世帯も多いんじゃないかな。

武蔵野市や三鷹市でも駅徒歩圏で30坪以上の戸建て買おうと思ったら、8000万なんて別にごく普通の予算だからね。
世帯年収1500万くらいでは、まだまだ都心生活をエンジョイできる程の収入ではないと思うな。
331: 匿名さん 
[2006-04-28 23:06:00]
>>330
吉祥寺、三鷹の駅近は普通に都心並みの価格。
特に吉祥寺は高い。
332: 匿名さん 
[2006-04-29 02:24:00]
夫900妻600だったら8000万は借りられます。
(返せるかどうかは人それぞれだが)
それと、妻の収入は半分しか合算されないというのもケースバイケースで、
妻の収入を満額合算されることも多いです。
333: 匿名さん 
[2006-04-29 03:51:00]
一馬力800万で6000万の仮審査通ったよ。
もちろん、そんなに借りなかったが。
334: 匿名さん 
[2006-04-29 04:48:00]
収入合算する場合は妻は半分で合算して、
世帯年収の5倍〜6倍の間でローン組むのが一般的なので、
月々の生活にその程度の余裕は大抵の世帯が確保しているでしょう。

それ以上の返済比率でローン組んで都心生活をしている世帯は、
結構無理してるから、優雅にはほど遠い、ということでいいんじゃないかな。

年収一馬力1000万以上で妻にも500万以上の安定収入があるような世帯や、
一馬力で1500万以上稼ぐ人は、もう少し返済比率高くても問題無いだろうけど。
335: 匿名さん 
[2006-05-05 20:07:00]
23区以外が都内じゃないなら都税は何で払って居るんだ。
選挙権も無いのか?
都の条例にも従わなくても良いのか?

「小笠原諸島は都外です」なんて答えたらお受験で失敗するぞ。

336: 匿名さん 
[2006-05-05 20:37:00]
>>335
23区万歳の勘違い君とか都心にマンション買った金持ち自慢君を
まともに相手しなくてもいいよ。
337: 匿名さん 
[2006-05-05 22:19:00]
再掲
都内
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%D4%C6%E2&kind=jn

ついでにこういう言葉も覚えよう。
都下
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%D4%B2%BC&kind=jn

日本語入門講座っていうところかな。
338: 匿名さん 
[2006-05-05 22:43:00]
でもやっぱり都内だよ。
339: 匿名さん 
[2006-05-06 02:15:00]
23区と都下を合わせて都内、で常用語としては問題ないでしょ。
常用語がそうなんだから、辞書もそのうち改訂されるよ。
340: 匿名さん 
[2006-05-06 02:16:00]
都内=23区内
なんだったら、23区内という言葉がこれほど多用されている意味がわからん。
古き良き日本語の世界を説明してくれてありがとう。
近いうちに過去の遺物となるでしょう。
341: 匿名さん 
[2006-05-06 02:23:00]
むか〜し昔、東京は江戸と呼ばれておった〜そ〜じゃぁ。
342: 匿名さん 
[2006-05-06 07:28:00]
>>339
>>340
東京都の公式ホームページに“都内地下鉄路線図”が出ています。
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/SUBWAY/subway_s4.htm
東京都が言ってるんだから、この図に書いてある範囲は都内で問題ないでしょ。
“和光市”、“本八幡”、“西船橋”、“原木中山”、“妙典”、
“行徳”、“南行徳”、“浦安”、“成田空港”、“京成八幡”まで、
そのうち、辞書も都内と改訂されるよ。
都内を東京都の範囲なんて言う話は、近いうちに過去の遺物となるでしょう。
343: 匿名さん 
[2006-05-06 08:46:00]
>>342で引用のURL、こっちの方が良かった。
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/SUBWAY/index.htm
344: 匿名さん 
[2006-05-12 23:36:00]
都内=小笠原等も含む東京都全域
都心=都市の中心部
   例)札幌市なら北12条〜西18丁目〜中島公園〜苗穂の範囲内&琴似(副都心)、新札幌近辺(副都心)
     東京なら都心5区〜8区もしくは山手線内など解釈はさまざま。また八王子市中心部等も都心といえる。
     京都なら大宮通−御池通り−東山(東大路)通り−五条通りの範囲内
     大阪なら梅田−天王寺−京橋の範囲内
     神戸なら三宮−神戸駅のラインあたり
     広島なら八丁堀・紙屋町を中心とした広島駅−比治山公園−舟入−横川の範囲内
     福岡なら博多−中州−天神−赤坂の範囲内&香椎、西新・百道、大橋の副都心
etc
といったところでしょう。
345: 匿名さん 
[2006-05-13 05:29:00]
図書館で東京市の時代の東京15区が書いてある書物があった。
今の文京区あたりの旧「小石川区」は、東京市で唯一の田園地帯だったと書いてあった。
祖母に聞くと、六本木あたりは戦前は狸が出たそうだからこれもあまりあてにならない。
池袋の駅周辺には農家の大地主が現在でも大きな土地を所有しているらしい。
山手線沿線でも、けっこう大地主の一族が駅前の一等地を持ってるよ。
346: 匿名さん 
[2006-05-13 05:41:00]
バラックからの土地持ちはどこに多いのかな
347: 匿名さん 
[2006-05-13 10:56:00]
>>346
戦前は土地+家の借家が普通で土地持ちなんて少数派だったんです。
どこの区でもそうですが、昔からの住宅地であればあるほど
案外借地が多いのが、都心の特色ですよ、だから地主も承諾しないから
簡単に建て替えが出来ない事情もあるんですよ。

バラックからの土地持ちなんて、噂の域だと思いますよ、元農家は
簡単に土地を手放しませんから。
348: 匿名さん 
[2007-01-29 14:03:00]
武蔵野市は都心(都内?)じゃないかもしれないが、お金持ちはかなりいるよ。
吉祥寺じゃないある町の中でも、カ○オの会長宅やら、某ハウスメーカー社長やら、大学教授やら、大作家やら、あとはそのへんの社長、医者軍団が広い土地にでっかいでっかい家を建てて住んでいる(た)。
知る人ぞ知る隠れた高級住宅街もあるってことで。
349: 匿名さん 
[2007-01-29 14:13:00]
戦後焼け野原になったところにはバラックが作られていて
そこから住み着いた人も多いんじゃないのかな
350: 匿名さん 
[2007-04-13 23:46:00]
都心も郊外も同等だと思っている人が多いのは悲しいね
マンションの階数や方位も気にしない人もいるみたい
不動産業界の常識も、理解できななら良いマンションを買うなんて無理でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる