住宅コロセウム「本当の都内、都心の範囲はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 本当の都内、都心の範囲はどこまで?
 

広告を掲載

都心に憧れ [更新日時] 2021-07-04 01:59:17
 削除依頼 投稿する

本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。

本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。

ご意見を、激論を期待しています。

※但し荒らしはご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当の都内、都心の範囲はどこまで?

101: 匿名さん 
[2006-03-04 00:21:00]
>100さん

そうですね、忘れてました、都庁が移転してから何となく変ってきたんですよ。

品川区、目黒区なんて親戚がいたのでよく遊びに行きましたが、
子供の頃は、山手線の中でも、のどかな郊外で住みやすそうな街だったんだけど・・
下水も完備されていなくて、くみ取り便所で、ドブがあちこちにありました。
まだ緑が多くて蝉や、でんでん虫なんかたくさん取れましたよ。
今じゃ、地方出身者が憧れるような街に大変身ですよね。

でも、憧れよりも昔からの街の、人情とインフラ、歴史のある街は捨てがたいと思ってます。
ちなみに、山手線内の中途半端な豊島区民なんですけど。
102: 匿名さん 
[2006-03-04 00:59:00]
東京構想2000というのがあった。
センター・コアのエリアがある。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
ここのエリア全部が都心だと早合点してはいけない。

よく見るとセンター・コアの中でも千代田区の北西部を除くほぼ全域と、
中央区の一部と港区の一部だけを都心として、色分けしている。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
やっぱり胸を張って堂々と都心と言えるのは、このあたりだけではないでしょうか。

ちなみに都庁のあるエリアは西部副都心一帯としている。
あのあたりは遠慮がちに副都心と言わざるをえないでしょう。
103: 匿名さん 
[2006-03-04 01:15:00]
>>99
江東区に住んでるが

・都心10区:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、
         渋谷区、豊島区

思ったこともないわw
104: 100 
[2006-03-04 01:53:00]
なるほど…。
厳格に「都心」を言い始めたら、そうなるわけですか。
しかし、いずれにしても政治経済の中心地、基本的に庶民が住めるエリアではないですから、
そこまで狭く見ることもないかと思いますね。

私の場合は「中央区の少し外れのほう」って言えば問題ないんでしょうが…。
105: 匿名さん 
[2006-03-04 21:57:00]
>基本的に庶民が住めるエリアではないですから、そこまで狭く見ることもないかと思いますね。


実際に街を歩いてごらんなさい、長屋もあるしチープな住民もたくさん住んでますよ。
マンション族だけを限定すれば、郊外と比較すればその傾向はあるだろうね。
地元にいて、庶民の街でないと考えたこともありません。
106: 100 
[2006-03-04 23:43:00]
>105さん
ちょっと極端な物言いをしすぎましたかね。
私の職場は102サンの示してくれた地図の「都心」にありますし、友人も住んでますから
知らないわけではないですよ。で、比較も郊外とじゃなく、家の近所としたつもりです。
ただ、住んでる人はやはりそんなに多くはないですし、自分の甲斐性じゃ、戸建はもちろん
マンションだって買えない、賃貸にしたってよほど狭いか古い建物にしか住めないってのを
言いたかっただけです。

それはそうと、105さんはどちらにお住まいなんでしょう。ちょっと興味があります。
107: 匿名さん 
[2006-03-04 23:54:00]
>106
豊島区寄りの文京区ですよ。
実家も戦前から同じ地区で暮らしています。
108: 匿名さん 
[2006-03-04 23:59:00]
都心にオフィスがあっても、住宅地に足を踏み入れないと地域はわからないですよ。
高輪に勤務したことがありますが、休日に職場の裏の住宅地を歩くと、別世界です。
都心と言っても、駅のそばと10分圏内の住宅地は、やはり別の顔があるんですよ。

千代田区の永田町や平河町、赤坂にも、一般の住宅があるなんて普通の人は知らないでしょ?
バブルの前まで、一般の街の様相だったところも多いんです。
109: 匿名さん 
[2006-03-06 02:02:00]
>108 むしろその発言にびっくりする人結構いると思いますよ。
110: 匿名さん 
[2006-03-09 00:57:00]
マンションズというフリーペパーの地図をじっり眺めてみた。
都心6区とか、都心9区とか言うけど区で分類すると、
感覚的には当てはまらない気がする。

本当の都内は、やっぱり山手線内だね。
その周辺が東京における郊外だと思った。
あとは、都内近郊なんだよね。
明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね。
111: 匿名さん 
[2006-03-09 01:23:00]
>>110
近郊と郊外の使い方が逆のような・・・。
112: 匿名さん 
[2006-03-09 08:30:00]
>明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね

私もそう思いますがもっと詳しく!
113: 匿名さん 
[2006-03-09 08:45:00]
不動産ファンドの方針だとこうなります。

都心9区(都心部):千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区・文京区・目黒区

・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
 また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。

東京周辺都市部:その他の14区、都下・郊外(武蔵野・立川・横浜・川崎・千葉・柏・さいたま等)
  
・東京都心部と地方都市部の中間的な基本特性を有する。

ビジネスの世界ではこれが標準です。
114: 匿名さん 
[2006-03-09 08:54:00]
>113さん
マルチはやめましょうよ。
115: 匿名さん 
[2006-03-09 09:38:00]
>>114
あっ、バレた?
とてもわかりやすかったので、ついコピペしてしまいました、失礼。
116: 匿名さん 
[2006-03-15 20:08:00]
これ、興味あるので復活してもいいですか?
117: 匿名さん 
[2006-03-15 20:14:00]
113に書かれてる都心9区なら納得。
118: 匿名さん 
[2006-03-15 21:03:00]
>>117
>>113
>相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、
千代田区が入っているのは納得できん。
オフィスビルも含めて不動産マーケットのことを言ってるのだとしても
千代田区内のうち、皇居や中央官庁など国有地の占める比率は高く
相対的なマーケットは大きいとは思えない。
119: 匿名さん 
[2006-03-15 21:20:00]
千代田区って、中小企業の過密地帯の神田があるんだよ。
120: 匿名さん 
[2006-03-15 21:21:00]
皇居は広いな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる