本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。
本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。
ご意見を、激論を期待しています。
※但し荒らしはご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00
注文住宅のオンライン相談
本当の都内、都心の範囲はどこまで?
121:
匿名さん
[2006-03-15 23:58:00]
5区っていうと怒る人がいる‥
|
122:
匿名さん
[2006-03-16 00:15:00]
秋葉原は千代田区だぞ。
|
123:
匿名さん
[2006-03-16 08:42:00]
だから、千代田区の人口は4万人なんだ。
住宅なら千代田町というレベルなんだな。 |
124:
匿名さん
[2006-03-16 21:46:00]
理屈付けすると千代田区が対象から外れるような都心9区説は論外。
やはり、都心は皇居と中央区・港区の一部を含むその周辺。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area... 都内は23区。 この定義で都心にならない区域を、無理やり都心と言おうとするから、おかしな話になるのさ。 |
125:
匿名さん
[2006-03-16 22:28:00]
この人、不動産業界に勝手に反旗をひるがえしていますね。
都内の23区をどう分けるかということが話題なんだから。 江戸川区と足立区を渋谷区や新宿区と同等にすることが、違和感がないの? |
126:
匿名さん
[2006-03-16 22:39:00]
|
127:
匿名さん
[2006-03-16 22:56:00]
125なんだけど、不動産業者でもなんでもないよ、あんまり幼稚な発言だから
変なの〜〜と思って書き込んだだけよ。 |
128:
匿名さん
[2006-03-16 22:59:00]
都心9区、千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区・文京区・目黒区
なんて言ってるのは、不動産業者さんだけなんだね。 他の分類のしかたもあるよ。 例えば、東京都交通局は、千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、渋谷を 都心9区としている。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/oedo/oedo_02.html >>125さんは、不動産業者さんだろうな。 |
129:
匿名さん
[2006-03-16 23:42:00]
不動産業界の言うことを鵜呑みにする方が…ヨーチ
|
130:
匿名さん
[2006-03-16 23:50:00]
郊外にしか住んだことがないと、住宅としての都心の良さがわからないんだろうな。
オフィス街とは別の休日や夜の顔があるんだけどな・・・・・ |
|
131:
匿名さん
[2006-03-16 23:56:00]
オフィス街とは別の休日とはこれいかに?
|
132:
匿名さん
[2006-03-17 00:13:00]
http://ja.wikipedia.org/wiki/都心
3区か5区だって書いてあった。中央業務地区と言う意味ならそうかもしれん。 |
133:
匿名さん
[2006-03-17 00:15:00]
↑
失礼。URLの漢字は弾かれちゃうんだね。暇なら「都心」で検索してください。 |
134:
匿名さん
[2006-03-17 00:24:00]
これは興味深い。
副都心 新宿・池袋・渋谷・浅草は、戦前の東京市が、私鉄が都心に乗り入れることを認めなかったことか ら、郊外へのターミナル駅として発達した。上野は東北・北陸方面への「北の玄関口」として発達 し、京成電鉄の拠点ともなった。池袋は東武及び西武の拠点として、新宿は京王、小田急、西武の拠 点として、渋谷は東急の拠点として発展を遂げた。錦糸町・亀戸や大崎、東京臨海副都心(江東区有 明や江戸川区葛西など)はJRや新交通の拠点として発展を遂げたものであり、上記の4副都心と比較 すると規模は小さい。、その他、商業施設が集中する地区として北千住(足立区)、大井町(品川 区)、荻窪(杉並区)、赤羽(北区)、二子玉川(世田谷区)などがあるが、特に北千住は丸井の進 出などで副都心クラスの成長を遂げている。 |
135:
匿名さん
[2006-03-17 00:28:00]
>131
都心もオフィス不足なのか、昔の住宅地の駅にまでビルやオフィスが建ち並んでる。 もちろん元は住宅地だから、住民もたくさんいるよ。 昼間はオフィス街、休日や夜は住宅地という感じです。豊島区、文京区、新宿区なんて そんな街になりました。 |
136:
匿名さん
[2006-03-17 00:40:00]
wikiで「江戸」で検索しても非常に興味深い結果が出てきます。
|
137:
匿名さん
[2006-03-17 01:12:00]
都心オタク&マニアだらけだな・・・・
|
138:
匿名さん
[2006-03-20 08:58:00]
ここには、豊洲なんかの江東区の埋め立て地も都心だと連呼する人達は
さすがに書き込みがないんだね、品川の港南も同様。 流石に、このスレタイトルだと、恥ずかしくて書き込めないだろうな。 都心6区でも9区でもいいけどやっぱり、物価が高いこと以外は都心は何もかも 住みやすいと思うよ。 |
139:
匿名さん
[2006-03-20 10:17:00]
湾岸は自分が納得すればそれでいいって人が買うんでしょう。
自慢できる場所じゃないのは分かってるはず。 都心エリアまで近いから、通勤が苦手な人にはいいかもね。 豊洲を都心だと言い張ってた人は、最近は他のスレでも見ないから、 やっと豊洲の実情が理解できたのではないかな? |
140:
匿名さん
[2006-03-20 10:21:00]
都心も住みやすいんだと思うんだけど、都心に近い郊外は
近くに安いものも買いにいけて、都心に出て買い物するのも 苦労が無く、住みやすいよ。 後悔が無い限り、どこでも自分なりには住みやすいという ことでしょう。 |
141:
匿名さん
[2006-03-22 14:37:00]
|
142:
匿名さん
[2006-03-22 16:42:00]
明治末期に先祖が地方から東京に出てきて、最初は神田小川町に居を構えました、
その後、山手線が出来たので、現在の所にずっと住んでいます。 141さんのHPを拝見しましたが、よく理解できません。 念のため祖父にも確認しましたが 「田舎者が多いから、わかんないんじゃないのか! 東京の外側を回っているのが山手線だよ、だから山手線の内側が東京なんだよ、 東京市と比べると、かなり広くなったけどね」 「大正時代から、ガスも水道もあったぞ」だって。 |
143:
匿名さん
[2006-03-22 17:18:00]
|
144:
匿名さん
[2006-03-22 21:05:00]
自分の言葉で説明できないのかね
|
145:
匿名さん
[2006-03-22 22:46:00]
|
146:
匿名さん
[2006-03-22 22:53:00]
歴史を踏まえない「現状認識」などあり得ない。
|
147:
匿名さん
[2006-03-22 22:54:00]
「我が家は都心!」と思っているグレーゾーン在住の方々が、
それぞれ主張しあっているので、いつまでたっても平行線 なんだと思います。 |
148:
匿名さん
[2006-03-22 23:08:00]
>>147さん
「目からウロコ」です。 だれしも「私のところは都心だが、あなたのところは違う」 という結論に持って行こうとすれば、たしかに決着は 付きませんね。 「私のところは都心だが、あなたのところも都心だ」 では優越感に浸れませんから。 |
149:
匿名さん
[2006-03-22 23:13:00]
23区には伝統的な順序があります。
1 千代田区 2 中央区 3 港区 4 新宿区 5 文京区 6 台東区 7 墨田区 8 江東区 9 品川区 10 目黒区 11 大田区 12 世田谷区 13 渋谷区 14 中野区 15 杉並区 16 豊島区 17 北区 18 荒川区 19 板橋区 20 練馬区 21 足立区 22 葛飾区 23 江戸川区 というものです。 これはどういうわけで決まったのか、誰か理由を知っていたら教えてください。 都心3区が最初に出てくるし、もしかしたら、都心論争の参考になるかもしれません。 |
150:
匿名さん
[2006-03-22 23:15:00]
>149
この情報をどこから仕入れたのかを知りたい |
151:
匿名さん
[2006-03-22 23:31:00]
|
152:
匿名さん
[2006-03-22 23:34:00]
副都心といわれるターミナル駅がある、渋谷区、豊島区が墨田区、江東区、世田谷区
ましてや大田区の後というのが意味不明だね。 電話帳か、郵便番号簿の並びなんでないの? |
153:
匿名さん
[2006-03-22 23:52:00]
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/frame.html?url=com/addr/jyu_top.htm
総務省所管の「地方公共団体コード」の番号順です。 このコードは、「都道府県コード(2桁)+市区町村コード(3桁)+チェックディジット(1 桁)」の計6桁で全自治体に付与されています。 JIS規格(経産省所管)の都道府県コード2桁、市区町村コード3桁とも共通です。 (JISのほうは都道府県と市区町村が別の規格で、チェックディジットはありません) これらが、どうしてこの順になっているのかは、知りません。 |
154:
匿名さん
[2006-03-23 00:05:00]
http://www.tt.rim.or.jp/〜ishato/tiri/code/code.htm
ここにヒントらしきものが。 |
155:
匿名さん
[2006-03-23 00:17:00]
149の順番は単に千代田区を中心に時計回りに区を並べただけだろ。
そんなのは「順序」でもなんでもない。 百歩譲って、旧東京市の名残を表わしたものだとしても、現在の感覚とは ズレているのは間違いない。 |
156:
匿名さん
[2006-03-23 00:22:00]
いや、だから参考だと149さんはおっしゃられてるが。
何をムキになってるんだか・・・ |
157:
155
[2006-03-23 00:34:00]
ゴメンゴメン。
別にムキになったわけではないんだが、149の順番を「エライ順」だと 勘違いする向きが多いのでちょっと苦言を呈しただけ。 |
158:
匿名さん
[2006-03-23 00:49:00]
|
159:
匿名さん
[2006-03-23 05:36:00]
|
160:
159
[2006-03-23 05:38:00]
|
161:
匿名さん
[2006-03-23 15:33:00]
|
162:
匿名さん
[2006-03-27 00:39:00]
23区の1〜8 と 9〜23 は、役所的には
少なくとも逆転させる訳にはいかんだろ。 旧東京市15区(明治〜昭和初期)は 麹町区・神田区(現千代田区) 日本橋区・京橋区(現中央区) 芝区・麻布区・赤坂区(現港区) 四谷区・牛込区(これにヨドバシ村・落合村・戸塚村等を加えて現新宿区) 小石川区・本郷区(現文京区) 下谷区・浅草区(現台東区) 本所区(これにいくつかの町村を加えたものが現墨田区) 深川区(これにいくつかの町村を加えて現江東区) で、それ以下の9位〜23位の区は旧郡部の片田舎。 少なくとも役所の歴史的には新参者扱い。 ま、どんなジャンルでも、新会員の会員番号は旧会員の後になるってことだな。 だから、渋谷区(旧豊多摩郡渋谷町・代々幡町・千駄ヶ谷町)が、 墨田区や江東区の後になるのは役所的には自然なこと。 |
163:
匿名さん
[2006-03-27 08:05:00]
全然都心じゃない目黒区は東山に住んでるが、
港南や豊洲が例え都心といわれようと 決して住みたいとは思わない。 |
164:
匿名さん
[2006-03-27 09:11:00]
逆もしかり・・・。別に目黒区東山に住みたいと思わない。
|
165:
匿名さん
[2006-03-27 09:32:00]
埋め立て地の夏は、臭気が漂うから好きになれない。
水場はしょうがないけどね。 |
166:
匿名さん
[2006-03-27 09:38:00]
埋め立て地でも廃棄物で埋めた場所と土砂で埋めた場所があるから一概には言えない。
でも臭いけどね。 |
167:
匿名さん
[2006-03-27 10:04:00]
旧東京市15区以外は、田畑、糞尿、肥溜めが連想されて、とても住めない。
町並み、歴史に臭気が漂ってるよ。 |
168:
匿名さん
[2006-03-27 10:23:00]
連想ならいいんだけど、現在も将来も体験できるのは貴重な経験でしょう。
住民が夢から覚めると、お買い得な地区になると思いますよ、埋め立て地は・・・ |
169:
匿名さん
[2006-03-27 10:25:00]
産廃で埋め立てた土地の公園では、昔は火気が使えなかったと聞きました、
当時はメタンガスで危ないかららしい。 |
170:
匿名さん
[2006-03-27 10:39:00]
エネルギーとして使えりゃいいんだけどね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報