三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-11-25 03:16:06
 削除依頼 投稿する

いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17

現在の物件
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 111戸

ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]

481: 匿名さん 
[2018-07-09 23:06:43]
坂がきついかどうかは当人が気にして考えれば良いこと。赤の他人がどうこうすれば何て大きなお世話よ。
482: 匿名さん 
[2018-07-09 23:42:53]
>>481 匿名さん
理由はわかりませんが、坂をフォーカスすることしかネタがないのかなと思ってしまいます。
気に入らないのならスルーすることも必要です。



483: マンション検討中さん 
[2018-07-10 00:00:31]
このマンションの設備はよいよ。さすが三菱地所、パークハウスです。洗面所の床のタイル張りが標準品なのは驚きました。
484: 匿名さん 
[2018-07-10 00:32:37]
>>483 マンション検討中さん
言いたいことわかります。
標準品じゃなく標準仕様ですよね
485: マンション検討中さん 
[2018-07-10 00:37:10]
はい。標準仕様のことです。キッチンのキッチンペーパーハンガーもよかったです。
486: 匿名さん 
[2018-07-10 08:36:13]


>>484 匿名さん
いちいち他人の意見に文句言うな
487: 匿名さん 
[2018-07-10 08:39:38]
>>477 匿名さん
初心者マークつけていた方はアチラコチラのスレに投稿していてそのあとマークハズしていた。あと文言見れば判ります。

488: 匿名さん 
[2018-07-10 09:54:32]
>>486 匿名さん
投稿者さんに文言の確認をした。
それを投稿者さんが回答された。
それをあなたは文句という。
解決してるのに煽ってるのかな
489: 匿名さん 
[2018-07-10 09:57:10]
>>477 匿名さん
どういうふうに操作するのでしょうか
490: 匿名さん 
[2018-07-10 20:53:16]
>>489 匿名さん
マークはこちらでお訊きする場所ではありません。
ご自分で操作してください。
491: 匿名さん 
[2018-07-11 00:23:31]
>>488 匿名さん
投稿者さんに文言の確認をした。
それを投稿者さんが回答された。
ですか?

投稿者さんは回答されていないし、勝手に話作るな。
492: 匿名さん 
[2018-07-11 00:25:41]
>>484 匿名さん

こういった方は他からみても不快。
493: 匿名さん 
[2018-07-11 07:18:54]
>>491 匿名さん
485さんが丁寧に返信してくれました。

494: マンション検討中さん 
[2018-07-13 14:01:31]
>>460 マンション検討中さん
ありがとうございます!!
495: 匿名さん 
[2018-07-25 02:44:45]
>>481 匿名さん
頑張って坂を登っても、眺望を望めない部屋タイプが殆どなところに嫌気がさしました。
496: 匿名さん 
[2018-07-25 05:30:43]
不動産は何を重要視するかという面もありますから、例えば眺望の良い高台は、台風の時、被害が出やすく、崖崩れのおそれも高くなりますし、歳をとったら苦痛です。また地盤がしっかりしていても湿気が高く、カビなどが生えたら、健康も害することになります。まあ青葉区に限らせて話をすると、男性が全国1番長生きする場所だから、坂道は多い場所だけど、いい場所なのでしょう。
497: 匿名さん 
[2018-07-25 07:51:33]
ここは眺望の良い高台でもないから台風の時、被害が出にくく崖崩れのおそれもないのはよいのですが、湿気が高く、カビなどが生えやすい土地柄なのでしょうか。
498: 匿名さん 
[2018-07-25 08:05:53]
実際、街歩けば分かると思いますよ、湿気が高いところは、建物カビてますから。後は地元の店に行き、買い物ついでに聞いてみるのも良いかもですね。別の面白い話聞かせてもらえるかもしれません。
499: 匿名さん 
[2018-07-25 08:36:29]
坂の次はカビに話題転換したいんじゃろ
至近に住んでる爺じゃが地元店舗によく伺うが面白い話は聞かんのぉ
地元の店も少なくなってしもうた
新しい店も長続きせんわい
500: 匿名さん 
[2018-07-25 14:34:16]
カビの問題心配です。横浜市は湿度が高く長くマンションを持たせるには毎日窓をなるべく空けて(湿度の高いこの時期は毎日10分程度だけ)しています。そのあとエアコンの冷房をかけて湿気を飛ばすなど。
いろんな対策ありましたら教えてください。
501: 匿名さん 
[2018-07-25 15:26:26]
地元の店が長続きしないのは、まずいのでは?
502: 匿名さん 
[2018-07-25 18:50:59]
>>499 匿名さん
わざとらしい、爺なんて。
例の初心者マークのか!
503: 匿名さん 
[2018-07-25 21:49:27]
>>500 匿名さん

この蒸し暑い猛暑で窓開けておくのは愚の骨頂です。カビを増殖するばかりです。一番は窓閉めエアコン除湿。確実にカビは抑えることできますが部屋が少し臭くなります。カビか臭いかどちらが嫌かの問題です。
504: 匿名さん 
[2018-07-25 22:18:10]
>>503 匿名さん
少し10分くらいは窓空けて外の空気入れないとな。
それからエアコンかけろ、バカ
505: 匿名さん 
[2018-07-25 22:58:18]
>>502 匿名さん
爺が気に触るのならシニアならどうじゃ
初心者マークできる前から投稿しとるぞ!
優良マーク付けて欲しいがな
506: 匿名さん 
[2018-07-25 23:24:20]
>>504 匿名さん
最近のエアコンは換気モードあるよ
車と一緒
エアコンかけるなって書いてないよ

507: 匿名さん 
[2018-07-26 01:08:54]
>>505 匿名さん
わざとらしい
508: 匿名さん 
[2018-07-26 04:41:03]
不動産買うなら、時間帯を変えて4回は現地見たほうがいいよ!
509: 匿名さん 
[2018-07-26 06:55:17]
>>504 匿名さん

毎日少しくらいは空気入れ替えてますよ。失礼な。
それでもエアコン時間が長いと室内は魚、惣菜などの食べ物、タバコなどいろんな臭いがこもり壁紙に染み込みます。マンションは機密性が良いから自分では気づかない臭いがつくもんです。
510: 匿名さん 
[2018-07-26 08:23:37]
>>509 匿名さん
24時間換気システム

511: 匿名さん 
[2018-07-26 08:32:06]
>>508 匿名さん
もっと言えば平日と休日それぞれで。
まわりの音、人や車の交通量、日影などがわかると思います。感じ方は人それぞれ。
だいたいは最初の印象でほぼ決まる。
となり近所にどんな人が住んでいるか、これから住む人はどうなのかはわからない。


512: 匿名さん 
[2018-07-26 11:51:18]
>>510 匿名さん
そんなの気休め
513: 匿名さん 
[2018-07-26 11:55:35]
>>511 匿名さん
確かに
うちは青葉台だけど今のマンション住んでみて隣人が干渉ちょっとするので嫌な感じ
自分の事はいわずこちらの趣味等いろいろ聞きたがる
なので挨拶だけにしてます

514: 匿名さん 
[2018-07-26 12:58:41]
>>512 匿名さん
朝から晩まで勤務しているオフィスビルは
窓開け換気していますか?
私は20階越えの高層階勤務 窓開きませんよ
515: 匿名さん 
[2018-07-26 13:06:19]
>>513 匿名さん

隣人関係が希薄ないまどきの都会の生活の中では貴方のマンションは羨ましいと思われる方が多いと思います。顔のわかる住民同士の関係は大切にしたいと思います。高齢化や災害時の助け合いも安心です。
516: 匿名さん 
[2018-07-26 20:24:00]
>>514 匿名さん
そういうマンションと比較はしない
このマンションは1種低層住居用途地域
つまり立地は高級マンション

オフィスびるタワマンはほんとは汚い空気マンションだし
517: 匿名さん 
[2018-07-26 22:21:12]
>>516 匿名さん
マンション比較じゃなくてオフィスビルとの換気の比較。タワマンがどうとか書いていませんよ。
ご自分でビルをタワマン に置き換えて勝手な解釈してらっしゃる。
私はここのマンションは高級と思っています。
518: 匿名さん 
[2018-07-26 22:28:45]
マンションの部屋がタバコ臭かったり、魚の臭いがするのは生活臭だからある程度は仕方ないと思います。高級マンションであれ避けられないことでしょう。
519: 匿名さん 
[2018-07-26 23:46:45]
>>516 匿名さん
同感。
あざみ野エリアのマンションは立地はよいが心配なのは風通しですね。
ここは南向きマンションなのでなんとか風通しは良さげです。
マンション理事会もちゃんとしていたら最高だと思います。
520: 匿名さん 
[2018-07-27 00:00:48]
>>519 匿名さん
人それぞれですね
うちの家族は夫婦花粉アレルギー、子供は喘息持ちなので窓を開けない生活になりますので風通しは関係ありません。
そういう家庭もいるということをご理解ください。

521: 匿名さん 
[2018-07-27 00:20:05]
話題が坂からカビに、そして臭い、風通しに移っています。
肝心の販売の方は只今、第一期3次の販売中です。
第一期 販売住戸 〇〇戸
第一期2次販売住戸 △戸
第一期3次販売住戸 未定

第二期ではありません。
この意味わかりますよね

522: 匿名さん 
[2018-07-27 01:22:49]
>>514 匿名さん
貴方の勤務先とこちらの住宅地を
一緒にしないこと!
あと赤マーク文面は皆の投稿と全
く噛み合ってない。
523: 匿名さん 
[2018-07-27 01:25:30]
>>515 匿名さん
相手が干渉されていやなのに貴方
のマンションは羨ましいと思うと
いう投稿は噛み合ってない。
貴方はおかしい。
524: 匿名さん 
[2018-07-27 01:29:33]
>>520 匿名さん
貴方の事情は知りません。
ご自分で家族を守れりなさい。
人に当たらないこと。
貴方を変り者と解釈します。

525: 匿名さん 
[2018-07-27 01:45:29]
>>520 匿名さん
だからなんだよ!俺んちも皆喘息だぞ。
お前被害者意識も甚だしい。ええ加減にしろ!

526: 匿名さん 
[2018-07-27 07:33:14]
急に夜中にレス投稿増えた
連投ご苦労さま
テレビCMじゃないが
「私は知っている」
527: 匿名さん 
[2018-07-27 08:38:09]
>>523 匿名さん

そうでしょうか。
いまマンションを購入される方のうち、周りとのお付き合いをしたいという方が以前に比べ増えているようです。
マンションは干渉されない個人個人の住まいから、今はお互いが親しい、助け合いの本来の共同住宅を求めるトレンドです。異常気象や高齢化の影響もあるのかもしれません。喘息の相談したい方もこの投稿で現にいらっしゃいます。

528: 購入検討さん 
[2018-07-27 11:16:21]

自分も喘息ですが、わざわこちらに相談し意見を求めるなんて甘ったれです。
マンションは干渉されないのが良く購入されています。
しかし都内と田舎のあざみ野では多少変わってきていますし、田舎のあざみ野が良くて購入しますが。
529: 匿名さん 
[2018-07-27 11:40:52]
>>520 匿名さん
被害者意識にならないように
530: 匿名さん 
[2018-07-27 11:50:27]
最近のレスを見ていると
何かをオブラートに包んでいるように感じる
物件固有の情報交換から逃がしているようだ
531: 匿名さん 
[2018-07-27 12:01:15]
>>527 匿名さん
トレンド?始めて聞いた(笑)
532: 匿名さん 
[2018-07-27 12:25:15]
皆さん
話を繋げていくのお上手ですね
このスレ
このマンション
じゃなくてもよくねー

533: 匿名さん 
[2018-07-27 14:08:31]
>>527 匿名さん
ほう?
トレンドなんだ?
知らなかった。

534: ご近所さん 
[2018-07-27 17:24:50]
機械式駐車場100台分とかかな?将来20年後地雷?????
535: 匿名さん 
[2018-07-27 20:43:18]
明日最悪、雨500ミリ降るらしいけど、川が流れているあざみ野駅大丈夫かな?
536: 匿名さん 
[2018-07-28 05:49:51]
台風の予想雨量よりは下がって来ました、良かったですね。
537: 匿名さん 
[2018-07-28 08:19:55]
>>528 購入検討さん

ほんとに喘息お持ちでしょうか。
喘息持ちでしたら発作の時の周りの配慮のありがたさは身にしみています。そんな配慮ができる住民がいるマンション、それが高級なだけでない、温かな住民がいるこのあざみ野のマンションだと思います。

539: 匿名さん 
[2018-07-29 01:10:39]
>>537 匿名さん
まだ住んでいる住民は居りません。
投稿内容がわらない内容ですし、
住民の人柄を勝手に解釈しないでください。
541: 匿名さん 
[2018-07-29 08:25:29]
>>539 匿名さん

ご検討されているならこのマンションのコンセプト位は理解された方がよろしいかと。
パークハウスあざみ野のコンセプトは「モノ」より「コト」を生み出す場づくりです。敷地内の様々な場で“出会い”や“体験”が生まれるような仕掛けづくりです。つまりパークハウスあざみ野は単なる寝泊りマンションではなく住民が出会い、お互い人なりがわかる助け合いのコミュニティを作る場です。
542: 匿名さん 
[2018-07-29 09:51:28]
>>541 匿名さん
ホームページに見当たりませんが
544: 匿名さん 
[2018-07-29 16:47:14]
>>542 匿名さん

デザインのところです。
是非ご覧になってください。共感できます。

ランドスケープデザイン
「モノ」より「コト」を生み出す、人のための空間づくりを。


545: 匿名さん 
[2018-07-30 05:04:17]
>>544 匿名さん
言うなれば
ランドスケープのデザインコンセプト
そういうデザイン的仕掛けがしてあるって事
それを活かすかどうかは住民次第
いいコミティーできるといいですね

546: 匿名さん 
[2018-08-05 23:45:08]
>>537 匿名さん
よく解らない文面です。
それにまだ誰もすんでいません。
547: 匿名さん 
[2018-08-06 09:13:19]
>>545 匿名さん

その通りです。
デザイン的な仕掛けによってともすれば殺伐となるご近所付き合いが、顔の分かる、家族同志のお付き合いに繋がるのではと思います。ポトラックパーティや季節の祭りなどできれば楽しいですね。
548: 匿名さん 
[2018-08-06 13:30:26]
>>547 匿名さん
飛躍しすぎ。
出来ないでしょう。
549: 匿名さん 
[2018-08-06 21:29:36]
>>548 匿名さん

飛躍する必要はありません。
「敷地内ふと立ち止まりたくなるようなアプローチ空間や居住者同士が自然と集まるような小さな広場を複数設けるなど」
このマンションコンセプト通り、自然体で。パーティは小皿料理一品持ち寄りで。いまパークハウスあざみ野で甦る隣近所のおすそ分け精神です。

550: 匿名さん 
[2018-08-07 00:02:13]
>>549 匿名さん
マンション全体では難しいだろうな
小さい子供のいる家庭どうし数件が持ち寄ってパーティーをたまにする程度じゃないかな
それも子供が幼児か小学校低学年まで。
子供が大きければ習い事や塾や受験でお互い気を使う。中高年、シニア世帯の人の中には静かな暮らしが好きな人もいる。昔と違って個々のライフスタイルが多様化しているので一筋縄ではいかなく難しそうだ。
マンション自治会の役員にリーダシップをとる若い人が多ければいいね
552: マンション検討中さん 
[2018-08-07 00:51:00]
>>550 匿名さん
同感です。
553: 匿名さん 
[2018-08-07 09:17:05]
>>550 匿名さん

ファミリー、中高年、シニア、それぞれライフスタイルが違うため集わない。それってずいぶん古い考えではないですか。
世代分断が隣人を知らないギスギスした集合住宅を生み出してます。そこを変えるため、敷地内の様々な場で“出会い”や“体験”が生まれるような仕掛けづくりがあるのがこのマンションの目玉です。このコンセプト期待できると思います。
554: 匿名さん 
[2018-08-07 10:10:49]
>>553 匿名さん

価値観が皆違う。110戸だけでは集り会は難しい。御隣のイディオスあざみ野も集まり会は有るみたいですか、300戸あるからやっと出来る様です。
556: 匿名さん 
[2018-08-07 16:33:19]
>>554 匿名さん

イディオスあざみ野は自治会がしっかりして祭りなどの催しが頻繁に開催されてるようです。このマンションも戸数が少なくコミュニティ活動が心配ならイディオスの傘下に入り合同でやるというのもありかもしれません。
557: 匿名さん 
[2018-08-07 23:06:34]
>>553 匿名さん
昔と違うのは何も住宅に限ったことではない。
それはあなた自身がおわかりのことではないですか
いまどきの大規模マンションのHPやパンフレット見るといい。
外構のベンチやパティオ、遊歩道などさまざまな仕掛けしているのは珍しくない。
ランドスケープデザイナーは仕掛けをしたまで

ところで購入を決めた住戸は過半でしょうか


558: 匿名さん 
[2018-08-07 23:22:35]
>>554 匿名さん
わたしもそう思います。
110戸程度なら家族構成、子供の年齢が近い2、3家族がそれぞれの自宅やレストランでたまに集まり会するのがいいところですよね
559: 匿名さん 
[2018-08-07 23:44:41]
>>553 匿名さん
まだないが住民スレで投稿する内容
建物本体じゃなく外構デザインコンセプト
建物内部の仕掛けはあるのかな
大きいマンションはパーティールームや上層階にラウンジやライブラリーがあったりするけど

560: 匿名さん 
[2018-08-08 00:15:04]
>>556 匿名さん
うちのイディオスはこちらのマンションと合同はやりません。適当な事いわないで。

561: 匿名さん 
[2018-08-08 00:23:06]
俺はイディオス賃貸長いですが、このマンション購入すること決定。
がイディオスと合同で何がするのはありえない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
564: 匿名さん 
[2018-08-08 08:29:16]
[No.538~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

565: マンション検討中さん 
[2018-08-15 13:58:42]
>>564のような方が居なくなり、良い情報を交換できるので、ホッとしました。

566: 匿名さん 
[2018-08-16 08:23:53]
夏は南風が入ると涼しい南側を選ぶ予定です。
567: 寄り道 
[2018-08-16 09:21:05]
>>566 匿名さん
住戸の68%が南向きのようです
南向き購入できるといいですね
568: 匿名さん 
[2018-08-16 10:03:21]
>>560 匿名さん

近隣の方とも親しくお付き合いしてゆく地域の住民としてのマンションに異論はないと思います。
幸いイディオスなど自治会がしっかりしているマンションに頼むことでむげにされることはないかと思います。迷惑かけるのではなく一緒に祭りなどの催しを楽しむことです。最初の役員さんに期待しましょう。
569: 匿名さん 
[2018-08-16 10:30:47]
本日は16日木曜日
朝から投稿がありますね
いいことです
570: マンション検討中さん 
[2018-08-16 12:51:58]
自治会は小さいマンションなので難しいですが理事会は頑張っていこうと思います。
571: 匿名さん 
[2018-08-16 13:11:49]
>>570 マンション検討中さん
ご購入されたのですね
頑張ってください
572: 匿名さん 
[2018-08-16 13:32:24]
「モノ」より「コト」を生み出すパークハウスあざみ野のコンセプトを実践していだだける理事会には期待しています。敷地内の様々な場で“出会い”や“体験”が生まれるような仕掛けづくり第一号が案外理事会かもしれませんね。
573: 匿名さん 
[2018-08-16 14:13:10]
>>572 匿名さん
理事会に期待している方が多いみたいですね
ですがほとんどの人はまだ検討の段階ですよ
ちょっと理事会の話題は早いのではないですか
3次の販売戸数、販売価格が未定
2期を待っている人は待ちなのかな
574: 匿名さん 
[2018-08-16 16:09:48]
>>573 匿名さん

確かに理事会の話しは早すぎますね。
でも「モノ」より「コト」を生み出すパークハウスあざみ野のコンセプトに賛同した検討者の方々が住民になられるなら良い住民コミュニティが作られると思います。
575: 匿名さん 
[2018-08-16 16:26:34]
>>574 匿名さん
何事にも積極的でコミュニケーション上手な住人が集うことを切に願います。価格からして知識や教養があり良い意味で物言う住人が多ければ「コト」は生まれるでしょう。
来年2月が楽しみ
576: マンション検討中さん 
[2018-08-16 22:16:48]
>>575 匿名さん
契約しますか、こちらのマンションを。
577: 匿名さん 
[2018-08-16 23:26:24]
>>576 マンション検討中さん
どうでしょう
マンション検討中さんは
契約しましたか、こちらを
お名前から察するにまだ検討中かしら

578: 匿名さん 
[2018-08-17 08:50:54]
契約されますかとか、かまかけてらっしゃるようですね。これだけの魅力あるマンションもう行くしかないでしょう。

何事にも積極的でコミュニケーション上手な住人が季節の祭りやイベントをしっかりやっていく新しい形のコミュニティマンションに期待したいです。
579: 匿名さん 
[2018-08-17 09:54:03]
ソフト面での議論が行われていますね。
3日前にこんな記事を見ましたのでご紹介します。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15155695/
費用負担の公平さが大切とある
こういう記事にあるようなマンションにならないように住民のチェックが欠かせません。
とはいってもここはまだ1期販売中。
なので来年の引渡し後に住民による議論する内容かと
580: 匿名さん 
[2018-08-17 10:06:55]
>>578 匿名さん
購入が先では。なぜ購入後ばかり言ってるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる