いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17
ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
951:
匿名さん
[2019-10-06 06:09:07]
|
953:
匿名
[2019-10-06 07:36:25]
>>946 匿名さん
ここはあざみ野です。 古株の方々は長年地域活動をされてきた方です。地域活動をまとめていくには時には褒め時には叱り、うまく人を使うことが必要です。あざみ野はたまプラのように商店街中心の街とは違います。住民をまとめていくにはいわゆる上位下達は必要です。 マンション理事長も同じだと思います。シニアの方に長年やっていただくマンションがよくまとまったマンションです。あざみ野のパークハウスなら地域自治会とのお付き合いを考えればシニアの方に理事長お願いするのがうまくいくと思います。 |
954:
匿名さん
[2019-10-06 08:45:19]
>>953 匿名さん
ところでもうすでにお住まいの方々がいらっしゃいますが今年度の理事役員は決まっているのでしょうかねえ。まだ完売していないので暫定役員なのかな |
955:
匿名さん
[2019-10-07 10:52:04]
[No.952と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
956:
匿名さん
[2019-10-07 12:45:31]
|
957:
匿名さん
[2019-10-07 18:45:58]
>>956 匿名さん
そうかなあ マンション自治は売主や管理会社とは線を置くスタンスでなくてはならないと思う。 特定の人に話があるかもしれないが、あくまでお願いベースと思われる。 会合で立候補があったらほぼ決まりでしょう。 お互いがわからない最初の段階ではそれを阻止するだけの力はないと思います。 |
958:
匿名さん
[2019-10-07 20:27:12]
|
959:
匿名さん
[2019-10-07 21:39:43]
ものわかりの良い人は物件購入にあたりあまり文句や意見を言わなくてすんなり契約した人でしょうか?
物件購入はいわば1対1。 理事会などの交渉ごとは大勢の人との対話。 議論ごとは、ものわかりの良い人よりも冷静にみんなの意見を取りまとめ方向性を導き出し同意を得るようにする能力が必要。 普段の仕事で人の発言に対して同意や反対、説明を自分の意見として言う経験がない人は難しい。 それらを契約時までに見極められないな 頼んだけど断られることも多いだろう やはり住民だけが集まり立候補、いなければくじ引き、ジャンケンあたりだろう 任期も1年だろうから1回やればもう回ってこないしね |
960:
匿名さん
[2019-10-09 06:44:21]
|
961:
匿名
[2019-10-10 07:14:05]
>>959 匿名さん
> 議論ごとは、ものわかりの良い人よりも冷静にみんなの意見を取りまとめ方向性を導き出し同意を得るようにする能力が必要。? 少し違うかなと思いました。 マンション住民には様々な方がいらっしゃいます。自己チューな人もいます。同じ方向性は言うが易しで、同じ方向性に持って行くのはとりまめとか冷静さではなく強いリーダーシップや熱意です。押し切る力、時には従わせる力です。それには定年後時間もあり経験豊富なシニアの方が適任です。 新築マンションの場合、普通、デベは契約者の中から時間のあるシニアの方に予め頼んでおくものです。 |
|
962:
匿名さん
[2019-10-11 08:34:41]
>>961 匿名さん
組合設立時から強いリーダーシップを発揮されては引いちゃいます。 テレビで話題になっている協会の会長のように一人相撲で地位に執着するのもねぇ 最近のシニアは多趣味な人が多く時間にゆとりはありません。それにシニアは70過ぎでも普通に勤務する時代。マンション自治、建物保全など若者でもシニアでもほとんどの人が素人でしょう。 |
963:
匿名さん
[2019-10-11 17:57:00]
まだ住戸数に対して2割程度の販売をしているなか、話題はマンション管理の役員に関すること。
やはり建物竣工して1年が経とうとしているので建物や周辺のことはすでに出尽くしたのかなあ。 |
964:
匿名
[2019-10-11 18:14:54]
>>962 匿名さん
マンションの管理組合の理事長がいかに大変かご存知ないようです。 ルールを守らない住民、管理人を困らせる住民、あざみ野祭りやマンションの催しに出てこない住民などいろいろな住民がいます。長期修繕では悪徳業者との戦いです。 シニアの理事長経験者になっていただければ安心です。 |
965:
匿名さん
[2019-10-11 19:15:48]
>>964 匿名さん
販売価格が高いほど購入する人の所得も高く何事にも積極的な傾向があります。都内の高級マンションよように外国人比率の高いところや賃貸率が高いところではない地域ですので心配はいらないでしょう。 ルールを守らない人、管理人を困らせる人はこのあたりのマンションで聞いたことがありません。 祭りやマンションの催しですが強制ではありませんし人それぞれ事情があります。祭りや催しなどは土曜、日曜、祝日に行われることが多いですがその曜日が繁忙の仕事についていることもあります。 マンションの催しであれば参加できる最も多い日にちに開催するなどの配慮が必要です。 長期修繕をするには資金の蓄えが必要です。 住人に銀行関係者がいると心強く、大規模な修繕ならば工事の見積書が読めて単価、数量の不備を見つけられる建設業者やメンテ業者にお勤めの方がいるとなお良い。 シニア、シニアというけど時代は世代交代しています。会社でも若手の役員が何人抜きで社長に抜擢されたという記事も当たり前になってきました。 シニアは時間に余裕があるというメリットしかありません。 期限が決まっているのであれば若手でもやりたい人はいると思います。 催しものを企画するにしてもシニア中心の考えでは昭和の催しになってしまいます。 平成生まれの人が活躍する時代になってきています。 わたしの周りには現役の時の会社の規模が大きく高い地位だった人ほど日々忙しく動きまわっています。 シニアは突然の病気や怪我になる可能性が若い者より高いのも気になるところ。 シニアしかなる人がいなくて何年も持ち回りでシニアがやるようでは何かありそうと勘ぐってしまいます。 もしそのような状況であれば総会で突然の立候補して 今までのやり方にクサビを打ち込みたい。 何年もするのは嫌だな。規約で1年限りとし連続で就任することは不可など住民主体の決め事が必要ですね |
966:
匿名
[2019-10-11 19:28:51]
>>965 匿名さん
もちろん若手に頑張ってもらいたいと思います。但し一年や二年でころころ代わる理事長は管理会社や地元自治会から軽く見られ鼻であしらわれます。金勘定しかできない銀行員もリストラ組となめられます。 つまり管理や長期修繕でぼられない、地元自治会と対等に付き合うにはあざみ野パークハウスには頑固なシニア理事長がいるとの評判です。マンションはいろいろな住民やたかる業者がいます。きれいごとでは済まされません。 |
967:
匿名さん
[2019-10-11 19:57:11]
>>966 匿名さん
マンション管理組合は住民しか入れません。 どんな顔ぶれか、年代はどうか。 決まらなそうであれば輪番制など、みんなの住まいですから住人の意向が左右します。 これは購入された住民で議論すること。 ここを購入していない者にとっては門外漢なのできれいごとのコメント程度がよろしいかと。 ここを購入されましたか? |
968:
匿名さん
[2019-10-11 21:18:27]
|
969:
匿名
[2019-10-11 21:44:54]
>>967 匿名さん
輪番制など愚の骨頂です。 経験のない若手が理事長やっても管理会社のパシリです。 ただ心配いりません。三菱のようなちゃんとした会社は契約者の中から経験の豊富なシニアに目をつけ初代理事長にします。その理事長に最低5年はやってもらえれば輪番制みたいな素人案は出ません。安心です。 |
970:
匿名さん
[2019-10-11 21:50:18]
|
971:
匿名さん
[2019-10-11 22:21:57]
>>969 匿名さん
なり手がいなくて誰か選ばなくなればくじ引きや輪番制などで期限を区切ってしてもらうことは公平です。 たとえ事前に口説かれたとしても住民の合意が必要です。 最低5年もの長期政権ならばイエスマンばかりを重用し互選や推薦などでまわりを固めるでしょう。 韓国の大統領でも同じようなことが起きているし、会社でも同じ部署に何年もいるといろいろと悪さをしてしまう環境にあるようです。 公務員でも銀行でも5年同じところにいることは稀。 |
972:
匿名さん
[2019-10-11 23:59:26]
|
973:
匿名
[2019-10-12 00:07:09]
マンション管理と公務員には共通点あります。公務員は市長が絶対、マンション管理は理事長が絶対ということです。どちらも取り巻き連中が集まりがちですが経験の豊富なシニア理事長なら上手く手足として使うでしょう。市長は市民が選び、管理組合理事長は住民が選びます。長年やってもらうケースも総会で決まった住民の総意です。あざみ野は地域の自治会が強い場所柄ですからマンションも実力理事長でないと立ちいかないでしょう。
|
974:
匿名
[2019-10-12 00:10:30]
多くの場合、初代理事長はデベロッパーが選びます。それを総会で追認するわけです。普通シニアで推しの強い方が選ばれるでしょう。
|
975:
匿名さん
[2019-10-12 01:08:13]
肝心なことお答えいただいておりませんが、、
契約者ですか? 何かお答えにくいことがあるのかしら |
976:
名無しさん
[2019-10-12 01:44:32]
>>973 匿名さん
面白い解釈ですね 公務員は業務の対価として税金から給与をいただく公僕。一方、マンション管理組合は区分所有者による団体。そして管理会社はそのマンションの管理を請け負う営利企業。根本的に制度から違います。 住戸数にもよりますが大体において総会で理事を5名位選任し、その選ばれた理事が互選により理事長、副理事長を指名します。 虚偽な行いをしたら民法以外にも区分所有法でも処分があります。 他の地域の自治会はほとんどが戸建の住民によるもの。 マンション自治会組織で独自な団体として表立って活動しているのはお隣のマンション。 他とマンションと比べることはいいですが規模も違うので一概に同じ土俵で競うことも無いと思います。 もしもシニアがいなかったらどうでしょう。 30年後にはほとんどの方がシニアでしょうけど |
977:
名無しさん
[2019-10-12 02:07:38]
>>974 匿名さん
可能性としてはないとは言えませんがあるのでしょうか? デベと管理会社は子会社やグループ会社のことが多く、デベが選んだと住民にわかるともの言う住民がいそうな予感。 それに初代理事長以下役員の方々の最初の仕事は規約や細則を決めることです。 法律的要素を含みますので法曹関係者がいると心強いですし住民にいそうな予感がします。 都内の巨大な高級タワマンは輪番制だと聞きました。 住民の意識が高いほど輪番制にして組合の運営に携わる機会を作り出せるようにしているのでしょう。 デベや管理会社の決めたことが全て確かな根拠を持って決められたものなのかどうかチェックし時には管理会社を変更しなければならない場合もあるようです。 これらのことはネットを見ればいくつもの事例が報告されています。 時代は令和。新しい住民による新しい体制で上手くやってほしいですね。 |
978:
匿名
[2019-10-12 06:42:12]
>>976 名無しさん
> 総会で理事を5名位選任し、その選ばれた理事が互選により理事長、副理事長を指名します。? そんなことはあたりまえ。 新住民で初回の総会、その場で、 理事はどなたにしましょう、 なっていただけるかたは挙手お願いします、 ですか。 小学校じゃあるまいに。誰も手を上げませんよ。最初の理事は事前にデベが決めとくのが業者常識です。 |
979:
匿名さん
[2019-10-12 10:22:29]
>>978 匿名
その初会合となる総会の時に初会議となるため会議運営をデベ、区分所有者ではない管理組合の方々が取り仕切り、ここで皆さんの中から役員になってもいいとお答え頂いている方々がいます。それではご紹介します。何号室の誰々さんたちです。 この流れですぐに審議を行っては後から問題になります。 中には、企業、法人などの総会に参加をしたり事務局業務をした方もいるでしょう。 皆さんフラットな立場ですので忌憚のないご意見を募り、お声をかけた基準、経緯、それよりもデベ関係者かどうかを問うことが公平性を得る上で重要です。 最初の役員はそれで決まることもあるでしょうが 任期をどうするかをはっきり議論することが必要です。交替の際、立候補者を優先するのか役員からの推薦とするのか、はたまた現体制を維持するのか? あたりまえのことを粛々とすることは大事です。 事前にデベが決めておくのが業界常識ならどうしてネットでそうした事例や報告が見当たらないのでしょうか?とあるデベは管理組合にことについて詳しく説明してますがそのようなことは一言も書かれていません。 文章に残すと都合が悪いことなのか、影でしているレアなケースなのか、そもそも公に出来ないケースなのか?、人選はデベでも住民採決で決まったなら良しとするか? 最近は長いものに巻かれろ的なことを嫌がり、一言二言もの言う人がいる。 ところで匿名の方は契約者でしょうか? |
980:
匿名
[2019-10-12 10:38:38]
>>979 匿名さん
その通りです。 初会合となる総会の時に役員になってもいいとお答え頂いている方々がいます、よろしいでしょうかと聞かれた時には、誰が決めたのか、何の権限があって決めたのかと有志で突っ込むべきです。俺も聞いてないぞ、俺らが決めるんじゃないんかと反対の嵐になれば総会は流れます。 役員は一年や二年充分時間かけ慎重に決めれば良いと思います。 |
981:
匿名さん
[2019-10-12 10:41:14]
>>978 匿名さん
企業や法人団体の総会に出席や事務局業務に携わったことはあるでしょうか? 当たり前のことを当たり前に進めるのが総会です。 企業の総会では利害関係者が複雑なので事前の根回しは必要ですが、開発業者が理事長を推薦するとは何かを疑う声が出ても不思議ではありません。 契約者が決める輪番制が主流なのも納得がいきます。 978の投稿者は契約者でしょか? そうであれば住民スレがありますのでそちらで吐き出してください。 ご自身以上に総会経験者がたくさんいると思います。 |
982:
匿名
[2019-10-12 11:30:33]
|
983:
名無しさん
[2019-10-12 11:36:47]
|
984:
匿名さん
[2019-10-12 11:38:07]
|
985:
匿名さん
[2019-10-12 11:47:14]
>>983 名無しさん
匿名さんへの返信です。 誰がこの話題を持ち出して長引かせているか考えましょう。 住民ではなく、いち検討者ですので 住民スレは投稿先として適切な場所ではありません。 改名されましたか? |
986:
匿名さん
[2019-10-12 11:49:14]
|
987:
匿名さん
[2019-10-12 11:53:00]
|
988:
名無しさん
[2019-10-12 14:01:49]
大丈夫でしょうか。
>>981さんがおっしゃるように三菱の案では住民から反対意見が出るのではないでしょうか。 誰が決めたんだ、聞いてないぞ、あんた三菱の取引先じゃないんか、とか三菱さんから頼まれた理事長候補者が吊るし上げられるのでは。 |
989:
匿名さん
[2019-10-12 14:21:30]
>>988 名無しさん
もしもこのような事態になったら契約者の中でお話しすらなかった人から選定基準の説明を求められます。 単にシニアだからとか、有名企業の役職者だとか、 疑われたらキリがありません。 現役の公務員の方がいるといいのですが、いなければ公務員を定年退職してあまくだりを経験していない、色のついていない人しかいなくなります。 そういうこともあって輪番制で今年は部屋番号下1桁が何番の方々が役員をしてもらいますの方が折り合いつきやすい。 他に公平な選び方あるのでしょうか? |
990:
匿名さん
[2019-10-12 15:07:35]
|
991:
匿名さん
[2019-10-12 15:13:27]
|
992:
名無しさん
[2019-10-12 16:21:23]
>>989 匿名さん
そうだと思います。 候補者には説明責任があります。一番は三菱との関係です。三菱とは関係ないと言うのなら、なんで理事長になりたいのかを説明すべきです。住民は選定基準が明らかにならなければ反対します。シニアだからとか暇な公務員だからとかでは理由になりません。 |
993:
匿名さん
[2019-10-12 16:54:58]
>>992 名無しさん
暇かどうかはわかりませんが現役の公務員ならこれからも退職までに問題を内外で起こさないことが求められます。変なことが起きて役所に声が届くことになればたくさんの退職金、年金に多大なる影響があります。 市長の立候補ではないのですから当該デベ、管理会社、建設会社などの関係者ではないとの文書に署名してもらい役員になる意気込みを聞くだけでいいのでは? どうしてもなりたい、やりたい人がいく人もいるとは思えません。 できることならやりたくはないがやる人がいないので1年だったら人肌脱ぐか。というくらいでしょう。 どちらにしても色がつくのはよろしくないですね |
994:
名無しさん
[2019-10-12 17:17:02]
>>993 匿名さん
賛成です。 当該デベ、管理会社、建設会社などとの利害関係ないとの文書に署名し、虚偽の場合には管理組合に損害賠償する旨の宣誓書を総会で住民の前で宣言してもらいましょう。 それと役員になる意気込みですね。公務員は中立はいいのですが昼寝しているお気楽公務員とは違う、ちゃんと理事会の仕事することきちんと説明してもらいましょう。 |
995:
匿名さん
[2019-10-12 17:40:55]
>>994 名無しさん
立候補するのであればそれなりのやる気があるのでしょうから。めんどくさいのなら最初からお断りしているでしょう。 本省、出先機関などで違いはあるでしょうが業務時間内に昼寝をしている人は見たことありません。 だいたい問題になったりニュースになるのはほとんどが人が嫌がる、しかしなければ困る、民営化ができにくい部局。 ここが買える人にはそういった人はいないはず。 |
996:
名無しさん
[2019-10-12 18:45:04]
>>995 匿名さん
ほんとそうですね。 働き方改革を逆手にとった怠け公務員が理事長やったら大変です。管理会社のフロントのパシリ状態でしょう。 入居の際に引っ越し業者に廊下やエレベーター傷つけられても、管理費で直しますからとか言いかねない。 |
997:
匿名さん
[2019-10-12 19:08:57]
>>996 名無しさん
そういうことに話を広げないこと それを言ったら公務員、会社員、自営、リタイア全てに当てはまります。 たらればを言っても決めるのは住民。 住民以外に議決権はありません。 この話題も議論が終わりになりました。 話題を今以上に拡大しないことを希望します。 住民さんは住民スレで |
998:
匿名さん
[2019-10-12 19:15:04]
|
999:
匿名さん
[2019-10-12 19:30:31]
>>998 匿名さん
書いていることを要約するとデベの対応で管理会社の力量がわかるということでしょうか? そもそもデベと管理会社は系列グループ会社。 ここだけでなく他の同じブランドマンションでもパートナー。 言うなればツーカーの間柄とも言えるのでは。 お互い初対面の関係でもないでしょうから力量も何も普通の対応をしてくれると思いますよ。 どういう対応をして欲しいのかあれば事前にお伝えすればいいのでは |
1000:
匿名さん
[2019-10-12 19:43:41]
>>998 匿名さん
引越しについて ここはすでに入居していますので一斉に引越しする場合と対応が違います。 もちろん引越し業者も承知しているので引越し前の状況写真や動画を記録。玄関、廊下、住戸内の養生も記録、そして作業終了後、養生材撤去してまた記録。 手慣れたものです。今までの不具合やクレームを最小限に、フィードバックと実践をしています。 内装工事についても施工会社の工事か、契約者、住民による直接の工事なのかで違います。 |
同じです