2025年開業予定の「リニア中央新幹線」について品川駅でのボーリング調査も完了。最終調査報告が提出され、自治体
との調整等の課題は残るものの、着工に向け次の段階へ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている
地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅
など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58652/
[スレ作成日時]2009-12-31 10:20:15
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6
663:
匿名
[2010-04-10 00:46:50]
|
664:
匿名
[2010-04-10 00:52:16]
さすがネガティブ様方はトリッキーなレスが満載ですね。
「鬱陶しい」マンション笑 |
665:
匿名さん
[2010-04-10 00:55:15]
|
667:
匿名さん
[2010-04-10 00:56:57]
マンションが鬱陶しいって病気ですよ、それ笑
|
668:
周辺住民さん
[2010-04-10 00:59:13]
>>661
ブランファーレのとこです。 |
669:
匿名さん
[2010-04-10 01:01:16]
当時、豊洲で販売されていた物件ってフロンコートとかあの辺かな。
まだPCTとかは影も形もなかったんじゃないかな。 |
670:
匿名さん
[2010-04-10 01:01:37]
暴れるなら自分のマンションの板でお願いします、「暴れ住民」さん。
|
671:
匿名さん
[2010-04-10 01:04:10]
暴れるならにちゃんねるの板でお願いします、「ネガティブ」さま。
|
673:
匿名さん
[2010-04-10 01:19:38]
こうしてみると、品川駅港南エリアにおけるWCTの存在感はすごいものがあるね。まさにランドマークマンション。
![]() ![]() |
674:
匿名さん
[2010-04-10 01:34:15]
2006年 WCT新築坪250万 WCT中古なし 豊洲新築坪220万
2010年 WCT新築坪330万 WCT中古坪300万 豊洲新築坪280万 豊洲中古坪220万 2015年 ??? |
|
675:
匿名さん
[2010-04-10 01:35:43]
広域避難所の防火壁にも見えるね。
|
676:
匿名さん
[2010-04-10 01:37:22]
いつまで新築やねん。
|
677:
匿名さん
[2010-04-10 01:39:14]
え?なにが?リニアが新築??
スレタイ見なさい。 |
678:
匿名さん
[2010-04-10 01:41:54]
ツッコミにボケですね。
何、違う。すまん天然でしたか! |
679:
匿名さん
[2010-04-10 06:59:15]
|
680:
匿名さん
[2010-04-10 09:18:50]
プレジデントの3月号に30階以上のタワーマンションの騰落率のベスト50のリストがのっていた。
品川を含めた東京湾岸マンションをリストアップすると以下の通りでした。 WCTだけ棟単位で別マンションあつかいですね。なぜなんでしょ。 3位 豊洲シエル 34.7% 10位 Wコンフォート 23.7% 15位 ツインパークス 16.9% 16位 パークタワー品川ベイワード 16.8% 18位 品川Vタワー 16.6% 22位 芝浦アイランドケープ 15.% 23位 パークシティ豊洲 15.5% 27位 ザタワーズ台場 14.6% 28位 トーキョーシーサウスブランファーレ 14.6% 29位 THE TOKYO TOWERS 14.3% 31位 ワールドシティタワーズアクア 13.8% 36位 品川タワーフェイス 11.0% 38位 ラグナタワー 10.3% 42位 アップルタワー 9.5% 43位 キャピタルマークタワー 9.2% 44位 ワールドシティタワーズキャピタル 9.1% 49位 芝浦アイランドグローブタワー 8.0% 50位 コスモポリス品川 7.8% |
681:
匿名
[2010-04-10 10:59:47]
港南、芝浦は安定してるな。
|
682:
匿名さん
[2010-04-10 11:37:38]
>>680
棟によって分譲時期、価格が違うから。 |
683:
匿名さん
[2010-04-10 11:38:40]
|
684:
匿名さん
[2010-04-10 12:03:12]
>>680
B棟はどこいった? |
数年前の市況と同列に語るって小学生以下ですね。
さすがネガティブ様w